ブログ記事1,988件
最近オープンしたタイ料理屋さんタイ料理好きの飲み友に教えていただきましたタイ料理とお酒マオマオ土日休みの飲み友にお願いして🤲飲みに行ってきました〜マズハシンハービール🍺の前に生ビール一杯飲んじゃったあおい壁紙ステキなんとDIYでお店の内装仕上げたそうです海老トーストお店によっていろいろですがこちらのお店はボリューミー飲み友オススメ八朔と海老のスパイシーサラダ🥗ガイヤーンタイ風ローストチキンお肉が柔らかかって美味しゅうございましたこちらはおまけ
とある週末のお昼ごはんに、我が上司様の奥様がプレゼントしてくださった、「トムヤムペースト」でココナッツミルクを使った「トムヤムクンナームコン」を作ってみることにしました。私がよくタイ料理店さんで見るクリアなスープの方は、「トムヤムクン・ナームサーイ」と呼ばれ、濁ったスープの方は「トムヤムクン・ナームコン」と呼ばれるそうです。本場のタイでは「トムヤムクン・ナームコン」に「エバミルク」を使うそうですが、今回私はココナッツミルクですっぱ辛くてクリーミーな「トムヤムクン」に仕上げたい
本題の前に、日々のつれづれを父の遺した種から育てたあさがお、2年目の今年も咲きました!今年も種を蒔こうと思っていたら、この株だけが他の株よりだいぶ早々と芽を出し…なのに、だいぶ後に発芽した他の株たちに成長を追い抜かれ、小さいまま育たないな~と思っていたら、ツルが出る前に小さいままお花が咲いたんですうれしいさて、2023年2月のタイ・バンコク旅行記、の続きです!『バンコク旅8・【ワット・プラケオ】観光はどこを撮っても絵になる!』珍しく2日連続ブログをアップしませんでしたどこに
初めてのタイ料理店知っているのはガパオライスぐらい楽しみにすること約1ヶ月なぜタイ料理店に行ったかというと・・・・・・・・・・・・・・さかのぼること昨年の忘年会わたしが司会のもとビンゴ大会を開催しまして私が当たったのはアングラーならご存知だと思いますが『吉野七宝実』さんの2025カレンダーしかも使用条件が『カレンダーとしてのみ』の使用カレンダー以外の使用方法何があるのか爆笑と同時にめちゃくちゃ嬉しい♥♥これを提供してくださったLさんが近寄ってきて『これ、姉さんが当て
こんばんは🌙今日はランチの時間が取れずに早めの夕食です♡ブロ友さんがタイ料理食べていてタイ料理食べたくなりましたライカノ牛すじのヌードルパッタイと悩みましたが美味しいスープ麺が食べたい❢こちらにしました✨スープが甘くて美味しいです♡1人で来店孤独のグルメの気分です♡ではでは♡おまけ最近歩きすぎな気がします‥毎日歩いてる‥最近思うのですが体力がついて良い気がします✨お仕事も頑張れそうです✨
この店について書くのはじつに五年ぶりのことである。行っていなかった訳では無いが、ただ訪問回数が減ったのは事実かもしれない。なので、たまにはジャブジャイがいかに良い店なのかを知ってもらう良い機会かなと。訪問自体もやっぱり久しぶりだったのは事実だ。さて、ものには定番というのがある。横浜のタイ古式マッサージで定番と言えば、もはやこの店、ジャブジャイをおいて他に見当たらない。10年前なら迷わずピヤダを出しただろう。でも今のピヤダはほとんど魅力がない。ピヤダにも長い歴史
自分へのクリスマスプレゼントちょっと前に夫君とブルーエレファントでのお得ランチ『ブルーエレファントのランチが超お得になってる』バンコクの高級タイ料理店の代名詞ブルーエレファント普段は敷居が少し高いこのレストランしかし!今年は40周年記念、食事代が40%オフ!(←ウェブサイトにはまだそ…ameblo.jpの後についでだから行ってきたポメラート風リングを見にレストランからタクシーで10分のRinyu&Co.と(⇦BTSサパンタクシン駅が最寄り)Rinyuから歩いて10分のJewelr
ThaiDiningORCHID(深江/タイ料理)★★★☆☆3.06■予算(夜):¥3,000~¥3,999tabelog.com神戸市東灘区深江北町3-3-17阪神深江駅山側駅から徒歩2分くらいです普段あまり出没しない東灘区の東の端っこ深江阪神電車の高架工事がやっとこさ終わったみたいですね深江駅が新しくなっていました深江駅を利用したのは今回初めてですが車では何度も駅横の南北の筋を通った事があります深江駅の山側ってすぐにパチン
弊店は、都内日本橋のオフィス街に立地する小さなお店です。ランチビュッフェは、近隣にお勤めの多数の方に滞在時間20~40分程で、且つ、節度のあるご利用をして頂いていることで1200円(税込)での提供を実現できております。皆様の日頃のご協力に深く感謝いたします。11:30~12:30は混み合うことが多いです。初めてご利用のお客様には、11:00~、もしくは、12:45以降のご利用をお勧めいたします。(ご予約可能時間は11:00~11:30のみです)※日々、多数のお客様がご入店できずに帰ら
インド料理とタイ料理、どちらを食べたいかと考えたら、たいていの場合はインド料理になってしまうが、ほんのたまにタイ料理が食べたくなる時もある。小田急線の相模大野駅付近には、自分が知っているだけでもタイ料理店が4軒ある。北口のソイガパオ、南口のからびんか、トムヤムクン、そして花門。ソイガパオは、今年に入って、町田にソムタムローンプレーンという姉妹店を出している。良いお店なので再訪しようとは思いながらも、実現はできていない。トムヤムクンにも訪問したことがあって、ちょっと料理が甘めなのを除け
ここだけさんでおいしい牛すじ麺をいただき周辺を散策ベトナムの国旗発見!TinTinさんです。(ティンティン)ベトナム・タイ料理店って書いてますね。入ってすぐはカウンター席と右手に厨房お出迎えは布袋様でしょうか。奥に進みます。奥はテーブル席椅子はオイルの缶かな?お冷はセルフです。濃い~ラーメン食べたところなのでがっつりのはいらないなぁ。ガパオのセット
お友達とクリスマス会のプレゼントを買いに1ウタマへ。すっかりクリスマスモード🎄🌟可愛いセットもたくさん😍イニスフリー初めて入った💓コスメもあるの知らなかった!無事みんなゲットして、お腹ぐーワンウタマで初めてのタイ料理🇹🇭ThaiHouSek@1UtamaThaiHouSek@1Utama·4.5★(1663)·タイ料理店2ndFloor,OneUtama,BandarLotS132,LebuhBandarUtama,47800P
ごきげんよう♪りとるみいです。自己紹介はこちらChitLom(チットロム)駅直結CentralWorld(セントラルワールド)6Fにあるタイ料理店…Ros'niyom(รส’นิยม/ロッサニヨム)へ行ってきました。エムクオーティエやパラゴンなどバンコクに何店舗もある人気店でも、多分初めて伺いました。(タイ料理を食べられるようになったのが最近)店名はどうゆう意味なのかなと調べたら
このブログの読者諸氏は、僕が茨城県民だと思われている方だ大半のようだ。なぜなら、僕が茨城県内のタイマッサージ店の話題ばかり出すから、、、そう思うもの当然と言えば、当然だ。しかし、実は僕の現在の活動拠点は都内と横浜がメインで自宅は横浜にある。実は僕はどこにいてもよそ者扱いされている。子供の頃からいろんな場所を行ったり来たりの生活だ。旅行でなく、居住歴のある場所でいうと、渋谷、横浜、台北、ニューヨーク、ウィーン、大阪、パリ、フィラデルフィア、ワシントンDC、LA、ニューデリー、
今週の空。今週の愛犬くん。今週はタイ料理店へ。私が食べたシュリンプペーストフライドライス。タイ語では何と言うのかわからない。この料理、凄く美味しくてハマりそう。友人が食べたパッタイ。2人でシェアしたマンゴースティッキーライスのデザート。
近所にある有名なタイ料理店、サバイジャイへサバイジャイ·Vadhana,BangkokGoogleマップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。maps.app.goo.gl私がローカル店グルメバイブルと勝手に思っている激ウマ!タイ食堂で見かけてから行きたかった店。【サバイジャイ】”ガイヤーン”を広めたバンコク屈指の存在ふと思い返すと、「激旨!タイ食堂」を運営
国分寺駅北口熱帯アジア食堂2階のぞうさん休日ランチや平日ディナーでよく伺っているお店☺️今回はチビとの休日ランチ✋チビにはそろそろ激辛に挑戦してもらおうかと😉ダイエット中なので、とりあえずハイボールネーム(自家製ソーセージ)私的おつまみの定番🙋チビは海老チャーハン一瞬で完食してた~💦蒸し鶏青唐辛子のせチビは青唐辛子を舐めただけで撃沈😵(もちろん自主的にだよ😃強制はしません)私は大好物なので瞬食👍️ピータン豆腐パクチー美味し❗️ピータンとの相性がイイね🎵結局激辛オ
■リトルタイランド?※この記事は2015/07/26に投稿した記事をリライトしたものです。【直也】この日は、東京都墨田区・錦糸町の「リトルタイランド」へ行ってきました。「リトルバンコク」などとも呼ばれますが、総武線の錦糸町駅の北口・南口周辺に、タイ料理店、タイマッサージ店、タイ食材店が密集しているエリアです。サルちゃんも私も、初めて訪れました。彼女のタイ友たちも、誰も知りませんでした。東京の東側ということもあって、東京都西部に住んでいる我々や友だちは、あまり行く機会がないと
ソイ23の有名な屋台へ行ったことある人が揃って「ガパオライスが美味しい!」と【お店情報】ウンジアフアット(黃正發)住所:SoiSukhumvit23,SukhumvitRoad,KhlongToeiNuea,Watthana,Bangkok10110メニュー英語表記ありました定番のガパオライスを注文(1番)辛さ控えめ、たまご付けて笑飲み物は水を合計80THB(約320円)豚ひき肉のガパオライスすぐ出てきましためち
2015年08月に中央林間駅から徒歩数分の所にオープンしたタイ・レストランのチェンマイ。オーナーは日本人男性で、厨房を仕切る女性シェフはタイのチェンマイ出身のスサ・パッチャラワイさん。コロナ禍の時期は長らく休業していたが、2022年03月に晴れて再オープン。その際に経営者が変わったのかどうかまでは不明だが、厨房は引き続きスサさんが担当しており、以前からのお客さんはホッと一安心。大和市はこの中央林間~南林間~鶴間あたりにタイ人が多く、それに伴いタイ料理店が何軒も集中して存在しているエリアだ。