ブログ記事1,687件
おしゃれなのに安いです♥️FIELDPARTNERラタン調ガーデンテーブルセットAmazon(アマゾン)9,980〜12,269円【クーポン20%オフ12/2412時-24時】ダイニングテーブルセットダイニングテーブル5点セットダイニングテーブルセット120cm幅ダイニングセットダイニングテーブルダイニング5点セットテーブルチェア食卓レイブン5点セットdzl新生活応援送料無料楽天市場18,990円【クーポン20%オフ12/
我が家に、待ちに待った愛おしい子がやってきましたアクタスホースシュー🐎机の幅は180cmが在庫品なのですが採寸したところ、我が家のリビングには170cmが良いだろうということで。カスタマイズをお願いしました。たった10cm小さくするだけなのですが。71,000円(税別)もUPするんですお値段262,000円(税別)180cmタイプだと20万円切るので。テーブルにしては安いけど。カスタマイズはやっぱり、割高でも、お部屋の快適さを考えて。オーダーを選択。納期も3ヶ月
ようやく届いたビスコットドロワーグランデ決意を固めるまでに1ヶ月程それはそれは悩みましただって結構お高いんだもーん( ̄∇ ̄)震える指で注文して1ヶ月なかなか長期戦だったリビングボード!!今日は仕事帰りに出掛けていたので写真はさっき撮りのなので暗いですがほんのり間接照明でも雰囲気出てました(*´Д`*)正面から近づいてみましたあ、こちらはティッシュが置きっ放しの時の写真ですわ(^_^;)色調があってるので気に入ってます♪お掃除ロボットのココロボくんも楽々入れる高さですな
シンプルでスタイリッシュなダイニングセットをお届けさせていただきました。ウォールナット材天板は耳付き無垢材を使用していますので、ウォールナット材の重厚感を感じられますね♪厚みのある天板でウォールナット材の質感やぬくもりを存分にお楽しみいただけます。スチール脚は、強度だけでなく質感の良い塗装を施し、美しい仕上がりです。異素材の組み合わせのダイニングテーブルに合わせていただいたのは【CH-171】です。小さな肘掛けが特徴的なセミアームチェアです。肘掛けを小さくすることで
新居へ引っ越すのも3ヶ月を切りましたこれまでもゆる〜くダイニング用の丸テーブルを探していましたが、なかなか良いのが見つからず…年始の広告に家具屋さんのものがあり、そこに120cmの丸テーブルが出ていたので見に行ってきましたおそらく市内で一番大きい家具屋さんなんですが、「高い」というイメージで行けておらず…丸テーブルって全然家具屋さんに置いてないので、造作で10万円くらいならお願いしようと思って今見積もりを取っているところですみてきたテーブルはこれ広告の写真よりずっと良い感じでした実
ちょこちょこと記録しているものの✏️...進んでるのかどうなのかもはやわたしは何かやってるのかやってないのか。日々、とりあえず日常を生きております。3月に入りましたので(我が家の船便は3月25日&26日でおさえてます)そろそろ、何かしよう..と思ってます。※こないだ大規模断捨離は一度やりましたがでままだまだ見直す余地はありそう。もの減らし隊、なぜなら、買いたいものもいっぱい昨日行く末を考えていたのは、このスツール↑茶色の。2008年結婚の際に購入し、上海にも連れて行き
今月の初めに、山の上の一戸建てから街のマンションへ住み替えました。*あちこち出かけていて更新が遅くなってしまいました。わが家のダイニングテーブルとイスたまたま立ち寄ったインテリアショップで一目ぼれした冨士ファニチアのKotiです。見たのは6人用の大きなテーブルでしたが狭いマンション用に一番小さなサイズで注文しました。2人暮らしですが子ども達が帰省した時のため4脚のイスです。座面・背もたれ部分は黒く見えますがこげ茶に
13年間使ってきた我が家の格安ダイニングセット。テーブルは台拭きで拭くと色が落ちるし(!)ブログにもちょいちょい映り込んでいた椅子に至ってはこの有様ですわーうん、そろそろ買い替えるか。思い立ったらすぐ。楽天買い回りセールでお手ごろかつテーブルがとても機能的なのものを見つけました。椅子も布張りなので爪とぎされても目立たなそう。よし、これで決定。しかしよーく見ると同じ写真が使われている商品が二種類あります。なのになぜか値段が倍くらい違う。違いと
ただいま結婚11年目の我が家。家具類も結婚当初揃えた物がまだ現役で、約7年前に持ち家を購入したときも何一つ新調することなく今までやってきました。まだ子供が幼児だったので家具はとにかく使い倒して、大きくなってから気に入った物をじっくり時間をかけて選んで買ったらいいと思っていたのでそこまで慌てることはありませんでしたが、ずっと「欲しいな」という気持ちはありました。食器棚は食器のキャパシティーの問題で3年ほど前に買い替えましたが、ずっと気になっていたのがダイニングセット。気に入
お越し頂きまして、ありがとうございますヴァニーユです◇◈◈◈◆◈◈◈◈◈◇◈◈◈◈◈◆◈◈◈◇フレンチモダンをコンセプトに輸入住宅を手掛ける工務店さんで建てます初めましての方へ→はじめに。2020年4月着工2020年秋竣工予定◇◈◈◈◆◈◈◈◈◈◇◈◈◈◈◈◆◈◈◈◇10月!もう10月ですね。キンモクセイの香が感じられ、秋も深まってきました。昨年の10月と言えば家造りのパートナーが決まって打ち合わせをしはじめた頃だったかな。なつかしい、、そうそう。竣工予
今回は、ブロ友さんであるめみさんが(リンク貼らせていただきました(/ω\))ダイニングテーブルのサイズで悩まれてるとのことで我が家のテーブルを使って考えてみました(^^)/検証はお誕生席を使わずに日常生活で大人5人(6人)でダイニングテーブルが使えるか!?です。ちなみに、ホームパーティーとかそういった一時的なものであれば問題ナシでいけると思います(^^)/今回のポイントは日常的に(・`д・´)さて、我が家のダイニングテーブルのサイズは165㎝×90㎝片側ベ
カサブランカと言っても、ユリの種類ではなくて、我が家のソファーです。村田合同から出していたカサブランカシリーズのカテンザです。(10年ぐらい?前に会社が倒産して、2年前に別の会社のホームページで見かけたので復活したのかと思っていたのですが、今は扱ってないようです。)私の年代で家具に詳しい方はご存じだったりして、嬉しくなります。さんまのまんまのセットでも使われていました。^^我が家にこのソファーが来たのは15年ぐらい前です。以前からインテリア雑誌などで見てあこがれてい
いつもいいねやコメント本当にありがとうございます。昨日更新できなかったー、ごめんなさい。さて、ダイニングです!ダイニングセットはこちらにしようと思っていた→★その前のダイニングについての検討→★一番最初のダイニングの記事→★一番最近では、UNICOのDINNにしようと思ってました。でもカリモク家具で買っちゃったーだって!!!新作の机!!!いい感じ過ぎたー!!!これです!!今年の6月に発売されたらしいダイニ
おはようございます。今回はダイニングテーブルの話です。家具って種類豊富でめちゃくちゃ悩みますよね。しかも、現物を見る機会も少ないし、思った色と違う!ってなるのも怖いです。でも先に言っておくと、我が家のダイニングは大成功でした。まず、ライブナチュラルMSXのブラックウォルナットにあるダイニングを検索。最初考えていたのはマスターウォールリセノこのあたりで考えていたので、ダイニングの予算は30万円を想定しておりました。・ウォルナットの
こんにちは、あおなですたくさんのアクセスといいねありがとうございます!ベスト更新しましたブロガーさんたちはサムネ対策として、1つ目はダミーで画像アップされているとか。サムネイルで内容わかっちゃうとまずいの?ただのネタバレ予防かな?よく分からないんですけど、あおなさんもやってみます室内で育ててる小さなサボテンなんですが、今年に入ってから妙に伸びてきまして…最初はまん丸やったんやけどでは、いきましょう!前回の玄関編に続き、⇒内覧会ついに始まる①〜玄関編〜ドアを開けてリビングへ
都内で3人の子育てをしているアラフォー主婦です。三井ホームで狭小3階建て注文住宅(敷地約22坪・延床約32坪)を計画しています。家作りの備忘録としてブログを書いています。都内でマイホームを検討する方のご参考になると嬉しいです。コメントや質問も出来る範囲でお答えします!敷地についての詳細は→こちら前回の続きです。学習机の次は、ランドセルや教科書、学用品、幼稚園グッズ等を置く家具を見ることにしました。小学生達が帰宅後に毎日ランドセルを3階に持って行くとは考えられず、リビングに放置さ
ナッツですいいねフォローありがとうございます!はじめましての方は自己紹介もお読みくださいそしてコメントやメッセージお1人お1人にお返事したいのですお返事をお返ししていない状況です申し訳ありませんアメンバー申請に関しまして現在新規の承認を一時お休みさせていただいておりますいっくんりっくん2歳9ヶ月引っ越しを前に揃えなければならないもの今の家から持っていくものこれを機になくすものなどなど判断に迫られるものが多数ありますなんとなく感覚ですが年を超えてから引っ
現在2歳男の子×男の子一卵性双生児の子育て中ママナッツですいいねフォローありがとうございます!そしてコメントやメッセージお1人お1人にお返事したいのですがお返事をお返ししていない状況です申し訳ありませんアメンバー申請に関しまして現在新規の承認を一時お休みさせていただいております申請はとてもありがたく沢山の人にご支持いただけているのはとても嬉しいのですがプライベートな部分もあるので申請にいただく際のメッセージなど改めて考えさせていただきたいと思っておりますい
こんにちは昨日のブログで、「いよいよ春到来!」って書いてありましたが、みなさんの中には目、鼻、喉で春を察知している方も多いんじゃないでしょうか私のまわりではけっこう鼻がグズグズいってる人いますねー。大塚家具では干さなくていい布団や、アレルギー物質を抑える加工が施されたラグ、花粉が目の奥に入り込めないほど、高密度に織られたシーツなど、花粉対策商品を多く取り扱っていますので、是非、新宿ショールームでスタッフに花粉のお悩みぶつけてみてください