ブログ記事6,053件
三重テレビ「三重県応援団」という番組でコミュニティFM局『いなべエフエム』を取り上げていただきました。「三重県応援団」は、三重県内の様々なモノ、人々の『想い』や『物語』に焦点を当て、今まで知らなかった三重の魅力をディープに掘り下げる番組です。コミュニティFMの役割について、番組をお届けする作り手としての思い、パーソナリティとしての思い……など普段思っていることを語らせていただきました台本も打ち合わせも一切なし。ぶっつけ本番で思いのままに語って
こんにちわ!日付シートが完成したので配信しまーーーーす!2021年1月日付-Googleドライブdrive.google.com画像逆だけどまいいか良いお年を今年は色々と配信できたのかな?来年はどんな一年になるかな?素敵な2021年にしましょう!
さて近頃の私は普段に比べてちょっと怒りっぽくなっている自覚があり気をつけてはいるのですが。某NHKのネット配信ニュース『WEB特集:この子を守ることはできなかったのか』を読みだしてすぐの「親族3人の不審死が明るみになりました」の一文で「それは『明るみに出ました』か『明らかになりました』だろォがァァァーッ!」と某JOJOの登場人物のように腹が立ってしまい・・・ジョジョの奇妙な冒険第1部ファントムブラッド1ジョジョの奇妙な冒険第1部モノクロ版
6月に入りました。そろそろ梅雨入りになるのかな…さて、4月に書いたブログを引っ張ってきました。そう、せっかく今年、日本上陸したのになぁという思いがずっとあり、少しずつ「我的砍价女王(華麗なるネゴシエーター)」のことを書こうかなと思います。一気に見返す時間は、取れないので、少しずつ見て、更新をしようかと考えています。※ドラマの結末まで書くことがあるので、これから見る予定のある方は、気を付けてください。我的砍价女王(英題:MyBargainQueen)
フジテレビの「スポンサー離れ」よりずっと深刻…通販番組を1日10時間たれ流す"民放BS"の悲惨すぎる現状「オワコン化」した衛星放送に存在意義はあるのかネット配信サービスに追いやられ、存在感を失った衛星放送W杯で売り上げが急増している衛星放送(BS)機器の売り場=1998年6月17日午後、大阪市浪速区日本橋一時代を画した衛星放送が、出口の見えない長いトンネルに入っている。最近、衛星放送に絡むニュースをさっぱり見かけなくなったと感じている人は少なくないかもしれないが、それもそのはず。
👆以前、当ブログに載せた感想記事の再掲です(ネタバレ注意⚠️)。この作品は、最近までネット配信はされてなかったんですよね。少なくとも、私がFODの契約をした時点(4月下旬)ではラインナップになかったです🆖それが気が付いたら、ラインナップに上がっていたで、懐かしくなって見始め、今、6話まで見終わりました📺観る前までは、内容の詳細は結構忘れていたんだけど、徐々に思い出してきましたねそして、何度観ても、やはりこれは「トンデモ作品だな」と感じつつ、見始めると止められなくなる不思議な吸引力
パリ五輪2024、開幕しましたね。自由・平等・博愛の三色旗とオペラピンクが古い街並に映えて美しかったかと。一瞬、ジャン=ポール・グードによるCHANELの古いフィルムを思い出しました!実は最近、古天楽(ルイス・クー)のweiboにハマっておりまして…これがねーなかなかステキなお写真がわんさかの、含蓄あるお言葉が並んでるから、翻訳機能大忙しです(爆)若い頃はいろいろやらかしたりしたらしいのですが、モデル時代にTVBと契約し、俳優に転身。一時期は目の白さがやけに目立つ色黒で有名でしたが
次男の大学の入学者歓迎式典のライブ配信があったので、見ました延期、延期になってしまっていたけれど、一つの区切りとして、やってもらえてよかったです総長の式辞もよかったご自身が就任早々コロナに感染してしまったので、いろいろと思うところがあったのかもしれませんね総代の方の宣誓内容は、おとなすぎる!保護者としては、なんか、これでやっと次男が、この大学の一員になったような気がします…って書いておいて、次男は明日の部に参加なんですけど。笑
最近、ネット配信の無料マンガって結構あるよね(違法モノじゃなくてね)。そんなかで、最近読んでるのがコレ。うちの息子はたぶんゲイゲイであることを隠してる息子と、気付いてるけど気付いてないフリをしてる母。この息子が、天然でかわいーんですよ。俺このマンガ結構好きで、なんならたまにウルっときてる。ゲイ友とかに紹介するんだけど、みんな「ふーん。」てな感じの反応。人それぞれ好みって違うもんですね。あたりまえだけど。
無期限延期になっていた次男の大学の入学者歓迎式典2日間の日程に分けて今月末に行われることになりました事前に新型コロナウイルスの検査を実施し、問題がないと判断された場合にのみ参加できるそう中止&延期で二転三転し、ここまで来ると開催は学長の意地かなと思ったり式典は、以前に発表された内容に新入生総代宣誓が追加されていました先日行われた今年度の入学式では新入生代表の学生さんがしっかり話していたので、今回の式典で新入生総代がどんな言葉を述べてくれるのか楽しみでもあります
ネット配信して刺されてしまったやつすごく怖くてそれと同時になんかもう誰かが規制しないと同じ事起こるんじゃないかって不安になってきてしまう。ブログもYouTubeも危険なんじゃないかなってそう思ってしまう。とくに子供の名前とか写真とかあげてる人たち家の最寄駅を教えてる人たち。危機感ないのかな。私だったら不安になる。令和6年産秋田県産あきたこまち10kg白米精米お米【送料無料】【沖縄のみ別途送料2,200円加算】楽天市場精米仕立て☆五ツ星お米マイスター厳選
NHK、日本放送協会は若者のテレビ離れが進んでいて紅白歌合戦も見ない人はかなりおられると思います。朝の連続テレビドラマは人気があり、ニュースも中立的な立場で放送されているのではないか?と錯覚している方も多いかも知れません。N国党が選挙に登場して、元NHKの職員であった立場から闇を拡散し「NHKをぶっ壊せ!」とやっていますが、主にネット配信なので一般層には浸透仕切れておりません。それどころか、意外にも高齢者を中心にNHKは良い放送局で、民間放送のようにえげつない事はしない、と認識している方も
202504日付-Googleドライブdrive.google.comこんにちわ4月!新年度のスタートですね4月といえばイースターでしょ素敵な手帳時間に
●ブログに埋め込んだyoutubeの動画が再生されない場合こんにちは。高橋勝己です。最近は、YouTubeを活用している方が、増えましたね。YouTubeの動画は、ブログに埋め込んで、使うことができます。先日、こんな事がありました。ブログに埋め込んだ、動画が、再生できなかったのです。きちんと埋め込まれているんですが、再生ボタンをクリックすると、、、「他のウェブサイトでの再生は、動画の所有者によって無効にされています」というメッセージが出て、再生できません。色々調べていたら
✨NEW✨ポッドキャスト【ジャーマネットアワーシャクレかけのRADIO】✨NEW✨エピソード#25『ラジオ100周年!ラジオについて熱く語る』が公開されました✨第25話ここから再生ボタンで無料で聴けるよ↓↓ジャーマネットアワー#25『ラジオ100周年!ラジオについて熱く語る』byジャーマネットアワーシャクレかけのレイディオ~ポッドアゲイン~【エピソード25話内容】ジャーマネの民放ラジオによる自身のレギュラー番組である「1スタは夜もzawaza
●セミナーの音声収録-会場からラインをもらう-こんにちは。高橋勝己です。セミナーでは、映像よりも講師の音声の収録がポイントです。講師の声を収録するのに、カメラについているマイクだけでは不十分です。ではどうするか?講師の口の近くにマイクをセットするのが、なんと言っても一番です。講師からはるかに遠くにセットした、カメラのマイクですと、どうしても回りの雑音が入ってしまうので、ダメです。普通は、服の襟などにワイヤレスピンマイクを付けてもらいますが、会場のマイクから音声をもらうことも出
まいど😤😮💨😵この季節のコレ……ホンマにムカつくんよな。今は番組延長による《繰り越し録画機能》みたいなのがあるからまぁまぁ何とかなるけど……何かムカつくんよな💢で、この時なんかこんなに時間延長しとるし。2時間15分とか有り得んよな。予約録画していた番組がその時に何度も何度もズレていくと《予約録画失敗》になって録れていない時があるからなぁ。この日は何とか録画出来ていたから良いけど、ズレて録画出来てなく、そうした経験があり泣く泣く諦めた人ってかなりの人がいるはずなんよな。視聴率とか
おはようございます。頭と心に元気なhideさんのロケットダイブが聴こえてきた!hide/ROCKETDIVE4月1日になりました新しい年度に代わりました今日から1年間、来年3月31日まで何が変わり何が成長し発展しているだろう音楽の形もネット配信という形は変わらないでしょう経済は…街は値上がりする中でまた細々と暮らす政治は…移民の受け入れはどんなでしょうか…そうだ、大阪万博は?Twitter、Xに上がってましたけど…大丈夫ですか😅なんか分からんけどいいこと書かれ
『ぶらぶら美術博物館』、過去3週ほどお休みしていた高橋マリ子嬢、今回の放送でお顔をみせてくれたが雰囲気がいつもと違い、いつも以上に無口。おぎ・やはぎは当然ながら山田五郎氏の解説に反応し応答する、しかしマリ子嬢は番組中ほぼ無言でとおした。明確に彼女の声が聴けたのは、番組最後の五郎さんからの今回の千葉県佐倉市にある「日本歴史民族博物館」の展示はどうでした、という問いにたいし、一言感想をいっただけ。わたしが何時も楽しみにしている番組最後のギャラリーグッズコーナーの仕切り
「シリーズを追加」「毎回追加」の2種類の登録方法「マイリスト」の登録方法は、大きく分けて2種類の方法があります。動画サムネイルや動画ページなどで「マイリスト」ボタンを押して「登録」をしますが、登録完了後のボタンデザインは2種類に分かれます。❶「シリーズを追加」「エピソードを追加」「今回のみ追加」を選択➔「」❷「毎回追加」を選択➔「」これらの方法で登録される内容は、それぞれ違います。❶は「動画シリーズ」や「個別の動画」がマイリストに登録される
インスタは、記録としても活用しているのですが(もう50年も生きていると、いつ何をしたとか忘れてしまうので…(´-`))今日、ふと、確認⬇3月に、私が!6冊も!読書している!(正式には、読んでもらっている、です)本は買う方だったけど、まあ、積んでました、、、。が、オーディブルを聴くようになって、1ヶ月で、6冊読了しているんです!そして、、、あと、気づいたのは。最近の私は、インドアや~wwですw(あかん)ネット配信の映画やドラマ、オーディブル、、、映画、、、。好きだから、なんで
新年度になって、2日目です。しかし、特に生活に変化はないです。先月はSNSで嫌なことがありました。そのためのストレスでこれが起きた可能性は高いです。『患部が大爆発しました(表現注意)』【一部、グロ表現注意⚠️】一昨日月曜日、お尻の患部が大爆発しました。10時半頃、1回目の排便。いつもより、固めの排便感覚。いやな予感がしましたが、トイレットペ…ameblo.jpともあれ、終わったことなので心機一転ですね。ネット配信では新しい人脈も開拓できて、イベントでも結果を残せて充実
こんばんは、ビーブレイヴです。今年1月末、ショッキングなニュースがありました😑それはソニーが2月末でBlu-rayやMDなどのディスクメディアの生産を中止するとのこと💽サブスクやネット配信が主流になったことでディスクの衰退は著しく、回復も見込めないそう。CDが売れなくなって久しいし、DVDやBlu-rayといった映像系ディスクも時代の流れには敵わなくなってきたみたい。たしかにディスクはスペースもかさばるしね。とはいってもディスク派としては何ともやるせない😵2005年頃から録りだめた