ブログ記事3,919件
👦8歳9ヶ月👧4歳9ヶ月あーくん、運動会の日を迎えました!無事に元気に出発!!毎度ながらもうここまでの私の気苦労ったら前半は曇り空の絶好の運動会日和の中、あーくん3年生の運動会!4年ぶりに制限なしでの運動会とのことで、我が家も両家両親を招いて総勢7人で応援に行きました去年までメインだけばあばと見てすぐに帰っていたさーちゃんも、今年は最初から最後まで!ラジオ体操では一緒に横で体操してたあーくん最初のプログラムは徒競走!練習ではいつも1番!たまに引き分け…と話していて、前日から「う
おはようございます、あんまきです(^^)こちらは、子供3人を中心とした家族の絵日記です。月水金・朝8時更新(目標)、よければご覧下さい♪***************ねのちゃん・小5、しゅん君・小1。週末は小学校で運動会がありました(^^)表現では、ねのちゃんの学年はエイサーを踊り、しゅん君は流行りの曲に合わせてダンス。とっても上手でしたよー(^^)一緒に見に行ったしんしん(中3)は、ソーラン節を踊ってる学年を見て、「オレはエイサーしかやってないから、ソーラン
土曜日は晴天の中運動会でした〜!!急遽ハトコが実家に泊まりに来て応援に来てくれて✨前日ご飯食べに行ったり運動会後にカリテからの←急遽舞浜行ったりと盛りだくさんカリテ中にキャンセル拾いをめっちゃ頑張ったよまた別記事で書きたい♡5年生になると運動会で係活動があるので娘は放送委員でアナウンスをこれがまた最高でした✨✨✨表現のソーラン節は自分で書いた文字入りの法被を着るのですが法被子供サテンハッピ袖なし(帯付)Sサイズ小学校高学年〜中学生向はっぴ祭り運動会
先週末に小学校の運動会がありました。そこでの注意事項になんだか情けなく感じました。【禁煙】の張り紙って必要なんでしょうか?吸う人いるのかな?抑制のためかな。事あるごとに「頑張っている児童に大きな拍手を送ってあげてください!」「撮影席は譲り合ってご利用ください!」の放送。中には「うち、次に走るので終わったら替わりますね」とか「○年生の保護者ですか?ここどうぞ」とか声をかけてくださる方もいらっしゃいます。私も場所取りしていたご近所さんが、団体演技の時に「ここおいでー」と誘
2017.11.19赤坂『シュビア』にて無事、挙式・披露宴を挙げました。やりたい事を詰め込んだ披露宴本当にたくさんの方々が駆け付けて下さり、感謝の気持ちでいっぱいです改めて、、、、この日を迎えられたのは、来られなかった方も含めこうして支えて下さった皆様のお陰なんだと更に実感した1日でした。ではでは、さっそく写真で振り返ってみたいと思います‼︎挙式の様子いい瞬間(o^^o)披露宴祝辞は藤森さんがして下さいました‼︎頂いた言葉一つ一つが本当に嬉しかったです(;;
こんにちは以前ご紹介させていただいた当院のリズム体操の曲が新しいものに変わりました以前の記事はこちら↓『リズム体操』こんにちは今日は当院のリズム体操をご紹介いたします18年以上前から毎日続けられており、朝のラジオ体操、昼のリズム体操と、患者様に楽しく体を動かしていただく事を…ameblo.jp看護師さんが定期的に曲を選曲し振付を考えます。今回のリズム体操はこちらソーラン節ですなかなかハードな動きですが患者様は早くも踊りをマスターされリズムにのって軽快に踊られています今回の
運動会前日にソーラン節でクラスメイトに足を踏まれてしまい、みるみるうちに腫れてきた前日も遅くまで塾で病院行けず朝湿布して登校させたら保健室の先生に病院行ってくださいと運動会開始まであと1時間もない先にパパに病院並んでもらって母さん電動チャリでダッシュ💨レントゲンの結果は…骨が少しずれてますと運動会は最後だから無理しないで参加🆗息子は一安心80メートル走は惜しくも2位🥈ソーラン節も格好良かったよそして、夜はお友達を誘って飲み🍺からのカラオケ🎤近所のお店でたくさん、食べ
2017年9月24日(日)宙組『神々の土地/クラシカル・ビジュー』宝塚前楽(サヨナラショー付)を観てきました。ネタバレを含みますので、知りたくない方はご覧になられませんように。『クラシカル・ビジュー』で、朝夏さん&真風さんが男役同士のデュエット・ダンスを踊りますよね。そこで、アクロバティックなリフトが前楽からなくなってました。2回公演に加え、サヨナラショーもありますから、体力の事を考えたのかも。サヨナラショーの前に、寿つかさ組長が、朝夏さんの略歴を紹介。瞳
『二才児より小さい小5公式ジャンル変更』この度公式ジャンルを入院闘病ジャンルから子育て(小学生以上)に変更させていただきました🤩✨どー見ても小学生以下…盛りました…二才児より小さいですが小学5…ameblo.jp↑僕はこんな子🍄ソーラン節✨踊り始め✨踊っている途中✨最後✨頑張って踊りました😆✨『▲動画▲競技』『二才児より小さい小5公式ジャンル変更』この度公式ジャンルを入院闘病ジャンルから子育て(小学生以上)に変更させていただきました🤩✨どー見ても小学生以下……ameblo
次男が小学生になって初めての運動会。元気よく2人で学校に行きました。1年生かけっこ70Mニコニコニコニコ走って、こちらに気づくとギリギリまで僕たちを見てペースダウン。練習では2番だったとのことですが、5番でゴール。応援されて喜んでいる姿がなんとも可愛かったです。家に帰って、聞いてみました。「あさひ、練習では2番やったんやろ?今日は何番やった?」「2番!」「え?」・・・練習でも5番だったことが判明しました。次男らしい表情で、すごく幸せをいただきました。長男は、かけっこ8
昨日は子供達の運動会だった。去年までは小学校と幼稚園で別々で、しかも小学校はコロナ禍で学年別の静かな運動会今年から全学年合同が再開されて、その一発目で兄妹揃って出来て本当に良かった。…ジムは午前の部を自主トレにさせてもらってオレも観て来た。まずはウチのメガネ姫☆ダンスやってるからか、なかなか上手に踊れてた(^^)足遅いから徒競走はビリだったけど、頑張って走れば問題無し。100点!!…泰駕はソーラン節背中に虎って書いてるのが泰駕。みんな好きな一文字を背中に書くらしいんだけど
メモリアルデーは国のために命を捧げた英霊の方々へ敬意を手向け、愛国精神を育む大切な日です。敵味方、我が国、彼の国という線引きではなく、それぞれが我が国を愛し、我が国のために自らの尊い命を捧げ、又我が子の尊い命を捧げたことを悲しみ、その想いから本当の世界平和を心の底から祈願する大切な日だと思います。メモリアルウィークエンド三連休のど真ん中の本日日曜日はコスコブ駅近く公共駐車場でのフードトラック営業日です。営業は午後1時からですが、午前中にご注文頂いたお弁当配達を終えてからの出動になり
次女(小6)、小学校最後の体育発表会でした。コロナ前までは運動会と言っていました。コロナ禍になってからは4年→中止5年→学年別体育発表会となり、今年度は、123年、456年の二部構成で保護者人数の規制はなくなりました。競技はシンプルで学年別短距離走と表現。6年は100m走とソーラン節でした。ソーラン節の前には、以前は組体操でしたが、団体での表現、みたいなのもありました。どれもみんな頑張っていて、まあ運動会の時よりも盛り上がりは欠けるけど
昨日最高のお天気のもと運動会が行われましたマスクなし(任意です)人数制限なし(奇数学年が前半、偶数学年が後半と入場制限はありました)ですが、種目は少なく赤組vs白組の競技は徒競走と中学年•高学年の選抜リレーあとは学年ごとの表現種目のみでしたそれでもやっぱり去年までとは違って活気があり、子どもたちの生き生きとした表情が見られてよかったですムスコは今年もリレーの選手に選ばれて、毎日朝練をがんばって張り切っておりました私は小学生の頃は小柄で走るのも激遅でしたし、運動神経も良くないのであま
前回や前々回のブログにて。たくさんのコメントありがとうございました♡とっても嬉しかったですありがとう(;;)♡ではではラスト11/19の挙式披露宴に引き続き、二次会の模様もアップしますねっとその前に、ソーラン節の動画を頂いたので、短いですがアップしますあとねたくさんの方から頂いたお祝いコメントVTRこちらも、お名前を紹介させてくださいね平愛梨ちゃん大林素子さん溝端淳平くん佐藤祐基くん鈴木勝大くん森渉くん&金田朋子さん本当に素敵なお祝いメッセージを頂きま
コロナ禍で去年は出来なかった運動会。今年はありました✨よっちゃんは2週間ほど、コロナで休んでしまい😱運動会の練習がちゃんと出来なかったかも💦と、心配しました。前日から緊張していて‥「よっちゃん、足痛いから休むかも。」って言うし笑。「えー!ママ、頑張ってる姿見たいんだけど!」「嫌だ!頑張りませーん!!」って天邪鬼になっていました😂本番では、なんと選手宣誓をしていました笑。その姿を見ただけで、早くもウルッとしました😂(ちなみに1人ではなく3人で立候補したらしいです)年長
今を重ねて未来を作る、重ねた今が過去になるなりたい自分になるために、自由な未来を拓くため今この時を輝こう、この輝きは未来へ続くアプリ児童デイサービス川崎諏訪2号ですブログ担当のzawarです4月も「あっ」という間に半ばになってしまいました新しい学校やクラスに慣れ始めて頃かと思いますさて今回のテーマは「ソーラン節」とは言ってもここはアプリ2号館ただソーラン節を踊るだけではありませんまずは法被作りからえ~っそこからやるの~そうです、そこからやるんですまずは
生まれて初めての美容室断髪式小5次女、トレードマークだったロングヘアをバッサリカットしました。運動会でソーラン節を踊るのに長すぎる髪の毛が地面に当たってしまうとのことであと7月には林間学校があるので。実は次女、鎖骨下くらいのセミロングを希望していて…わたしヘアドネするなら肩くらいの長さになっちゃうから今回はヘアドネせずに自分の好みの長さにしてもいいしどうせまた伸びるからヘアドネして
みんな早起きしたねー早起きつか、寝れないうちに朝になった。大ちゃんのこととなると朝も昼も夜も関係なくなる。眠いもお腹空いたさえもなくなる。つまり〝大ちゃん〟以外なにもなくなる試合前の緊張感。みぞおちはつねられたみたいに痛む。首が座らなくなってフルフルする。奥歯をぎゅーっと噛み過ぎて頭痛が起きる。…毎回大変だよ、大ちゃんでも今年もそれを味わえて幸せ北京五輪出場へ今季初戦好スタート<レイバー・デイ・インビテーショナル>◇3日(日本時間4日)◇第1日◇米フロリダ州エステロ
橘劇団篠原演芸場五月公演大千穐楽お芝居「紺屋高尾」三代目の画像をメインに載せておきます。✨火男~ひょっとこでしたっけ?。✨新門辰五郎総舞踊お芝居「紺屋高尾」口上挨拶に九六の菊太郎総座長も登場しました。✨川の流れのように✨ジェラシー✨紅とんぼ~さのさ~手酌酒✨祭り太鼓の鳴る丘は✨人生劇場最後の刺客は橘蓮斗決めポーズ⤴️⤴️⤴️無念の三代目🤣!。✨ラストショー酔花~ソーラン節✨アンコールみんなの海の家✏️何日分かため込んでいますので今週はせっせと纏め
2023.05.27運動会🏃♂️でした!暑いくらいのいい天気☀️でよかった😊徒競走では、龍蘭ともに1位☝️✨やったね🙌頑張りました😆映像撮ってて、感動して震えました😅🥲🥺表現のソーラン節に、一番星✨も!もう圧巻!!短期間だったのに、みんなバッチリ!めちゃくちゃかっこよかった😊😄これまた感動して震えてました😅とにかく、感動🥺🥹とても素晴らしい運動会でした!ありがとう✨あい#運動会#徒競走1位#頑張ったね#1位取ったらご褒美#ポケカとかお菓子やって😅#ソー
皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。小学4年生は「エイサー」,5年生は「ソーラン節」。我が子が通う江戸川区立の小学校の運動会の演目は,例年およそ決まっております。我が子が自宅で「ソーラン節」の練習をしていたので,当方も倣って踊ってみました。股関節が壊れました。ストレッチから始めるべきでした。いわゆるマンモス校なので全員の演舞は見ごたえがあります。ハチマキこそないものの,黒の木綿の長半纏は,全員お揃いです。お揃いですが,唯一異なるのが背中に大きく入った漢字一文字です
チャオー-----!!!!!同じように我が子を見失ってパニクったマザー・・・・お疲れ様でございました。『【運動会終わりました】アテがはずれて脳みそパニック。』チャオー-----!!!!!ちょ、なんでや!!!ウッドデッキ大反対されてるやんか!!『【急に思いついた夢】財務大臣にプレゼンしまくら千代子。』チャオー-…ameblo.jpそして蛍光イエローの靴は今小学生たちの間でブームになっているそうです。・・・・・・・・・・・・・ていうか今日、運動会に行ってよく
こんにちわ~タイトル通り喧嘩には気を付けていたせいか大きな衝突は無く無事GWは終わりそうです。なるべく息子に話しかけ過ぎないようにして息子の話を聞くようにしました。勉強の方はYoutubeで合同図形と比例を少し。運動会の練習(ソーラン節)もやらなくてはならないのでそのYoutubeも見ました。練習は恥ずかしがって嫌がるのでせめて見るくらいは・・と思って。算数の合同はコチラ比例はコチラ私が怒りながら教え
ご訪問ありがとうございます小3(8歳)男の子小1(7歳)女の子3歳児(2020年4月生)女の子一男二女を育てるワーママ(2021年5月末復職)でありますこんばんは陽射したっぷり気温も上昇、夏日の1日だった今日は、小学校の運動会でした超運動会日和むしろ運動会日和すぎる会う人会う人『暑いね〜』と声を掛け合い…終わってみれば熱中症予備軍か?というくらい暑さに体力持っていかれましたコロナ禍をきっかけに“場所取り・お弁当持ち・終日”スタイルの運動会はなくなり…・各学年ごとに保護者
□2023年5月27、28日27日(土)150周年の日吉小学校にて運動会ならぬH・S・Fこと日吉スポーツフェスティバルが開催されました。全力走やらリレーなどの学年競技やダンス。6年生はソーラン節を披露。カッコよかったゼェ〜なお、今年のH・S・Fのスローガンは150%を出す未来へ輝く全力ヒーローたち最高で最強なHSFにしよう!!でした。このスローガンを考えたのってソウスKらしいよなかなかやるないかい!将
今日は小学校の運動会です。ご近所さんから小学校からのお手紙を送ってもらって、今年は参観の制限がないことを確認しました!次男も現6年生の友達が多いので、「ソーラン節を見に行きたい!」と言っていました。昨日は遅くまで雨が降っていましたが、小学校のグラウンドは水捌けの良い土(砂?)に全部変えられているので、多分予定通り開催されるだろうと思っていました。昨年までは2学年ごとで3部制になっていましたが、今年は3学年ごとの2部制になり、午前中で終わるように
こんにちはーつぼ江です。今週末は小学校の運動会です。全校生徒で、ソーラン節を踊るのですが、いち子は3年生なので、3回目。1年生のふじおは、初めてなので、自宅でも、YouTube見ながら自主練してます。彼の自主練につられて、子供達4人で踊り狂う姿を見ていると・・・。私だって踊っちゃう!!♪ソーラン、ソーランソーラン節が学校でやられだしたのって、金八先生からですよね!「ソーラン節の流行をリアタイで見ていた」子供達に対して謎のマウントをと
いい天気で予想以上に暑かった日娘さんの小学校最後の運動会でした学年別に時間が設定されてまして、でも制限はないので中学のすずめ踊りを見たさに早めに学校へでも金管バンドのママさんと会って喋ってたらすずめ踊りはチラ見程度にしか見れませんでしたでも可愛かったなぁ娘さんの学年も最初は徒競走から。スタートの合図から少し出遅れて走ってたので1位は取れずでしたが、3位でした最後はソーラン節。ソーラン節に合わせて登校してきた子、ソーラン節を踊りたくなくて木陰に隠れちゃった子などの対応をしていて無駄に
昨日よりは少しだけ腰の調子はマシです。薬が効いてるだけかもしれませんが…😣昨日は、歩くたびに痛みがありましたからね。それに比べるとかなりマシです。ただ、まったく痛みがないか?というとそういうわけではないんですよね。明日までには痛みがなくなってくれればええんですけどね。さて、今週末の土曜日にたるみっこ祭りとうい地域イベントがあります。神戸まつりの一環ですね。このたるみっこ祭りというのはなんと4年ぶりの開催となるそうです。。今年はマリンピアが工事中のために舞子公園で開催されます。そこで