ブログ記事848件
アレンは、歯磨きをする時、気を付けて心掛けてる事があって、それは、・強く磨き過ぎない事・歯本体より、歯と歯茎の境目を磨く事・力を入れて磨かない事・歯ブラシは硬いものは使わない事ですよとにかく、力は入れず細かい柔らかめの歯ブラシで歯茎と歯の境目を、優しく掻き出すように磨いてますこれは、歯科医の先生から細かく指導されてる磨き方で、歯茎が痩せないように、力も極力抜いて磨いておりますょアレンの場合、高血圧のお薬のせいもあって、歯茎が腫れやすいので、特に歯と歯茎の境
皆さんこんにちはアレンですアレンの歯は、真っ白なジルコニアクラウンに入れ替えておりますが、その土台となる支えの自分の歯はこんな感じですよかなり、衝撃的ですよね自分でもかなり、ゾッとします(笑)でも、上にジルコニアを被せると、この通り真っ白の美しい歯ですいつまでも綺麗な歯を保つために、頑張ってケアしないとこちらもお聴き下さいね【こえのブログ】人工のモノはいつかガタが来ると思い知った入れ替えた歯の事。【こえのブログ】その後の歯の状況と、アゴの強い倦怠感【こえのブログ】
アレンは500万円以上かけて歯をほとんど全てジルコニアクラウンに入れ替えてるのですが、実は数日前から、また…前歯のブリッジになってる部分がカタカタと揺れ始めて、違和感があり、今にも外れそうな勢い数年前にもあって、ホントに精神的に参って歯医者さんに駆け込んで直して頂いたのを覚えてますやはり、前歯は一番酷使する上に、歯も当たりやすく、負荷が大きいのでしょうこの後、2件歯医者さんに早急に予約を取ってて、前歯のブリッジになってるジルコニアのお直しと、歯と歯茎の
自分で見ても、この姿に、仰天たまげて、ビックリしちゃう…皆さん、ご覧下さいませ…(笑)今、歯医者に来て、先生に診てもらったら、やはり、ブリッジが外れてる状態でしたですがもうアレンの場合、入れ替えていて土台や神経の治療は全て終わっているので、また綺麗にし直して、セメントで固めて接着し直すだけで良いとの事で、一旦、ブリッジを外し、見事、歯抜け人生マジ、この歯抜け姿、笑えないゎよなジルコニア取って、歯が無い姿見ると、ホント精神参ってくるから見ないようにして、
アレンの美しい歯は、上下8本ずつのトータル16本を、500万円以上かけて、ジルコニア・クラウンに入れ替えて作り上げたものですアレンのブログをずっと読んで下さってる方は覚えて下さってるかもしれないですが、以前、こちらのこえのブログ記事美しい歯の下で起きた、トラブルや、ジルコニアのメンテナンスと、微調整、そしてアゴの倦怠感のこえのブログ記事でも公開しましたように、入れ替えた歯のトラブルが少しあって、心身ともにとっても疲弊していたんです…ですから今は、せっかく500万