ブログ記事398件
我が家の石油ファンヒーターが10年目で少し不調になり買い換えました。今回も同じメーカー(ダイニチ)のFW-57シリーズにしました(^o^)v末尾は製造年の西暦下2桁ですので、FW-5715からFW-5723への買い換えになります。お店に行くと今年のモデルFW-5724しかなかったのですがもの自体は10年前と大きさや機能は変わりなく、ネットで昨年モデルが8000円安く、クーポン利用で更に1000円引きで計9000円安かったので、ネット(エディオン)で購入しました(^-^)送料も2
結局また、アレグラはじめました(冷やし中華はじめましたみたいに言うな)でも、なんか・・前より効いてる気がする・・(前飲んだアレグラ、去年の残りだったんだよな…効力弱まってたんだろうか…)それに加えて加湿器もやっとやっと…出しました。60%~70%でガンガン回し始めたら、家にいるときの症状がめっちゃ改善・・・✨目かゆくないし、鼻水もほぼ出ない。懐かしや…、この普通の状態我が家の加湿器は、その昔(4年前位?)アメトーークの家電芸人で勧められてい
40代夫婦。夫はメンタル不調で休職した後、昨年退職し、現在就活中。長女(高3)次女(中3)。節約生活しています。11月にAmazonプライムの無料体験に加入しました。過去何度かプライム会員になっているけど、基本は無料体験中に退会をしている。今回も無料体験ができるというので1ヶ月入会した。なぜ入会したのかというとPrimeVideoの「龍が如く」が見たかったから(゚∀゚)「龍が如く」のゲームを全く知らないから内容については「こんな内容なんだ…」という感想で。その後特に見たい番組はなく、
18歳で実家のある三重県を出て、23年東京で暮らしてきた私が、2022年9月に地元に家を建てることを決意。2024年2月に引き渡しを受けました。独身女性が家を建てるってどうなん。実際の経験を振り返りながら書いていくブログです。(今の話もします)今回の話フィルター系の出費がばかにならないという話こんばんは昨日、購入から約3ヶ月で信じられないくらい汚れてしまった加湿器について記事にしたのですが、『【独身女の注文
治療室の石油ファンヒーター(ダイニチFW-3219S-S)が少しイヤなニオイがします。不完全燃焼を起こしたときのような不快な感じです。背面のフィルターは掃除機でマメに掃除はしてるんですがね。いっそのこと分解して清掃しましょう。うわぁ...ファンにこびりついたホコリを掃除機で吸ってから拭き掃除です。ついでに手の入る範囲での拭き掃除も。そして灯油受けのフィルターも簡単ながら清掃しておきました。これで改善してくれるかな。※後日加筆:かなり改善
…検証動画…『Dainichiコーヒー豆焙煎機MR-102』『LITHONコーヒー焙煎機/1年後の感想』『LITHONホームロースターRT-02』ようやくホームロースターが来ました。LITHON-ホームロースターRT…ameblo.jp…使ってみた…使用生豆:タンザニア🇹🇿オルディアニAA++投入生豆量:120g今回は生豆を洗わずに使用するただ生豆の不良豆選別は不洗でしっかりと二回しました。👇コーヒー生豆を投入👇設定(風味:中、調整:やや深め)そして、焙煎ボタンON👆👇
■石油ファンヒーター(コロナGT328E5)が点火不能になったりした先日、ダイニチの石油ファンヒーター(FW-3070S)が、点火不良をおこして使用不能となり、石油ファンヒーターが故障したので修理してみた(点火不良)ダイニチ編と、石油ファンヒーターが故障したので修理してみた(燃料ポンプ)ダイニチ編(その2)で修理し、無事に復旧して現在は快調に使用できている状態である。このダイニチ製石油ファンヒーターとは別に、点火不良を起こして使用不能になったコロナ製石油ファンヒーターがあったり
11月にニードルが詰まって故障したダイニチファンヒーターですが、・・『ファンヒーターの故障と修理』寒くなって、ファンヒーターをずっと使ってますが、本日、故障しました。1.故障状態Dainichiの小型ファンヒーターですが、同じ症状の情報がネットにありま…ameblo.jpこんどは、エラーコードF-06で、気化器の故障がでました。調べますと、類似の故障はたくさんあるようです。部品は販売しているようですが、5500円ほどします。ダイニチ気化器部品番号
おはようございます~こんにちわ~こんばんわー311投稿目になります~今回は、前回作業中に調子の悪くなったファンヒーターのメンテナンスをすることにしました。ダイニチブルーファンヒーターFM-182F(業務用)もう19年前後に新品購入したモノで、結構悩んだ価格なモノでした。しかし使用時間はそんなに無いと思います。症状は…普通に点火して15分ぐらい経つと「ゴォォォォォォォォォォォーー」という音と共にヒーター内で火柱(最大火力以上)が立ち、異常燃焼との判断でE-03
18歳で実家のある三重県を出て、23年東京で暮らしてきた私が、2022年9月に地元に家を建てることを決意。2024年2月に引き渡しを受けました。独身女性が家を建てるってどうなん。実際の経験を振り返りながら書いていくブログです。(今の話もします)今回の話加湿器の中身が大変なことになっていた件こんばんは我が家では以前この記事でも書いたように、ダイニチの加湿器を使用しているのですが『【女の注文住宅】17畳の空間で使い始
我が家はダイニチの加湿器を使っていますこれ↓エアコンを付けるととにかく乾燥がひどくて、放っておくと湿度35%とかに体感的にもカラカラしてて不快だし、息子の中耳炎でお世話になってるお医者さんにも、「室温20℃湿度50%を24時間キープして」と毎回言われるので、毎日加湿器を使っています。で、一番衛生的ときいたのでこのハイブリッド式の加湿器にしたのですが、使い始めて1年後ぐらいから、音がうるさくなりましたなんか加湿器をつけると、キュッキュッキュッキュッ…っていう音が
こんにちは、やっぺです。2年前に炭酸水メーカーを買ったので、使ってみての感想や、今買うならこれを買いたいという話をしたいと思います。本日の内容感想(炭酸水メーカーはオススメ?)オススメの炭酸水メーカーコスパについて1.感想(炭酸水メーカーはオススメ?)僕が使っている炭酸水メーカーは「ソーダストリームSpirit」です。ガスと付属のボトルがついて2万2千円くらいでした。上部にボタンがあって、手動で
修理してからしばらく機嫌よく動いてくれてましたがまた吹き出し口が真っ白になってるので柔軟剤やら整髪料やハンドクリームなどに含まれるシリコン(ケイ素)がどうしてもくっついてセンサーがエラー検知して止めてるみたいですまあ逆に言えば安全装置が働いてくれてるっていうことなんですがおそらくこの失火エラーで日本全土がハルマゲドン現象じゃないかと思われますやっぱりフレームロッドが白くなってますねこれがシリコンが表面に覆われて白くなって電気を通さな
久々ですが、暗黒錯乱坊(ダークチェリー)です。どうも僕です。仕事が忙しい…よくある話。こんなんでイライラしていたら生活できない。久々の更新なのにイライラしているのは…ダイニチのブルーヒーターコイツを毎年買っている気がする…三年連続で、一台壊れた。今年も一台購入。安いからね。諦めてるってのもある。だが、今年2台目となると話は別。昨年の1/14に買ったやつまで壊れた。HHHエラーで店に持ってけって説明書。保証書もあるし、無償修理をお願いしようと、ヤマダ電機テックランド瑞
わが家で活躍しているダイニチの加湿器のお掃除レポです。アメトーークの家電芸人でカルキ汚れが気になる部分が使い捨てできる!というのを見て、昨年加湿器を買い替えたんです。👇これのサイズ違いと思われるダイニチ(Dainichi)加湿器ハイブリッド式(木造和室8.5畳まで/プレハブ洋室14畳まで)RXCタイプショコラブラウンHD-RXC500C-TAmazon(アマゾン)Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEXT
まだ、朝のうちは少々肌寒いです。時々、石油ファンヒーターのスイッチを入れ点火します。そして、今日もスイッチONしました。数秒してかなりの爆発音『ボン!』と言って着火忘れてました。数年(バラしての)掃除をしていなかったので着火不良を起こしてるのでした。GW前からの症状で、知っていても驚くほどの爆発音という事で修理というかメンテというか掃除です。ダイニチさんは構造が簡単でメンテしやすいです。完全にバラすほうが良いんだけど少々面倒なので、
昨年、粗大ごみの日にゴミ捨て場を通ったら、ファンヒーターが捨ててありました。製造年を確認したら2012年製で、見た目も綺麗だったので、思わず拾ってしまいました!写真撮り忘れました(笑)かわいいフリー素材集いらすとやhttp://www.irasutoya.com/さて、正月休みに拾ったストーブの電源を入れてみたら「HHH」のエラーが点滅して、まったく動きません?(写真撮り忘れました)ネットで調べてみると「HHH」エラーは、不完全燃焼防止装置(E13)が連続して作動したため、再点火防止装
こんにちはブラックフライデーから相当過ぎてしまってますが、記録の為に紹介します届いたものはこちらですダイニチの加湿器フィルターです毎年フィルターは変えています冬ってとても乾燥するので、加湿器が欠かせないですよ!フィルターは毎週クエン酸で浸け置き掃除してるのですが、汚れちゃいますよね…フィルターは変えると変えないでは、加湿器の性能にかなり違いがでるかと思います使用している加湿器はこちらですダイニチの加湿器を使っていますアメトークで紹介されていたので、紹介されたときに買っちゃいま
こんばんは、はまかぜです。昨年12月中旬から使い始めたダイニチの加湿器HD-RX919。ダイニチ(Dainichi)加湿器ハイブリッド式(木造和室14.5畳まで/プレハブ洋室24畳まで)RXシリーズプレミアムブラウンHD-RX919-T楽天市場32,104円楽天市場で詳細を見るAmazon(アマゾン)で詳細を見る本来は月1回フィルター掃除等のお手入れをしなければならないのですが、お手入れランプが点灯しても2回無視していたところ、加湿力が落
2025年3月2日(日)のがっちりマンデーで紹介された、注目の花粉症ビジネスです!ここではダイニチの花粉を超吸収するという空気清浄機についてまとめています。ダイニチ空気清浄機CL-HB92476780円ダイニチ工業ハイブリッド式空気清浄機CL-HB924(WT)ホワイト×ブラウン(WT)適応畳数:主に38畳楽天市場ダイニチDainichiハイブリッド式空気清浄機ホワイト×ブラウンCL-HB924-WT〈CLHB924-WT〉楽天市場
「がっちりマンデー!!」の放送で、新潟でトップの石油ファンヒーターメーカー、ダイニチ工業が開発した「ハイパー空気清浄機」を紹介します。この「ハイパー空気清浄機」は、静かで強力な吸引力を持ち、花粉を効果的に取り除きます。「ハイパー空気清浄機CL-HB922」の特長ダイニチCL-HB922-WT(ホワイト×ブラウン)ハイブリッド式空気清浄機空清38畳CLHB922楽天市場49,800円CL-HB922は、電気集じんとフィルターの二つの方
念願のエアドッグを買いました。と言うのも、10年以上使っているP社の加湿付き清浄機が、だいぶ前から加湿機能がダメになり清浄機としても効いているのか怪しくなって来たので買い替えの時期ね。CMで見たり、姉からも「エアドッグ、すっごくいいよわよ~」と聞いていたのもあり、事前にベタおに「エアドッグ欲しいな~。ニコのトイレ臭も気になるしね~」と刷り込みましたそしてお正月に、髙島屋のAirdogコーナーで、店員さんにお手入れ方法など一通り説明を受け終わるや否や、ベタおが速攻で「じゃ、マット
家電芸人!乾燥しないヒーター【シロカ公式】遠赤軽量ヒーターかるポカSN-M351ホワイトブラック|軽量4.8kg|乾燥しにくい|最大10畳対応|遠赤外線|タイマー設定可|☆楽天市場21,970円12/30放送アメトーク年末SP家電芸人で紹介象印スチーム加湿器🐘2025/1/10:00〜数量限定前回セールでは即完売だったので時間に早押し必須です!!!\番組で紹介された最上位モデル/✅大容量4.0Lタンク✅2024年新色ソフトブラック✅new!シリーズ唯一の
3月18日(火)の『ヒルナンデス』。作ったスープ2000種類以上!スープ本を14冊出版しているスープ作家有賀薫さんの考案レシピをご紹介します。有賀薫さんレシピ塩きのこ・有賀さんイチオシ常備菜・きのこは何種類か混ぜると香りが違うので、おいしさが増す・オムレツにしたり、大根おろしにかけたり…と様々なお料理に活用できます【材料】・好みのきのこ400g(番組で紹介したのは、しめじ100まいたけ100しいたけ60えのき140)・塩…小さじ2/3・酒…大さじ1【
※この記事を参考にして、被害を受けても保障しませんリビングにある、ダイニチのファンヒーターFW-5719SGXE7でエラーが頻発して止まる。点火して少しすると燃焼音が変わって、炎の色が青からオレンジになってエラーで止まる。再点火してまたエラー、再点火エラーを何度もやってるうちに部屋の温度が上がると止まらない。毎朝それを繰り返す。E03原因は燃焼中断、対処は灯油があるか、油受皿に水、ゴミが無いか確認すること。ってなってるけど油受皿に水は無い、ゴミも大して無い。本体のタンクの灯油に多少の
DainichiFW-5622L-W3月末は店頭に在庫なく、アマゾンで購入居間で使っている石油ファンヒーターを買い替えました。最近、石油ファンヒーターの調子が悪かったのです。運転中に突然止まったり、臭いがきつくなったり。2009年製の機械だったので寿命でしょうね。買ったのはダイニチの石油ファンヒーターFW-5622L-W(2023年製)です。タンク容量9リットルで木造15畳まで/コンクリート20畳まで対応の大きめの商品です。2009年製のFW-565からの買