ブログ記事5,556件
今日のトレードシナリオです押し目買い目線ですが①②は同確率です①メイン想定はショートスクイーズ上昇(35200-36000)②サブ想定は横ばい(34960-35530)③レア想定は下落(34290-35000)二回戦以降は動きを見ながらシナリオOODAします寄り付きトシナリオ(一回戦)【デイトレ】買いから入って売りクローズを狙いますショートスクイーズに失敗すると寄り天になりそうです(寄り付きトップゾーンに届かずに失速すれば崩れ売り)トップゾーン:35320/33360/
今日のトレードシナリオです押し目買い目線ですが、想定値動きは変更しました①メイン想定はレンジ内横ばい(34300-34880)②サブ想定1は上昇(9時寄付-35140)③サブ想定2は深い調整(34170-34650)二回戦以降は動きを見ながらシナリオOODAします寄り付きトシナリオ(一回戦)【デイトレ】フェードプレイからの上へのブレイク狙いです(寄り付きトップゾーンに届かずに失速すれば崩れ売り)トップゾーン:34610/34650/34710/34740/34770/34
今日のトレードシナリオです戻り売り目線です①メイン想定はレンジ内横ばい(33840-34360)②サブ想定は下落(33600-34120)③レア想定としてショートスクイーズ(34000-34580)二回戦以降は動きを見ながらシナリオOODAします寄り付きトシナリオ(一回戦)【デイトレ】買いから入って戻り売りを狙います(寄り付きトップゾーンに届かずに失速すれば崩れ売り)トップゾーン:34150/34220/34250/34280/34330/34360ボトムゾーン:340
19:30更新価格-売買34240-34610売り玉1利確+370売り玉利確してニュートラルポジションにしました今日のザラ場はオープンレンジを下にブレイクアウトしたので、下への手口が入ったと考えてドテンショートポジションにして持ち越しましたしかしながら、先ほど開示された先物オプション建玉残高からは、下への手口は入ってないようでした値動きを見てドテンショートしましたが、深掘りするような手口には見えないのでニュートラルポジションで様子見することにします現在ポジション(売り4買い4)3
17:35更新&OODA価格-売買34380-34610売り玉利確+230今日のザラ場はニュートラルポジションで持ち越しましたが、ナイトに入ってオープンレンジを上にブレイクしたのでロングポジションにしました今日は後場からVWAPの上で推移して、15分足は寄付き前に下降トレンド中の上昇波動だったものが、上昇トレンド中の上昇波動へ転換していますオープンレンジブレイクでスイングを狙うのはブレイクした方向に手口が入っているだろうという仮説によるものです19:40更新&OODA
今日の日経225先物トレード戦略です米財務長官の発言で米中貿易摩擦の緊張感が少し和らいで米国株主要三指数は急反発、日経225先物も反発しましたダウ2.66%、ナスダック2.71%、SP5002.51%、日経225先物+1.58%財務長官が「米中貿易摩擦は緩和される・・・」発言、トランプ氏も「パウエイル解任するつもりはない」と火消し発言です昨日開示された先物オプション建玉残高は、6月限ラージ増加(+1379)、5月限コール増加(+3088)、プット増加(+2424)昨日の日は
今日の日経225先物トレード戦略です週末の考察では上昇チャネルの角度が小さいのでやや上が有利な横ばい程度をイメージしています(考察は週末ブログ参照ください)①メイン想定は上昇②サブ想定として横ばい③レア想定としては深い調整スイングはロングもしくはニュートラルデイトレは押し目買い目線ですが、、閑散相場でチキン利確が出そうな嫌な予感(今のところは単なる妄想です)がする!笑寄付き価格によっては②をメイン想定にして③寄り天からの深い調整をサブ想定に切り替えます
オープンレンジ内で引けたのでニュートラルで持ち越しましたが、寄成個人買い玉をふるい落としてから大口はコツコツと上への手口を入れていたのではないかという妄想をしていましたしかしながら、先ほど開示された先物オプション建玉残高を見たところ、上への手口は入っていないようですナイトに入っても上昇してますが、追いかけることはせずにニュートラルポジションにしておきます現在ポジション(売り4買い4)37880売り35360売り334090買い33990買い33750買い32220買い
今日のトレードシナリオです想定値動きは①メイン想定は横ばい(34270-34740)②サブ想定は深めの調整(34000-34570)③レア想定としてナイト高値抜けの上昇(34500-35000)二回戦以降は動きを見ながらシナリオOODAします寄り付きトシナリオ(一回戦)【デイトレ】フェードプレイからのブレイク狙いです(トップゾーンに届かずに失速すれば崩れ売り)トップゾーン:34570/34630/34680/34710/34740/34870ボトムゾーン:34510/3
今日のトレードシナリオです想定値動きは①メイン想定はやや下が有利な横ばい(33500-34090)②サブ想定1はレンジ下抜け下落(33060-34090)③サブ想定2はショートスクイーズの上昇(33680-35450)二回戦以降は動きを見ながらシナリオOODAします寄り付きトシナリオ(一回戦)【デイトレ】戻り売り目線のフェードプレイです(トップゾーンに届かずに失速すれば崩れ売り)トップゾーン:33920/33950/33990/34020/34090/34160ボトムゾ
今日の日経225先物トレード戦略です米国市場では半導体の中国への輸出規制で下げているところにパウエルFRB議長が関税問題を懸念して動きにくいという趣旨の発言をすると下げが加速して米国主要三指数はそろって大幅下落、日経225先物も下落しましたダウ-1.73%、ナスダック-3.07%、SP500-2.24%、日経225先物-0.35%昨日先物オプション建玉残高を確認してみたところ、6月限ラージ建玉は減少(-1514)、5月限プット増加(2535)、コール増加(+759)建玉が減少して
おはようございます今日の日経225先物トレード戦略です日本時間21日AM2時にトランプ氏の就任式典、その後にさっそく大統領令が出される見込みですいよいよトランプ相場2.0のスタートです発言で下落して実体で倍返しなんてことがあるボラの高い相場になりそうなので、トレンドを獲るというよりもボラを獲るトレードをしようと思っています週末の2月限オプションからは大口は上下に備える手口チャートは・・・日足はトレンドレスの下落波動、MACDが下向き、75MAを下抜けているので下
オープンレンジ(10時IR)ブレイクアウトしたのでロングポジションで持ち越しました米国三連休の週末の薄商いでの高値引けが不自然過ぎて、ミンナが自分と同じようにショートスクイーズされただけかもと疑ってましたが、先ほど開示された先物オプション建玉残高からは、上への手口が入っていたようでした土日でもトランプ関税発言で大きく動くハイボラでロング持ち越しはリスクが高いですが、上下の予想が二分化している今が挑みどころと見て、ルールどおりロングに賭けてみます現在ポジション(売り3買い4)37
今日の日経225先物トレード戦略です米国株市場では関税協議の行方や金利の見通しが焦点になっており主要三指数は高安まちまちダウ-1.33%、ナスダック-0.13%、SP500+0.13%、日経225先物+0.23%昨日の先物オプション建玉残高は、6月限ラージ増加(+1994)、5月限コール増加(+2537)、目立つのは6月限コール37000増加(+1698)上への手口が入っていたように見えました(ただし5月限コールの新規が盛り上がっていないので注意)チャートは日足は下降トレ
本日のFXトレードは、冷静さと判断力がしっかり噛み合った、とても手応えのある一日となりました。特別に大きなチャンスがあったというわけではありませんが、小さな波の中でも自分のルール通りに動けたことが、結果的に満足のいく収益につながりました。FXでは、状況に応じて判断を変える柔軟さも大切ですが、それ以上に「変えずに守るべきもの」を見失わないことが、安定したトレードの鍵になると感じています。今日はまさに、その“軸の強さ”を確認できたような感覚がありました。私のおすすめのFX手法については別の記