ブログ記事2,231件
たとえドライクリーニング表示でも、ダウンコートなどは洗濯機でジャブジャブ洗っていました。(ホームクリーニング派の方、増えてらっしゃるような)しかし先日、とんでもないチャレンジをしてみたんです。ウールのコートも洗濯機で大丈夫かなと。大丈夫でなかった場合、「アホなことした~」と頭を抱えることになりそうですが、もう10年以上も着たコートです。冬物コートだけで6着あることも(単に物持ちが良いだけですが)わたしの心に余裕を持たせていました。大判の洗濯ネットに入れ、ジェル洗剤とおしゃ
こんにちは不入流染み抜き師範洗濯職人のぶです。いや~眠いこの眠さの原因は、昨夜久しぶりに休肝日にしたんですよそしたら寝付けなくて結局いつもより遅い時間の就寝となりましたw48時間お酒抜いてやっと肝臓からお酒が無くなるようなので本日も休肝日にしますするつもりです・・・したいと思ってます・・・本日はズボンのポケットグチの汚れ&染み抜き処理です。手垢や皮脂汚れですね!今回写真10枚になったので飛ばしていきます後ろのポケットぐちさらにその上も手が擦れて汚れてますねまずは皮脂汚れ
今週ニューヨークに出張で来ているわたしのビジネスパートナーの福島は、ニューヨークで街をどんなに歩いても、汗をかかないことに感動していました。ニューヨークもまだまだ暑いですが、カラッと湿気はなく、清々しいお天気なのです。ブライアント公園では遅くまでたくさんの人が椅子を出してきて和んでいました。わたしの実家の母は、100年前の着物も新品同様にお手入れできる達人でした。母が亡くなったとき、祖母の留袖が新品同様で出てきました。その母が衣類のお
バンコクでドライクリーニング。ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、こんばんは。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご縁に有難うです。済みません。主婦の方なら当たり前に知っている情報かもしれませんけれども、ルークナム、知らなかったんですぅう。今まで、陰干しだけで、ごまかしてきたルークナムです。1年のうち、年末年始の一時帰国で、5日間くらいしか着用しないので、問題なかったのです。そのままの状態で、12月と3月に日本に一時帰国して、
おはようございますいつもイイねやコメントありがとうございます3度目のセルフドライクリーニングに行ってきました前回は着物で行ったけど今回は本気モード日傘はさせへんので日焼け対策のキャップとサングラスキャリーに乗せたボストンバックが重すぎて何度キャリーがひっくり返りそうになったかこういう時に役立つ肩掛けショルダーノベルティ付ダントントートバッグレディースメンズファスナー付き小さめDANTONトートバッグ軽量軽いミニカジュアルブランドナイロンショルダ
今日は我が家の『憧れて買ったリネンカーテン』6年使ったその後の紹介しますコンサルティング型の片づけプロ。愛知県豊橋市で『あなたに合った片づけ』を提案・サポートします。ライフオーガナイザー®河口美果ですご訪問ありがとうございます。リネンカーテン家を建てる前、お友達の家で見たふわふわ〜っと柔らかい、優しい雰囲気を作ってくれるリネンカーテンに憧れて、新築時に購入雰囲気が大好きでしたレールにかける部分も、可愛すぎず、シンプル過ぎず、この結び方がお気に入りお気に入
ちょっと暖かくなると「丸洗い(クリーニング)」のご注文が増えますね。こちら高反発マットレスのマニフレックスの「三つ折りマットレス」と「枕」の丸洗いを承りました。1件のお客様がまとめてではなく別々に3件のお客様から頂きました。ありがとうございます。丸で囲った部分、枕は黒くカビが発生していましたね。まぁ、恐らくキレイに取れると思いますが。マニフレックスは耐久性の良い寝具です。長~く使えます。ただ、人が毎日使えば汚れて当然です。仮に見た目はキレイで汚れていなくても、定期的に丸洗いをして清潔に
こんにちは。スミレクリーニング三代目です。今日は中秋の名月十五夜ですね先ほど外で観賞してましたが、キレイに見えましたてゆーか、夜はだいぶ涼しくなりましたねさて、今日のお題は、「ネッククーラーの液が漏れてついちゃった〜」です。今年の猛暑で大ブームだったネッククーラー。コレ、ボクもいまだに愛用してますただ、使っているうちに溶けて、中身が液体状になってブヨブヨななってくるんですよね~。破れたら怖いなぁ・・・なんて思ってましたがやはり、
濡らす前に測った裾幅は23cmほどでしたが、縮んで19cmになったレーヨン服を戻せるか・・・*もとの写真と比べるとシルエットが全く違ってしまった。さて「リンス」「コンディショナー」「トリートメント」の違いは何でしょう?リンス=コンディショナー、トリートメントが別だということくらいは知っています。ネットの解説いわく、リンスを水に溶かして30分ほど浸してすすげば、縮んだレーヨンが戻るそうです。このパンツは65%はウール混紡なのが気になりましたが(リンスして髪が短くなるという話は聞いたことが
今年もこの時期がやってまいりました。お気に入りのダウンコートをクリーニングに出す日が。八戸の皆さーん!お気に入りのスーツや洋服、コートは是非是非!根城にあるワンズクリーニングへ!!!他店で取れてこなかったシミもここでならとってくれます。仕上がりもとても良い香りがするし、やっぱりドライクリーニングではなく、ウォッシュクリーニングです。不思議な置物が沢山あるクリーニングやさんです😂
凄い人気のテディベアコート。こちら。風合いええなぁ。首周り。袖。背中。特に汚れがキツいとかは無く、丁寧に着用されてます。表示です。弱いドライクリーニングが出来るとの事。生地は、、、えーっと、、アルパカ62%、ウール26%、そしてシルクが12%の混紡。めっちゃ風合い重視してはんねんなぁ!さすがマックスマーラ!!お客様は、安心して出せると思ってる「白◯舎」さんに持って行ったんやけど、クリーニングすると生地感が変わるので、出来ないと断られたそう。私的にはね、そら、組成はち
【この記事におすすめな人】ニトリのカジュアルソファの評判を知りたいニトリのソファが欲しい人気のソファが欲しいニトリのカジュアルソファとはニトリのカジュアルソファはリラックスしてくつろげるニトリのメジャーなソファのことです。特徴がありシリーズなどもあるので紹介します。特徴お求めやすい価格ポケットコイルを使用するなど素材も◎スタイリッシュなデザインのソファが多い機能性も優れている「お値段以上」なのでニトリのカ
どーも毎回おもしろいにしです中西家の全員が毎週楽しみにしている「世界の果てまでイッテQ」この番組に出演してどんどん人気が出てきたのがみやぞん今回のイッテQでもさすがの身体能力を発揮していましたねヨガにチャレンジしてましたけどこんな難しい技もサラッとやってしまう逆立ちして足を組んでいますなんなんこの身体能力の高さ人柄の良さが伝わってくるしいきなり変なこと言いだすしどことなく闇を抱えている感じもするしとても魅力のある人だなおもしろい人だなーといつも思
昨日、インターネットで購入した衣類が届きました。安く購入でき、お得な買い物をしたなぁ、と思ったのですが、袋から出して近くに置いているうちに匂いが気になってきました。強烈な石油系の匂い。「なんなの~この匂いは」段々と頭痛、吐き気をもよおしてきました。これまでも若干匂う衣類は購入したことはありますが、ここまで強烈な健康をおびやかされるような匂いは初めてでした。うさぎのりくちゃんもこの少し前に足ダンを繰り返していて、何をそんなに怒っているのかと思っていたのですが、風下
ロスコのウールブランケットを洗濯機で洗濯してみました。アウトドアで人気のロスコのウールブランケット、レビューや評価などでは匂いが結構あるので人によってかなり評価が割れています。私が使っているものに関しても匂いはありますが、そんなには気になりませんが流石にこれをかぶって寝なさいと言われれば、気になる匂いではありますし衣服に匂いが確実に移ります。ただ、獣臭とかではないと思います。羊毛なのでそう思われるのかもしれませんがこのブランケットに使われている羊毛は上質な羊毛を選別した残りの質の悪
インスタライブの質問コーナーをやると、必ず質問があるジャケットの襟の汚れ。Tシャツやクルーネックのニットを着た時の、襟の汚れに対する予防策や対処方法を教えてほしいという質問。自分はあまりジャケットのインナーにTシャツやクルーネックを着ないのですが、インスタの画像を探してみたら数枚ありました。あまりに似合っていませんね(苦笑)。自分は仕事柄多くのジャケットを持っているので、同じジャケットを頻繁に着ることがないのと、Tシャツやクルーネックのニットを着ることも少ないので、ジ
タトラスコレクション店長の鈴木です^^本日もご覧いただきありがとうございます♪いよいよ梅雨も明けまして本格的な夏到来となりましたが、体調はお変わりないでしょうか?こちらはこの時期に秋冬の入荷の準備で大忙しですタトラスでは秋冬一押しの「ダウンジャケット、ダウンジャケットロング、ダウンベスト」を豊富に取り扱っております。さて、先日ダウンのサイズ感についてお話いたしましたが、本日は「ダウンのお手入れ」について、ご紹介させていただきます!タトラスでお気に入りの
おはようございます。昨日今日と朝から1日雨予報でしたが、昨日は昼間晴れ間の射すような天気になりましたね。ただ今日は本格的に1日中雨となりそうです。なんとか早めに雨足がやんでほしいものです、、では本日のシミ抜き依頼のご紹介です。Tシャツに油汚れがついてしまったようです。油性処理→水性処理→丸洗いで綺麗になりました!そろそろ子供のクリスマスプレゼントを用意しなければいれません(>_<)では今日も1日頑張りましょう!
ひきこもりのプロ★ユーイチとは人と会わずになんとか生計を立てているコミュ障陰キャである快適にひきこもるためのインテリアや家電、その他の趣味についてエラソーにつぶやいているらしいわかるかな?ちょっとサンプル生地の保管状態が悪くて折れ目がついちゃってるけど、購入前に取り寄せたサンプル生地とエマールで洗い続けたシルクの布団カバーを比較した写真だよ。シルクの輝きが失われているではないかっ!!最近なーんかパッとしないなと思って、サンプル
どーもちゃんとしたクリーニングの専門家にしです昨日の夜NHKで放送された「ためしてガッテン」は「あの白さがよみがえる!シャツの黄ばみ一発解消SP」でしたクリーニング屋としては観ておこうと思って録画までしましたよ見た方もいるかと思いますがかなり役に立つ内容だったと思います。ためしてガッテンのHPホームページには上手くまとめてありました!でもクリーニング屋としては前半の部分に「オイオイこれって色々と誤解を招くんじゃない?」という感じでした
ヴィンテージのMA-1をクリーニングしました。僕が生まれる前の物らしい。と言うことは半世紀以上前の?!ヴィンテージやなぁー!では見てみましょう。先ずはお手紙です。静岡県からのご依頼です。なるほど。私も出来るだけ長く着れるように、綺麗にしたいと思います!こちら。そもそもよマークはご自身で外されて、新たに付けられたそうです。全体的に汚れが蓄積してます。右袖。左袖。両肩も汚れや変色。前下も、ポケットとかも。背中ね。中央下にも変色。襟周り。ココも汚れてますなぁ。ma
ライフオーガナイザー®の松井陽子です。片づけの仕事をしています。■家で洗えるか実験してみました今日は本当にいいお天気。わたしも久しぶりに一日家に居られる日だったので念願だった『自宅でフェイクスエードのお洋服が洗えるか』実験をやってみることにしました。ターゲットはこちらの、ごくごくシンプルな黒いスカート。マーメイドラインぽいスカートで、長さも膝丈はあるので、長年優秀選手で働いてくれています。(ということで、もう15年以上の前の品かも…もしや、働いているときか
どーも今日は落ちついているにしです水曜日にNHKで放送された「ためしてガッテン」は「あの白さがよみがえる!シャツの黄ばみ一発解消SP」ぼくとしてはこれはちょっとおかしい!という内容が多くて昨日のブログでは色々と物申したわけですが今日は後編ですまだの方は読んでくださいね前編はこちらからどうぞ今日はここから!司会者「これを紹介する前にドライクリーニングしてから家庭洗濯をすれば3ヶ月黄ばまないということにガッテンして
丸のマークはドライクリーニング!毛糸のラベルを眺めていたら、「丸P」の記号が気になったので調べてみた。丸のマークは、ドライクリーニングを表す洗濯表示。丸のマークが付いている毛糸や衣類は、家庭の洗濯機ではなく、ドライクリーニングが必要。ドライクリーニングでは、水ではなく溶剤(油)を使って洗濯をします。<折り鶴もビックリの実験>普通の洗濯とドライクリーニングでは、繊維に対するダメージがこんなに違う!↓&amp;amp;amp;amp;lt;br&amp