ブログ記事862件
アメンバー申請前に下記記事をご確認ください。『【再掲・訂正あり】アメンバー申請について』アメンバー申請ありがとうございます。ちょっと思うところありまして、コメントやメッセージで交流ある方や、ブログ書かれてる方のみ承認させてもらってます🙏すみませ…ameblo.jpみなさんお待ちかねのアルマゲドンパッパです『Tinパパ探しの旅⑤ツルッパゲ外国人』丁寧なやり取りのおじさん。スーツの着こなし方がスタイリッシュ〜スタイル良さそうと、思っていたら、顔合わせ当日の朝に毛髪が薄いですと自己申告がきました
去年の秋頃。久しぶりにヘヴィネス系のライブ動画をハシゴしてたら偶然にも"ヤラカシ系"のバンドを発見。これは見た目もサウンドも完全にヤラカシてる。2022年、当ブログ発の新たなカテゴリーとして"ヤラカシ系"の創設を高らかに宣言。記念すべき第一号に認定することにしました。ではご紹介します!CHAOSEUM読みは…たぶん"ケィオセゥム"、和製訳ならカオセウムでいいんじゃないかな。左からドラム→ボーカル→ギター→ベースです。MVではツナギ着たりオーバーオールのストラップ片方落として着
3月末に久しぶりに美容院に行きましたずっとポニーテールにしていた髪を思いきって自称「長澤まさみ」風のショートにしました白髪染めもして10歳いや5歳は若くなったかな帰りにホームセンター覗くと春の花だいぶ入れ替わっていました誘惑に負けた私はお持ち帰りと相成りました帰ってから寒いなかまずは鉢をリニューアルしましたほんと寒かった(つづく)
最近笑えない状況が続いてますがまぁ、今日も何事もなく過ごせるよう頑張ります高校2年の夏から受験勉強を始めると塾に通い出した娘。(もう半年経ちますね)2学期は、ハードでした。(今までゆっくりし過ぎていたから体力の貯金はあったようです)とにかく部活の朝練から始まり学校、塾帰宅まで、家にいない時間が多くなりました。とても頑張っていました。「勉強、楽しい」と。そのハードな生活の中で、バランスをとっていました。でもやはり、友達と上手くいかない事もあります。また部活
こんばんは。今日も一日お疲れさまですエンタメ大好きな夫いつのまにか契約してます。AmazonプライムHULUDisney+Netflixすべて見れますいいんですよ。家族みんな楽しめるから(今、絶賛、家計費見直し中ですが)エンタメ大好きな夫のおかげ?で、ダイハード(1988年公開)を鑑賞したのです。ずっーと、夫に言われた「ダイハードみたいだね」が引っかかっていて。きっと、次から次へと襲いかかる敵との戦う姿をトラブル続きの私と重ねて言ったんだとは思うのですが。実は、有名
おはようございます今日は乳がんの話ではありません昨日のお昼に新聞を見てハリーポッターとダイハードと赤い霊柩車とマツコ有吉がどんぶりで言うところの全部のっけ盛り状態美味しいけれど食べきれないわちょっと表現違うかな私の体は一つだし、ビデオは2番組録画だし、どれを取る悩み抜いて、ハリーポッターは10回以上見ているし、ダイハードもいっぱい見たので、赤い霊柩車とマツコ有吉を録画ハリーポッターを7:00から見て、8:00になったら赤い霊柩車を見ていたら、寝た💤ぐっすり
🫧おまかせ広告🫧どーも、カーネリアンです先日社用車を運転してる時ラジオからニュースが流れてきた…昨年、失語症を理由に引退されたハリウッド俳優のブルース・ウィリスさん病気が進行して認知症と診断されたことを公表しましたふ〜ん…ブルース・ウィリスさんねぇ…ブルース・ウィルスなら知っとるけど…誰だろ?そっくりさん?高校ん時に観たダイ・ハードダイ・ハードの映画情報-Yahoo!映画『ダイ・ハード』(1988)の映画情報です。評価レビュー2031件、上映中の映画
航空機単独事故での最多死亡者数は、1985年に起きた日航ジャンボ機御巣鷹山墜落事故の520名。ですが1事故の最多死亡者数としては、これを上回る583名という世界最悪の事例が存在します。そのテネリフェ空港ジャンボ機衝突事故が起きたのは、今から46年前の今日・1977年3月27日のことでした。現場は、事故名にもつけられているスペイン領カナリア諸島・テネリフェ島にあるテネリフェ・ノルテ空港。同空港の滑走路上で2機がほぼ正面衝突・炎上するという、信じられない事故でした。
さて、最近では銃器の登場する、映画を殆ど見ていません。その加減もありますが、銃器の登場するアニメは結構見ています。昔、ダイハードを見てベレッタを握り、山猫は眠らないを見て、スナイパーライフルを握りしめたりと、メディアに影響された事が、結構あります。これも今の、時勢なのかも知れませんが、昨今トイガン関連では、アニメとのコラボモデルが、かなりありますね。モデルをそのまま入手して、楽しんでいたのはかなり昔?のように感じるようになってきました。本館↓東京マルイM