ブログ記事56件
3/14DhobyGhaut駅で乗り換えOrchard駅へ移動。オーチャードストリートに到着。昼ご飯は中華街でチキンライスを食べようと思っていたが、急遽ホテルの変更があり、最寄りの駅Haverock駅から1本で行けるオーチャード駅でランチを取ることを考え、オーチャードへ。そうです。またチキンライスを食べます‼️向かう先はヒルトンへ。5階のChatterbox。エレベータを降りてとことこ狭い道を進むと、そこにあるのがChatterbox時間は既に14時だった
渡星当初、長男がシンガポールチキンライスにはまり、週に1〜2度はどこかしらのチキンライスを食べていました。(※スチーム派です♡)レストラン、フードコート、ホーカー、ホテル内のものまで食べ比べ、ランキングをつけているほど←私ではなく長男です。最近はチキンライス熱はさめましたが(さすがに飽きたか?笑)、美味しいと思ったお店を再訪すると、あれ?前のと違う?ということがままありまして。チキンの部位によるのかなーなんて思っているのですが…。コンスタントに美味しいお店No.1(暫定)は、オーチャ
クラークキーのドンキに日本のメロンを試食させる係りのシンガポール人のおばちゃんがいて「食べてみてよ!」とひとつくれたのがめっちゃ甘くて美味しかった!しかし、安くなっても25ドル…むむむ(´Д`)「ごめん、ちょっと高くて買えないわー」と日本語で言うと「あなた英語はできる?何年シンガポールにいるの?」と話しかけられ、最後には「わたしは半年しか日本語勉強してないのよ!がんばれ!」と背中を叩かれて終わりました。英語が全く喋れず5年半シンガポールに住んで、おまえ何しに来たんぞ?と思われただろうわたし
弾丸シンガポール旅⑦から続いています。sンテックシティからヒルトン・シンガポール・オーチャードにあるレストランのチャッターボックスに向かいましょう路線バスを利用する事にしました。間違えて乗らない様に念入りに確認しましたezlinkカードをタッチして乗車します。SomersetYouthPkで降りて少し歩きました。ヒルトン・シンガポール・オーチャード(旧マンダリンホテル)に到着です。お店はマンダリンウイングの5階です。目的
16:10オーチャードION内の『ファイブガイズ』IONは駅直結で行きやすいポテトがピカイチうまうま今回、ホーカーに行く時間がなくて、現金を使う場面がなかったから、使わにゃとここで使ったら、キャッシュ?ってびっくりされちゃいましたお姉さん、カードリーダーまで用意してたからねでかっ高いけど美味しすぎて日本には来ないのかなー16:40一旦、部屋へ19:00少し休憩して、ラストナイトは、娘とオーチャードにお買い物に繰り出しましたードンキやユニクロなど日系から、スーパーやセブ
スラマッパギ、8月末にシンガポールに行ってきたカトチンですもう帰国してから2週間以上経ってますが、まだまだ頑張ってレポしていきますのでよろしくお願いしますということで本題、朝食ガッツリ、お買い物キッチリできたところでお出かけ・・・突然のコーデですが、室内外の温度差が大きいので・・・ラルディーニのニットシャツがジャケット代わりに活躍してくれました向かうはオーチャードなんですが、この旅初めてのMRTを利用自動券売機でスタンダードチケットを買って・・・※ピンボケしてますが、3回目にデポ