ブログ記事261件
2024年4月27日、土曜日。長野県飯田市、中央公園にやって来ました。第38回飯田やまびこマーチに参加です。金曜日仕事を終えてから横浜の自宅を出て、中央道を西へ。途中、サービスエリアで5時間ほど仮眠して、5時52分に到着。6時半からの受付を済ませて、出発式です。曇りの予報だったんですが、ぽつりぽつりと雨が落ちています。リュックにカバーをかけて、7時04分に、中央公園をスタートです。第38回飯田やまびこマーチ、1日目、40kmコース。コース地図
2024年4月27日、土曜日、小雨のち曇り。第38回飯田やまびこマーチ1日目、40kmコースに参加しています。7時04分に、中央公園をスタート。並木通りを北へ歩き、大宮神社前で左折して西へ向かい、白山町3丁目交差点で右へ、砂払温泉を過ぎ、風越公園から、チェックポイントの妙琴公園に入りました。水路に沿ってしばらく歩き、リンゴ畑を登り、日韓ウォーキング交流の碑の前まで来ました。9時20分、約11km地点です。坂を下って、広い道へ。りんごの花がきれいです。
2025年4月12日、土曜日、晴れ。第19回下総江戸川ツーデーマーチ1日目、北コース、大町自然観察園コース31kmに参加中です。千葉県市川市の国府台陸上競技場を、8時35分にスタート、東へ向かい、堀之内貝塚公園、道の駅いちかわ、万葉植物園、市川動植物園、大町自然公園まで行って、西へ向きを変え、長い桜通りを戻り、和名ヶ谷の国分川分水路への分岐点、和名ヶ谷クリーンセンターの脇を通り、二十世紀が丘交差点まで戻って来ました。12時33分、19.9km地点です。二十一世紀が丘の住宅
2025年4月12日、土曜日、晴れ。第19回下総江戸川ツーデーマーチ1日目、北コース、大町自然観察園コース31kmに参加しています。千葉県市川市の国府台陸上競技場を、8時35分にスタート。北へ、蓴菜(じゅんさい)池緑地を抜けて、東へ。堀之内貝塚公園、道の駅いちかわ、弁天池公園とたどり、万葉植物園前まで来ました。10時25分、約9.5km地点です。東へ歩き、階段を降ります。北東へ向かいます。しばらくして、駒形大神社前を過ぎます。散り
2025年4月13日、日曜日。第19回下総江戸川ツーデーマーチ、2日目です。昨日と同じく、千葉県市川市の国府台陸上競技場にやって来ました。今は曇り空ですが、残念ながら、雨の予報です。2日目の今日は、南コース、31km、20km、11km、7km、4kmの5コース。天気は悪いですが、野鳥の楽園コース31kmに参加します。強い雨は予想されてないので、靴だけカバーをかけて簡易の浸水対策をして歩くことにします。出発式、準備体操を終えて、8時27分に出発しまし
2025年4月13日、日曜日、雨。第19回下総江戸川ツーデーマーチ2日目、南コース、野鳥の楽園コース31kmに参加しています。千葉県市川市の国府台陸上競技場を、8時27分に出発しました。江戸川左岸の土手を南へ向かい、行徳橋まで来て、右へ江戸川を渡り、旧江戸川の左岸を川沿いに南西へ歩きました。南へ向きを変え、しばらく歩いて、江戸川第二終末処理場の上に整備された、福栄いこいの広場まで来ました。11時14分、12.3km地点です。福栄いこいの広場を抜け、福栄スポーツ
2025年4月12日、土曜日。第19回下総江戸川ツーデーマーチに参加するため、千葉県市川市の国府台陸上競技場にやって来ました。いい天気です。1日目の今日は、北コース、31km、18km、11km、6km、4kmの5コース。大町自然観察園コース31kmに参加します。出発式、準備体操を終えて、8時35分、スタートです。競技場を東へ出て、北へ向かいます。少し歩いて、公園に入ります。ここで4kmコースは、左へ分岐。蓴菜(じゅんさい)池
2024年4月27日、土曜日、小雨のち曇り。第38回飯田やまびこマーチ1日目、40kmコースに参加中です。7時04分に、中央公園をスタート、南西へ向かい、風越公園から、妙琴公園、日韓ウォーキング交流の碑を過ぎ、南へ歩き、七久里神社を過ぎて、南東へ坂を下り、杵原学校でおもてなしを受けて、旧小笠原家書院まで来ました。11時20分、22.8km地点です。コース地図にチェック印を受けて、ちょっと休憩します。おもてなしの、りんごやキュウリ、梅などをいただきながら、ゆっくりしま