ブログ記事4,181件
オークションで入手のジャンバティスト502CBI!「かつての憧れだったのでついつい…」と言うユーザー様。続けて「新品の激安で入手出来たのでいつまでも綺麗に使いたいと思って…」と最強DLCコーティングをご希望で来店。【DLCブラックソニック仕上げ】プロジェクトXLZ5.5ジャンバティスト502CBIは番手間でキャビティからマッスルに変化するアイアンだった。弊社にはまだこのウェイトが残存しているので番手毎でキッチリ基準のヘッド重量に仕立てて完成だ。それと同時にウェ
え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜・・・・・・特になし!!どうも、スイカアメです✋(・・)ソニックアドベンチャープレイ日記7回目ですねぇ🙂前回はテイルスと共にトルネード号に乗ってエッグキャリアを追跡。攻撃を掻い潜って接近するも巨大ビーム砲を喰らってしまいソニック達は墜落。ソニックはステーションスクエアのリゾートビーチに落下して無事だったものの、テイルスとははぐれてしまいました。ひとまずステーションスクエアを探索する事にします。前回の模様はこちら↓『『ソニックアドベンチャ
サンズ「オイラ、雀荘?とかいうものを始めることになった」スケルトンのサンズがめんどくさそうに店のカウンターで立っているそれにしてもサンズが起業するとかとんでもなく珍しいねサンズ「トップがやろうって言い出したんだぜ?だからことの発端はオイラじゃないんだ」でも少なからずそれに関わってはいるんじゃないの?サンズ「いいや、オイラが寝て起きた時にはもう完成してた」トップのやろうと思い立ってからの行動力早すぎだろサンズ「ま、オイラは給料さえ出ればなんでもいいんだ
一昨日の夜は良い雨がありましたスーパーアップは右の畝ソニックが左の畝ですスーパーアップは大きいのが多くなってきました20本ほど収穫です♪直径8〜9cmくらいクヌギの落ち葉の量がすごい!今日の落ち葉は雨に濡れていい感じに湿っているので集めましょう3袋出来ました落ち葉温床の材料にします♪
ソニックって意外と国内知名度低いの?どうも、スイカアメです✋(・・)ソニックアドベンチャープレイ日記2回目!前回は1回目ということで、ソニック編からスタートしました!謎の生命体との戦いの後、エメラルドコーストに墜落したテイルスを救出しに行ったソニック。無事に再会を果たすと、奇跡の宝石『カオスエメラルド』を動力源にした飛行機のテストを行っていたと言うテイルス。そして見せたいものがあるとのことで、『ミスティックルーイン』にあるテイルスの工房へ行くところで終わりました😌
撮影日2021.12.7撮影場所特急「きらめき」小倉行き車内前回に引き続き、883系0番台の車内を紹介しています。メタリックな外観に合わせ、車内も相応しい物になっています。実は個人的に九州に長く住んでいるにも関わらず883系には縁が無く、今回が初乗車になるのでリニューアル以後の車内しか実際に見た事有りません。(一枚目)・小倉方先頭車7号車から順に見て行きます。883系ではデッキがガラス張りになっていて大変開放感があるのが特徴です。これは上部だけ完全な透明な仕
先週車両紹介(交検)での走行中、どうしても脱線を繰り返していた、ソニックの4号車ですが、日曜日に部品調達しましたので、修理をしてみることにしました。関連記事【模型紹介】276883系(旧塗装・水色)「ソニック」前編~交検失敗orz~ちょうど今月、顔違いの「883系ソニック(AO-3編成)」が発売されたばかりのため、補修部品も手に入りやすかったのは運が良かったです。カーブ(C280)で車体が接触して「浮き上がり脱線」する現象ですので、必ずしも治るとはわかりませんが、とりあえず油
こんにちは!toiro茅ヶ崎です3月なのに雪☃️!?寒かったり暖かかったり。。。気温の変化が激しく体が参ってしまいそうですね💦そんな本日はリクエストイベントみんなでビナウォーク海老名の中にあるブートバースに行ってきました「グループ」で楽しむがコンセプトのブートバース子どもたちが2〜3人とスタッフの「チーム」で動くことが目標ですまずはみんなが気になっていたスペースガンフィールド
縁側のトマト苗です。これは半分、残りはひなたぼっこセット夕方植え付けようと思います♪植え付けるところに白マルチしました!植え付け目標は26本です♪その隣りは…早生タマネギ、ソニック元気です♪少し膨らんできたかな♪こちらは…ニンニクと雑草(笑)何かわかりませんから雑草を抜きました!イチゴ🍓です♪あちこち花が咲き始めました♪こちらも楽しみ〜
門司港駅JR九州@2025022月に用事で大分まで行った帰りに門司港駅とJR九州の鉄道記念館を見学しました。大分から神戸に帰るには、大分から→小倉まで日豊本線の特急ソニックに乗って、小倉で新幹線に乗り換えればいいんですが、せっかくの機会なので小倉で新幹線に乗る前に鹿児島本線に乗り換えて門司港駅まで。帰ってから調べたら、門司港の近隣には門司港駅舎の他に、旧大阪商船、大連友好記念館、旧門司税関、等々多数のレトロ建築物があるとのことで、もう少しよく調べておけばヨカッタかもとちょっと後悔・
月曜に更新したつもりが、更新できておらず今になりましたおはようございます※ただ今ご新規のお客様の受け付けはしておりせん。大変申し訳ないです3月とは思えない寒さです毎日卒業式に合わせてのカット、毎年慌ただしいい時期です!20年間毎年経験してますが、改めて大事な日のカット任せていただきありがとうございます本日は訳あって小倉へソニックの中より更新です到着し、サブウェイ4月空き状況5月営業予定日ゴールデンウィーク休業、5月4日〜5月7日です詳しい空き時間はお問い合わせくださいお客
レゴランドに行きたい行きたいという子どもたちですが距離的にも値段的にもそう簡単には連れて行くことができず…❇︎レゴランドランドについてはコチラ↓『子供がいきたい場所No.1!レゴランドに行ってきた!①』子どもたち待望のレゴランドに行ってきました以前ブログを始める前にレゴランドに行ったことがありそれ以降「どこいきたい」と聞けば「レゴランド」と答える程大好きな…ameblo.jp『子供が行きたい場所No.1!レゴランドに行ってきた!②』❇︎字数制限により1回にまとまらなかったため2
ひろっちゃんです😁今日はソニックで折尾まで行って木屋瀬関係の打ち合わせ&営業活動です営業マンの方がいれば違った形のお仕事も沢山頂けるのでは?と最近特に思います娯楽が少ない地域、大衆演劇の常設劇場が近場にない地域等々……時間、人数、金額等はケースバイケースで依頼を頂ければ出来る限り成立出来ますように提案させて頂きますのでお気軽にDMで依頼下さい😊単発各公演は出演者でも予約賜りますのでご都合良い日は是非とも観劇に来て下さい🙏皆様応援宜しくお願いします🙇
【受験生必見!】秒速でプリント整理術🚀✨「ソニックルーズリーフパンチ6穴式コンパクトSP-8701」で勉強効率爆上げ!なぜ選ぶ?それは...✅プリントが一瞬でルーズリーフに変身!✅A5、B5、A4に対応する万能選手✅6穴で紙が困難♪✅コンパクト設計で持ち運びラクラク😊🔥時短テクニック🔥A4用紙を使って3回パンチ→30ホール完了!整理上手になって、第一重点校合格へGO!ソニックルーズリーフパンチ6穴式コンパクトSP-8701店頭
明日は目の前の打席でミズノ担当者と来月発売されるミズノプロS-3の試打会を開催。まだまだ空きがありますので是非ご来場をお待ちしています。さて、ラブゴルフから従来のインサートが無いタイプのオージー・ワンの在庫スペックが本日から店頭に並びました。先行して発売されたインサートタイプと違う従来からのオールアルミタイプだ。オージーワン・アイはすぐに店頭在庫、メーカー在庫ともに完売してしまう人気ぶりでしたが今回はさてどうかな?メルサでは33インチと34インチタイプを在庫としてラインナップ
ブログにお越しいただきありがとうございますいいね、コメントはとても励みになり感謝です♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨九州旅2日目鉄輪の町湯をはしごして夕刻に宿に戻ってきました宿は入湯・貸間陽光荘一泊4800円食事の提供はありませんが地獄蒸し釜ほかコンロや水道などは無料で貸してもらえます一週間以上の湯治客も何人かいました一週間の湯治は一泊3600円とお安くなるようですお部屋は6畳間と3畳間の2間続きテレビとエアコンは使わなかったけど有料でした
はい。今日は宣言通りボディを作ります!私が好きなのはハリケーンソニックというボディです。が、このボディ、プラ製のみでポリカのラインナップがありません。現代ミニ四駆では軽さ最優先なのでポリカボディを使うのは必須。とはいえ好きなボディで勝ちたい!!…なら作れば良いじゃない。幸いなことに、このハリケーンソニック、兄弟車がおりまして、サイクロンマグナムというマシンなのですが…こいつは人気車種のため、ポリカボディがあるんですね!そしてぼちぼち似ている。主にフロントのノーズ部分からリアカウルの辺り
人生初の別府温泉♨️インバウンドで観光客すごい日本の温泉って世界的にはものすごいコンテンツなんですねこの街は古い姿を残しながらも英語の看板やハングルなどに対応してるまだまだ愛されそうな温泉街です
随分前の夏の話なんだけど、アップし忘れてたので。。。ハワイにはソニック・ドライブイン(SonicDrive-In)なかったんだけど、ここ、ノースウェストアーカンソーにはそこら中にあって、いつも結構お客さんが入っていて、気になってたんだよね。っで、この時は近くを通ったので、旦那を説得して(彼は全然興味無し汗)ちょっと行ってみることに。。。面白いのが、ドライブインって言うだけあって、車で乗り付けるスタイル。乗り付けたら。。。赤いボタンを押して
気に入ったアイアンはいつまでも綺麗であって欲しいものだ。ゴルフクラブは室内で使う道具ではない為にどうしても傷が付いて劣化が激しくなる。そんなアイアン、ウェッジ類は再メッキと言う技術で何度でも蘇る。”どうせ再メッキするならば人と違う質感を試したい…”と言うことで本日もこのメルサオリジナルの仕上げで完成だ【再メッキ】ブルーブラックソニック仕上げ再メッキのついでにリシャフトも敢行!ブルーブラックのソニック仕上げはほんのりブラックが特徴の仕上げ!もちろんD
いよいよ新年度。新しいコンパスを買いました。コンパスを使うのを指導するのは、なかなか難しいのですよね。というか、自分があまり上手くはないのです。しかし、「道具」次第で上手くできるということもあるでしょう。コンパスを使う単元は、もう少し先ですが、新しい文房具に心がうきうきします。スーパーコンパスいろは|ソニック|文具・事務用品メーカーwww.sonic-s.co.jp良学舎/豊四季駅前学習塾小学・中学・高校柏流山おおたかの森野田
さてとホテルをチェックアウトして最寄りの駅に向かいましょう福岡市営地下鉄空港線·祇園駅前来た時はこんな感じではなかったと思うんだけど。。。ぶっちゃけホテルから博多駅まで10分強歩けば着くんですけど、あえて地下鉄に乗りましょう。。。あっという間に博多駅なぜならば、博多駅←→祇園駅___0.7kmちなみに空港線の祇園中洲川端寄りに博多駅に延伸した七隈線の乗り換え通路がありますとりあえずいつものようにJR博多シティアミュプラザの屋上に登ってみますよ博多の好きなス
玉ねぎ(早生玉ねぎ)でーす。3月初旬の現状と手入れと、ミネラルたっぷりの「にがり」を投入開始した様子でーす。是非わかりやすい動画でご覧くださーい※画質が綺麗で見やすいYouTubeサイトで見る場合は→こちらからニャハハの家庭菜園YouTubeチャンネルは→こちら(チャンネル登録してね)早生玉ねぎ(品種:ソニック)でーす。前回からの全体像の変化です。上が前回(1/16)、下が今回(3/3)細ネギから太ネギに株元の変化です。上が前回(1/16
大分駅からはソニック14号で博多駅を目指します。正式な列車名は「ソニック」なのですが、電光掲示板には「白いソニック」って書いてあるのですね😲ちなみに「青いソニック」とはこちら。皆さんは、どちらがお好みですか?どちらも魅力的なのですが、私的には外見は「青」、内面は「白」が好みです💕さて、いよいよ乗車🌱今回は1号車に乗車します。ツバメのロゴも素敵です。1号車の乗車口は車両中央にあり、入って左側が普通車指定席、右側がグリーン車です。今回は、右側グリーン車🍀へ。木の扉が高級感を感じさ
先日、SWIXの伸縮ポールのソニックのチップの先の石突き(金属製)が欠けた為に交換修理をしました当方はチップ交換の際は、グラインダーで邪魔な部分を削ります温めて抜く方法が多いのですが、カーボンの場合は熱が大敵なので、常温の温度帯で作業をしますSWIXの場合は、抜け防止のピンが打ってあるので、外します外さずに温めて外そうとするとシャフトが割れる可能性があるので御注意下さいLEKIの場合は、ピンはついていないので気にしなくて良いです少しずつ丁寧にチップを削って行きますなれれ
今日も朝からなかなかの忙しさお見積りの分、ご注文いただいたりと皆様に感謝!!!ありがとうございま~~~す!!!!朝イチ、タイヤ交換させていただきました~~~!!ヨコハマタイヤブルーアースRV03CK!!Fさんタンクにセット完了~~!!!これで春ドライブも安心です(^^♪Fさん!!ありがとうございました!Iくん36アルト!!スタッドタイヤから春仕様のTE37ソニックへ!!ありがとうございまし
ではここで。3月22日にのピクミントレインの運用を確認しておきましょう。ソニック10号ソニック15号ソニック32号ソニック37号ソニック54号ただ…。なぞムーブも存在。かささぎ113号みどり63号きらめき12号きらめき14号これどうやって運用入るの??ま、それは置いといて。3月22日のソニック32号。あ、あれ。これはソニック32号ではないのか?14時30分頃に西小倉駅でみかけたソニック。運用ではピクミンだったはず。この列車にはピクミンの
夫が仕事から帰ってくる時間に合わせてコンビニに行ってきたんだけど雲が一瞬なくなって良い月が撮れた!!それはまぁいいとして夫がアメリカに行ってた友人からベビーヨーダとソニックのフィギュアをお土産にもらってきた💚💚ベビーヨーダ?グローグー?ザ・チャイルド?どれが正しいか分からないけど可愛いー💕💕友達はアメリカのNintendoで働いてるから本当はマリオやらピクミンなんだろうけど、それは、日本でも売ってるからとスターウォーズとソニック好きな夫のために買ってきてくれた
ソニックはいいぞ!!!どうも、スイカアメです✋(・・)実は先ほど、一昨日にいよいよ公開開始された『ソニックxシャドウTOKYOMISSION』を観てきました!SEGAの看板キャラクターである『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』が主人公の実写映画3作目!もうめっちゃくちゃ楽しみにしていました!😆その感想をこれから書く!・・・前に、軽くソニック映画についても書きましょうか🙂はじめに公開されたのが、2020年の1作目『ソニック・ザ・ムービー』※画像検索でAma
きのう、やっと精神科の薬飲んで、メンタルも睡眠も落ちついた。やっぱり、精神科の薬はまだまだ必要なんやなって、つくづく思った。今までやったら、いつまで飲まなあかんのやろって悲観してたけど、今では薬は必須やから気長に付き合っていこうと、今さらながら思った。好きな映画も見れそう。お友達に教えてもらった、浜辺美波さんが出てるという『ゴジラ-1.0』を見たいと思う。最新の『ソニック』も見たいなぁ。黄砂がきのうよりかなり濃いわあすは歯医者…