ブログ記事88,265件
今日はイントロ書きませんだって忙しいんだもの←ネタがないとも言うひろみんです😍こんちくわ❤️この日は14時から甲子園やったんで早めに帰りますが…帰りにもう一箇所ランチしに来ましたここのパン大好き💕明日のパンと今食べるパンと買って…ここでいただきます💡今の季節お外で食べるのは美味しく感じるねぇ…🤤とんかつ君のカレーソース?バーガーボリュームあってうま🐴かったよ✨ごちそうさまの後はうえーいなんてヤエーしながら帰ります🤭みんなはヤエー自分からする派?
ちょっと前にね近隣の工事のための停電があったの。13時から15時半。運悪くママお休みの日。とはいえエアコンはなくても大丈夫な時期だしちょっと不便だけどま、大丈夫と思ってキッチンに立ってたんだけどさーリビングの入り口の戸は開けてたら‥なんとなく「トントン」ってノックの音。ウチじゃないかな?と1度目はスルーしたんだけどもう一度「トントン」あ、工事の人かも。と思い出たら宅配便の人が。「インターホン鳴らなかったですか」って聞かれてさー「ごめんなさい、停電
さて、夕食は期待以下だったので朝食ブュッフェは期待せずにいたんですそしたら、「えっ」と、期待以上に充実してましたなんで夕食はあんなに品数が少なかったんだろう食べる人が少ないから???私以外に人がいなかったので写真を撮りました(pappaはジジとお部屋)左のお鍋はゆで卵、黒いお鍋はスクランブルエッグその後ろはカリカリベーコン豆を煮たやつ(名前を忘れました)、オートミール、茹でたウインナー、クレープ(パンケーキ)ヨーグルトといろんなト
記事書き終わって投稿!通信エラーか…あれれ…記事ないこういう時に限って納得いく文が書けてたりするんよねまた書き直し…たぶん7〜8回書いたわ←笑意気消沈のひろみんです😍こんちくわ❤️いつぞやの早朝ちびっこに乗ってぱるるるる〜ん🎉すこーしクネクネ🐍この向いにはぬくぅーいわらび餅が絶品のお店峠の茶屋一軒家があるんよ💡この日は時間が早いのでまだ開いてません🙂また来よう💡そしてまた少し走りやって来たのは花のじゅうたん🌸駐車場はこんな感じで舗装の
さて、小さなビーチのあった街のカフェで大きなケーキを食べて次は大きな街Kristainsandへこの街からはデンマークへの高速フェリーが出ていて2年前にその高速フェリーに乗るために来ているのですが↓街は見ていなかったんです『親心』さて、フェリーを降りて4時間のドライブで到着したのがKristiansandここから高速フェリーに乗って2時間半でデンマークに到着します⇩Kristia…ameblo.jp下調べをしていなかったのでどこに何があるかもわからず
この週末は田町駅の切替工事で夜通し勤務!いや、案内するのにヘトヘト⤵️久しぶりに沢山放送して満足笑長い30時間だった………今日の昼前に仕事終えてもう飲みたくて仕方ないので帰りはグリーン車に乗って飲んで帰る!そして家に帰って寝ようと思ったらこんな部品が届いてた。スイッチボックス、ダックスの部品。では付けちゃうかねこの、ホンダの配置が全くもって気に入らないいろんな人も言ってるけど、普通に思うウインカーの位置にデカいホーンボタンがあるんだよね💦正直、何度もウインカーと間違えてホーン鳴
2025.4.21mon行ってきました東京ドーム✨行っちゃったよ行き帰りは若い子の中歩くからなんとも弱気だけどイントロ始まってから録画OKと言ってくれたけどおばさんなんで焦ってバッグの中からスマホを探せない歌には間に合ったよかったらちょっとだけどうぞ推しの投げたボールを真後ろの子が取るという光景欲しかったけど、こっち方面に投げたことの奇跡に感動する席もよかった👏え?え?え?え?ぼく達主役じゃないじゃんでもじゅんちゃん「お」は丸が足りなかったけど推しの名前
ホテルから20kmほどの場所にあるLillesandという街へThingstodoinLillesandInLillesandyoucantestyourcourageintheworld'shighestclimbingtower,feeltheadrenalinepumpingonraftinginthearchipelago,paddleintheopenseaorbraveyourselfon…en.visit
2025年4月13日(日)に有明で開催されましたPanasonic譲渡会、ご来場くださった皆様、また企画運営してくださった朝日新聞Sippoの皆様、そして主催者のPanasonicの皆様、ありがとうございました。日曜日はあいにくの雨で足元の悪い中、多くの方がご来場くださいました。アルマの参加犬たちも頑張りました以下、キャプション少なめのお写真ばかりですが、可愛い子たちを見てくださいね。●マルチーズ♂じゅん16才ありははさんの心残りのじゅんちゃん。ご縁は遠いけ
さて、お外でランチを食べたあとは、1時間ほどドライブしてホテルに向かいますこちらのホテルを予約した時、ジジに腫瘍があること、父が危篤になり日本に一時帰国することになるなど全く想像していませんでしたある日、会員になっているホテルチェーンのメールニュースで「イースター期間に二人分の朝食、夕食、FIKA(おやつ)付きで一部屋1000kr」という破格なキャンペーンのお知らせが来たのです「こりゃいいね」と、家から数時間のところにあるホテルを選んで
こんにちは♪預かりの薗田です13歳のスタンダードダックスのノア元気にしています♪最近💩だけは外派になったようで、外に行きたくなるとホンホンホーンと面白い声でお知らせしてくれます犬は誰でも平気。そして誰にでも受け入れられる。犬見知りのみゆが誰だ!と思う間もなくヌルッと群れの仲間入り出来ちゃうノアご近所さんの犬に近づくと怖くて吠え散らかしちゃう超小型犬ちゃんも、1ワンも無くご挨拶出来ちゃうノア人畜無害オーラだだ漏れのおじぃわんは犬が苦手な子の心の癒しになれます先日、混合ワクチン
朝からピーカン☀️天気だからダックスのナラシも終わってないからお出掛け中津川から清内路峠を抜けて昼神温泉の花桃でも眺めようと思ったけど平日なのに凄い人諦めて飯田市の誰もいないところで写真撮って🤳今日の目的地松川にあるEATさんわァ食キッチンEAT(上片桐/とんかつ)★★★☆☆3.30■予算(夜):~¥999s.tabelog.com月曜日はランチのみやってるって事だから行ってみたら休みやんっ💨仕方なく清流苑の日帰り温泉入って作戦を練り直し清流苑さんは山の上の方にあるからまだ桜
はっきり言って4速ギヤは最高ですさすが早矢仕クロス。早矢仕のおやじさんありがとう。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・テスト走行して来たよ~まぬけなシートクッションもね。あと、万が一の事も考えて、工具一式を持っての走行です走り始めてすぐに4速ギヤの良さを実感しました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・しばらく走っての感想は・・・走りがジェントル?になったように感じますジェントルな走りって何だよ出だしから高速まで全ての回転が抑えられてエンジン
トワに幸せ片道切符が届きました✨年末に茨城のセンターから我が家にやって来た「トワ」9歳飼い主さんが亡くなりセンターに持ち込まれたそうです人は大好き❤明るい子ですただ…興奮したり嫌な事をされる⁉️と察知すると唸りとお口が出てしまう事があるとセンターの職員さんから聞いていました私の所では何故か信頼関係が持てたのか口が出る事はなくただただ甘えん坊でも他犬は全くダメ❌興奮して吠えまくる我が家犬だらけだから💦そして病院もダメ❌カラー付けないと診察できませ
ハンドルの絞り方ダックスくるくる配線穴のとこがとても弱くてシワになります分離トップは強いがモンキーのポストは割れてしまう左右同時に鉄パイプ入れたりタイダウン使いますモンキーのノーマルは前から見て上が開いてるから先に持ち上げてから手前に曲げます左右が水平になるように寄せるだけだと鬼ハンになるので手元を下向きに曲げて戻しますハンドル潰すのでボックス入れておきます配管ベンダーポスト割らないように寄せと下げを同時に曲げますシャリー単なる絞りにするとパイプ潰れてしまうので3ヶ所ず
今朝のジジは吐くこともなくいつものように朝ごはんの催促安心しましたさて、旅行記の続きです海沿いでお花見をして帰ってきたらジジは夕ご飯(だいたい夕方4時ごろにいつも食べるんです)そのあとは人間の夕食時間(18時から20時まで)までホテルのベッドでくつろぎますかわいいのぉ夕食付きの宿泊プラン(朝食、FIKAもついてます)ブュッフェだとは聞いていたのですが、どんなかなぁと楽しみにしていましたジジがいるので交代で夕食を食べに行くことにしました
皆さんこんにちは(*'▽')もとあっしーずのしらたきです!今回はホンダのダックス125にホンダ純正オプション(アクセサリー)のクロック&ギアポジションメーターを取り付けていきますですこれ人気商品みたいで、注文してから2ヶ月掛かりましたどうでもいい事ですが、たまたま昔のゴリラを修理で預かっていたので撮ってみましたが、ダックスは大きく成長しましたねでは取り付けていきましょうまずはヘッドライトを外してライトケースをずらし、メーターカバーを外すためのスペースを
血液検査&フィラリア&狂犬病で3ヶ月振りの病院へ。結果腎臓数値悪化のため服薬開始+腎臓ケア食もすすめられましたが先生にも言いましたが今のくららがとても食べるとは思えず。が、試しに帰宅後あげてみたら‥食べた‥5粒だけ。ま、予想通りなので‥ね。あとは月一ネクスガードだけでも食べてもらうのが大変なのに‥朝晩の腎臓の薬‥とりあえず1回目は以前教えてもらって買っておいたヒトハタさんちの清志郎くんもヒトハタさんのプロフィールページ子供の頃からずっと犬
チェーン、Fスプロケット交換EKQXリングシールチェーン420SR-Xゴールド86LキタコFスプロケット17TRスプロケット34Tは先週のタイヤ交換時に交換済み。交換前のノンシールチェーン26,000km走行チェーンの張りが偏り、調整不可となってきました。メンテナンスされたチェーンの寿命距離ってどのくらい???Fスプロケット廻りは清掃し、グリスアップします。ついでにポイントもパーツクリーナーで清掃。Fスプロケットを先に交換し旧チェーンに新チェーンを針金で仮接続
さかのぼって2年前2020年の年末の血液検査でBUNやクレアチニンがあがったクッシングや肝臓の数値が高いのもあって高タンパク低脂肪のささみとかオヤツやフードにしていたあんずその為、リンが多くなってないか気になって腎臓の数値は前から気にしていたし1ヶ月前にも血液検査してその時は異常なかったの12月の年末トイレシーツに残るオシッコ跡が白く感じたのでクッシングの検査も兼ねて11月に検査したばかりだけど血液検査それで腎臓の数値が悪い事に気づきました20
ジョグキタコエイプで10インチこれ探してます3.25Jだけど3.5Jある左右同じリムなら4Jになりそう余る細いのをフロントで3Jくらいと適度だキムコを平面に元はこれ真ん中を抜くのが大変だからやりたくないのだ4Jありますねハブの厚みを測定したら4ミリタップ切ってギリギリだけどアルミでは危険だBMFなら平面だからこのまま穴開けなら5ミリありそうでも今となっては貴重だからもったいない一昨日から調べててやっと記事が追い付いたライブディオZXのV型ステムだとカウル切らな
極太ホイール元祖イエモンに組んでいたヤフオクの3000円ホイール外寸法で160ミリホイールの太さはリムの内寸なので144ミリ5.75J自作モンキーホイールが74ミリあるので148ミリ内寸で133ミリなので5.4Jくらい実はこのホイール2種類あって太い方が送られてきましたヤマンバさんシャリー7Jカウンターサポートは昔のケースだと穴が足りないので組めませんフロント5.5Jモトラハブとダックスホイールではピッチが違うので加工が必要安定のミシュラン引っ張りモトラハブスペー
久しぶりのだいちゃんカブ一万円カブオンリーのツーリングやる為にカブをたくさん集めてます行灯カブと同じスモークグリーンまだニップルシャフトの時代キャリアの穴があります30キロから赤い武川機械式タコメーターポジションライト💡アクセルは巻き取りドラムタイプロータリーみたいだ行灯カブもZZもダックスみたいなインナー巻き取りタイプハイスロ自作出来ないスーパーカブエコノミー50やっとありました過渡期6ボルトCDIリッター180キロ5馬力あるのは凄いだいちゃんのはロータリ
だ〜れだ🌿ジャジャーン‼️保護時と〜っても太ってた福ちゃんです😊12月末〜4ヶ月かけてダイエットに成功✨と言っても適正量のフードを守って食べてもらっただけ保護時はまん丸⬇️これは4月19日お庭でお顔と顔周りの肉も落ちたので良い感じになりました✨てんかん持ちの福ちゃん痙攣止めを1日2回しっかりと服薬して発作は出ていませんイケメン福ちゃん穏やかでみんなとも仲良くできる本当に良い子です🌿
腰痛で死んでます雨で寒いから室内心配なのでギヤ歯数を再度点検しますメインカウンター22/24こうなりましたモンキーRクロス4速が1.09やりたかったのはこれ12ボルトギヤのセミクロス4速が1.043100円のヨンフォアレプリカ54.5クランク54ボア125cc14インチでノーマル12ボルトミッション武川レーシングBカムでトルク無くて心配だったけど排気量あるので悪くないヤレモンキー54.5クランク52ボア116cc武川スーパーストリートカムは排気
今朝、朝食前にジジがゲーパニックあー旅行なんか行ったから一気に悪化したんじゃないかイースター中だから手術なんて無理だし色々と考えている時にジジが朝ごはんを要求えっごはん食べるの?食べたいの?と、朝ごはんをあげるとペロリとなお腹が空きすぎてゲーなのか肝臓腫瘍のせいでゲーなのかわからずでしたがそのあとは吐きたそうにすることもなくうんちもおしっこもいつも通りで安心しましたさて、旅行の続きですがチェックインをして荷物を片付け、ロビ
今年もあじさいをみてきました~暑い日が続いてたので凪っちと早めの集合にしたけど曇ってて涼しい~しかも誰もいなくてずっと貸し切りだったの毎年来てるけどこんなことは初めてだなでも朝はあさつゆで濡れちゃうんだよねゴロスリするから耳毛もしっとりです(^^;)ふたりでふりむきポーズこの後はランチへ・・・インスタはコチラ
こんなに可愛いクマさんが‥あ、これは『ほんのちょい可愛いクマさん』が‥一瞬でおっさんに変身♪くららー服は大事やな。にほんブログ村にほんブログ村
アメリカンダックスその②これは3速遠心倒立フォークです4速はテレスコピックロングフォークだからホイールベースが長いって話が定番エクスポートブレーキシャフト溶接ストッパーもある輸出のコンビブレーキの◯ストッパー無し◯無しこの◯にリヤブレーキワイヤーホルダーがあるんですヘルメットホルダーの穴が2個蛇腹フォークは上スポーツは下ここからが本題知恵袋でも誰も書いてない話題キャスター角27度エアークリーナーのとこがそっくりなAB26ガセット小さいからやはり27度だ
レアなダックス出ましたダックスK1の青は滅多にありませんしかも70となると殆んど見たこと無いですK1赤青はキャンディリビエラブルーで他とは違います50は7655台70は3655台輸出と同じタイプのST50Eよりもっと少ない幻のトレールHゴールドはレア1万台越えてますねK1よりはるかに多い70が7桁なのは嘘です6桁です赤はそれなりに残ってますシートが前期分離シール残ってますウインカーベースの処理が上手いですね本来はおっぱいです緑ラインの日本精機おむすび後期