ブログ記事7,560件
卒業式の母の洋服に論争がおきていましたジレとコサージュはダメ黒は葬儀になるジレとは襟や袖がないチョッキのような服です正装には不向きだ!と言う方から始まったようです素肌に直接着る訳でもなくブラウスの上に羽織る感じで全く失礼な感じはしませんけどねコサージュは主役は子供だから親が派手にしてはいけないらしいのです黒はお葬式のようだから避けるべきうーん突拍子のない服装じゃなければそんな強く否定しなくてもねジュリアナの扇子を持たない風のピチピチミニスカお母さん
性格などの話研修などでお話させていただくこともあるけど共有しておいたらいいのよね♫自分や他人の性格とかで嫌なとこが見えたらそれ、違うフレームで見つめ直すとステキな性格ってことが見えてくる。リフレーミング辞典例えば!私は、「あまのじゃく」です!⇨個性的自分自身の考えを理解している照れ屋「自分の正しいと思うことを言うとき人を傷つけてしまう」⇨信念がある思ったことをはっきり言うことができる素直に表現できると、なる。まあ!なんて
おはようございます😊今日は島田秀平さんの𝑌𝑜𝑢𝑇𝑢𝑏𝑒「お怪談巡り」より橋本京明さんが出演された回で語られていたお作法について🗻橋本京明さん曰く盛り塩は全く効き目がないそうで作法的には小豆18粒生米15粒縫い針12本を1つの丸いお皿に入れて置いとく(鬼門など)というのが陰陽師である橋本京明さんの教えてくれた内容でした。うちも鬼門に盛り塩を置いていますがどうやら盛り塩を置いておくと霊が集まってくるらしいので給料日後にDAISOさん