ブログ記事2,086件
フリーランスの英語講師としてスタートし、現在は7年目。最近では英語発音の指導がメインなのですが、講師の仕事を始める1、2年ほど前から、オンラインでネイティブのレッスンを受けていました。週3~4回、平日の早朝にレッスンを受け、それ以外の日は学んだことを復習。仕事を始めてからもしばらくそれを続けていました。長男にも印象強かったようでこんなことを書いてましたね「お母さんは、えい語名人です」いろいろなオンライ
キャンブリーキッズを体験してバタバタ体験を経過をブログでレビューしてます(^o^)丿→1回目もうパニック!オンライン英会話キャンブリーキッズ体験やってみた動画あり→2回目英語の吸収力が凄い!2回目キャンブリーキッズ英会話小3→子供オンライン英会話何カ月で喋れる?キャンブリーキッズはカリキュラムが凄い!オンライン英会話をいろいろ調べていて気付いてしまったのですが、、、オンライン英会話の決定的な弱点まず、、英語のレ
こんにちはいつもブログをご覧になって下さってありがとうございます。ECCジュニア氷見駅前教室、講師の小田しん子です自宅で長い期間過ごすことになったお子様たち、学校からの宿題だけでは、きっと退屈になります。家の息子も早くも飽きてきておりますかといって新しく買った復習のドリルをするとか勉強ばかりでは、なかなか辛いものがあります。各ご家庭では、どのように工夫されていますか?保護者の皆様がお仕事に出られるご家庭は、特に一日の過ごし方をお子様に任せてしまい、結局
先日、プリスクールの面談がありました。入園して半年が経過し、毎日送られてくる写真や動画も当初のころに比べてグッと笑顔が増え、楽しそうな娘。クラスのお友達は娘よりも少しお兄さんお姉さんなので金魚のふんのようにfollowしてるらしい(笑)現在は週2回の頻度で通っていますが来月からは週3回に。ようやく数字を数えたり挨拶がはっきり英語で言葉に出せるようになり来年度からのクラスについてマネージャーの方と面談してきました。娘の場合、満3歳の春つまり来年の春
休み明け、英会話レッスンが始まりました。新年の課題は…[冬休み中、どの様に過ごしてきたのか?]最低10個英文で考えてくる事!ピアノの発表会以外は学校の冬休みの課題とたまったz会💦に時間がかかってしまい…ほぼほぼ閉じこもり状態だったので話題がなくちょっと悩でもレッスンでは中学生、3人集まると話題はつきなかったそうネイティブ講師合わせて4人、娘のつたない英会話力でも…めっちゃみんなで盛り上がったみたいです。我慢の日常の中、レッスンでは楽しい時間を過ごさせて頂けてとてもありが