ブログ記事730件
長女は頭の形が悪い。生後1ヶ月に入った位の時に気づいた。左の後頭部が絶壁気味で、右が出っ張っている。確かに寝る時、どうしても右を向いてしまい、左の後頭部が潰れる形になっていた。気づいた結果とても焦った。焦った結果、ドーナツ枕を買った。今は販売終了しているこのタイプ。(当時Amazonでも楽天でも、検索結果上位にすぐ出てきた。)これを買った直後は、向き癖が治って真っ直ぐ上を向いて寝るようになって、大変喜んだ。しかし。このタイプの枕は使ってはいけません。穴の形で頭が凹んでしまっ
散歩しよ抱いたとたんにゲーされる(シアン心の一句)生後1ヶ月、ますます寝なくなりました。昼も夜も両方寝ない一体、体力どうなってるの…。ところで、最近、絶壁が気になるピッコードーナツ枕も試してみたのですが、寝ているうちに頭が外れちゃったり…。そこで、旦那さんが見つけてくれたのが「天使のねむり」というマット。絶壁改善「天使のねむり」カバー1枚セット絶壁防止赤ちゃん向き癖ドーナツ枕枕向きぐせ防止クッション斜頭変形ベビー頭ジェルトロンドーナッツ枕12,
🔹本題前の小話数日前から手を合わせるようになった👶短い指を組もうとして、できてないところが萌え♡———今のところ絶壁ではなさそうなまめち👶最近ドーナツ枕から脱出するから平らになってきたけど😣新生児期から2つのことを続けてるからかなって思うので、今日はそのご紹介を🙌\後頭部ハゲとる/①絶壁防止枕言わずと知れたドーナツ枕🍩枕は背骨がS字カーブの大人が使うと良いものであって、C型の赤ちゃんには使わない方がよいという記事も目にする👀ただ赤ちゃん用のドーナツ型枕は例外という
TDLの開園記念日に頂いてきたドナパルのスペシャルメニューをアップします東京ディズニーランドディズニー・パルパルーザ“ドナルドのクワッキー・ダック!ダック!ダックシティ!”スペシャルドーナツ450円ドナルドをイメージしてデコレーションしたドーナツ。パチパチはじける黄色いチョコでドナルドの遊び心を表現しました。ポンデリングみたいなモチモチ生地ドナルドカラーの可愛いデコレーションに、黄色のパチパチチョコが面白くて美味しかったです
遅いのはわかってますが、我が娘の絶壁のため、ドーナッツ枕を購入しました。そうなんです。生後3ヶ月までにスタートしないと効果が薄いことはわかってますし、寝返りをうつので寝ている時には使えず使用時間はかなり制限されますし、、、色々思うところはありますが、まあ、買いました。みなさんよくご存知の(?)こちらです。ESMERALDA(エスメラルダ)インサート式ドーナツ枕ベビー枕コットン日本製丸洗い可(シェルピンク)Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}
SasamionInstagram:"【頭蓋骨縫合早期癒合症とは?】改めてふーちゃんの病気について。なんぞやそれ?長ったらしいなまえだな。文字のこどく頭の病気です。赤ちゃんの骨は幾つかのパーツが組み合わせて形成されています。それらがなんらかの原因により早い段階で骨がくっついて脳の成長を妨げてしまう病気です。出生率10000人に対して4〜16人程度とされています。治療は、手術のみとされています。赤ちゃんをうんだとき、みなさんはどこを最初にみますか?私は頭…Sasamisharedap
昨日のブログ見て頂いた方から、早速質問がありました。ありがとうございます😊『作り始めたのはいいが、落とし所分からなくなった我が家のクリスマスツリー(>人<;)』こんにちは!先日ツリースカート作ります❗️宣言してましたが、、、とりあえず出来上がりました自分の想像では、中は綿入りのイメージで綿も勢い良く買った私。両方とも…ameblo.jp「布を丸くカットする方法教えてください」との事。詳しく書けば長くなるので書かなかったのですが、私がやった方法で良ければ是非👍小さい丸なら家にありそうな鍋の蓋
産まれた頃から右向きで寝がちな息子。あたしは余裕がなくて今まであまり気にかけて逆をむかす努力ができなかったけど、実家の母がいつも頑張ってくれていました😅※あたしの姉で失敗して絶壁になったので、あたしや孫には頑張ってくれています(笑)でも最近育児に慣れてきて、ちょっとずつあたしも気になってきた!新生児の頃は枕での窒息が怖いので、ドーナツ枕は、生後2か月に入って購入。でもまだ小さくて使うのが怖くて、結局3ヶ月くらいから使い始めました💡加えてやっぱり息子の頭の形が気になり始め、
NICUとGCUを退院してもうすぐ1カ月です生後2カ月をすぎました!体重は2107gから、倍以上の4450!順調に成長して、手足もムチムチしてきました。さて、NICUにいたころから気になっていたのですが、なんか頭ながくない??と。娘の頭は後ろにながいのです。エイリアンとか、妖怪ぬらりひょんみたいなかんじですきになって検索…どうやら長頭症というらしく。NICUにいた赤ちゃんに多いらしい。うつ伏せとか、横向きにねせてますもんね。しかし、これはまずい。旦那もものすごく心配
赤ちゃんの向き癖って気になりますよね。私は1ケ月ぐらいの時に、斜頭が目立つようになり、特に心配でした。メリーを置いたり、私が向き癖とは逆の方に寝てみてもさっぱり治らず…。でも、保健師さんに相談したところ、「大きくなったら目立たなくなりますよ」と言われたので、ドーナツ枕を買うぐらいで特に対策はしていなかったのですが大渕弁護士のヘルメット治療なんかの記事を見たりすると、やっぱり治せたら治した方がいいのかなと思ったり…(ヘルメット治療は遠方でしかやっておらず、治療費も高額のためできませ