ブログ記事2,974件
アメリカの部活アメリカの田舎で暮らしています。→私の自己紹介はこちら子供が中学に進級し、クロスカントリー部に入りました。日本の部活とは随分違います!せっかくアメリカに来たなら、部活に入って学校生活を満喫してほしい!という、おばさんのお節介心から記事を書いています。今日は運動部について書いてみます。日本と何が違うの?シーズン制トライアウト制顧問じゃなくてコーチ練習時間先輩、後輩じゃなくてチームメート保護者の役割ホ
子供の習い事留学でアメリカに子供を帯同させる場合、習い事のリサーチは大切だと思います。理由は(私の個人的な意見)アメリカでは(少なくてもうちのDistrictでは)、体育の授業が緩すぎる→よって学校外で運動させる方が成長に良い小学校高学年以上では、学校だけではなかなか友達ができない。子供がいうには、大きい子供たちはお喋りに夢中で、誰もTagとかしない。大学進学にも楽器やスポーツの功績が評価されるので、親も熱心。学校外での課外活動は、子供の成長にとても大切と考えられ
11月と2月に地区DCのトライアウトがあった。残念なことにどちらでも選ばれる事はなかった。11月の初日は55人受けて29人受かったらしい。息子に聞いたら「バッシュがめっちゃ滑って思い通りに動けなかった」との事なので、2月は替えのバッシュとバッシュの裏を履くための雑巾を持って準備万端で臨んだんだけどこちらも駄目。プレイしている最中も「このままだとまずいなぁ」と思っていたらしいけど打開する事はできなかったようだ。小学生の時からDCに選ばれる事を目標にしてたから本人もショックだったみたい。
4月のメンバーですトライアウトは毎月開催とさせて頂きます。(練習時間)○U8U10エリート17時~舞洲○スーパーエリートU1218時~舞洲(メンバー)○U8U10エリートたくま◯きっしゃんいぶきしんちゃん◯けいたかなとめいなんめいしゅんとうしんひかる◯ひろと◯○スーパーエリートU12ゆいとりくとりっとともやしおんあおとかんたえいとゆうきけんじゅうこうすけとくじしょうごいつきおざぎんじ以上です。よろしくお願い
昨日面接に行って思ったことがあります。それは、事務の仕事は清掃バイトよりも今の私にはハードルが高いなってこと。そもそも、朝起きること苦手&電話対応(受けるのも得意じゃない)ってなると、適性がない気がしています。現にオンラインアシスタントフジコさんのトライアウトをしたときに、関数の表を作ったのですがちんぷんかんぷんでした。資格は取ったのですが実際に実務で使うというのは、訳が違うようですあと細かい作業が多いらしくて、書類のチェックなどミスが許されないものもあったり。結構バイトな
こんにちは!今日は最近の小学生中学生ステップアップの時のバスケ事情を書いていきます小学生は3つに大体別れます地域のミニバスクラブチームユースチームスクールだけというひとも中にはいるのかな?中学生はこの3つ部活クラブチームユースチーム最近は働き方改革で部活に外部コーチが入っているところも出てきているけどまだまだ浸透率は低くほぼ学校の先生が見ているそうですうちは現在6年生なので次のバスケを続けるための環境を探し続けていました
これ素直に凄いなと(´;゚;∀;゚;)これ知り合いの息子さん(小6)が私が薦めたサプリを飲み始めた日からの伸びを記録してるものが昨日写メで送られて来ました。昨年の3/30~12/3までの8ヵ月ちょいの伸びが3.7cmこれは小学生の平均的な伸びですが、サプリ始めた12/3~2/17までの2ヵ月半で2.3cmは凄い。(自分で薦めといてなんですがピュアアルギニンリキッドやっぱりスゲー!)もちろんたまたまスパート期に突入も重なったとは思いますが。1ヵ月おきに測ってたらどこでスパート期に突入し
12球団合同トライアウトを観戦するために敢行した、先週の仙台遠征。今季のトライアウトの舞台となった我がご贔屓イーグルスの本拠地楽天生命パークは、60種を超えるラインナップを誇る『席種の宝庫』。ちょっと変わった席種を愛してやまない者として、近年はこの球場に足を運ぶたびに異なる席種へのトライを続けているが、公式戦ではないこの日も貪欲に未踏の新席種開拓に精を出してきたので、簡単に紹介させていただく。有観客で行われた今季のトライアウト。楽天生命パーク宮城で観覧席として販売されたのは
おはようございます(^^)今日は意識のお話をしたいと思います。有名な言葉で意識が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。運命が変われば人生が変わる。これは松井秀喜さん(元メジャーリーガー)の座右の銘です。星稜高校時代に監督から送られた言葉です。僕は小中と野球少年だったこともあり、憧れていた選手のうちの1人です。小さいころに松井選手、イチロー選手の本をたくさん読みました。そこでこの言葉に初めて出会いました。
都内を中心に展開するジュニアチアダンススクールチアリングスクール茨城県に初開校が決定しました2025年4月3校同時開校体験レッスンにぞくぞくとお申込みいただいております守谷校毎週土曜日ブルー9:30-10:30レッド10:40-11:40ゴールドジム守谷茨城ジョイフルアスレチッククラブ土浦校毎週日曜日ブルー9:30-10:30レッド10:40-11:40ゴールドジム土浦茨城ジョイフルア
こんにちは☀暖かくなってきたと思ったら今度は花粉症シーズンですね気合いの入る3月、ピラティスやヨガを学ばれるかたもスタートしやすい時期です。わたしは最近『栄養』の勉強をはじめました栄養といってもたくさんあるのですが私が始めたのは『分子栄養学』です。いい先生に出会えたので学習スタートできました(オンライン上ですが)まだ始めたばかりなので、どのような内容なのかを詳しくお伝えすることは難しいのですが、分子栄養学とは、その方にあった最適な量の栄養素を用いて、一つ一つの細胞をし
在宅で勤務できるようなので気になったので、トライアウトを進めてみることにしました。リモートワーク100%の会社で子育て中のスタッフが多く、育児・介護をされている方でも働けているようです。前職は事務・アシスタントが44%接客が20%となっています。【オンラインアシスタント「フジ子さん®」】WEB会社説明会オンラインアシスタント「フジ子さん®」の会社説明動画です。ぜひ一度ご覧くださいね♪00:00オンラインアシスタント「フジ子さん」で働く魅力01:30会社説明会ス