ブログ記事1,420件
サミットホテル東大門コインランドリー、電子レンジ前のブログ⬇️[24年冬のソウル旅⑱]往十里と東大門のダイソーをはしごして欲しかったものは?『[24年冬のソウル旅その⑱]往十里と東大門のダイソーをはしごして欲しかったものは?』往十里と東大門のダイソーへ[24年冬のソウル旅その⑰]東大門の屋台で10ウォンパンを買う『[24年冬のソウル旅その⑰]東大門の屋台で10ウォンパンを買う』…ameblo.jp宿泊ホテル、『サミットホテル東大門』の付帯設備いろいろ
(本ページはプロモーションが含まれています)前回の記事はこちら『気になる最近の体調と、やりたいことリスト「息子とボーリング」』(本ページはプロモーションが含まれています)前回の記事はこちら韓国旅行記たくさん見ていただきありがとうございます夜にあげれそうなら旅行記続きアップしま…ameblo.jp『韓国旅行記/ソスンラギルで夜遊び、大人気のタコス!』本日2回目の更新お昼の記事はこちら『気になる最近の体調と、やりたいことリスト「息子とボーリング」』(本ページはプロモーションが
2月ソウル旅行記です現代シティアウトレットにきました外のテントではナイキのセール1Fインフォメーションで東大門スーパーパスを出したんですけど前にもらっているからダメと言われて「コリアグランドセールは行きましたか」と聞かれ、「明洞のブースに行きました」と答えたらフェイスマスクやコーヒー券などをいただきました常設店かポップアップストアかわかりませんが1階にお気に入りブランドの『WHO.A.U』が入っていました50%OFFのワゴンセール若者向
年末・年始ソウル旅行記です明洞から小公洞地下ショッピングセンターを通り市庁に抜けた理由は『【1月ソウル】激安ネイルケアをしてもらったよ』年末・年始ソウル旅行記ですルフェリさんを出て新しくできた明洞餃子の前を通ると行列ができていましたキマコは明洞餃子はニンニクがキツすぎて10年以上食べていない…ameblo.jp市庁でランチするためでした4番か5番出口から出て向かいますNAVERマップを見て迷うことなく到着『ジョジョカルグクス』です6月に聖水
2月ソウル旅行記です高速ターミナルにある「ザ・ウェルネスクリニック」の施術後、ランチを食べることに『【韓国美活】広報大使としてGOTOMALL近くのクリニックへ(追記あり)』2月ソウル旅行記です今回の美活は広報大使として『ザ・ウエルネスクリニック』さんに行ってきました首のシワが気になる方は必見です場所は高速ターミナル駅の近…ameblo.jp以前から食べたかったKFCへ日本のKFCとの違いを検証したかったのですキオスクでチキンを探します注文して席に
2月ソウル旅行記です東大門歴史文化公園からソウル駅へスクエアビルを横目に見ながらロッテマートZETTAPLEXへ入るとパン部長がお出迎えこのキャラは人気があるのですね辛ラーメンの新商品Toombaってなんでしょうお疲れ気味で写真少なめです買ったものいつも買っているヤンバンのエゴマ油の海苔が薄くなっていました前についている2つはおまけで従来のサイズですコンパクトになって持って帰りやすくなりました売り場の方に
頻繁に食べたくなる味안녕하세요韓国・大邱在住(4年目)のみまです韓国情報をもっと詳しく韓国のあらゆる情報をまとめていますてぐとみまmima-korea.com前回の記事に引き続き今回もソウル編になります前回の記事はこちら👇『久しぶりのソウル①南大門市場』久しぶりの南大門市場안녕하세요韓国・大邱在住(4年目)のみまです韓国情報をもっと詳しく韓国のあらゆる情報をまとめていますてぐとみまmima-ko…ameblo.jp
GWソウル旅行記ですこの日はブロガーさんをお誘いしてお肉を食べに行くことに新沙駅で降りて徒歩5分くらいのところにありますお店の前で人気ブロガーのブルーミンさんと待ち合わせ『SINSAGOZIP』というお店ですお互い早めについてはじめましてブルーミンさんはハキハキしていて気さくな方でした素敵なお土産をたくさんいただいて次にお会いする時は東京土産を必ず持っていきますのでまたよろしくお願いしますスタッフは日本語が話せる方がい
こんにちは今日の東京はお天気が悪くなかなか寒かったです体調を崩さないように気をつけましょうさてGWソウル旅行記です最近、GOTOMALL近くにある「ニューコアアウトレット」の記事をチラホラ見かけるので行ってみることにGOTOMALLのG14番出口から出ると目の前にあります横を見ると「ウェルネスクリニック」の入っているビルが入るとすぐにミニオンズのリュックが目に入りました可愛いまずはランチということで地下のフードコー
GWソウル旅行記です夕食を頂いた後は『【GWソウル】カムジャタンだと思っていたものが違っていた。。』GWソウル旅行記です高速ターミナルEnter6に隣接している地下食堂街です最近、寄ることが多い全州コンナムルクッパ・カムジャタンへ「カムジャタン」と注文…ameblo.jpスタバへこちらのスタバでも夕方17時からのお得なニューがありましたずっとやっているのかと思ったら5月18日まででしたまたやってほしいわぁデカフェのアメリカーノスタバ
年末・年始ソウル旅行記です龍山のアイパークモールでランチグルグルまわって決めたお店がこちら『全州ヒョンデオク』コンナムル(もやし)クッパが有名なことは後で知りました先払いで注文はカウンターでしますシレギクッパにしましたテーブルにはクッパのお供と大きめな海苔が置かれましたグツグツ煮えたシレギクッパがきました汁物が大好きなこともあり想像していたよりかなり美味しかったです大きめな海苔も美味しいのです(海苔はお代わりできるとか
年末・年始ソウル旅行記ですベーカリーカフェでランチした後は館内パトロールまずはオリーブヤングこの後ホテル移動があるのでまだ買えません「ゴンチャ」は行列大きくて可愛いツリー中高生が着たら可愛いだろうな的なセーター日本では見ないけれどソウルではチェックディズニーサンリオアートボックスはお子様フロアにあるためチビッコでいっぱい世界のヤマハ可愛いポップアップショップが出ていましたWHO.A.Uはお高めなのでワゴンセー
年末・年始ソウル旅行記ですスターフィールド水原にあるMUJIわりと大きめな店舗です韓国オリジナル商品をチェックしましたヌルンジ(おこげ)のお菓子ミニ薬菓チョコがけイチゴこれは日本にもありそうお菓子いろいろ果物や野菜のチップインスタントスープお肉が入っているスープは日本に持ち帰ることができないので気をつけてくださいね炊き込みごはんの素ちょっとお高め液状スープおつまみ系ゼリーがせールで1,000ウォン
2025.7月ソウル旅行記です今年のお正月以来、2回目の『フンブコルスップルカルビ』です昨年、姪と行きましたが大雨のため早じまいしたのでリベンジです『最後の晩餐もテジカルビ@東大門』2024.6月ソウル旅行記です姪がかなり前に釜山で食べたテジカルビが忘れられないようで最後の晩餐もデジカルビが食べたいと言ってホテルの近くで探していました(…ameblo.jpデジカルビ2人前が運ばれてきましたお店の方が焼いてくださいますパンチャンたち葉っぱ
2025.7月ソウル旅行記です現代シティアウトレットを見た後は『東大門で両替から現代シティアウトレットへ』2025.7月ソウル旅行記です今回は明洞での両替が時間的に厳しかったので東大門で両替することにしました明洞にもある「マネーボックス」ですレートはあまり…ameblo.jpdundunへ姪はSNUGGLE×ユニクロのコラボが気になった様子もう終わっていますが蚕室ほか2店舗のみで販売されたようです8secondsで姪が2着試着したも
2024.11月ソウル旅行記です1泊目は東横イン永登浦に宿泊しましたが2泊目が取れなくて以前から泊まってみたかった『ユニオンホテル』に泊まりました朝、ホテル移動をしたので荷物を預かってもらいますホテルに入ると素敵な空間が証明写真(プリクラ)もありますレセプションは最上階の14階ですロビーは清潔で見晴らしが良かったです夜戻って来た時にルームキーと荷物を受け取りました611号室です入ると洗面台がありますマルチコン
年末・年始ソウル旅行記ですこの日の夕食は東横イン東大門1から徒歩7~8分のところにあるデジカルビのお店へライトアップされた光熙門がキレイですここからは3~4分くらいです着きました『フンブコルスップルテジカルビ』です6月に姪と来た時に大雨で早くクローズして入れなかったのでリベンジしましたメニューデジカルビ2人前です葉っぱタレとタマネギパンチャンカンジャンケジャンもありました炭火が入りお店の方に焼いてもらいます
弘大でお気に入りのお店OFFLINE(オフライン)(いまはnyunyuに変わってます)洋服、バッグ、帽子、シューズなど頭のてっぺんからつま先まで揃います♩韓国行くと一度は足を運ぶ大好きなお店!可愛いキャンドルがたくさん🩷🌷チューリップキャンドル全色欲しい波のキャンドルでユニークな蚊取り線香キャンドル🌀どれも可愛いので3つ買いました!この時はむすめも一緒で洋服も購入して日本円で1万ちょい楽しいお買い物できました⭐︎じゃーーーんにやにや🎶弘大⑨番出口から5
おはようございます突然ですが、、、ハワイ好きな方って沖縄&韓国がお好きな方が多いなぁーって思うのは私だけかしら沖縄は海が共通の気がするけど韓国は何故だろう?近いからかな?食べ物?さてそれではハワイ旅行と交互にソウル旅行記も書いていきたいと思いますソウルはたいしたことしてないので直ぐに終わると思いますこの日は11:05アシアナ航空でフライト早く行ってもラウンジ使えないしギリギリ2時間前に着く計画です自宅付近は渋滞してましたがその後はスイスイ今回は駐車場節約するため