ブログ記事9,464件
こんにちは。編み物大好きあみあみ倶楽部です。後ろ身頃にゴム編みを付けて前身頃を編み始めたところで6玉が終わりました。メンズLサイズなかなか進みません。参加希望の方はこちらからお申込み下さい。何か一言送って頂くと1対1のトークが出来他の方からは見えません。ご希望の日程、作品のご相談などLINEでお伺い致します。インスタグラム▶️★★★教室のご案内どんな教室なの?初心者の方向けおすすめレッスンわんこニット教室Gメールご希望の方はこちらから予約フォームにほんブロ
20周年のミニコミ誌だそうです♪こんにちはニットカフェ千編工房のままごと師です富士山は見えません寒い日でしたけどコチラの会場は熱いです♪まだまだやってます♪ニットデザイナーのきゆなはれるさんが作品の監修をしていらっしゃるということです画像の方はしずちゃんではありません^^クラフト作家さんでお人形とその周辺グッズ全て手作りで毎年ご参加だそうです♪コーンも道路バリケードも全て手編み&手作りwバンドマンを夢見る3人組(編みぐ
12月もあっとゆう間に1週間が経ち今年もあと残り・・・なんて言う時期になってしまったほんと❗️1年が経つのは早い❗️❗️今日は今年最後のチクチクパーティー皆んなでチクチク呆け防止😆先月はクリスマス🎄飾りを製作今日はお正月に飾れて遊べるお手玉作り以前作った顔デカウサギのお雛様と一緒に飾っても可愛いよね⁉️やっぱりね和の物は和の生地で作りたい❤️古い着物地👘も色々用意したし型紙も取ったあとは皆んなでワイワイしながら楽しむ😊🎵皆んな、どんな生地を選ぶかなぁ…な
訪問ありがとうございます(*^▽^*)代編みをお願いされていたミニストール、完成しました。コサージュは外せる感じに仕上げました。この糸でデザインお任せの可愛い感じで首にフィットし、軽い感じでというお願いでした。棒編みも試しましたが、なんだろう・・・可愛くない・・・・。他のミニマフラーと同じのかのこ編みで編んでみましたが・・、ね・・、なんか微妙でしょ・・?(;'∀')納得いかないので、全部ほどき、ガーターでも編んでみましたが、なんかね、色の入り方が可愛くないのです・・
こんにちは、Saoriです(*^^*)群馬であみぐるみ作家として活動し、『あみぐるみ教室・かぎ針編み教室』をしています。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日から、『Saoriあみぐるみ展』高崎のニットカフェアブサラクリコさんにてスタートしました!私も初日ということもあり、また、久しぶりに我があみぐるみ達に会いたくて(#^.^#)、行ってまいりました(*^^*)そんな初日。。思いがけず、編み仲間のCちゃんから
amトレ"アムトレ"編み物しながらのお話会ぜひご参加下さいませブログを見てアブサラクリコご来店の方、初回ニットカフェ無料。「ブログを見た」と言ってくださいねを。+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*アブサラスタイルのニットカフェ○2時間1200円○アブサラクリコの糸を使って○美味しいお茶を飲みながら○好きなものを好きなペースで編めます○わからないところはすぐにスタッフに聞けるので安心○はじめての方も大歓迎○予約もい
(追記)※7月13日の定例ニットカフェは満席に達したため、参加受付を締め切らせていただきます。ありがとうございました!毎日梅雨らしいグズついたお天気が続いていますね。でも明日から7月♪本格的な夏はすぐそこ!7月の定例会は、そんな爽やかな夏が似合う素敵なカフェシェルタークコカフェ&ギャラリーさんを午前中貸し切ってニット男子部会を行います。代々木公園の近く「代々木八幡駅」から徒歩5分ランチ(またはスイーツ)+ドリンク付きで参加費はお一人様1800円です。▼4月シェルタ
おはようございます。編み物大好きあみあみ倶楽部です。ノット編みネックウォーマーの完成です。ちょっとしたお礼のつもりでプレゼント用に編みました。付けるとこんな感じ。伸ばすと口が隠れる長さです。低い鼻なのでぼかします。手書きなので見にくいと思いますが編み図です。ノット編みの編み方。ノット編みってなわ編みより楽なのにかわいい感じになります。お忙しくてなかなか教室に来られない方。お正月休みに暇だなぁ〜〜なんて思ったら試しに編んでみて下さい。他の方にも使って頂けたら嬉しいで
こんばんは。編み物大好きあみあみ倶楽部です。桜山珈琲教室棒針編み指導員認定コースの作品ポロカラーのプルオーバーです。衿がきれいに編めていて暖かい1枚です。こちらも指導員認定コースの作品でフリーラグランのプルオーバーです。人気のラグランスリーブを自分サイズ、好きな模様で編めると楽しいですね。パンツスタイルが多い方ですが今日はスカートに合わせてのコーディネートです。裾のパイナップル模様がきれいなチュニックベストです。着丈、前後差のあるデザインにお揃いのミニマフラーを
こんばんは。編み物大好きあみあみ倶楽部です。ガスビル教室ポンチョ風プルオーバーです。四角いブレードをモチーフをつなぐ要領で編みつないだデザインです。色めも素敵♡スカートにも良く合ってエレガントな雰囲気がお似合いですよ。指導員認定コースの作品です。フード付きのコートにファーの糸をあしらっています。アラン模様もびっしりと入って豪華な1枚ですね。このフードが暖かいしかわいいんですよね〜棒針編み入門科の作品です。肩を覆うデザインを二重にするスヌードに変更されました。
こんにちは。西荻窪・所沢小手指・西東京市で編み物が初めての方も大歓迎のニットサロン、編み物教室をしています、とよだです。今日は所沢小手指の天然酵母パン屋さん「Blossom」でニットカフェを開催しました。それぞれ、サマーセーターやスヌード、ベストなどを編まれています。すてきにハンドメイド201611月号より「とじはぎなしのまっすぐ編むベスト」が完成しました♪藍染めの毛糸で編んでいます。「このパターンを考えたデザイナーさんって本当にすごいな~♪」「こ
こんにちは。nfactoryです(^^)/あっという間に日が暮れて1日が妙に短くなってしまった感じ(..)24時間は変わっていないはずなのになんとなく損してるような気がするのは・・・・私だけかな。昨日小旅行から戻ったところでたった2日間でも家事があれこれたまっております。間もなく大掃除の季節がやって来ると思うと年月だけがベテラン級で掃除部門は全く進化していない主婦としてはどう乗り切ろうかと・・・すでに気持ちはざわつき始めております(-_-;)さて、今回の小旅
ダルマ毛糸の笹和紙で編み中の帽子、サイドが編み終わってこれからブリムに入りますうちの若手女子にはトップはもっと丸みがあった方がいいわ~って言われますがわりとスクエアなトップが好きなんですこの感じで1段6目ずつ増やしていてトップの最後の方は1段置きに増やすを2回くらい入れてなだらかなカーブにしました。帽子を編むときに一番難しいのはサイズ調整かな、って思います。本の通りに編んだとしても自分にピッタリくるサイズに仕上がるわけでもなく小さすぎたり、大きすぎたり
こんばんは。編み物大好きあみあみ倶楽部です。桜山珈琲教室基本のセットインスリーブの製図割り出しの勉強をするのにエブリデイノルウェージアプリントをチョイスされました。丁寧に製図割り出しをされただけあってサイズはピッタリ。色めもよくお似合いです。棒針編み入門科のベストはきれいに編めています。帽子はいいねミトンとお揃いです。私の中ではコーディネートが難しい茶系を上手にまとめていらっしゃいます。ネックからトップダウンで編んだ作品。「いつも素敵なの着てるね」と声を掛けら
おはようございます。編み物大好きあみあみ倶楽部です。3玉編みました。今朝もさむ〜い朝ですが午前も午後も楽しくあみあみ出来そうな1日です。今日も頑張ろう〜♫参加希望の方はこちらからお申込み下さい。何か一言送って頂くと1対1のトークが出来他の方からは見えません。ご希望の日程、作品のご相談などLINEでお伺い致します。インスタグラム▶️★★★教室のご案内どんな教室なの?初心者の方向けおすすめレッスンわんこニット教室Gメールご希望の方はこちらから予約フォームにほん
訪問ありがとうございます(*^▽^*)茶の間カフェでのニットカフェ最終日です。今日の和御前はこちらです。そしてニットカフェも最終日になりますよ~~♪ニットカフェは14:00~16:00になります。詳しくは090-5852-7757(ひつじのたまっこ~saorinknit~)までお電話くださいね~♪昨日からまたビックリするくらい寒いので急いでスヌードを仕上げました。軽くてめっちゃあったかいです~♡気持いいです~~♡早速今日から巻いて出勤します~♡(≧∇≦)キャー
11月の納品祭りで依頼品を仕上げるのに必死だったため、9月からおやすみしていたのですが。。本日は久々にニットカフェ開催いたしました。初めての生徒さんでしたので、Instagramから?と思ったらなんとこのブログからとのこと。。私のブログなんて極稀にしか更新しないので、超感激しました~!初対面になるので、うっかり気合の入りすぎた資料を作ってしまい、ドン引きされたところで、うちのコンセプトは楽しく!だったのを忘れていたなぁと反省(´・ω・`)ただこうしたい!をしっか
ご訪問ありがとうございます。Yumicaです。本日、鶯谷&入谷にありますカフェ&ダイニングイリスさんにてニットカフェ&靴下の会を開催致しましたお忙しい中ご参加ありがとうございました。靴下の会とは・・・・札幌在住のニット作家miamiさま主催「ご自宅に眠っている糸を被災地の方に届ける活動」で届いた中途毛糸等を使用し、靴下等を編んで販売をしております。その売り上げの一部を、私(Yumica)主催被災地編み物お茶っこボランティアの活動支援金として活用させて頂
北欧鍋敷きをニット的に作ります。完結編です♪こんにちは。ニットカフェ千編工房のままごと師です。富士山がうっすら見えました。桜も見頃になってまいりました♪北欧鍋敷きのニット的作り方です。昨日の続きです➡まずは補足ですww紐(糸)の位置とループを確認してくださいね。向かって右側をひっぱるとループが伸びます。ひもをひくと=ニット的には裏メリヤス編みですこのように、必要量のひもで編み進められるのがこの作り方の特徴です。編んでいるので最後
本日は、パフェプロジェクトkobeのニットカフェです。京都鞍馬口駅徒歩5分「フルプゥカフエ」さんです。来月は、1月26日月曜日です。午後2時からです。ご予約は、コメント、メールなどからお待ちしております。今日は、パプコーン編みのがま口です。黄色、白色のぽこぽこがとてもかわいい化粧ポーチのがま口もいいですよね。物を探しやすいです。三角ショールなどを編まれています!温かいカフェ・オ・レが美味しいかったです。来月の26日月曜日お待ちしております。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
こんにちは、Saoriです(*^^*)群馬であみぐるみ作家として活動し、『あみぐるみ教室・かぎ針編み教室』をしています。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。もう12月に突入していまいましたね!イベントも迫っているし、いろいろ年末帰省の予定など。。気持ちもどことなく慌ただしく感じます(;'∀')今年は、初めてのことをいろいろ経験、チャレンジさせていただきました(*^^*)一番は、今までにない大きなニットを着
こんにちは。あおいろニット遠山美沙子です。12月🎄🎅⛄❄いよいよ師走ですね〜!私は昨日、クリスマスリース作ってきました。玄関…ではなく、毛糸部屋に飾りました。自宅教室に来ると見れますよ〜笑かわいいもの見ながら編めたらいいな🎶と思って、作業部屋に飾りました。これで、編み物もはかどったらいいな〜!と思っています(^^)それでは、12月・1月の編み物教室&編みカフェのご案内です。編み物教室&ニットカフェの詳細・カレンダーでの日程確認は、あお
喫茶店でカレーこのテーマで選んだお店は??堺市駅からも近いこちらさらさ珈琲さんです。いい感じの喫茶店や~~んほりゃ!カレーあるやん?入ってすぐは少し背の高いお席自宅に置くようなバーカウンターセットのようですよ。普通のテーブル席に座りました。メニューです。ナシゴレンだって!バリ島で1回も食べなかったなぁカレー食べに来たんやからこっちだねハンバーグの文字は見逃し
美沙和での展示会2日目今日はTさん編み機体験シルクコロンで始めましました楽しく編んで出来ました!お友達へのプレゼント🎁真綿で作るハンドウォーマークリスマスに向けていかがですか?ブログを見てアブサラクリコご来店の方、初回ニットカフェ無料。「ブログを見た」と言ってくださいねを。+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*アブサラスタイルのニットカフェ○2時間1200円○アブサラクリコの糸を使って○美味しいお茶を飲みながら○好きなものを好きな
編み物講師グループ『B-knit』です。来月はもう12月。1年が過ぎるのはあっという間ですね^^まだちょっと早いような気もしますが、一足先にお正月準備はじめませんか?12月のニットカフェでは、来年の干支をつくりますよ。『ねずみの編みぐるみ』ボーノ先生デザインの可愛らしいねずみです毎年、干支の編みぐるみを楽しみにされている方がたくさんおられます。みんなで楽しく、一緒に編んでみませんか?そして、今回は写真にある小物も全てキ
気がつけば12月店内はクリスマスですやっぱり飾り付けしてると自然とセンションもUP‼️どうぞクリスマスプレゼント探してみてくださいね今から作るのも良いですねそんなご相談にものりますよゆったりとした気分で編み物を楽しめるニットカフェ一緒に編み物楽しみましょうブログを見てアブサラクリコご来店の方、初回ニットカフェ無料。「ブログを見た」と言ってくださいねを。+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*アブサラスタイルのニットカフェ○2時間1
こんばんは。編み物大好きあみあみ倶楽部です。偶然にも5玉ちょ〜〜どで後ろ身頃が編めました。掃除はそこそこに…ご飯の支度はおでんにして…やっぱり折角の休みなのであみあみデーです。( ̄▽ ̄;)へへ…参加希望の方はこちらからお申込み下さい。何か一言送って頂くと1対1のトークが出来他の方からは見えません。ご希望の日程、作品のご相談などLINEでお伺い致します。インスタグラム▶️★★★教室のご案内どんな教室なの?初心者の方向けおすすめレッスンわんこニット教室Gメールご
2ウェイマルシェバッグの完成です♪かたます編み&北欧鍋敷き編み?こんにちは。ニットカフェ千編工房のままごと師です。富士山は見えません。完成です♪昨日の続きです➡プリーツが自然にできる、かたます編みの長編み使用です♪2ウェイとか言ってます。↓ジャーン⇓こんなかんじで、バッグの丈を中に折り入れて使います。そして、もちろん、このように巾着部分をキュッと締めて使用できます♪北欧鍋敷きとか言ってます♪持ち手の部分です
おはようございます。編み物大好きあみあみ倶楽部です。極太の糸です。編み始めました。散々迷った結果同じ糸のデザインがあったので本のとうりに編む。という安易な道に走りました。それも楽しくていいんじゃな〜〜い♫参加希望の方はこちらからお申込み下さい。何か一言送って頂くと1対1のトークが出来他の方からは見えません。ご希望の日程、作品のご相談などLINEでお伺い致します。インスタグラム▶️★★★教室のご案内どんな教室なの?初心者の方向けおすすめレッスンわんこニット教室
編み物が大好き!さんの中にはでも、洋裁はちょとね・・・という方も結構いらっしゃいますねまあ、もちろん洋裁に手を出さなければいい、という話なのですがかぎ針編みでポーチを作ったときなんかやっぱりここにファスナーを付けたいわなんてこともありますね以前にも手軽なファスナーの付け方を「手作り派の味方(^^♪簡単後付けファスナー」で紹介したことがあるのですが、今回は、先付けでもっとお手軽って感じです!ポーチのマチを別に編んでマチにファスナーの開きを作っておきファスナー