ブログ記事90件
(※2019年10月に書いた記事を再編集しました)ニンテンドースイッチのゲームソフト(リメイク版)「ゼルダの伝説夢をみる島」のプレイ日記#9(※今回は、ラストに真のエンディング等のネタバレ画像有りです)⇒前のお話へ⇒最初の1話目に戻るセイレーンの楽器を8種類全て集め、いよいよ最終決戦へ!ここまでで、「ハートのかけら」のほうは、全て集めることができたみたいで、ハートの数はMAXの20個に♪ただ…。「ヒミツの貝がら」は、今のところ44個まで。残りの6個を見つけ
(※2019年9月に書いた記事を再編集しました)ニンテンドースイッチのゲームソフト(リメイク版)「ゼルダの伝説夢をみる島」のプレイ日記#5⇒前のお話へ⇒次のお話へ◆隠しダンジョン「服のダンジョン」図書館の本棚の上にある赤い本。これ、ずっと気になっていたんですよね!それで、ダンジョン「かぎの穴ぐら」で、「ペガサスの靴」を入手した後、ダッシュして本棚にぶつかることで、赤い本が本棚から落下。ついに、赤い本を読むことが出来ました!(ただ、これに気付いたのは、ペガサスの靴を
(※2019年9月に書いた記事を再編集しました)ニンテンドースイッチのゲームソフト(リメイク版)「ゼルダの伝説夢をみる島」のプレイ日記#6⇒前のお話へ⇒次のお話へ◆つりぼりのヌシ釣り!ストーリーを進めて(楽器を集めて)、そろそろゲーム終盤に近づいたかなぁと思ったところで、釣り堀の釣りを再開!すると、深い所に水色の巨大なお魚が!これが噂のつりぼりのヌシですなっ!ヽ(〃∇〃)ノ慎重に勝負に出たところ…。↑ヌシの初釣りで、150cm超えの大物が!初め
(※2019年9月に書いた記事を再編集。古くなったリンクを修正)2019年9月20日、ニンテンドースイッチのリメイク版!「ゼルダの伝説夢をみる島」が発売されましたー♪⇒次のお話(プレイ日記#2)へずっと購入するかで悩んでたんですが…そんなに悩むくらいなら買っちゃえー!って感じで(笑)昨夜、ダウンロード版をポチったんですよねー(〃∇〃)ゞ(1枚残ってたニンテンドーカタログチケットを消化。なので実質4,990円)まぁ、別の理由としては…。「ゼルダ無双ハイラルオ
(※2019年9月に書いた記事を再編集しました)ニンテンドースイッチのゲームソフト(リメイク版)「ゼルダの伝説夢をみる島」のプレイ日記#7⇒前のお話へ⇒次のお話へ◆コホリントの剣ヒミツの貝がらを40個以上集めて、貝殻の館に入ってみると…。リンクの左手が青色に光って…。その手に、コホリントの剣が!(今作の最強武器、マスターソードじゃないんだ…(・・。)ゞ)どうやら、剣のレベルが上がったようです♪(そう言えば、リンクって左利きな設定だったねー。でも
「ゼルダの伝説夢をみる島」のリメイク版をクリアした。なぜ本作かというと、「知恵のかりもの」が出るということで、2Dゼルダを予習しようと思って遊ぶことにした。ということで、プレイしはじめは「知恵のかりもの」が発売される前。クリアしたのは、「知恵のかりもの」が出たずいぶん後。まぁ、それぐらいの温度感ということ。ゼルダは好き、だと思っていたけれど、ブレワイ、ティアキンをやってしまうと、2Dゼルダはやっぱりまだるっこしい。上下左右方向の動きはたどたどしいので、爽
(※2019年10月に書いた記事を再編集しました)ニンテンドースイッチのゲームソフト(リメイク版)「ゼルダの伝説夢をみる島」のプレイ日記#8⇒前のお話へ⇒次のお話へ◆ゲッソーとプクプクの釣り方楽器を7つ集めたところで、3度目の釣りを再開!前回のヌシに引き続き、今度は、ゲッソーが釣り堀に出現していました!(たぶん、本来ならヌシよりもゲッソーのほうが先な気がする…)釣った結論から先に言っちゃうと、ゲッソーは中々に釣り上げるのが大変でした!上下に泳ぐ、この
おはこんばんちは皆さん!今日はスイッチ版ゼルダの伝説夢をみる島リメイクやっていきました(`・ω・´)ゞ数ある難解なダンジョンをクリアして遂にタマゴの前で大合奏!(゚∀゚)カイツマミスギダネタマゴが割れて潜入!うわ!なんかキモイのでた!しかしリンクはうろたえない!ハイリア人はうろたえない!撃破成功!かぜのさかなも無事起床!噴水で飛ばされると…そこは海!そしてリンクは気づく!
まだ、やってたの?って感じだけど、ゼルダの伝説夢をみる島、続行中です。カメイワ入って小さな鍵が足りなくなって、床をスィッチで埋めることになりました。要はスィッチスタートさせて、後はスティックで一筆書きしながら床を埋めます。スティック使い、ダメなんだ。スティックでリンクを動かしながら、何度、リンクを穴や溶岩流?に落としたことか。小さな鍵の為の床埋め、間を空けながらではありますが二ヶ月もかかってしまいました。なんとか小さな鍵ゲット。ネット探したら、私と同じ埋め方の攻略見つけました。他の埋
ゼルダの伝説夢見る島南の神殿ここの敵キャラ?強くてなかなか倒せなかったんですが、3回くらい死んでは戦い少し慣れたのか上手くジャンプ出来るようになり。逃げながら後ろからの弓矢攻撃?しながら、回転切りで、1回だけダメージ入りまたまた飛んで。なかなか決まらなくてしかし諦め悪い性格なんで、ギリギリで、回転切りが入り体力削られまくりながらハートが、ピコピコ言いながら😆倒しました❣️しんどかったわ😅魚の正体が、わかると言う。夢見る島顔の神殿へ来ました鍵ゲットしたので、鍵穴もなかなかすんなり
シャドーをやっと倒して、エンディングを見れました。一応クリアです。楽器を鳴らして卵の入口を開け、卵の廊下を図書館の本の通りの矢印で進んで、シャドーに会いました。シャドーは第6形態まであって、それぞれ倒し方がイロイロ。第1は魔法の薬をかける。第2は飛んでくる火の玉を剣で敵に打ち返す。第3は毛虫みたいなやつの尻尾を剣で。そして私のクリアを阻止する、第4は飛ばしてくる火のコウモリを6回避けて、大きな槍を避けながら、敵に回転切りかダッシュ切り。ダメだった。勝てない。まぁ、第4まで倒せ
(※2019年9月に書いた記事を再編集。古くなったリンクを修正)ニンテンドースイッチのゲームソフト(リメイク版)「ゼルダの伝説夢をみる島」のプレイ日記#2⇒前のお話へ⇒次のお話へメーベの村のつりぼりの店主のところへ行って、初めて釣りを体験することになりました!釣りのコツとか全然分からない状態からのスタートだったので、とりあえずは、つりぼりの店主さんの説明通りにルアーを投げて様子見。ルアーをお魚の口元近くに近づけると、2回ほどルアーをつついたお魚さんは、パク
(※2019年9月に書いた記事を再編集。古くなったリンクを修正)ニンテンドースイッチのゲームソフト(リメイク版)「ゼルダの伝説夢をみる島」のプレイ日記#3⇒前のお話へ⇒次のお話へ村の道具屋さんで、スコップ(いかしたスコップ)を購入!このスコップ、価格が200ルピーと、ゲーム序盤にしては中々に厳しいお値段だとは思うのですが…。↑スコップって書いてあるけど、私的にはシャベルなんだよね…。(関西圏では、片手で扱う小さいのがスコップ、足を掛ける大型のがシャベル)私
(※2019年9月に書いた記事を再編集。リンクを修正しました)ニンテンドースイッチのゲームソフト(リメイク版)「ゼルダの伝説夢をみる島」のプレイ日記#4⇒前のお話へ⇒次のお話へ今回のリンクくん。マリンちゃんと初デートでっす♪こうなった経緯としては…。砂漠へ入るために、寝ているセイウチを起こす必要があったところ、クマのコックさんから、マリンちゃんの歌で、そのセイウチを起せることを教えてもらったんですよね!それで、浜辺にいたマリンちゃんと、セイウチの居る場所