ブログ記事18,100件
途中から見始めたのですが『世界くらべてみたら』っていうTV番組で上海ディズニーやってました‼️世界初のズートピアエリアが出来たんですね大型動物用のドテカイスイーツもありましたシェフミッキーならぬシェフドナルドがあるんだ~っ!これ、可愛いです👇ミッキーもいましたよ私が上海に行ったのはコロナの前2019/11でしたから随分と様変わりしてましたちょっと行きたくなったりもしましたがいやいや!私は香港派ですので上海に行くなら香港を何度もリピートしたいです国分太一さんが
モバイルオクトパスを使います交通系の支払いだけでなくクレジットカードが使えない店でもオクトパスなら支払えることが多いですモバイルオクトパス普段PASMOをスマホで使っているのでスマホでオクトパス使えて便利でした200香港ドル最初にチャージしてありましたが買い物の支払いにも使っていたので1日目ですぐ足りなくなってしまいました(^_^;)(200香港ドル=4000円です交通系の支払いにしか使わなかった小さいお姉さんが2日で使った金額は113香港ドルでした)モバイルなの
今回のハワイ旅行は、レンタカーはせずに移動はTheBUS・トロリー・UBERと決めてたので、初日にまずはアラモアナのフードランドへ!ここのスーパーは駐在のときに2、3日に一回は寄ってたので、懐かしくて・懐かしくて…入り口から入って左奥に進むと、カスタマーサービスのカウンターがあります。列に並びましょう!こちらがHOLOカードのメニュー。私はカード自体を持ってないので2ドルで購入し、15ドル分をとりあえずはチャージしてもらいました。シニア(65歳以上)の場合シニアの場合、カリヒ
『SEOUL24.7(4)おひとり様OKの大人気カルグクスでキムチポックンパブ』『SEOUL24.7(3)購入品紹介③どれも可愛いコスメや雑貨たち』『SEOUL24.7(1)購入品紹介①高級ブランドを買ってます!』5月旅のレポを早く終…ameblo.jpランチの後は地下鉄まで歩いて7月から短期利用可能になった気候同行カードを購入‼️1枚3000wですこれはどう考えてもお得いつも1泊2日で10000w近く使ってたので3日で10000wはイイ(地下鉄とバスを駆使する場合ね)
バスでマカオに入境しました。後は、市街地へと向かいましょう。澳門口岸から市内へ向かうバスは101Xと102X系統となります。私は101X系統のバスを待ちました。市内の中心地に行くのはこちらのようです。101X系統のバスがやってきたので、乗車します。マカオのバスは6パダカ(6HKD)ですが、現金で乗るとお釣りは出ません。マカオでは、オクトパスは使用できませんが、マカオパスというICカートが普及しているので、こちらも利用できます。マカオパスで乗ると半額の3
お疲れ様です台湾旅行の続きを書きます。のんびりしたスピードとなりますのがよろしければお付き合いください。悠遊カードについて台湾でMRTやバスに乗るとき🚍悠遊カードが便利です!日本の交通系カードと同じでコンビニ等で買い物に使うこともできます。ただ悠遊カード購入には最低100台湾ドルかかります。(通貨はドルといったり元といったりします。)これはデポジットではなく、カード代となります。戻ってこないお金ですカードの種類によっては更に高くなります。
普段は車で移動する事が多い私達ですが、昨日はある予定があって、まるちゃんがお酒を飲みたかったので地下鉄を利用することに地下鉄のチケットは普段あまり買い置きしてないので駅の販売機で直接買うんですが、3つある機械のうち1つはローディング中と表示されて使えず、1つは作業員が修理中で使えず、残された1つの機械の前で並びました。そしたら私達の前で購入してる女性がいろいろ手間取ってたので私が助けてあげて購入画面まで行ったんですが、今までは1.5ユーロだったチケットが2ユーロになってるえ、なんで値上げと
週末弾丸香港旅行今回の一番のヒットはこちらOctopusforTourists香港版のSUICAみたいな感じで地下鉄はもちろん、コンビニなどでも使えるらしいiPhoneにiOSアプリで入れてウォレットに入れるとなんとiphoneに現地SIM入ってなくても改札口でかぜせばOKホント?試してみましょう参考記事:【香港】スマホ版オクトパス・アプリ(Octopus)完全ガイド:インストール・チャージ・使い方香港旅行の必須アイテム交通
リムジンバス画像お借りしちゃいました♡今年の1月の訪韓ソウル旅行……仁川空港から、宿泊ホテル、イビスアンバサダー明洞へは、リムジンバスに乗って行ってみよう~、って事にチャレンジ何度も訪韓しているんですが、いつもお迎え付きプランをchoiceしてたんです…楽チンなんですが、時間がものすごくかかるのがでもったいない~去年の夏のソウル旅行では、お初にAREXの直通列車に乗って、ソウル駅に向かいました一応、下調べしておいたし、何度も訪韓しているので、宿泊ホテルの位置も分かるので、チャレンジ~無
サンセバスチャン滞在で公共交通機関を利用しようとネットをリサーチしたのですが日本語による情報がほとんどない…しょうがないのでサンセバスチャンのインフォメーションでこれだけのレストランの予約を入れています公共交通機関を利用するならどうしたら良いのか相談した結果私たちはコチラのカード購入を進められました今回のサンセバスチャングルメ旅行にて大活躍した“バスクカード”バスクカード1枚21€(15€分チャージ込み)カード自体は6€で買ったとい
『台湾の人は、みんな優しくて感動!留守中の義母。』台湾に来ています。夫が、出かけられない用事があるため、結婚43年記念旅行の前倒しです。認知症の義母の介護のため、留守を義姉妹にお願いしたので、長くは無理。2泊…ameblo.jpシニア2人の台湾旅行記①43回目の結婚記念日旅行、前倒しで行ってきました。春休みになると、お値段高くなるからね今回は、時間を考慮してEVA航空を利用羽田を昼出発松山空港行き帰りは松山空港夕方発にしました。松山空港は、桃園空港に比べて小さめだけど、台北に
SNSにオクトパスカードのネタ投稿をしたら3年使ってないけどもう使えないの?チャージはどうなるの?のコメントが多かったので、どうしたらいいのか?をまとめます。これは私も含め、多くの方が同じ状況ですものね。まずは客務中心へ!コロナ前から、オクトパスカードには3年間の有効期限があり、それを過ぎたら一時的に利用が出来なくなると聞いていました。正しくは、最後にチャージしてから1000日が有効期限になっているようです。期限を過ぎている場合、MTR駅構内にある客
プラチナプリファードの改悪対策でゴールドNLの100万円修行が毎年必要になったので、それならばデュアル発行して今年はマスターカードで達成しよう❗️と申し込んでみました。マスターカードはチャージ系で使える所が多いので、楽しみです🎵ただし、デュアル発行(同一カードのVISAとmaster)の場合、先に発行した方の集計スケジュールになるので、注意が必要です。
↑公式ページよりお借りしてます昨日のことです家族の元へ「auPAY残高不足のお知らせメールコードp1002」というメールが届きました本人、使った覚えのないブランドプリペイド5,500円が残高不足で引き落とせなかったので、チャージしろと言ってきたそうですメールに記載されている購入時刻には、外出はおろかスマホ決済購入などをしているような時間ではありませんそれにブランドプリペイドって何!?店舗名?いろいろ調べていくと、限りなく詐欺メールに近いようですそこに貼ってあるリンク先ではなく、a
おはよん(*゚▽゚*)/なぁーらんです!さてさて、昨日はカバンのアップデートをしたんだけど、今日はスキル調整のお話しをしていくね!威力とかはトリイェ🐦さんがブログに上げてくださってるので、わたしは使用感を上げていきまーす。ハルバードスキルドラゴニックチャージ使ってみたんだけど、基礎値が少し上がってるくらいなので、体感でわかる感じではないんだけどね。🐦トリイェさんによるとコンボ深度でダメージが上がってるんだって!元々はコンボに入れると20%溜めたのと同じなんだけど、深度によって
やっぱりWOWPASSが便利だったWOWPASSがクレジットカードでチャージできるようになったのに追記していませんでした!!クレカチャージ情報の赤字を追記しました2024年5月23日追記WOWPASSを渡韓前にアマゾンで購入することができるようになりました!便利になりましたね~WOWPASS(ワウパス)-日本円でチャージできるプリペイドカードAmazon(アマゾン)今日から10月ですね!今日の京都は曇り(夜に雨が降りました)涼しくはなって
コロナを経て、キャッシュレス化がさらに加速した印象のある韓国。長年キャッシュレス業界に籍を置く身としては、羨ましい限りですいわゆる『キオスク』と呼ばれる無人注文&決済端末が、カフェやファストフード店を中心に設置台数が増えていましたよコロナ前、PSYのコンサート会場のグッズ売り場にキオスクが導入されてて凄いなあと思った記憶が。今回は仁川空港のカフェやミュージカル劇場のカフェもキオスクでした。大抵のキオスクは多言語表示対応だし、決済は日本発行のクレカで事足ります。キオスク↓とは言えクレ
2023年の手取りが総額680万円になりました。(ただのサラリーマンの他、投資での収益の合算です。)ネットでググってみると、手取り680万円は年収で言うと920万円になるみたいです。もし、私が完全なる会社員だけでの手取り680万円なら、年収920万円クラスらしいです。すごいね。実際年収400万円程度なので、年収920万円なんて住む世界の違う人の話。疑似体験です。昔、働いていた会社、途中で上司が変わりました。元自衛官上がりの強め圧力上司でした。嫌いだったな〜〜人
BTSに乗る方はほとんど持ってると思うラビットカード。旅行者の方でも最近は作る方増えてるみたい。パスポートあれば作れるし。確かにBTSだけじゃなくて、ローソン、マックスバリュ、グルメマーケットやエンポリアム、エムクオーティエのフードコートでも使えるし(払い戻しはできないけど)。サタン対策にはもってこい。チャージは・BTSの駅のカウンターか、券売機・フードコートやマクドナルド、ローソンなどの加盟店でできる。調べるとマイラビットっていうアプリからも出来る…詳しい方法は私も参考にさせてい
ご訪問いただきありがとうございますちかさと申します。はじめましての方はこちら韓国旅行の記事に書きましたが『韓国旅行②初めてのWOWPASSにA'REX』ご訪問いただきありがとうございますちかさと申します。はじめましての方はこちら韓国旅行①の続きです。『韓国旅行①羽田空港発~金浦空港着』ご訪問いただきあ…ameblo.jp今回私は韓国に着いてからWOWPASSというプリペイドカードを発行しました外国人の旅行客向けチャージ式のカードで日本でい
涼しくなってから行動しようと、平日の18時過ぎの電車に乗車するべく駅へジロちゃんは自走する気が全くなさそうなので、抱っこ紐へ収容2歳4ヶ月、11キロ体重制限はギリギリセーフですが私の肩と腰がなかなかしんどいダイエットダイエット座れたら良いね〜と友達と話しながら、ホームについて驚愕人、人、人座れるわけがない平日のこの時間帯のcenterpoint行きの電車は絶賛帰宅ラッシュ通退勤時間は道路も混むので、ドバイは車社会で電車は空いていると思っていたのですが全くそんな事はなく、、今
こんにちは😃お立ち寄り下さりありがとうございます😊昨日は娘からの風邪がうつったのか喉が痛くて平熱35℃台の私が36.7℃は微熱あるって感じ…頭痛やだるい感じが熱っぽいし。で、今朝は明け方から何回も目が覚めながら9:30まで寝てしまった…喉の痛みは昨日からみたら少し楽になりました季節の変わり目、温度差に皆さんも気をつけて下さいね。後期留学予定の次女の準備をしています。『【留学準備】検討中プリペイドカード』こんにちは😃お立ち寄り下さりありがとうございます😊なにやら最近急に編み
PRエアウォレット新規登録時に紹介コード入力で1,000円もらえるキャンペーンが始まりました⭐️登録後に参加できるキャンペーンが併用可能!是非最後まで確認をオススメします⭐️やり方①アプリをダウンロードダウンロードエアウォレット-手数料0円でお金の移動ができる送金アプリエアウォレットは、「COIN+」を利用して、チャージ・支払い・送金・出金が無料でできる送金アプリです。airwalletcoinplus.page.link②新規登録アカウント登録完了後、紹介コード入力する
本日から新たな講座【はじめての九星気学】が始まりました♪はじめての九星気学[川崎]はじめての九星気学「吉方位」や「祐気取り」という言葉を聞いた事はありませんか。人それぞれ違う、開運を呼び寄せる方角のことです。何だかツイてないと思う時や、調子を上げたい時、金運を上げたい時など、そんな時に必要なエネルギーをチャージ出来るのが「吉方位」で...www.ync.ne.jpお陰様で3名の生徒さんにお集まり頂けました😊😊✨一白水星さん、二黒土星さん、八白土星さんです👭👭私が六白金星なので、土→金→
最終的には1人でも韓国に行けるようになりたい韓国旅行初心者🔰の私が自分の為に調べたアレコレをまとめています旅行慣れしていない人ならではの疑問点や気になる事ばかりです。韓国旅行行ってみたいけど、そもそも海外旅行経験がないよ~って人には何か参考になるかもしれません。「T-money」は日本のSUICA(スイカ)やIcoca(イコカ)みたいなプリペイド式の韓国の交通系ICカード。T-moneyカードを購入してチャージするだけで、ソウルの地下鉄・バス・タクシーの乗り降りでピッとカードをかざせ
こんばんは。モネです。ちょっとローカルですが、兵庫県の[はばタンpay]のチャージをしました。25%アップする地域復興のお買い物券です。家族4人分なので8万円→が10万円にこれは勿論マリオットボンヴォイのポイントを貯めるべくAMEXで支払いをしたいんです。が、、なんとカード払いはAMEXは対象外とのことががーんとなりましたが、色々調べてるとコンビニ払い選択して、AMEX→nanaco→セブンイレブン支払で行けると気が付きました*事前にiPhoneで、
最近本当に税金や社会保険料が高いですよね。加えて各種給付はもらえず、社会保障の恩恵はまったく受けられないということで、なかなか勤務医的には厳しい時代になってきました。開業医さんみたいにそれほど高額所得者ではないのですが。そこで、やはりポイ活などをうまく利用したいところです。最近、調べてすばらしいと思ったPayPayに関するポイント二重取りについてまとめました。具体的にはPayPayのチャージをするとき・・クレジットカードのポイントがもらえる(クレジットカードによるが1%~還
旅と猫が好き💕英会話講師歴もうすぐ20年これまで訪れた国は30カ国以上国際交流ボランティアなどさまざまな国からのホームステイ受入もしてます英語が話せると\世界はもっと身近になるよ/世界各国にお友達がいる私の日常シェアしてますフォロー大歓迎です💕韓国旅を計画している人なら聞いたことあるかな?「Wowpass」と「Tmoney」Tmoneyは、Icocaみたいな交通系カードWowpassは、「Tmoney」と「プリペイド式クレカ」が一体
久しぶりにハワイにお越しになった日本のお客様がザ・バスを利用される際に提示するHoloカード(電子カード)のことをABCの方からとっても親切に説明を受けられてたからわたしも一緒にお勉強笑ハワイのTheBusはバスに乗った際にその都度、現金(おつりは出ない)で払うかHOLOカード(電子カード)で払うか。バス運賃は一回の乗車金額大人$3,子供$1.501Dayパスは大人$7.50子供3.75(3:00amから2:59pmの24時間乗り放題)他にも7daysパス、マンスリ
シンガポール旅行検討中の方必見!先日シンガポール旅行を検討している友人から色々相談されたので年末年始にシンガポール旅行を検討されている方に向けて書いてみようと思いますシンガポール在住の方も、ご友人に相談されたら『これ読んでみな!』とこのブログを活用してくだされば幸いですシンガポール到着してすることまずは空港から、ホテルまでの移動かと思います。移動はタクシー、バス、電車がありますが、今回はバスや電車で利用できる日本でいうSuica、シンガポールでい