ブログ記事18,734件
我が家の選択洗剤は以前にも紹介しました…JOE浄化の浄これが進化しハイブリッド浄になった👏高いし大容量ですが臭るもんじゃないし使用量も少量で済むサラサラ粉洗剤結果節約でありニオイZEROこれからの汗💦臭さ消えるに違いない🤣また売り切れるでしょ🤣Amazonの方が断然安いわよ👏善玉バイオ浄エコプラッツJOE抗菌プラスエコ洗剤【3袋(詰替容器あり)】Amazon(アマゾン)4,950円善玉バイオ浄エコプラッツJOE抗菌プラスエコ洗剤
Tくん70カムリハイブリッド!!早くも~~~タイヤの裏組みをさせていただきました!!苦笑ホイール洗浄もさせていただきばっちり組替オッケー!!明日のイベントは気を付けて行ってきてくださいね~~~(^^♪Tくん!ありがとうございました!!!!そして本日、ラストの作業はIくんゴルフ!!オイル交換させていただきました!!!ありがとうございました!!今日もたくさんのご来店・・・誠にありがとうございました!!!
スカーレットチャンネルで宇宙人とのハイブリッド、ルーチェさんとのコラボ動画を観ました。興味深いルーチェさんのお話ご紹介です。アルクトゥルスについてもお話に出てきました。お読みいただきましてありがとうございます<(__)>スピリチュアルランキング
_(:3」∠)_さてアガベですがな。今日は植え替え記事を。実験に使ってベロベロにのびた雷神SP多分何かのハイブリッドと思われます。むしり取る、ひたすらむしるこれぐらいにしといてやろう👹これはうえの胴切り子株。小さなうちは連刺なんですよ。親株もおなじでした。さて細葉アリゾニカ斑入りかなり大株になりました。パンパン根詰まりしてますな。_(:3」∠)_かなり根を整理しました。下葉が枯れるかもしれないが仕方ないはー(⌒▽⌒)素晴らしいなかなかないぞ斑入りアリゾニ
次回31日のキャッスルヒルCCは待ってくれないのでしぶしぶ練習場へ。今シーズンは色々とクラブセッティングを弄る中、自分的には、穴のない苦手意識のないクラブセッティングが7本木。で、肝のクラブをそれぞれ打って感触を掴んだつもり。久々の6HB30°も良い感じだ。ロフト角を1°立てていたスプーンも標準の14.5°に戻してそれなり。ドライバーは迷走中だけど、とりあえずは44.75インチにしておくかなぁ。。。って感じ。本日90球(6円/球)2023年累計:5,990
昨日は午前中にチビの運動会を見に行って、昼ごはん食べてから納車へ。無事に受け取る事が出来ましたVOXY80系と90系の引き継ぎ家族で写真撮ってもらったよこれからまた長い時間を共にする愛車。よろしく頼むぜっそして、長い時間を共に過ごしてくれた愛車。15万kmを走ってくれた事に感謝です。あちこち一緒に行ってくれましたね。かみさんの実家の喜多方はもちろん、大間や金沢、大阪と飛び回ってくれました。コタとも色々行ったなぁ〜納車からすぐに傷つけ、しばらくしてからリアのハッチをボッコ
水曜メッカです。今週も水曜メッカは深夜24時までの神営業♪3週連続\(-o-)/この延長時間で生まれる余裕はやっぱプライスレスだわ。平日のど真ん中。真ん中もっこり水曜日。昨夜のラストまでラジドリしてた猛者たち!体に鞭打って楽しんでるオトナたち。深夜になると謎のテンションになるのもなんか楽しい。閉店前はクオリティ低いモノマネ大会になったのは内緒です^^さてさて。ワタクシは1号機ハイブリッドさんと2号機グリーン零さんでリアルドリ。2台共に絶
みなさんこんにちは・・・。本日もご訪問頂き有難うございます(礼)。まずは「ポチッ」とお願いします!↓↓↓お友達追加宜しくお願い致します。ゴルフショップSeed公式LINEインスタフォローも宜しくお願いします。↓↓↓↓Seed(@seed.golf)•Instagram昨日の閉店間際にJUSTICK(ジャスティック)の担当者がご来店くださいました。ポスターを頂きました。渋いですね!お越し頂いた理由が発売
前回のブログの最後でちょこっと書いたKBSシャフトのユーティリティ用カーボンシャフトの話です。TOURHYBRIDPROTOTYPE真っ黒のつや消しシャフトに真っ赤なロゴ部分が映えてめっちゃカッコ良いです。パット見、カーボンと言うよりスチールシャフトに黒い塗装でもしてるのかな?って感じです。前回のブログを読んでもらえばわかると思いますが、これが付いてるヘッドはテーラーメイドのGAPR(ギャッパー)MIDです。これもヘッドが黒いから、シャフトとの相性がい
昨日は定休日じゃないのに定休日にしちゃいました。おかげで道中はカナリのスリルを味わえました帰りの事を考えて少し早めに終えましたが除雪車が入って普通の道路でしたwww一度食べてみたいなと思っていた伊吹そば十割そばでしたが食感が滑らかで食べやすかったですこんばんは、SWAPニャンバラです(=^・^=)遊んだらしっかりお仕事、通常業務に加え副業的感覚で行っておりますハイブリッドカーのリビルトバッテリー交換です。副業と言っても手抜きはしないしリビルトバッテリーも1年の保証付きですのでご
ヤリスクロスすごく人気ですね〜そんなヤリスクロスですが、ネットで真逆の感想となっているのが(議論の的になっているのが)、エンジン音とその静寂さです。静かだという方半分、煩いという方半分。結論ですが…うるさいです。15年も前のカローラアクシオ1500cc10万キロ走行よりも正直音大きいです。恐らくですが、静かだという方は以前乗っていた車より静か(新車だから軋みや振動もまだねぇ〜)ということだと思いますが、新しめの自動車(ハイブリッド車)と比べると、うるさいです。トヨタ車なら、グォーン
久々の更新‼️笑冬は植物動かんからネタが無いし寒過ぎて車イジる気も起こらない💦笑さてさて。先日購入したユッカグロリオサ『ライジングサン』前回の積雪でグニャリと幹が90度に曲がり。的に戻して支柱を立てて固定。雪が溶けて数日で支柱を外すとカチッとなってた👍あぶねーあぶねー💦あまりにも高額やから枯れたら立ち直れない所だった笑植え替えてからは購入時より幹の硬さは増したがやっぱりロゼットサイズからすると細い。コレは植え替え時に寝せ植えして曲げを作ったヤツ。雪で折れはしない
バッテリー交換した後も改善はしたものの少しなんかアイドリングストップからの復帰時にまだ違和感がなんか空気足りてなくね?という事でしばらく交換していないエアフィルターも交換してみることに1ヵ所2、3ヵ所4ヵ所で固定されてますここのピンだけプラスチック製で他のとちょっと構造が違うみたいですコネクターも抜きます蓋が外れるのでエアフィルターを取り出してみ
昨日の土曜日に大阪市城東区関目の大阪府警察本部関目別館の車両の出待ちをしていたら機動捜査隊関目分駐所属のトヨタ・カムリ・ハイブリッドの黒色とガンメタリックの✖️2台の存在が判明しましたので、撮影させて貰いました(*`・ω・)ゞ。大阪府警車両整備工場の場所に置いていた、大阪府警機動捜査隊のトヨタ・カムリ・ハイブリッドで、令和四年導入の機動捜査用車です(*`・ω・)ゞ。AM9時45分頃に密行(パトロール)に行く為に出庫した大阪府警機動捜査隊関目分駐所属のトヨタ・カムリ・ハイブリッドです(*`・ω
『【家計】北国の光熱費がとんでもないことに』世間では電気代の高騰が騒がれていますね.わが家の光熱費はプロパンガスと電気です.暖房は夜間のお得な時間帯は電気.オール電化と同じような料金単価です.割高な時間…ameblo.jp寒波もあり、とても寒い北海道.電気もガスも高騰しているし、電気代10万円超えなどとニュースやSNSで見聞きしていたのでかなり怯えていました.aika家の水道光熱費が出揃いましたので記録として.【基本スペック】・家族3人暮らし+わんこ(長女は家を出ていて春に戻る予
僕の最近のユーティリティのエースは完全にGAPRなのですが、シャフトはずっと最初からKBSのカーボンでした。その辺の詳しい話はここで。↓KBSのTOURHYBRIDPROTOTYPEってカーボンシャフトを使いました!このシャフトはかなり硬くて、あまりしなりとかを感じないのですが、それはそれで使いやすくて、けっこう気に入っています。でもね、GAPRにはこのシャフトしか挿れたことしかないので、他のシャフトにしてみた時にどうなるか分からない。んで、せっかくだから他のシャフトでも使ってみ
こんにちは。アイビーおじさんです。前回はコンパクトミニバンの「フリード」を特集しましたが、今回は最近爆発的に数を増やしている「ヤリス」をご紹介。それなりに人気がある、カーシェアの定番車種です。・ヤリスってどんな車?「ヴィッツ」と言えば分かるでしょうか。かつてネッツ店専売だった、トヨタのコンパクトカーです。が、車種名をフルモデルチェンジに合わせて「ヤリス」に変えています。派生車種として「ヤリスクロス」「GRヤリス」がありますが、前者は別の記事で紹介します。「ヤリス」という名は今に始まったわ
こんばんは読んで下さりありがとうございます前ブログの続きでーすピゴで買った生フランスパンを作りたくて。材料は同じ、通常のフランスパンには入らない牛乳、バター、砂糖入りです粉400gのハード系、初めて焼いた買ったのはこんなデカく無いよ。粉300gでもよかったのに、なんでこんな大っきいの作ったんだろ。(*´ω`*)○生フランスパン(1個)リスドォル400g砂糖8g←ピゴパンの方が甘い。増やしても塩8g牛乳と水(半々)250gモルトパウダー2gドライイースト4g無塩バ
「ねえユノ、こないだの本見たい」「そうだろうと思って持ってきたよ」「やった!これ、借りたらだめ?家でも読みたいんだけどなあ」「ダメだよチャンミン、これは俺とチャンミン二人の秘密だって言ったろ?」「ん・・・わかった」チャンミンがユノから手渡されたのは冒険ものの小説学校にある図書室に置かれているのは「道徳」の本ばかりで、初めてユノからその本を見せてもらった時チャンミンは興奮で眠れないほどだった見たこともない世界を初めて知ったチャンミンはユノを質問攻めにした「これなに?ジャングルってど
今日もたくさんのご来店!ありがとうございました!!(^^♪Mくん70カムリハイブリッド!!足回りの点検にスパシャンワイパーお買い上げありがとうございました!!またのご来店・・・よろしくお願い致します!OさんワゴンR!!タイヤのローテーションにオイル交換っとメンテナンスありがとうございました!!お時間変更もご対応ありがとうございました!!(^^♪NさんNBOXカスタム!タイヤの点検に!!パーツのご注文・・・あ
昨日は、作業で乱れとりましてブログ更新できませんでしたねバタバタしておりました今日は、店長不在の為に予定もソコソコしか入れておりませんので時間に少し余裕がありまして…。ブログ書きたいと思いますタイトルにもあるようにC-HRのトランスアクスルフルードを交換しましたよぉ~ドレンから抜きますジョボジョボジョボでポンプで入れます3~4Lいかないくらいしか抜けないので1プッシュで60cc送り出すので計算してプッシュします今回は60プッシュしたので3.6L
どーも最近ブログ更新が少なくなっていましたネタがないとかではなく方向性を決めたり色々と考えたりしていてソレはソレで楽しい毎日ではありました大した事ではないのですがまだまだ飼育繁殖歴は浅いなりに方向性が見えたので記録がてらまとめたいと思いますまずキンペコですが只今産卵している個体がシングーL66名義の1ペアのみです毎月産卵するようで平均するとコンスタントに20匹ずつほぼ親任せで増えていますいざブリードしてみると出てくる個体がどうみてもハイブリッドを感じさせる子達ばかりです当
こんばんわ。今日は、パーツ紹介とかではないです。オプション設定されていますアドバンストパークですが、みなさん、付けられました?先進技術が大好き僕はつけました。(笑)自動運転の時代が近づいている感が好きで、どんな感じなのか知りたくて付けました。カタログ抜粋すると、これです。↓ちなみに使う頻度ですが、たま~に使う程度です。(笑)やっぱ、駐車場に着いた流れでそのまま止めちゃいますねー。でも、すごいです!確実だし、正確だし、思ったより遅くないし。
5月24日(水曜日)今日はカラッとお天気の良い小松市のタイヤ屋さん店長です。こんにちは!もうすぐ梅雨ですね⋯それまではカラッといきましょう!さて、今日のお話。タイヤのお話です。何だかんだでウチはタイヤ屋ですから。ADVANdBV552なんで今更!?そうなんです!こちら定評のV552にサイズ追加!その追加サイズとは⋯昨今のSUV車に多く設定されているサイズが追加されましたので今まで静かなタイヤを諦めていた方に朗報です!17インチから21インチまでと幅広いラインナップになり
ハイブリッドインバーターecoflowとスマートホームパネルを検討しています。youtubeでいろいろ検索するとこいつがヒット。【全商品ポイント5倍29日10時まで】【レビューキャンペーン】SRNEハイブリッドインバーター100V/200V単相三線10kW出力PV425VASF48100U200-H日本語マニュアル付楽天市場272,800円この分野、いろいろな製品があるようです。紹介文をみるかぎり卒FITにはよさそうに見えます。MPPT3KW
今回のフリードちゃん。私的にはハイブリッドデビューになりますハイブリッド車は、ガソリンで動くエンジンと、電気で動くモーターの2つを使って動かす車の事のようですが(今まで持ってなかったので、かなり今更ですが、今まで興味も全くなく全然知らなかった…)★買うときだけ詳しくなるタイプ。サッカーはワールドカップしか見ないみたいな。燃費の良い運転を目指すには、従来とはちょっと違ったアクセルワークが必要との事。具体的にはモーターによる運転を増やして、回生ブレーキ(発
ハイブリッドって?聞きなれてるハイブリッドって言葉!車なんかにはよく使われる・・・二つのものを組合す合成とか混合とか。。。あるいは雑種。。。という意味でつかわれているハイブリッドですがわたしはもともと心理カウンセラーでした自分自身が悩み苦しんだ時期もあり抜け出したくて学び始めた心理学自分はこれを知る前と知ってからは考え方や物事の捉え方もずいぶん変わることもできましたもちろん生身の人間だから完璧ではないし腹立つ~~~ってこともいっぱいただ切
我が家のガソリン代…前会社では2台分使用で春秋2.4万、夏冬3.1万でした夫車は1週間に一度のペース往復100km私は月2、3でした新しい会社に勤めて通勤距離もグンッと縮みまして…2台で5月支払い16,000円未満6月支払い13,000円未満…夫2回、私1回(奇跡)すごいです…なんなら、自転車で行く?なんてお互い話してるけど、体力と気候に対し、無理(ヾノ・ω・`)ムリムリ余計なことは言わないようにしよう。あ、ちなみに早くも引き落としされないを一度しちゃいました…
こんばんわDOGOLFさんの決算セールで入手したレアなハイブリッドクラブを紹介しますテーラーメイドRESCUEMIDTP2FW本格的にテーラーメイドがハイブリッドクラブを出してきた時代でした昔は「ユーティリティ」とか「ハイブリッド」とか呼ばれていなかったですからね「タラコ」とか言っていたと思います「それは古すぎ~っ」レスキューにもTPモデルがありノーマルモデルよりはハードなクラブになっていたと思いますこの2FWはおそらくもっともハードなハイブリッドと
納車日に車と並んで記念写真を撮って貰ってディーラースタッフ全員に見送りをされて家に帰って来ました思っていたより運転しづらい車でした安全装置が標準装備されていて少しでもはみ出し運転をすると警告が出てハンドルが制御されますそれだけでも違和感があったのにブラインドスポットモニターもオプションで付けてしまい並走する車があるとすぐに警告音が鳴りますアクセルを踏み込んでもすぐにスピードが出ない装備になっていていちいちそれをOFFにしなければいけませんそれとハイブリッドにしては始