ブログ記事1,373件
2024/4/23ソウル旅行記の続き前日は、明洞での両替から始まり、東大門、狎鴎亭、新沙、江南、三成、汝矣ナル、そしてまた明洞…一日中楽しく歩き回りましたこの日は、朝ごはんを못난이꽈배기のごまボールからスタートして안국역安国駅からスタートです美味しそうなお店や、オシャンなお店おおし!!歩いてるだけで楽しい街、삼천동……こちらは北村文化センターです無料で見学できて、日本語パンフレットがもらえるところだったようですが、私はスルーして行ってしまいました本当に、オシャレなカフ
2024.9月ソウル旅行記です帰りはソウル線が就航してからそう経っていない「エアージャパン」に乗りましたたしかソウル線就航記念のお安い航空券を買ったはずです片道だいたい1万円ぐらいだったかな本当は往復エアージャパンで買っていたのですが仕事の都合で行きは1日遅くしてチケットを取り直しました仁川1タミの109番ゲートです一番奥のゲートより少し手前でしたエアージャパンは機材が少ない(1台)ので遅れがちと聞いていましたが遅延がなくてラッキーで
2018/2/10(土)ソウル滞在1日目高麗・朝鮮時代の貴族階級・両班(ヤンバン)たちの格式高い食事を指す「班家(パンガ)飲食」1979年創業の【無窮花(ムグンファ)】さんは、伝統的な班家料理を現代風にアレンジした料理を提供する老舗韓定食レストランですお店は、今回宿泊させて頂いた【LOTTEHOTELSEOUL(ロッテホテルソウル)】の38階北漢山とソウル市内を一望出来る、雰囲気抜群のレストランでしたこの度、初めてお邪魔させて頂きました
(本ページはプロモーションが含まれています)前回の記事はこちら『気になる最近の体調と、やりたいことリスト「息子とボーリング」』(本ページはプロモーションが含まれています)前回の記事はこちら韓国旅行記たくさん見ていただきありがとうございます夜にあげれそうなら旅行記続きアップしま…ameblo.jp『韓国旅行記/ソスンラギルで夜遊び、大人気のタコス!』本日2回目の更新お昼の記事はこちら『気になる最近の体調と、やりたいことリスト「息子とボーリング」』(本ページはプロモーションが
金浦空港に到着してスムーズに扉も開き入国審査場へ向かいます仁川も金浦もどこも空港はそれなりに歩きますよね空港の中も暑くなく寒くなく私はシアーのカーディガンをノースリーブのワンピースの上に羽織ってましたがそのままでOKでした🙆♀️日本人観光客用レーンへありゃ誰もいにゃい過去一空いてる私達が一番乗りそしてわずか10分ほどで全て完了して荷物のターンテーブルへスーツケースもすぐに出て来て本当にスムーズに完了金浦空港にはコンビニが無いのよねあるかもだけど、見当たりません
ジンエアー15:00発リアルタイムでアップしましたが席でやらかしてそれでも無事に到着したら久しぶりのバス移動これは以前もあったから驚かないけど景色が眺められてこれはこれで良いよねと思ったけど遠い❗️とにかく遠い‼️途中、建物の中を通った時はどこ行くの⁉️と思ったここまで遠いのは初めて長〜い動画を撮ったけどアメブロではアップできず文字の大きさで表現するしかないけどとにかく遠かった💦インスタでアップしたら需要あるかな?2
2018/2/12(月)ソウル滞在3日目最終日ソウル滞在もあっという間に最終日午前中は、滞在していたロッテホテル隣接の【ロッテ百貨店本店】でお土産物探し日本人観光客には定番中の定番の“デパ地下”でお買物いたしました1979年にオープンした【ロッテ百貨店本店】は、ショッピングのメッカ・明洞でのランドマークともいえるデパートです。地下鉄2号線乙支路入口(ウルチロイック)駅から直結しています。地下1階~14階まで、1万3,228坪の売り場
2月ソウル旅行記です今回は明洞に新しくできたDr.Evers明洞店に行ってきました場所はたぶん明洞餃子の隣のビルです1階に国民銀行が入っています受付は5階か6階ですできたばかりなのでピカピカです左端に写っているのがタックスリファウンドの機械です右側がカウンセリングルームだったかな今回の施術はピコシュアトーニングクライオゼオミンだったのですがクライオの機械が故障したのでLDMに変更になりましたそれで、待たせてしまったお詫びとい
2023年2月韓国ソウルひとり旅HYBE詣でをしたあと、龍山(ヨンサン)駅へ🚶♀️来ました。🏙️高層ビルが立ち並ぶ龍山駅前。龍山駅の大階段。私、KBSWorldで📺放送されているドキュメンタリーの「人間劇場」をたまに見るんだけど、出演者が地方から電車に乗って龍山駅へ来たり、龍山駅から地方へ行ったりする時に、この階段から下りてきたり、写真にはないけど、この階段の横にあるエスカレーターで上がっ
2024・8月・ソウル4日目マッサージの後はお隣のdootaへdootaって昔は韓国旅行に来たらいっちばん楽しみにしてたほどの所だったのに…ちなみにお隣にはHYUNDAIの免税店があります今ではほぼ来なくなってしまったけど今回はdootaに入っているNoBrandに行きたくて来ましたよーエスカレーターがおぱんちゅ🩷はい!4FのNoBrandにきましたここはキャッシュは使えませんクレジットカードのみでーす!以前のNoBrandって自社製品?のみだった気がするけど、
(本ページはプロモーションが含まれています)前回の記事はこちら『新学期スタート!クラス替えの結果は。。』前回の記事はこちら『韓国旅行記/お土産にもおすすめ!フレグランスブランド「へトラス」と「ニューミックスコーヒー」』前回の記事はこちら『韓国旅行記【…ameblo.jp韓国旅行記つづきです。『韓国旅行記/お土産にもおすすめ!フレグランスブランド「へトラス」と「ニューミックスコーヒー」』前回の記事はこちら『韓国旅行記【2日目】娘と朝活!安国カフェめぐり。』(本ペ
ソウルで購入してきたものの一部になります《宗家(チョンガ)&bibigo(ビビゴ)のキムチ》日本での知名度もナンバーワン!韓国市販キムチの代表的銘柄「宗家」と「bibigo」です。バラマキにもぴったりのアルミパックタイプ。日本でも販売されている有名ブランド「宗家」「bibigo」のカットキムチ。韓国屈指の外食企業CJフードヴィル系列の韓国料理店「bibigo(ビビゴ)」が、市販キムチ界に進出!宗家を脅かす勢い?人気レストラン
2月ソウル旅行記ですクリニックを出てランチに向かいましたお正月に一緒に食事をした友人にすすめられたOH01(オゴンイル)です2階にありますランチ時をとっくに外れていたので店内ガラ空きでした席に案内された時に何か臭いと思ったのですが大丈夫かな、と注文しましたこちらも美味しそうでしたが牛カルビの煮物にしましたハサミも高級感があるわぁと感心したりしていたらパンチャンが運ばれてきましたしかし、マスクを取ると下
2月ソウル旅行記ですGOTOMALLで買い物を終えて晩ごはんを食べることに高速ターミナルNoBrandのエリアにある地下食堂街です「全州コンナムルクッパ・カムジャタン」こちらのお店で食事しましたソウルに来る前にテレビ番組でカムジャタンを見て久しぶりに食べたかったのですメニューですこのメニューでカムジャタンは大・中・小とあるけれど小でも大きいのではないかなと心配しましたが、お店の方が他のクッパと同じようなことを言っていたので頼みました
2月ソウル旅行記です3日目の朝ホテルから徒歩3分位のところにあるイサックトーストへキオスクで注文しますイートインコーナーがありますがテイクアウトにしました持ち帰りますホテルに戻る途中のバスのベンチ暖かいベンチですホテルのお部屋で頂きますミックスコーヒーと一緒にハムチーズだったかなイサックトーストは甘いイメージがあったのですがこちらのお店のものは甘さ控えめで今まで食べたイサックトーストで一番美味しかったです営業時
3月ソウル旅行記ですこの日の夕食はブログを通じて知り合った方とお肉を食べにいくことに宿泊していた東横イン東大門から徒歩10分くらいの場所にありますこちらのビル2階にある『ボンレ畜産』東横インのスタッフの方に前日に予約をお願いしました階段を上がりますレトロな入口予約を入れていたからか窓際の席に案内されました椅子の中に荷物が収納できるようになっていますタッチパネルで注文しますヤンニョムカルビ300グラムとモクサル260グ
2月ソウル旅行記です仁川空港に到着してターミナルへシャトルで向かいます入国審査に10分強並んだくらいでわりとスムーズでした外に出ます東大門スーパーパスの冊子がありました地下のフードコートです反対側にあるこちらのフードコートで食事することにキヨスクで注文しますフードコート内はこんな感じですこちらのお店のものを注文しました振動ベルが鳴ったのが気づかずに行ってみると出来上がっていました牛肉と大根のスープですお味はま
3月ソウル旅行記ですホテルに預けておいた荷物を取りに行き空港に向かいますこの日は地下鉄2号線が止まっていたため迂回して東大門歴史文化公園から地下鉄4号線に乗りソウル乗り換えで金浦空港に向かったと思いますおそらくチェックインの機械に表示されたモバイルバッテリーの持ち込み案内かと思いますJALは行きはノーチェックでしたが帰りは絶縁するだけでOKです親切なことに絶縁用のビニールテープが用意されています出国の入口はガラガラ中もガラガラで
3月ソウル旅行記です新世界免税店でランチを頂いた後友人と別れて龍山へ向かいました『【3月ソウル】新世界百貨店の新しいレストランフロア』3月ソウル旅行記です新世界免税店でお買い物した後は13~14階にある新しくできたレストランエリアへ迷いましたが冷麺のお店にしました平壌冷麺もありますこち…ameblo.jp龍山のアイパークモールです龍山駅直結なので天候を気にせず行くことができますまず永豊文庫へ雑貨コーナーが充実しています次は4階のインテリアコ
韓国旅行記🇰🇷滞在3日目前回の続きです。『GW韓国旅行記【滞在3日目/ヨーグルト「ビヨット」と「漢江に浮かぶスタバ」】』韓国旅行記やーっと3日目です🇰🇷続きです。『GW韓国旅行記【滞在2日目/若者に大人気!入りにくい居酒屋】』韓国旅行記です🇰🇷前回の続きです。『GW韓国…ameblo.jp漢江のスタバの次に向かったのは聖水(ソンス)ソウルの大人気カフェ、onionにきましたーonionはソウルに4店舗あるんやけどそれぞれお店の雰囲気が違ってここ聖水洞は廃工場をリノベしたヴィンテージ
3月ソウル旅行記です予め調べておいたカフェへ『haru&oneday』です店内に入ると奥行きのある空間がケーキ類焼き菓子ドリンクメニューナチュラル系の店内ですスーパージュニアの写真が後で調べたらドンへさんの家族が経営するカフェらしいです注文して振動ベルを渡されますカフェラテとエッグタルト美味しかったです大きなテーブルにはコンセント口とUSBポートがあります営業時間ですトイレはビルのトイレになりスタッフか
3月ソウル旅行記です望遠市場で果物を買って(正確には望遠市場に行く途中です)『【3月ソウル】市場で果物を買う』3月ソウル旅行記ですホテルに荷物を置いて地下鉄で望遠市場を目指します6号線の望遠駅で降ります干物果物が安いのです年始に友人から望遠市場で買ったシャ…ameblo.jp望遠市場の中に入ります市場の中はアーケードになっていてトイレもあるようでしたカフェは見当たりませんでしたがこちらのマンドゥやさんかな韓国の方に人気でした昼食を食
カッチカジャソウル♪2018.5-22-24きゃーーブレブレです東大門から明洞に戻りコネストから予約しておいたイ・ヘギョンエステサロンへ!お手軽マッサージオンリーの私ですがM&Oさんの希望は効果の分かる顔、ボディの全身コース!数あるエステサロンの中から選んだこちら数年前に一度来たことがあります(ここしか知らないとも、、、^^;)顔の石膏パックが有名です!事前に予約していたコースより私たちの顔をみてお店の人が進めてくれたコースがこちら〜(そんなにヒドイ?年期は入っ
2023.12月ソウル旅行記です東大門のホテルに荷物を置いて晩ごはんを食べに出ました前回はうろ覚えで行ったので場所を間違えてたどり着けなかったお店があるのですが今回も行ってみたもののお休みでしたお店を探している時に氷のかたまりのようなもの(雪がヒョウです)が降ってきて寒かったですそこで温かいものが食べたいなーと歩いていたらソルロンタンのお店を見つけました「本家」というお店です中に入ると愛想がいいサジャンニム(社長さん)が迎えてくだ
2024.1月ソウル旅行記ですソウル旅2日目宿泊した「ロイネットホテルソウル麻浦」内にあるレストランで朝食をいただきました『景福宮ブラック』という高級焼肉店ですこちらの他にもソウル市内に何店舗かあるようです朝食メニューです店内に入り、案内されるのを待ちますこちらの個室に案内されました高級店だけあり個室しかない様子メニューが決まったらテーブルの上にあるブザーを押すとスタッフが来てくださいますお水はコロナ対策か新しいボトルが置いてあ
こんにちは最近、スギ花粉がすごいですね目が痒くてたまらない~先週から東京は春の陽気ですが明日は気温がドーンと下がり火曜には雪予報も出ていますので体調を崩さないように気をつけましょうさて2月ソウル旅行記ですGOTOMALLで夕食を頂いてからホテルに戻ります『【2月ソウル】高速ターミナルでひとりご飯にオススメのお店』2月ソウル旅行記ですGOTOMALLで買い物を終えて晩ごはんを食べることに高速ターミナルNoBrandのエリアにある地下食
3月ソウル旅行記です金浦空港から帰国です『【3月ソウル】帰国のため金浦空港へ』3月ソウル旅行記ですホテルに預けておいた荷物を取りに行き空港に向かいますこの日は地下鉄2号線が止まっていたため迂回して東大門歴史文化公園から地下鉄4号線に…ameblo.jpいつも37番ゲートだったのですがこの日は38番ゲート最近プレエコ席にはあたらないんだなーLCCなのに金浦空港を利用できる関西の方が羨ましいさようなら金浦空港さようならソウル満腹で
2月ソウル旅行記ですここは以前オリヤンだった場所です大きなCUなんですけど入ってビックリカップラーメンのカウンターやきいも袋麺ビタミン剤などポップコーンホットスナックソトックソトックもありましたよんどどーんとバナナウユシリーズお菓子スナックWOWPASSの機械もありましたとにかく品揃えがすごかったまだ行ったことがない方は一度覗いてみてくださいお土産を買う時間がない方はこちらのCUで調達できるかもし
3月ソウル旅行記です龍山アイパークモールのダイソーで買い物をしてからEマートに行きました安いイチゴがあるけれど~結構傷んでいましたお高いイチゴは傷みがあまりないようでしたヤンバンの海苔はあるけれど薄いのがない(が、キッチンペーパーのおまけつき)観光客が少ないから薄い海苔を売る必要がないのでしょう子供用のカップ麺ですがそもそもカップ麺って体にあまり良くないのでは自分ではEマートで買い物したつもりでいましたが画像が無いというこ
年末・年始ソウル旅行記です(1月に戻ります)龍山のEマートですマートにもシャインマスカットはまだありました小さくて可愛いカボチャゴクマ(さつまいも)キマコ、イチオシのふりかけ海苔(あわびの方)お菓子オーイエスがセールチョコレートはどれでも2+1購入したものですふりかけ海苔あわび味は毎回買っています見えづらいけれど1+1で2つありますブラックコーヒーミックスこちらも定期的に買っていますこちらのお餅のスープ