ブログ記事58件
愛知県弥富市のお客様よりトイレの天井に設置してある換気扇を交換して欲しいと天井埋込形換気扇交換工事のご依頼を頂きました。新しい換気扇本体はお客様が用意しているとのことで取替え工事のみのご依頼となります。ご訪問させて頂きトイレ井の天井をご確認させて頂き、標準取替工事で行なえる事をお伝えして換気扇交換工事をさせて頂きます。プレートを外して天井埋込型換気扇取替工事を開始します。以降、当社HPのブログにて詳細を公開中。https://x.gd/kankisenkooji是非、ご利用下さ
建築時に結構な数の部材を指定しましたが、トイレの換気扇もその一つで、パナソニックのDCモーターで掃除が簡単にでき尚且つフィルトルがついているものを指定して付けてもらいました2Fのトイレですこんな感じですただ、これが換気扇が回っていないときで外の風が強いときに若干逆流していることがわかりました。しかし普通はトイレに入るとセンサーで換気扇が回るので、換気扇が止まっている時に逆回転していることにずっと気付いてきませんでした。それを気付いたのは風のかなり強い強風日に、トイレ
2021年3月某日ずーっと考えていたトイレの換気扇をDIYでつける決意をしました。我が家のトイレ(1階)の窓はルーバー式に開閉する仕様になっています。ですのでちょっとくらいの雨なら少しくらい開けていても雨水が吹き込んで来る心配はありません。だからいつも少し開けておくようにしていました。しかし、花粉の時期になると花粉症の妻や娘にピシャっと閉められてしまいます。別に「私が使用した後は臭くてたまらん!」などと批判されることはないのですがトイレは換気が効いている方が好きなので
突然ですが、トイレの換気扇にホコリたまってませんか?「たまったら掃除機で吸えばいいや~」なんて思っていても、結局面倒くさいもんだから、年末の大掃除の時に、と1年に1回になってしまったり。いざ!掃除機で吸おうとすると、奥の方に詰まったほこりは全然吸い取れなかったり・・・はい。これは昔の私のことです実は我が家はトイレの換気扇にすぐにホコリがたまってしまいます。そのせいで過去に、換気扇が壊れてしまったこともあるんですよね今日は、我が家でトイレの
こんばんは、店長の高木です本日は、杉並区と草加市(埼玉県)にて浴室とトイレのクリーニングでした。どちらもリピーター様ですこちらはトイレの換気扇クリーニングの様子です(いつもトイレクリーニングばかりなので…)三菱電機VD-15ZF1987年製エアコンもそうですが、三菱製は長持ちしますまずは換気扇のブレーカーを落とします。照明と連動しているタイプのため真っ暗です。外部照明を当てながら分解を行います。取外したファンとカバーは手洗いします。ビフォーアフターの様