ブログ記事103件
ティンカーベルのビジーバギー荷物や小包を妖精たちに届けてティンカーベルのお手伝いをするようです!ティンカーベルみたいにわたしたち、小さくなっちゃった乗り場まで、草?の中を通って行きます。お花が大きい。鳥も大きい。ガラガラだからスイスイ行けちゃった。この壁画に隠れミッキーがいるらしいよ!こーんなかわいい乗り物に乗って出発ネズミもでかいこの乗り物、外なので雨の日はちょっと大変かも。シートも濡れるだろうしねにおいのするシーンがあったり、かわいいシーンがたくさんあるアト
ご訪問頂きありがとうございます!日常の話し、KALDIで買ったものや食べ物の話し、ゲームの話し、ディズニー話し、相棒の羊毛フェルトのマシュマロ君とのYouTube活動記録…などなど。好きなものを好きなように書いていきます、ヒトのブログです。今月はひとりホテルが出来ます〜まっディズニーシー帰りだから泊まるだけになりそうですが…迷ってたんですよねぇ。今月はホテル高いし…諦めようと思ってたんですよねぇ。来月から予定がたくさんあって、節制しなきゃって気持ちもあり…。でも…やっぱり
スタンバイに誰でも並べるいよいよ今日からですねファンタジースプリングスのアトラクションのスタンバイパスがなくなり今日から誰でも並べるようになりましたおぉーこの待ち時間でてるの感動しちゃった並べるんだなぁってあとすごい見やすいですね今までいちいち開かなきゃスタンバイの時間わからなかったのにパッと見てわかるの楽ーそして思ったんですが‥思ったより待ち時間ないですねアナ雪とかもっとえげつない待ち時間出ると思ってたスタンバイパスあった頃と変わらないなーと思ってソアリン見てみたらソ
こんばんわぁ遂にファンタジースプリングスがオープンしましたね!早くもインしたくて、ウズウズしております次のイン予定🗓️は全く決まってないのですがね😅では、本日よりファンタジースプリングスで撮ってきた写真🤳を公開していきたいと思います。既に色んな方々があげていますが私の備忘録として私の感想と共に紹介していきたいと思います💕最初はここから紹介したいと思います🧚ティンカーベルのビジーバギー最初にここ⁉️って思いました?思いましたよね実は私ティンカーベル好き❤️なんですよ。
《前の記事》『【スタンバイパス】ファンタジースプリングスで何に乗る?【2025お泊まりディズニー】パス編⑤』2025年1月10日(金)〜12日(日)長男(小1)・次男(5才)・三男(2才)私・おばあちゃん(私の母)・夫の6人で閑散期をねらってお泊まりディズニ…ameblo.jp2025年1月10日(金)〜12日(日)長男(小1)・次男(5才)・三男(2才)私・おばあちゃん(私の母)・夫の6人で閑散期をねらってお泊まりディズニーへ行ってきました!ファンタジースプリングスのア
ご訪問頂きありがとうございます!日常の話し、KALDIで買ったものや食べ物の話し、ゲームの話し、ディズニー話し、相棒の羊毛フェルトのマシュマロ君とのYouTube活動記録…などなど。好きなものを好きなように書いていきます、ヒトのブログです。本日からファンタジースプリングスのアトラクションがスタンバイパス廃止、並べば乗れるようになりましたね〜!こうなると…気になるのは…待ち時間!!ヒトは朝9時くらいに目が覚めたので…ついついディズニーアプリを開き待ち時間チェックをしてしまいま
昨日、一昨日とでディズニーへ1泊旅行へ行ってきました今回の旅行はマジックパス目的だったのでファンタジーシャトーに宿泊しました節約のためにマジックパスは1日のみのつもりだったのですが結局、2日連続でマジクパス購入しましたマジックパス利用できるのがこれで最後だと思うと急に欲張りたくなったのです予算オーバーしましたが楽しかったのでよかったです予算オーバーした分も私が働いて家計へ返済頑張ろうと思います
おはようございます風間先生出演の世界発見がまだ見れていない3児ママですWDWホテルのYouTubeも見れてませんいつか見れるのを励みに頑張っております4月1日からファンタジースプリングスのエリアの乗り物がスタンバイパス無しで、、誰でも並べば乗れるようになりましたね行く予定ないのにアプリ開いて待ち時間見てしまいました昨日は雨も降っていたからか、新しい年度になるからか、16時くらいに覗くとティンカーベルが30分待ちではありませんかそして、ピーターパンも30分待ちでDPA販売ありでしたウチ
いよいよエリアに入るにはパスが不要になったファンタジースプリングスアトラクションやレストラン利用方法は今まで通りということですが、エリアに入れるだけでも世界観を感じることができるので良きことだなぁ〜とちなみに、昼と夜でもかなり雰囲気がかわりますが、今回はずっと行きたかった夜のティンカーベルのビジーバギーにようやく行かれたので、その時のお写真をご紹介〜そもそもビジーバギー自体3回目でQラインも今までちゃんと見られてないところも多かったので、夜でゲストも少ない状態でじっくり楽しんでまいりました