ブログ記事3,024件
連日“西谷田川”に行って大型へら鮒を狙っていたがっ!?何故か今年は、管理釣り場サイズの数釣りになっていたので‥久しぶりに大型のロマンを追求して、違うところへっ!?丁度桜の開花もあって、プチ花見も兼ねて加須市の“油井ヶ島沼”へ‥ゆっくり目の6時半現着で、周囲を見渡すと‥池の北側、しかも辺地よりの15尺辺りで、頻繁にもじりがあったので、迷わず北側で15尺を出してバランス底で7時10分スタート!?こちら側だと、ちょっと遠いけど、一応桜が見えるし‥開始数投で、微かなさわりがあるがなかなかア
半年ぶりに行きました〜カレーそばかしわのせ♪カツオおにぎりドボーン!崩れてきて美味しい❤️今回は完食しましたうどんそばまるかつ滝川市栄町2丁目2−5来月から10%程値上がりするそうです。どこにも寄らないで帰りました。(*´д`*)褒めて江別フードDのミックスホルモン食べました。大好物の脾臓も入ってて激旨でした❤️
坂川放水路は車で10~15分。上流の通称”街宣車”ポイントで歩いて5分。そんな距離なので健康の為に自転車で行こうとず~っと思ってはいたが、肝心の自転車が無かったんです。が、このほど息子に新しい自転車を買ってやることになり、なんとか古い自転車が手に入りそう。いつかは自転車で!と、手持ちの道具を必要最低限の物に絞っていたので自転車が来ればいつでもGOです。チョット恥ずかしいですが、中身を見ていきましょうか。これにミニ釣り台と、ナイター用の照明が有れば何時でも何処でもOK。まず、右
☆2月19日(土)たまには土曜出勤。でも、早く終わったら~釣りでしょ!砂沼旧Mワンドから偵察4台駐車突端で4人+陸ジャミ1人(I社長)Pポイントには1人入ってるみたいだし、、、ココでやりたかったんで、エントリーオイすいぃ~!(オイラのSUIZAの略)水温・8℃22尺、沖バラケを打って、グルテン鬼待ち。16:00ゴールデンタイムの15:00から,何んーにも無いんで、、延長は無しで納竿。皆さま、お疲れ様でした!ち
「明日の鉄板!」<土曜版>更新しました。https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=5290218&id=99916304ジュンイチ阪神1Rローザ1人気6着イカデビル中山1Rマーゴットミニモ1人気3着タン中山1Rマーゴットミニモ△1人気3着☆啓太郎中山1Rマーゴットミニモ▲1人気3着おひょい阪神2Rラバタンシン1人気12着エイジ阪神2Rランスオブサターン2人気3着みっきぃ中京3Rサクセスハチハチ1人気
3月9日木曜日、久しぶりに、鵯越からのトレイルランニングに出かけました。神戸電鉄の鵯越駅です。近年の研究で、源義経が奇襲をかけたのは、こちらではないかとも言われます鵯越です。10時15分、その鵯越駅をスタートしていきます。六甲全縦に力を入れていました頃は、何度となく通過していました、鵯越ですが。チョッと間が開きますと。もう、勘が狂います。線路に沿って、全縦路に入っていくことは、間違えようがありませんが。その後、公園に入りますと。上の段を進むべきか、下の段を走るのが良いのか、もう
ご訪問ありがとうございます仕立て直し〜ネルソルの場合こんにちは今日はネルソル(固まる土)を使ったリースを仕立て直しします見てください💦スカスカでしょーですよね💦この寒い冬でも雨ざらしの場所に居たんですもんねもともとの完成はこちらなんですよ↑姫秋麗メインのレッドベリーがちらちらと…でも今ではスカスカではまずスカスカリースをバケツに水はってそこにドボンと半日ほど漬けておきますそうするとネルソルが柔らかくなるのでそれから仕立て直しですまあ見るからに
初野釣りです。この時期釣れなくて当たり前とはいえ初釣りボウズは嫌なので冒険は無しにしていつもの大津川です。7:46ヒドリ橋下聖15バランス底水深1.8mミチイト0.8PETハリス0.5NYハリ5アスカ川の状況は流れ無しで濁りも無し。正に冬って感じ。前回の釣行でミオ筋の位置は把握しているので迷わず15尺を出します。エサは芯華1+やわグル2最初は固めのエサを底に置いて来るイメージでテンポ良く打って行く。最初はストーブでコーヒー温めて飲んでいたが快晴無風で8:30頃には上
どもヤスです日曜日です今週も来ました日光川中川金属工業団地前です先週と同じ場所に座りましたウォータージャグを忘れたので水汲みからです久しぶりに使いました野釣りには必需品ですね竿19尺ドボン釣りです道糸0.8号ハリス0.4号(上25cm下35cm)ハリ3号中通しオモリ0.5号ウキは彩羽13番ですエサはα21+わたグルです10:00エサ打ち開始です釣り人は自分入れて4人です12:00ウキが消し込みましたしかし道糸を切られました仕掛け作り直して再会しました状
塾では新6年の授業がはじまり、先日さっそく第1回公開模試がありました。いつものように自己採点する娘、まる。気づいたら、あれ?机に突っ伏してる。どうした?声をかけると、算数の点数でショックを受けたらしい・・・これは序章で、今回、いつもなら得意の国語と社会までもドボンしていることが判明。翌日、日能研のサイトで成績を見ると、、4科偏差値はやっぱりすごい結果!(逆の意味で)とにかく様子を聞こうと、その日の夜に教室長に電話をかけてみた。私「あの、今回いつもとものすごく成績が乖
河口湖で使っている浮きで、これが最強⁉️かなぁボディー寸法8、9、10㎝径11㎜グラス足、2mm径6㎝トップ2mm長さ19、22、24㎝ざぶんざぶんの大波の時ドボンで使えますときには海のような様相を見せる南西の強風そんな時にトップが消えることがありませんこれも初期の作品に改良を加えて、河口湖の環境に合わせました針の懐に餌を残し、後は浮きが耐えていてくれれば、あたりに繋がるヘラブナにがっつり食い気が有る時の、アイテム隣の浮きは、6ミリボディ、1.5㎜ト
前回はクラス1位と満足のゆく成績だった育成テストでしたが、今回は果たして好調を維持できたのでしょうか?今回共通/基礎(前回)共通/基礎4科6/8(7/10)国語6/8(9/10)算数5/6(6/7)社会8/9(6/7)理科6/7(7/8)●教科別考察<国語>今回は平均点は低
昨日は午後から雨!朝の気温が10度!しかも曇り空!もしかしたら浅場に回って来るかも?って事でここです。8:09カッパ前閃光27バランスドボン水深70cmミチイト0.8PETハリス0.5NYハリ5アスカ沼の状況は思った通りの濁り。水温も幾らか高めな感じ。沖の方でチラホラ泡付けが見える。エサは芯華1+やわグル2最初はバランス底で試してみたがミチイトを沈めるのが大変だったので流れは無いけどドボンでやります。回遊待ちなのでテンポは遅めで待ちの釣り。一時間経過で触り無し。こりゃ
JFKjrアカウントが偽CBKニュースが偽🐉DragonGod👽🐯🐸🍿https://t.me/hirosap/3117Joinhirochannel🖥t.meこちらは、長年、JFKjrと奥さんのCBKとで連携して運営されていると思われていたテレグラムチャンネルでした。フォロワー数も15万人を超え、テレグラムサイトの中ではかなり大きなアカウントでした。アカウントも古く、長年、多くの方にJFKjrの投稿と考えられていました。Q&Aとかも非定期にあり、その回答も注目を集めて
アタックテストの結果が出ました!いつも遅い、遅いと思っていたけど、このスピード感に慣れて来たのか、週3回で分割してテストを受けたからなのか、あまり遅いと思わなかった今回、算数がドボンでいつもの実力が出せず(本人号泣)、相当悪かろうと思っていたのですが、目標は突破できた感じです。いつも足を引っ張っている国語が、目標の点数を超えられたからだと思いますどちらにせよ、算数スタートで、本人的には最悪なメンタルの中、よく頑張ったと思います!!4科=2科>算=社>60>国=理>55で
久々の算数偏差値70超え⤴️凡ミスがないことと、調子がいいとここまでいける力はあるのかな…引き続き頑張ってもらいたいです理科は50点台でドボンでしたが、他のドボンがなかったのでなんとか4教科64超え土日は野球で忙しい中、毎日勉強を頑張っていたので久しぶりにいい結果が出てよかったただ、息子はいい結果が出た後油断して毎回成績が下がるのでそうならないようにサポート出来ればと思います
おはようございます!中受未経験、ジャスミンのお母ちゃんです。今日もお立ち寄りありがとうございます昨日は浜学園公開テストの結果が発表されましたね。学年が変わり初めての公開テスト、皆さまいかがでしたか我が家の天然娘ジャスミンの結果は一言で言いますと『ドボンの月』でしたアメンバー限定記事で詳細に触れますが、こちらでも少しだけ。【公開テスト結果報告】公開終わった直後にもお話しましたが、今回は『算数がドボン』でした。大問1の②という簡単な問題から始まり、B問題のケアレスミス連発。おいおい
来てくださったアナタ、ありがとうございます読者登録いいね感謝しております。なんのお構いもできませんが、ゆっくりしていって下さいまし。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆昨日の続きです。ドミノで、ドボンした我がムスメ。(ドボンは→こちら)困ってアワアワになる母さて、どうなる!なんと!この時の紙おむつは、本当に有り難かった。この後ムスメは、芝生の公園を裸足で転げまわっておりました
19日にあった育成テストですが、後日受験でしたが算数70点台完全に爆死です公開模試算数偏差値71からの振り幅大き過ぎて…笑ってしまいました『問題ちゃんと読んでなかった〜』と息子は泣いてましたが家では解けていたので、調子に乗っていた息子にはよかったのかな⁈次回頑張ってもらいたいと思いますちなみに今日の記述力模試は野球のためキャンセルしました‼️その分、今少し勉強してます次回はドボンしないように頑張れ👍
寒い日が続いたので深い所が良いのかな?と大津川に行ってみたが、深場の吐出し側は満員。どうしようかと暫く車で考える。冷え込み3日の後なので水温は安定し、浅場に差してくる可能性はある。カッパか?でもせっかく来たし、移動も面倒だな。って事で先週と同じ橋の上流側で竿を出します。8:13ヒドリ橋下ヘラF25バランスドボン水深1.3m川の状況は濁り無し、流れ無し、風波無し。これは長竿で正解かも。エサは芯華1+LL2先週やった場所より下流に5mほどずらしてみてが、底取りしてみると結構浅い。
これは、本当のドボン‼️表の世界の発表ですねVioletsニコラ・スタージョン、スコットランド首相を辞任へt.meいつもお買物ありがとうございます😊皆様のご厚意に大変感謝致しております🙇♂️ゲサラへ‼️米下院が所得税を廃止へ株市場クラッシュ前に株から実物資産へ10オンスランダムブランドシルバーバー99.9%楽天市場56,030円コインの方が割安ですね🤔20221オンスカナダメイプル銀貨■【5枚】セット38mmクリアーケース付き新品未使用楽天市場22
流れのあるフィールドでヘラブナ釣りを底釣りする場合、エサを止める方法がいろいろある。バランスで止まればそのままでやるが、その際おもりを背負うウキを使うなどの対処をする。それでも止まらない場合ハリスオモリをつける。それでも流れてしまう場合はドボン。中通し、外通しを使う。私はドボンが好きなのでよく使う。上野原では釣りをしている時間の半分以上をドボンの釣りをしている。しかも中通しの重りを使わず、外通しのおもりも使わず、道糸におもり軸(泡づけ)を使い、バランスとドボンを使い分けている。これも良い悪
最初の1コロ目でまさかのドボン。本当に申し訳ありませんでした。ハナさえ切れれば十分勝ち負け出来る力はあったのですがスタート決まらず外を終始回される苦しい展開。勝ち馬が逃げ切り勝ちだったように展開一つで着順が変わってしまう馬場だったのも不運でした。日曜日の勝負も1コロ目が成功したら例えば高いオッズでの的中だったとしても次の2コロ目は全額いきます。1コロ目的中したら午後1時頃に2コロ目の予想を掲載致します。2023年3月26日(日)中央競馬勝負の1鞍|ぴの@単勝馬券で家族を養うお父
昨日、「外付けドボン」デビューだったわけだけど・・・気づいたことが多々あった。まず仕掛けはこんな感じのもの©ヘラマニアサルカンの下のハリスは30cmと37cmという感じで少し短め。ドボンでの釣りをしてみて、マブナしか釣れなかったが、自分的に大きなメリットを感じた。メリット(と思われること)まず全体的に釣りが安定するその理由は、多少の流れや、風、波があっても、ウキがピタッと止まっていることウキが止まっているので、ほぼ同じ位置にエサ打ちができ
キッザニア甲子園初心者ガイド&イベント情報はこちら『キッザニア甲子園〈初心者ガイド〜まとめ〉』※9/30更新(クローズ情報&営業時間を追記)10/1〜通常営業です!詳細はこちらからキッザニア甲子園営業時間変更のお知らせ|キッザニアwww.kidz…ameblo.jp緊急事態宣言もやっと明けたし、天気も良さそうだしということで、例のごとく旦那が予約してくれていた今回は何度か行っている六甲山のアスレチックが何やら新しくなっているという事で、いつものフォレストアドベンチャーに加えてあれ
本日西プー練習会。前日に練習会コーチから明日、ダイブでタイム計測するので2種目教えてください😃とご連絡頂きました。これは、、、アレですよね行くんですよね。。てな訳でいつかまた機会があればトライなんて間も無くイチバタ逝って来ました。練習水着とキャップ、水深3.3m、短水路仕様先ず3.3mドボンで浮き上がり15mまで上がって来れず😅タッチ失格のリベンジなのに今度は泳法違反ギリギリでした。本物の素人です😩43-56、1‘39、前半もたついてゆっくり感が有ったのでレースはもっ
築50年弱のアパートに住んでいる私。これまでの分譲マンションでは考えられなかったトラブルに幾度も見舞われているのですが、その一つがトイレの黒カビ問題。相当な高頻度でトイレ掃除をしているのですが、それでも、本当に信じられない頻度で便器に黒カビリングが発生するのです、、、。なにせ、入居後のタンクやら便器裏の壁はこの状態でしたからね、、、死おそらく、管理会社や前の住人の杜撰なハウスクリーニングにより、目に見えない部分に数十年分のカビ菌がいて、日々のトイレ掃除程度では太刀打ちできない
今年もゴールデンウィーク明けから恒例の春の本州遠征へ。今回は熊本に先に立ち寄ったものの、その後はほぼ寄り道なく琵琶湖に直行した。そして迎えた琵琶湖の初日は、本湖に流入する農業用排水路二箇所で短竿を使ったヘラ釣りスタイルで一日過ごした。ただし狙いはヘラブナではなく、近江の郷土料理「鮒ずし」の原料であるニゴロブナだった。普段は琵琶湖の深いところにいる彼らも、4月下旬から5月上旬にかけて産卵のため乗っこんで来る。だからこちらも中国・四国をスキップしてなるべく早く琵琶湖まで乗っこんで来
ぼくは団吉。16:00ちょっと前のベランダの温度。お部屋の中は快適です。30分後には。こんな時は、オリンピック男子板飛び込みを観ながら、お部屋で涼みます。ぼくもお水にドボンしたい。僕たちとみーママのお気に入りですmyPickAmazon(アマゾン)ロイヤルカナン療法食消化器サポート低脂肪犬用ドライ8kg10,571〜14,280円ぼくたちのごはんです。