ブログ記事1,605件
旦那の事業の失敗から、大きな借金を抱えた我が家。複数の銀行からの借り入れは、金額が大きいので、金利さえも払えなくなった。勿論、我が家は給与ゼロ生活。預貯金を食いつぶし、ブランド品や絵画などお金になりそうなものは、どんどん売却していった。そのうちにお金に絡む郵便物が届くようになった。会社の借金は、連帯保証人として社長が名前を連ねる事が一般的なので、当たり前と言えば当たり前。それに加えて、裁判所からの封書もあった。何と!旦那は我が家が大変になりそうな兆候が見られた時期、
どうもジョリーブログへようこそはじめましての方こちらへどーぞキリヌキ隊って知ってますか?まずはクリック今だけ12月だけ新規のお客様10点無料です(通常価格95円)さらにこのキャンペーンいつも5点2倍の10点ですのでお得です~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~まず昨日のブログお詫びして訂正をタワマンの奥さんは内縁で同居の旦那が容疑者という関係でしたね失礼いたしました。
住宅ローンの本審査に関しては住民税決定通知書もちゃんと送ったので書類関係はたぶんもう大丈夫なはず…今週末に銀行との面談が控えています何聞かれるんだろう心あたりがあるような、ないような…しっかしまだマンション引き渡しまで半年以上あるのにこの本審査の速さ…私、よっぽど信用されてないんだろうなぁ
ご訪問ありがとうございますみなさまの「いいね!」やコメントがブログ更新の励みとなっていますよろしければ、フォローもお願いしますはじめましての方はコチラ実践中の婚活&美容情報はコチラアラフォー女性が結婚相手と出会った場所ランキング発表ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*私が内見もせずに仮申込をしていた物件は、都心にあるタワマンでした。タワマンは他の物件よりも家賃が高額ですが、
今朝はロサンゼルスは大雨。雨があまり降らないロサンゼルスにお住まいの方々雨に慣れていない人が本当に多いのです。雨の日は交通事故が多発したりしていつもよりかなり渋滞したりします。今日は友人と共に早朝ベニスビーチ方面にお散歩に行く予定だったのですが雨のために急遽予定変更して・・・友人が住んでいるコンドミニアムの素晴らしいジムで・・・トレッドミルと筋トレをしました。
台風は去りましたが、被害は、まだまだ、まだまだ。武蔵小杉の、タワマンで、トイレを流さないで、と言われている、というニュース。停電で、エレベーターが使えず、歩いて、20なん階まで、登った、など、、、他人事ではないな、と思いました。うちのマンションは、タワー、という程ではありませんが、階段で降りたことも、登ったことも、無いですし、考えられません。避難勧告がどんどん出ている頃に、テレビを見ていた時は、マンションだと、浸水しないから、家具が被害を受けないので、良いなと思っていましたが、、、エ
毎日暑いですお盆なのに仕事で帰るのが遅くなることが多く、ブログが更新できない…タワマン買って住むまではなるべく毎日更新していこうと頑張っていますいよいよ今週末はお盆開けてタワマン買うか買わないか回答する日ですお盆中よく考えましたよ〜人にも相談したんですけど、やっぱり人によって意見が分かれるんですよね大体は今一番高い時期だしオリンピック終わるまで待った方がいいって言われますふと、タワマンのマンションギャラリー行くようになって思うことがあります子連れの方も多いですが、皆さん
朝起きてテレビをつけてニュースを聞きながらよくも毎日、日本全国、はたまた諸外国、いろんな事件が起きているな…と思いながら出かける支度をしているそんな朝の風景。ほんとにさこれでもか、これでもか?と毎日いろんなこと起きてるよねいいな、タワーマンションって思っていたけど台風で意外に便利が悪く一瞬に憧れも冷め(笑)タワマン住人華やかに生活してるんだろうなと推測されるが同居子供殺害とか。たくさんの人間が集合してそんな事件があった物件は価値下がるんだろうな…と
今日は住宅ローンの本審査に向けた銀行の面談でしたいちいちこんなことするんだ…確認されたことっていうとなんでマンション買うのか?→そりゃ住みたいからに決まってるじゃん…あとは頭金の確認でした私の場合、ローンは大きな金額組んでいない分頭金が多めですで、ホントにあるの?と…通帳の残高確認したいって話になり…いやそれ…先に言ってくれますかね…大金入ってる通帳持ち歩くわけないじゃん…コピー送るじゃダメらしいのでじゃ〜今度実物持っていきますということに一回で済ませてほしい…あとはも
昨日ブログ書けなかった理由ですが先日大学時代の同級生の女性(そこまで仲良くないけど研究室一緒だった)から電話がかかってきて、久々にご飯食べようと言われ食べてきましたなんかやたら、早く会いたいな〜いつなら会える〜とグイグイこられ…私はこう見えてかなり警戒心が強いですうーんこれはなんかあるな…もしや…とは思って食事に臨みました案の定、某大手ネットワークビジネスの勧誘めんどくさ色々聞いてくるんですが、警戒心からタワマン買ったとか言わなかったので、それは幸いでした私、栄養の勉強セミナーに
当ブログにお立ち寄りくださいましてありがとうございます!「はじめまして」の方は是非こちらの自己紹介をご覧ください⇒★≪お断り≫『昔の話』というシリーズの中で書いている元夫の家族に関する事やママ友関係の話は今から20~35年前の事で今現在の事ではありません。ーーーーーーこちらの話の主人公「Sさん」についての別エピソードです。タワマンに住むママ友の家に仰天!元々実家がお金持ちだった上に超エリートサラリーマンと結婚したSさん。そして、
タワマンに住んだら・健康被害・学力低下・いじめや引きこもり問題があるとかいう話聞いた事ありますが、今日は私が体験したタワマンのメリットデメリットについて書いてみようと思います結構小さい子いてタワマンに引っ越したいけどのことが不安って方多いんですよね~まず友達とかにも聞かれたことあるんだけど耳とかの健康被害について私ももちろん子供もなーんにも健康被害はありませんでした高層階に住むと頭が大きくなりやすい?ってのも聞いた事ありますが、うちの子は頭はもちろん、全て平均並みです耳抜き
1週間くらい前に買ってばかりのライトニングケーブルがもう壊れました…ケチって某300円ショップで買った物だけどやっぱ安物は長持ちしない…しかしここ最近朝が本当に冷え込みますうちのマンション、夏は暑すぎ冬は寒すぎ…最上階って関係あるのかしら夏はエアコンつけずに乗り切りましたできればこの冬もエアコンつけずに電気毛布のみで乗り切りたいですお湯も節約のためにお風呂とシャワー以外使っていません顔洗うのきついタワマンって寒さどうなんですかね…買ったところは床暖房がリビングについてますが
当ブログにお越しいただき有難うございます。読者数がいつの間にか300人超え。感謝です。元貧乏OL&貯金ほぼ無しのまま結婚した私が、仕事・家事・節約・投資・旅行など楽しい生活を送る日々を綴っています。目標は「子どもを自立させつつ老後迷惑をかけないこと」です。自己紹介⇒☆■■■■■■■■■■少し前ですが、ハピネスとその続編のロンリネスを一気に読んでしまいましたハピネス(光文社文庫)[桐野夏生]ロンリネス[桐野夏生]セレ
お天気良きうちからはスカイツリーと東京タワーが見えます(ちなみにマンションのBARからは富士山が見えるよ)東京タワーはもはやウォーリーを探せ的な感じだけど夜は綺麗なんです(慣れたら全然景色みなくなるんだけど、たまに見たら朝でもお昼でも夜でも綺麗~ってなるよ)この日はマンションのお庭で遊びましたこれゲットしたのでお散歩ばぶ~ちなみにすっごく緑多いけど新宿ですよ公園も真横にあるから便利どっちに行きましゅかね~川があるばぶ!(人工)プールがありましゅたよ!入りたいばぶ~マ
今日も近所の公園をお散歩~(数日前です)最近できたこのマンション、高そうだな~とは思ってたけど、、、坪単価68万から98万元(272万円から392万円)70平米のマンションだと、安くても1428万元(5712万円!)多分、この高級マンションに70平米なんて小さな部屋はないんだろうけど、、、、お、、、おそろしい、、、、台北じゃないよ、高雄だよ!いや、こっちのできたてのマンションも高級だよ!賃貸いくらくらいするのかネット調べたら家賃、月に25万元もして、ソッコーではい、あ
先日、ディベロッパーから入居に関する必要書類が一式届きました。入居説明会の希望日に関する書類引越し希望日に関する書類登記に関する書類自転車置き場の契約に関する書類火災保険に関する書類などなど、あれこれ返信しなくちゃいけないものが沢山ありました。先延ばしてもいいことがないので、早いかもしれませんがこの休み中に、さっさと記入してもうポストに投函しました。さて、今回のマンションは、前回のマンションと同じく1LDKなんで
昨日はパパ王の誕生日だった。ということでひとつエピソードでも。5年前渋谷のBAR青木さんが泣いた。青木さんはパパ王の同級生だ。年商30億の会社の2代目社長で某タワマンの最上階に住んでいる。独身。顔は中の下だ。(パパ王の基準)私も会ったことがあるがつまらない人だなと思った。主観で話さないずるい人。そんな彼がどうして泣いたのか……話は昔にとぶパパ王は野球少年だった。ずっと地元チームで野球をしてきた。ところが5年生になると、ひとり、またひとりと同級生が練習にこなく
こんな記事を見つけました我が家→共働きで、夫年収1000万+嫁(私)年収600万=パワーカップルってことで🆗?だとすれば、リブログした記事に書かれている「ふだんの消費はつつましいのに、高額商品への支出を惜しまない」このフレーズにめちゃくちゃ共感記事に掲載されているパワーカップルの消費傾向について我が家と照らし合わせると…〝彼らのファッションもいたって普通。ユニクロや無印をこよなく愛し、ファストファッションとネット通販を上手に組み合わせて普段はカジュアルないでたちですからお金を
地(牡牛座・乙女座・山羊座)の星座は、字の如く、地に足を着けたい星座。安定を好みます。それは、精神面における安定だけでなく、物理面における安定も然りです。例えば、地に足のつかない飛行機なんかは、苦手な人が多いでしょう。タワマンに住む場合は、高層階は、相性が悪いです。1~3階あたりが良いです。特に牡牛座・乙女座は、高い所は、無意識的な不安感が溜まりやすいです。ご主人が、このふたつのどちらかの星座が強い場合、高層階だと、あんまり元気で働けない
先日職場の先輩3人とマンションの話になりました。先輩A:都心タワマン住まい先輩B:郊外中規模マンション住まい先輩C:郊外タワマン住まい私:郊外タワマン住まい話題は何と言ってもAさんが住む都心のタワマンの話が中心。豪華な設備にアーバンな景観そして、同じマンションの高層階にはやはり有名人が住んでいるらしいその話の流れで私「やっぱり◯◯(某有名湾岸エリア)のタワマンに住んでいると階層マウンティングってあるんですか?」先輩A「…あ〜…うーん…確かにあるね」急に歯切れが悪
いやー、引越しはほんと大変でした家決めるだけならいいんだけど、色んな手続きとかほんっと大変で特に引越し業者決めるのも大変でしたよ最初引越し代42万とか言われて、え~高くない~?でもこの階数だから仕方ないのか?(ちなみにもう引っ越したから言うけど55階に住んでたよ)少し悩んだけど、引越し見積もりサイトとかで探した結果、20万くらいでやってもらえましたジェットセットが一番安かったです!!!あ、時期が悪かったのもあったんだけどね。9月は移動する方やら、増税前とかもあり予約どこも多
ご訪問ありがとうございます。昨日の記事で港区ワードを入れたら検索あがりましたので港区について思うこと。港区ってあこがれます?→わたしはどーでもよいなぁ最近ね、彼が六本木のとあるバーにいってバーの方のお別れ会でまあまあ良いシャンパンを勝手に入れられたんですって。彼はお酒の資格をもっていて価値がわかるため【ぼられた。。。】って。まわりの方々も平気でぽんぽん同じボトル入れちゃってる【港区だけバブルか?ちょっとよくわからない経営者ぽい感じお金持ってるのか
いろんな家のモデルルームとか画像を検索してます新しいマンションはこういうインテリアにしたいなーとか暇さえあれば妄想してますただいろんな画像見ちゃうと、ものすごく素敵なモデルルームインテリアばかりでどんどん目が肥えていく特にいいな〜って思うのはとっても広いキッチンフリー素材で近いの探したなんかこういうカウンターキッチンに後ろにひろーいキッチン棚があるような家がいいなぁってこういう家住みたいな〜とか思っちゃうんですが…が、しかし現実はそんなに甘くないタワマン契約したとはいえ、こんな素敵
あーようやくタワマン関連の話ができるといってもローンの方ですが先日本審査用の書類を送ったのですが、銀行から面談したいとの連絡が来ました保証会社に説明するときに、確認しておきたい点があるとか…なんだろ、やましいことは何もないんだけど本審査が異様に急かされたとか、やっぱり私には何か住宅ローンを組むのにとなる点があるということでしょうか…収入低い独身アラフォー女ってことしか障害となる点考えられないんですが…
(本日は例の如く、ブログのお訪ねをお休みさせて頂きます。なので、いいねはお気になさらず)先週は、タワマンのローンのお話し(資産価値と支払い能力の差のお話し)と建設方法のお話し(タワマンは高層レオパレスだよんってお話し)をしましたが、今週は入居後のお話をちょいします。タワマン等に入居する時、書類の最後の方にちょっとだけ(なるべく隠したい事は何でもそう云う事になる)触れられていると思います。それは「管理組合」と「管理会社」についてです。管理組合って、賃貸のマンション自治会みたいな物だと誤
最近ローンの話ばっかですねまぁタワマン買うブログだからいいかというのもローンのことがわからなすぎて頭の中が混乱しているからなんか自分はとことんお金関係は弱いなぁと思います金融の仕事とかできないわ…ローンも同じ銀行の中でも色んな種類あるんですよね最初の手数料が多めで金利が安いタイプと手数料安めで金利上乗せとか後は金利が何%か上乗せで特定の疾病にかかるとローンがチャラになるとか要介護になるとチャラっていうのもありましたね私の母は若くして難病で要介護になり今は施設にいますが、私も遺伝
この日は以前チーズまみれの会で知り合ったダイゴさんという方のダイゴ飯天神祭の会に参加させて頂きました。。お料理がお上手で色々面白い企画をされている方です。。京都で町家民泊なども経営されている多才な男性\(^o^)/その方のタワマンから天神祭の花火がみれるんですって(•ө•)♡おお!ベランダからの夕陽が美しい。。マンション住みたい私としてはタワマンはまさに憧れ(•ө•)♡この日のダイゴ飯メニュー。。お手伝いの方はおられたけど一人でこのメニューこなすみたいでビックリ!結構人が多くて全
クリックしていただくと嬉しいです今日は娘とおうちを見に行きました。今わたくしは練馬のマンション3LDK80㎡にわんこと住んでいます。家賃20万円娘は新宿のタワマンたぶん日本一高いタワマン家賃40万円二件あわせると60万でしょ。一軒家が簡単に買えるよね、、、娘のマンションが高いくせに狭いのね。2LDKちょっと広いとこ探してみましょうかと。。。今日は何位かな?参加してみました
もう記事の題名見ただけでガス代わかるようにした電気代はでんき家計簿見れば履歴がわかるんですが、ガスはそういうのないので…ちなみに先月のガス代は3129円でした寒くなってきてますからね、もうちょっと上がってるかなぁと思ってたんですが意外でしたガスはかなり節約しています流石にお風呂とシャワーは水風呂にするわけにいかないので、ガス使ってますが、それ以外使っていません顔洗うのも水冷たいわ…ガスコンロも全く使わなくなった…料理は全て自炊ですが、前工程電子レンジとオーブントースターを使って