ブログ記事35,308件
おはようございます♪*you*です。一昨日は徒歩圏のお花屋さんに行ってお花をお迎え♡昨日は最寄り駅の近くのJAさんまで足を運んできました。お迎えしたのは*ゼラニウム*何年ぶりでしょう?このブログを始めてからはお迎えしていないかも…普通と言えば普通だけれど(汗)南国っぽい愛嬌のあるピンクが気になって♡こちらは初めてのお迎えかな…*カラー*品種名は分からないのですがブラックのカラー♡カラーはお義母さんに母の日にプレゼントした鉢を玄関先に地植えにしたら毎年大きくなって花を
IAPA認定アロマ調香スタイリストワタナベ薫さん主宰MCC®︎認定コーチ昨日お花見のあとはランチ地産地消の野菜専門ブュッフェのお店へさんち家(豊四季/ビュッフェ)★★★☆☆3.52■予算(昼):¥1,000~¥1,999tabelog.com新鮮な野菜やお米、たまごを使ったレストラン全て手作りなのです野菜だけで???と思っていましたがメニューが豊富で特に揚げたての野菜の天ぷらが絶品で食べすぎました天ぷらなど
スキンケアは毎日行いますが、皆さんはどんな製品をお使いですか素肌につけると化粧品は食べ物と同じくらい安全性が求められます現代の多くの化粧品の原料が石油から作られた合成成分でできてることをご存知ですかなんと、化粧品に含まれる化学物質は皮膚から吸収されているんですえぇぇぇ〜毎日使っている化粧品の多くには様々な健康リスクに関連する多数の化学物質が含まれているので注意が必要なんです経皮毒と免疫力素肌にやさしいスキンケアとは、化学物質を含まない化粧品を
IAPA認定アロマ調香スタイリストワタナベ薫さん主宰MCC®︎認定コーチ本日は冬のような天気に後戻りして雨が降って寒い日でした野外で写真講座の実践があったのですがこんな日に限って…と悲観せずに逆に桜の時期で本来なら車も渋滞してお花見の見物客で賑わっているのが人もまばらで写真を撮るときも遮るものがなくてラッキー自由参加で好きな時間でOKなのでスタートの時は3人ほぼマンツーマン状態プロのカメラマンのおふたりから直接習うことができる
桜前線を足止めする寒空なので今朝は加温室の中をスーパーゼラニウムとナスターチウム、マリーゴールド昨年はナメクジに芽生えを食べられてタネを再購入することになったマリーゴールド、今年は早まきしてナメクジが動き出す前に大きくする作戦!スーパーゼラニウムは花芽が大きくなってきました。タネまきしたゼラニウム、タネ袋の表示通り10本発芽小さな本葉にもゼラニウム特有の紋が出ています。
玄関前に植えているコバノズイナ咲き進んでほぼ満開に10年以上前に国バラから持ち帰ったもの毎年溢れるように咲いてくれます種類は多分ヘンリーズガーネットだと思いますお香のような香りがします後ろに見えるシダのような葉はニワナナカマド花芽が伸びてきました地下茎で周りにどんどん増えるので他の場所にも幾つか移植しました春の若葉から初夏には芳香の花更に秋は紅葉と長い間楽しめる花木です木陰にはヒューケラを置いています葉脈がきれいなエレクトラですが今は消えてしまいまし
エッセンシャルオイルと相性抜群のハンド&ボディローションを使って、肌にやさしいコントロールカラーを作ってみませんかスキンケ感覚で腕や足になじませれば、気になる毛穴や色むらをカバーしてパールがツヤをプラス健康的な素肌を演出しますコントロールカラーって何コントロールカラーとは、コンシーラーやファンデーションのように「肌色」を重ねて肌トラブルを隠すのではなく、「色」の力で補正するためのアイテムですコントロールカラーの色は様々で、一般的には化粧下地のように使われる
皆さんはどんな柔軟剤をお使いですか私は、以前無知だったために、赤ちゃんの洗濯物も、市販の柔軟剤を使用していましたそれが肌荒れ(赤み、湿疹、かぶれ)の原因だったとは知らずに・・・小児科の先生から、「柔軟剤は使わないように」と言われて以来、ずっと柔軟剤は使ってなかったのですが、やっぱり洗濯物のゴワゴワ感が気になりますそれならば作っちゃえと天然のエッセンシャルオイルを使って、ナチュラルなアロマ柔軟剤を作ることにしました抗菌、殺菌作用があるエッセンシャルオイルを入れ
バスボムって市販で購入すると、結構なお値段になりますよね特にオーガニックのバスボムは、1個で500円~800円程するものも珍しくありませんでも、そんなバスボムが家庭でも簡単にできちゃうってご存じですか買うよりも安価に作れるので、思い切ってバスボム作りにチャレンジしてみてはいかがでしょうかお好きな香りとカラフルな色彩で癒やしのバスタイムを楽しみましょう🛀レシピレシピ【材料】1回分🔴重層・・・50g🔴コーンスターチ・・・25g(小麦粉・片栗粉でも可)
キウイは今時期に枝を切ると水が滴り落ちてきます。それにしてもキウイの接ぎ木は超楽チンです。ブルーベリーに比べて枝が柔らかく、楔形に切り落とすのも楽。また、台木との形成層を合わせるのも楽です。既存のキウイに高接ぎします。切り込みを入れる。穂木を楔形に削る。形成層を合わせて接ぎ木テープでぐるぐる巻きます。その上からニューメデールを伸ばしながら巻き付けます。接ぎ木の完成です。いつもブルーベリーで接ぎ木をしているのでキウイの接ぎ木はほんと簡単に出来ます😊
笑顔がにあうあなたへ今日私の心にヒットしましたエッセンシャルオイルは~~~フランキンセンスゼラニウムなるほど!弱った心がほっこりしながら明日への◯◯をサポートしてくれる!※私の体験談よりそんなブレンドそんな今日の癒されタイムのおやつは成城石井で一目惚れ秒買い即決のこちら太陽卵使用長崎かすてら切り落としうまみ堂長崎カステラ切り落とし選べる3パック訳あり690gチョコプレーンみかど本舗雲仙みかどホテル(プレーン)[宅配]Ama
ゼラニウムがたくさん咲いています。ピンクの花弁が多いもの(品種名を忘れてしまいました)↑去年新しいシュートがニョキッと伸びて、大きく育ちました。ピンクスーパーゼラニウムチャンピオンリラフレンチラベンダーのバレリーナと、フェスツカと一緒に。中央奥には木立性のローズマリーも見えますか?カリエンテ↑これ大好きなゼラニウム!!ムーンライトトゥンバオ秋に買ったばかり(2023)背景に見える黄色い花はユリオプスデージーゼラニウムがこん
今日は寒さが戻った雨の1日近所の桜も咲き出していましたが、昨日から雨に濡れそぼりさすがに入学式には散ってしまうかな?卒業式にもチラホラは咲き始めていましたが、またまだで。満開、は春休み中になりそうですね。ベランダーズダークラインアベリーナ回りまくっていた根をちょっと整理して植え直し、養生スペースから戻ってきました。母ゼラ貫禄株リンゴさんとかリンゴサーモン、今年は待ち花ではなく、リード組です(*´-`)貫禄株のもう1個の花房ともみじ葉最下段はホリー2鉢少しず
おうちで本格的なリップグロスを手作りしてみませんか使うのはナチュラルな素材だけナチュラルなリップで日々のリップケアを楽しみましょうレシピ【材料】🔴ミツロウ・・・1g🔴シアバター・・・1g🔴ココナッツオイル・・・2.5ml『必須アイテム❗️『ドテラココナッツオイル』の使い方』ドテラユーザーの必須アイテム『ドテラココナッツオイル』エッセンシャルオイルの刺激から肌を守り、そのはたらきを届ける『ドテラココナッツオイル』べたつかずにサ…ameblo.jp🔴キャスターオ
そらそろ衣替えの時期衣替えはちょっと面倒な作業ですが、夏の間お世話になった洋服を整理整頓していきましょう次の夏も気持ちよく着たいから、重曹パワーと香りのベールを活かした衣替えにピッタリなサシェを作りませんか衣類を虫や湿気・ニオイから守りたいそんな願いに対応した防虫・消臭・殺菌効果のあるエッセンシャルオイル(精油)を使って、防虫,防カビ,消臭,湿気取りに役立つ『アロマサシェ』の作り方をご紹介しますサシェを衣類と一緒に収納して、大切な衣類を守りましょうレシピ【材
18時前にいきなりリビングに降りてきた夫。19時からのグローバルミーティング前に夕飯が食べられないかと言う。コロナ前は現地に出張していたけど今はオンライン参加。時差の関係で会議が終わると22時過ぎちゃうんですよね。ポテサラと煮物と冷奴はもう出来ていてお肉を焼くだけだったのですぐに完成したけど書きかけのブログが放置されていました。と言うわけでこの時間に更新。関東地方は気温が一気に下がりました。ちょっと寒いくらいです。今日は雨の合間を見て、鉢バラの夏剪定をしました。
Thankyouforstoppingbymyhouse.先日、鉢増しという作業を紹介しましたが・・・今日はゼラニウムの鉢増しの実例と、底が抜ける便利な物を紹介します。2020年4月izurinコテージのウインドウボックスに飾った真っ赤なゼラニウム2ヶ月弱で、鉢と地上部のバランスが悪くなったので、鉢増ししようと思います。(地上部がこれだけ生長しているという事は、根っこも生長しているだろうとの予測です。)サー
年齢を重ねると共に・・・「最近髪の毛が細くなってボリュームが足りない…」「ツヤがなくなってパサつきが気になる…」など、髪の毛の変化に悩んでいませんか年齢と共に髪の悩みが増える大人女性の方、何が髪に良いのかちゃんと理解した上で、最適なシャンプーを選びましょうそして、髪の毛にいい成分がしっかり浸透するヘアケアを行いましょうレシピヘアパック(ヘアケア&頭皮ケア)シャンプー前に行う植物オイルとハーブを使ったヘアパックです栄養分を吸収し、毛穴の汚れを取ってくれるので、髪
こんにちは。サンダース・ペリー化粧品です。いよいよ新しい年が始まり、気持ちを新たに明るい日々をお過ごしの方も多いかと思います。その一方で寒さがより厳しくなり乾燥シーズンが加速しているため、冷えや乾燥が気になるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな今の季節にもピッタリのアイテムが、サンダース・ペリー化粧品の「ローズシリーズ」です。乾燥やハリの低下など、大人の肌悩みに働きかける天然由来成分を贅沢に配合したローズシリーズ。今回はその中から「ローションR」をご紹介
本日は嗅覚反応分析の基礎講座でした。NARDアロマアドバイザーをお持ちなのでメディカルアロマは既に学ばれています更にブラッシュアップして、メディカルアロマを使いこなすために今日はご参加されました。体質にあった精油で行うココロとカラダの不調ケアを学ぶ場所東京メディカルアロマスクールの堀有紀恵です。初めての方はこちらをご覧ください。代表堀有紀恵のプロフィールはこちら今日の午後のグラフはこんな感じ!8本の香りを嗅ぐだけでストレス度や
Thankyouforstoppingbymyhouse.去年、2021年5月2日のブログで紹介した画像です。↓このゼラニウム、挿し木で殖やした株が咲き出したので、izurinコテージのウインドウボックスに飾りました。挿し木をしたのは、11ヶ月前の2020年6月でした。その時のブログが、こちら↓『ゼラニウムの挿し木大切なポイントは・・・』Thankyouforstoppingbymyhouse.EASTGATEの寄
朝はゆっくり起きて8時前…まだマイナスなんだ(^^;どうしようかな…と思いつつとりあえず鉢が軽くなってるものだけ水やり。今年はこれが最後だね。サニーデイホリーの蕾このホリーも、花終わり処分品として購入したけれど、本当にその時の花が終わっていただけで、株の状態はすごくいいものでした。挿し芽したものもついて、今は8号鉢2つ。勢いがあり、花弁大きめ、更に花房も大きく見応えがあるゼラニウム。ピントプレミアムオレンジバイカラーすっきりシングル花弁だけれど、ゼラニウムでは珍しいな~と
エッセンシャルオイルの王道である使い方は、香りをかぐ「芳香浴」ですアロマファンやディフューザー、スプレーなど、専用の機器を使ってエッセンシャルオイルを空気中に拡散させ、香りと成分を効果的に取り入れる方法です鼻から香りを取り込むと芳香成分が嗅覚を通り、脳や各器官に素早く届き、体や精神に働きかけます空間を香らせる上に、空気を浄化させる作用もあるので、気持ちいい室内環境作りに役立ちますディフューズブレンドすがすがしい空間づくりにオススメ玄関やキッチンなどの嫌な
人によって願いは様々、そんな願いを助けるエッセンシャルオイルのエネルギーを塗ったり、香りを嗅いだりするとそのエネルギーを受け取る事ができます願い事別のアロマスプレーを大いに活用して、自分の願いを叶えましょうレシピ【材料】🔴30mlスプレー容器・・・1本🔴精製水・・・25ml🔴エタノール・・・5ml🔴エッセンシャルオイル・・・合計6滴(下記参照)【作り方】①容器にエタノールとエッセンシャルオイルを入れよく混ぜ合わせます。②精製水を入れてよく混ぜたら完
手作り石鹸と聞くと手間のかかるイメージとにかく簡単に手軽に作りたいそんな方にオススメしたい石鹸作りをご紹介天然の保湿成分であるグリセリンソープを使い、好きに色や香りを付けて、簡単にオリジナル石鹸を作ることができるんですひそかなブームとなっているキラキラと光る宝石のような見た目がかわいい「宝石石鹸」を作ってみませんかお子さまでも簡単に作れますよでも、材料を揃えるのが大変必要な量だけ欲しいお試しで作ってみたいそんな方にオススメのキットがあります宝石石鹸を作
いきなりガーデンです・:*+.\((°ω°))/.:+数日前の事ですがナツメグゼラニウムマーブルレモンのお花が終わったので切り戻しをしました可愛らしいライムグリーンの斑入りの葉っぱだけでも充分見ごたえのあるお花です💕株下からグリーンの新芽が覗いていますコレ反対側から見るとこんな感じ一瞬こぼれ種!?って思ったけどよく見たらこんな感じで根が飛び出していてそこから芽を出していました(*≧∀≦*)こういう逞しいのは大好物です❣️・:*+.\
Thankyouforstoppingbymyhouse.PAC社クオリティーシリーズ【ピンクレース】PAC社という、旧ドイツのドレスデンに在る現在世界で最も注目を浴びているゼラニウム・ペラルゴニウムの育種農場作出のゼラニウムです。クオリティシリーズは強健で病気に強く、花色は鮮やかで花上りが抜群に良い。栄養系(挿し木増殖)のゼラニウムでは一番定評のある品種で、実生系では出せないボリュームが特徴です。【ピンクレース】は半八重咲き
身体に嬉しいお風呂タイム🛀お湯に入れるとシュワッと弾けるバスボムを手作りしませんかシュワシュワと泡立つバスボムは、重曹やクエン酸など、お掃除や料理にも役立つ身近な材料で簡単に手作りできます好きな香りのエッセンシャルオイルを加えれば、オリジナルのバスボムを作れますプチギフトにも最適です手作りのバスボムは、食品にも使われる材料を使っているので、子どもの入浴にも安心して使え、お風呂のお掃除も楽になるママにうれしいアイテムですシュワシュワの泡が血行を促進してくれるお風呂
また週末には気温が下がる予報ですが今日は暖かい。夏日観測なんかもあったりして、もう本当何が何だか⋯昨日は水やり。トゥンバオでしたよこちらはトゥンバオエキストラピンクジェシースパニッシュワインローズフォクシーホワイトトゥローズピントプレミアムラベンダーホリーとストロングプリ苗の白お白さんはより、うっすらピンクになるみたいクオリティのサーモンカラーギャラクシーレッドとツートンさんピントの吹き掛けまぁ、そこそこで咲く皆様方これくらいがちょうどいいかもね。あまり
夏を越した『トゥンバオエキストラピンク』の勢いが11月に入ってますますすごいことになってきております。花茎がしっかりしているのと、花もちがいいのであたかもお花屋さんで買ってきたばっかりのようなたたずまい。一つ一つのお花も大きいので、「ひょっとしたらカリオペと肩を並べるのでは」と測ってみました。(わかりにくいけど4.5cm)やっぱり『カリオペダークレッド』の方が大きくて、5cm。八重の花弁が柔らかくて立体的。(カリオペは葉っぱの形もきれい)5月、全盛期の『カ