ブログ記事5,093件
自己満写真ブログです(o*。_。)oペコッ予約して借りた図書館絵本のご紹介です(o*。_。)oペコッ絵本4冊紹介↓びっくりトリックワールド↓【バーゲン本】びっくりトリックワールドートリックアートで脳のたいそう!(トリックアートで脳のたいそう!)[竹内龍人]楽天市場704円可愛い絵で娘にヒット↑トリックアート好きの娘に分かりやすかった♪5歳頃からオススメ絵本トリックアート戦国時代2019年出版↓トリックアート戦国時代(トリックアートアドベンチャー8)
娘の冬休みの宿題の教会巡りの途中、時間もあったのでスパーダ宮殿の美術館(GalleriaSpada)に寄りました。息子とは行ったことがありましたが、娘とは初めてかも。カンポ・デイ・フィオリ広場の近くにあります。入場料は5ユーロで、確かEUの18歳以下は無料で娘は無料チケットで入りました。ここは、建物の裏に中に入らなくても行けるトイレがあったんですよ!ローマの三越がなくなってしまった今、トイレは貴重です(笑)美術館に話を戻して、ここにはアルテミシア・ジェンティレスキ(左上・聖母子)とお
高尾山でのリアル宝探し(前ブログ)が早めに終わり。残りの2エリアを回る気力&体力はもうなかったので(笑)高尾山口駅近くにあるトリックアート美術館へ行き、リアル謎解き「予言のカレイドスコープの謎」に参加してきました日本一のトリックアート美術館高尾山トリックアート美術館inエジプト公式ホームページ高尾山にあるトリックアート美術館公式ホームページです。トリックアートの粋を結集しての面白さが体感できる美術館。豊かな遊び心と見るほどに楽しさが広がります。www.trickart.jp建
ふらっとお立ち寄り頂き、ありがとうございます先日、2泊3日で函館旅行に行く予定でしたが、雪の影響で飛行機が飛ぶかどうかわからず、かつ行けたとしても現地で十分楽しめない可能性もあり…また、子連れということもあり、時期を改めて行こうと。キャンセルしました。。今、振り返っても良い判断でした。主人も私も有給にしていたため、せっかくなので、どこかに行こうと行き先は、悩みました・・・伊豆、軽井沢、草津、日光、ディズニーリゾート・・・結局、以前からテレビで見ていた「ホテ
マーガレットに連載中のベルばらエピソード編。3巻まで読みました!以前に描かれたベルばら外伝は、絵が違い過ぎて違和感があったのですが…ベルサイユのばら外伝(1)Amazon今回のエピソード編は、オスカルが昔の絵にかなり近くなっていてビックリ。他の人物達はそうでもないんですが、一時期の絵よりはまろやかで線も細くなっているし、当時を復元しようと努力なさったんだろうなと思いました。ストーリー自体も新たなエピソードなので興味深く読めましたし、原作で足りてなかった部分を補
写真を見返していたらちょうど一年くらい前のエモい写真が出てきたので公開します。ピンクっぽく染まる雲がなかなか幻想的。さて、一年点検についてはだいぶ昔のことのような感覚ですが、主に内装の隅の切れたところを補修してもらいました。『1年点検』さて、我が家でも玄関ドア不具合が発生したことは書きました。連絡したらすぐに来てくれることになりましたが、ついでに1年点検も兼ねて確認してもらうことになりました…ameblo.jpその頃に玄関ドア問題が勃発したのですが、我が家の玄関ドアはパーツ交換にかなり
大阪市の小学校は、朝は家庭学習で、3時間目から登校して、給食食べたら、5.6時間目もなしで、すぐ下校という、はて、何がしたいのか、よう分からん体制になってまして。朝は朝で、家庭学習の課題を見てあげなあかんし、行ったら行ったで、3時間で帰ってくるもんやから、おかげで、ブログ書く時間もないし、ミシンの部屋も放置プレイで、泥棒に荒らされたんかっていうくらい、悲惨な状態なってます。こりゃ、働いてるお母さんは、もっと大変だな・・・。GW中は、スタッフ
ひたちなか爪屋のマキです先日もご紹介したコミックネイルフットにしても抜群にかわいいです😍手にするよりも2D感がすごい!お客様本人も肌に直接描いてあるんじゃないか!?と思ってしまったほどだそうです小さい爪の方がコミック感増し増しですね♪関連記事『トリックアートみたいなコミックネイル』ひたちなか爪屋のマキです流行のコミックネイル♪この2Dっぽく平面感が不思議なアート!取れるんじゃないか!?と錯覚してしまいます自分の爪なのにそうじゃないみた…ameblo.jpなんとも言えない錯覚に
[2日目]翌朝は6時起床、7時から朝ご飯大きな窓から海を一望できる開放的なレストラン朝のビュッフェでは珍しいスイーツも品数も多くて、干物やネギトロやイカの塩辛など、海沿いならではのおかずもたくさん朝から最高の食事です朝から甘いものを食べれるなんて幸せ本来、チェックアウトは11時なのですが、予定が詰まっているので、10時にはチェックアウト貸切風呂も良かったし、朝ご飯も美味しかったし、部屋からの眺めも良くて、立地も良い、素敵なホテルでしたホテルの
こんばんは私のSNSを見た友達からよく「キッチン、リフォームしたの」って聞かれることがあるのだけどその理由ははい、我が家のキッチンに見えるかもだけど実は、こちらテーブルフォトブース今回、気になっていたデザインシートを3種類購入しましたこちらの3種類インフィニティプールと森の隠れ家カフェとパリのサイドウォークカフェインフィニティプールサイド@1540円インフィニティプールサイド|テーブルフォトブース直営店powe
こんばんは🌑(←新月)春節祭を満喫した干物女です中国伝統音楽を聴きながら書いています🇨🇳今日は中国・中華圏における春節(旧正月)ですね私は台湾🇹🇼が大好きで中国語も(緩くですが)学んでいるので雰囲気を感じたくてよく中華街にも行きます※マニアックですが、学んでいるのは台湾や香港、マカオで使われている繁体字です今日は神戸市兵庫区へウォーキング兼ねて中華街へも立ち寄りました本日のウォーキングコース【行路】三宮駅〜中華街〜元町商店街〜ハーバーランド(しまむらへ寄り道)〜兵庫
合同でお誕生日のお祝い&お出掛け一日☀🌃プランニングして貰いました☀美味しい洋食屋さんでここのイチオシメニューハンバーグカレーお腹がいっぱいになったトコでお台場《東京トリックアート迷宮館》東京トリックアート迷宮館立体的に見える絵画や目の錯覚を利用して楽しく遊ぶ、不思議なトリックアート美術館。お台場に登場した「東京トリックアート迷宮館」には、世界初の「江戸ゾーン」や「怖くないお化け屋敷」、そしてトリックアートの名作が揃うギャラリーがお台場に出現。カメラを持って遊びに行こう!www.
2022年11月に訪れた、神戸旅行記の続きです神戸滞在2日目は、舟盛ランチの後は、北野異人館を散策ですまず訪れたのは、神戸トリックアート不思議な領事館。明治後期に、ヒルトン氏の自邸として建てられたもので、戦後、パナマ領事館として使用されていたそうです。建物に入る前から、トリックアート感があり、ワクワク~実際は、人物を入れて撮影していますが、さすがにブログにはUPしずらい・・・ってコトで、人物がいないバージョンをお届けさせていただきます。
ご訪問いただきありがとうございます(^^)1歳6か月の息子がいます☆さて、土曜日は中京競馬場へ行ってきましたー(*´∀`*)遊びでは約6年ぶり!!中京競馬場へ行った時のブログ→2012/07/14結婚後に一時期中京競馬場の受付のお姉さんをしてた時があり、それでも2年半ぶりかな??ちなみに競馬場のお姉さんは髪の毛縛るの禁止なんです。ポニーテールのイメージですが、←首元見せるの禁止という決まりがありました。ちなみに今回は珍しく馬券は買いませんでした(゚∀゚)↑夫がひくので、
昨日は熱海に泊まり、本日はトリックアートを見に行きます❗…が外は豪雨です😓…風と横殴りの雨☔凄いです何とか中に入り💦ゴリラに喰われるちび太💦また喰われているちび太(笑)わかります❓☝️の絵の中に👇️の動物達風隠れています🤗楽しい❗全部紹介出来ないので💦又後日載せます😥
ゆったり、たっぷり、のーんびり…で、お馴染みのホテル三日月@木更津に行ってきました。パパは年末年始は結婚前からずーっとお仕事。リラ子のコロナ感染があと数日遅かったらアウトだった。ちっちゃい子ばっかりで、うちの子くらいの兄妹はほとんどおらず。もう卒業かな。バイキング会場はごった返しててカオス。それでも連泊すると勝手がわかってきます。リラ子、好き嫌い多いし、あんまり食べないから懐石とかコース系は嫌がるのです。子供たちは観光には興味ないし、アオタがお風呂1人だとつまらないと言うので、こ
セクシーランジェリー超過激セクシーテディエロい下着穴あき下着テディセクシーランジェリー股割れセクシー大きいサイズセクシーコスチュームセクシ-ランジェリーベビードールランジェリーエロい下着セクシーオープンクロッチ楽天市場1,980円ヴァイブローター健康グッズバイブ加熱ローターヴァイブ女性強力吸引バイブ吸引電マデンマ静音吸引バイブヴアイブレーター【10種振動モ
白い部屋このトリックアートも面白かったですイラストに見えて実は本物のイスと机真っ白い部屋で机といすが同化して見える世界でした(リカちゃんの右手にコートとカバンがあります)そしてはるとくんはいつもこっそりとリカちゃんを撮るからリカちゃんは背景の石像と同じ格好をしてみましたはるとくんと出会った時に「世界一周しに行くから」と連れて行った先は姫路にある「太陽公園」はるとくんは凱旋門に
湯瀬温泉への旅~トリックアート編~今回の旅は、湯瀬温泉にある姫の湯♨️大浴場までの長い?道のり。その道中に、『トリックアート』が🖼️奥にもう一部屋なアートから。⏩️和心の宿姫の湯HP⏪️【公式】和心の宿姫の湯きりたんぽ発祥の地北秋田と美人の湯「和心の宿姫の湯」は、おいしい秋田米を育む米代川、新秋田三十景「湯瀬渓谷」など自然美に囲まれた美人湯の郷「湯瀬温泉郷」にございます。「だんぶり長者伝説」や、「吉祥姫伝説」など、様々な言い伝えが残る東北有数の美人の湯をご堪能ください。s
雨もあがったので、さぁ、移動ですよ。次に向かったのは旧軽井沢森の美術館トリックアートの世界です。皆で大騒ぎ楽しかった!それから、〆の蕎麦を、求めて川上庵へまたまた、乾杯!くらかけまめも、厚焼き玉子も、〆のクルミだれせいろ、どれもおいしかった。楽しい時間は、あっという間で、ギリギリに新幹線へ。焦りました。今度はもっと、早い新幹線で行き、遅い新幹線で帰ろうねって、話しながら、帰りました。楽しかったね。また、行こうね。
皆さんこんにちは。前回の続きになりますが大江戸温泉物語ホテル鬼怒川御苑をチェックアウトしたあと私と娘達はとりっくあーとぴあ日光に向かいました。トリックアートとは、人間の目の錯覚を利用して「立体的に見える絵画」や「観る角度により印象が変化する作品」など平面(二次元)のものを立体(三次元)的に描き表す不思議で楽しめる新しいアートです。展示されている作品は全て壁に直接描かれたもので、世界の名画も実は額縁ごと描き込まれたもの。分かっていても「本当に平面なの?」と、ついつい触って確かめた
く年末年始後半は、熱海のトリックアート迷宮館へ行きました!その後は最後に日本平ホテルに泊まってのんびりして、年末年始の休みは終了です。
ご無沙汰してます…夏終わっちゃいましたね北海道の夏はあっという間後半は風邪っぴきで思うように活動できませんでした涙ただ遊び歩いてばかりでなく、ウェディングフォトのお店は決めました(ノ´▽`)ノ✨やっとだよ〜😅さて3日目続きです。こんな感じでトライショー🚲で市内をぐるっと散策し〜トライショーがゆっくりゆっくり進むので、(時には止まってくれたり💓)世界遺産のステキな街並みや壁画も沢山写真に残せました↑ね⁉️これなんか、なかなかいいアングルで撮れたと思いませんか?💓お気に入り
りんどうラインを通るたびに「何ができるのかな~?」と楽しみにしていた施設が昨日OPENしました!場所はトリックアートや蒸気機関車があるところの直ぐ側です。午後早速行ってみることに!実は駐車料金500円って高いな〜って思っていたらホームページを見てみるとアプリをダウンロードで1台無料とのこと!ホームページは那須グッドニュースと検索するとすぐに出てきました!下に貼り付けておきますね!GOODNEWS|那須町に持続可能なまちが誕生!サステナブルアクションに取り組むまち「GOOD
★アメトピに掲載されました★●セブンぺろりと食べれるラーメン●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米引き続きハウステンボスを楽しんで行きます♪映えスポット♪お!これは…有名な場所ですね~♪映えスポット♪建物を見ているだけでも楽しいです♪サンタクロース♪サンタクロースが出番に向けて練習してました♪日本だけど日本じゃない雰囲気…
2023年になりましたね〜明けましておめでとうございます🎍って言ってももう5日💦早いなぁ〜大阪城ホールに行ったのが遠い昔のような気がします😅元旦から仕事だったもので、あんまりお正月って感じも無いのですがお正月に絶対飲もうと思ってたものを開封の儀。以前おとももちが送ってくれた「る〜び〜」🍺私が初めて行った時は、まだビールは謎だった。何でトリックアートが網走ビールなんだろう🤔と思ってた。その網走ビールをおとももちが送ってくれました🎶だから絶対お正月に飲もう‼️と我慢😅まず、青か
みんなcoming🌟みなかみ!ミナだよ~(*ˊᗜˋ)100投稿目へのお祝いコメントありがとうございました♪今回は久々の廃墟情報です。トリックアート美術館窓や柱に見えるものは全部絵だよ♪実際に行くと分かるのですが、かなり大規模な美術館です。約120点のアートが展示。自由に撮影したり触ったりして良かったみたいです。場所はコチラみなかみ町のモニュメント的な白い大きな橋から歩いていけます👣橋からだと徒歩2分くらいかな?この橋ですバンジージャンプできるよ🌟なので、バン
全国1600万人+131人の私のブログの読者の皆様方、いかがお過ごしでしょうか。おはようございます。あいも変わらず寒い朝です。つららでけが人が出るくらいの寒さです。どれくらい寒いかってぇと、スゲー寒いです。それでも春に向かっているんですよね。今年の梅はまだのようですが、今週末は節分です。樹木希林さん、例年どおりいらっしゃいます。万田久子さんもいらっしゃいます。そして今年は橋爪功さんもいらっしゃいます。そして、スイーツ親方もいらっしゃいます。皆さんに良いことがありますように
伝説のビジュアル系ロックバンド元D-SHADE(ディシェイド)vo.Hibikiでご活躍されてた待田克彦さんと再会してきました!(^-^)v今は、某代理店の局長をされててクライアント様をいろいろご紹介して頂きありがとうございました。m(__)mご縁に感謝です。梅雨も明けたし暑さに負けないで情熱と冷静の間で頑張っていこうと思います!\(^o^)/今日~大阪京セラドームで行われる『トリックアート』興味のある方は、是非ぜひ!!
この投稿をInstagramで見るyossie(@sweetdachs)がシェアした投稿