ブログ記事1,882件
ユニバーサルスタジオジャパンサントリープレミアム貸切ナイト娘たちが行ってきました🚃💨次女は期末テスト最終日で13:00帰宅、長女は夕方の授業をサボって、2人で待ち合わせてから16:00頃USJに到着🌍貸切の時間まで、以前キューピーのキャンペーンで頂いたミールクーポンを利用して、もぐもぐタイム🐷19:00の貸切スタートと同時に、無限ダイナソースタート!!笑8回連続でギブアップ……笑ウォーターワールド行って、貞子2回乗った時点で、21:00。貸切はまだ1時間あったけど、三
2023/03/12-16:10撮影のジュラシック・パーク・ダイナソー・ミート&グリート
はいどうぅも。さて、本家ディズニーアニメーション映画史語りも2002年のリロ・アンド・スティッチまで終わりました。前回ランキングやってからちょうど10作品語り終えたので今回はまた恒例の?こちらをやってみたいと思います。題して『個人的ディズニーアニメーションオススメランキング~1995-2002年編~』世間の評価、興行収入関係なく個人的に勝手にオススメしたい作品をランキングにしていくこのコーナーでございます。今回の対象作品はこちら。1995.ポカホンタス1996.ノートルダムの鐘
UniversalStudiosJapanにきたよオォオォオ!!!ウウゥゥアアォオ!!!!!!⤴︎⤴︎EXPRESS7だから新アトラクションも短時間で乗れた(*•̀ᴗ•́*)و̑̑きゃりーぱみゅぱみゅXRライド臨場感あふれる新感覚アトラクション!!近未来的!ゴーグルをつけて乗るんだけど、つけた瞬間・・・"surprised"360度見渡す限り、別世界に迷い込みます(@_@)ザ・フライング・ダイナソー鳥になれます!大空へぶっ飛ばされます!!笑乗る前はビビってたけど、うつ伏せ
USJのツボです!USJガイド本、攻略本を多数執筆しています。『USJのツボ(毎日ブログ)』では、USJの最新情報やお得情報を毎日発信中!USJのツボが、解説するどこよりも詳しいUSJブログの決定版です!フォロー、お願いします。↓↓下記をクリック↓↓↓USJダイナソー。手荷物『乗り場下ロッカー』に預けるに変更で、回転率アップで待ち時間短縮へUSJザ・フライング・ダイナソー手荷物が『乗り場の棚』に預けるから『乗り場下にあるロッカー』
USJダイナソー。手荷物が『乗り場の棚』に預けるから『乗り場下ロッカー』に預けるに変更へUSJザ・フライング・ダイナソー手荷物が『乗り場の棚』に預けるから『乗り場下にあるロッカー』に預けるに変更になる模様です。ロッカーですが、QRコードロッカーの模様です。<<ロッカー使用方法、パターン①>>①ロッカー室に入る前に、クルーに搭乗券を貰う②搭乗券をロッカーQR読取装置にかざすと、ロッカーが開き、ロッカー番号が書かれたQRコード用紙が
サイレンヘッドが進化してる!腕が。すごいぞ息子くん。昨日まで。ちゃんと観察して、再現できてるところが母は嬉しいよレゴ最高!追記現在9/25こんな感じで遊んでます【オンライン限定価格】レゴシティ60266海の探検隊海底探査船【送料無料】楽天市場12,979円レゴジャパンLEGOクリエイター31058ダイナソー31058ダイナソ-[31058ダイナソ-]【JSPP】楽天市場2,320円レゴ互換品ディズニープリンセスシンデレ
USJのツボです!USJガイド本、攻略本を多数執筆しています。『USJのツボ(毎日ブログ)』では、USJの最新情報やお得情報を毎日発信中!USJのツボが、解説するどこよりも詳しいUSJブログの決定版です!フォロー、お願いします。↓↓下記をクリック↓↓↓USJ攻略ガイド本■USJ裏技ガイド2023USJガイド本では、最速で①ポケモン初登場パレード②クールジャパン③ドラえもんXRライドの攻略情報を記載。この本を買って春のUSJを楽しもう!<
こんばんは😃🌃昨日は子ども達の暖か衣類を買いにゆめタウンへ行って、カルディにも寄ってきました🚐カルディ購入品↓◎KALDIクリスマス7日間カウントダウン(ダイナソー)¥629子ども達に購入🎄🎅🎁✨クリスマスイブまでの7日間をカウントダウンするカレンダー。日付けごとのマスには、恐竜のフィギュアやお菓子が入ってます🦖🦕🍬🍭アニマルversionもありました🦁🐘◎キングアイランドココナッツチップス¥124美味しすぎて2袋購入🎶レポ↓『カルディ☆キングアイランドココ
こんにちは、ayaですまたかよ、と思われそうですが、またまたUSJに行ってきました今回はタイトルの通り、「ザ・フライング・ダイナソー」に乗ってきました!ネットで感想を調べると、「ジェットコースター苦手な人でも乗れる」とか、「爽快感が気持ちいい」とか書かれていますが、みんなが大好きな「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」が大嫌いな私が乗るとどうだったのかをお伝えしたいと思います…!(同じような方もいらっしゃると思うので参考になれば…)まず絶叫系は、そんな