ブログ記事23,450件
【ボディセラピーの超裏技】これは公開しようかどうか3秒くらい迷ったのですが、【0.0.0術】中級編でお伝えしているボディセラピーの裏技です。哲也岡田onInstagram:"【ボディセラピーの超裏技】これは公開しようかどうか3秒くらい迷ったのですが、【0.0.0術】中級編でお伝えしているボディセラピーの裏技です。「やる人はやるしやらない人はやらないし体験したい人は来るから公開してまえっ!」と肚くくって公開しました笑コメントやメッセージでの感想、保存する方が多ければ今後もコンテン
元メジャー歌手で波瀾万丈の毎日から、月1で旦那さんと旅行しながら年商8桁を叶えて自由にぬるっと遊びながら生きてる(去年は26回も旅行&移動してた😆)ニコです♪初めましての方は、こちら。✼✼✼ニコのLINEにご相談が届いたのでお答えしちゃうーー✨「どうやってにこさんは週3✕4hを実現されたのでしょうか。1ヶ月約50hのなかで、どんなふうに時間を使ってるのか?」ごめんなさいーー😭😭😭1ヶ月50時間って考えたらウソでした😭😭😭
詐欺師はスーツと白衣をよく着ている※間違えてもワクチンを信じている方が講座に来ないようにするために定期的にこうした記事をシェアしています。ワクチン推奨派のセラピスト、ヒーラー、コーチ、コンサル、占い師、アカシックリーダー、、、せめてこの記事を読んでいるあなたは間違えてもそんなところに行かないように。
こんにちは。セラピストを育てるセラピスト岡田です。ありがたいことに今月の高崎と仙台の【0.0.0術】体験会は満員御礼となりました。ほんの90分の体験会ですが、ここでお伝えするをコツコツ実践し、身体に落とし込んでいただけたら必ず変化を体験できます。参加者のみなさまはぜひご家庭でも試してみてくださいね。高田馬場開催にはまだ残席あります。詳細・申し込みはこちらからどうぞ。↓↓↓心身調律セラピスト岡田哲也『【1/23.2/4.2/20】【0.0.0術】体験会のご案内』楽しい
今日は『身体の痛み』の概念をぶち壊す材料をお届けしますね。この言葉はめちゃくちゃ参考になる『腰痛は怒りである』より。簡単にまとめると怒りを我慢することによって筋肉が緊張し、中略、結果腰痛が引き起こされる。という内容です。腰痛は<怒り>である普及版Amazon(アマゾン)333〜4,150円腰痛は<怒り>であるCD付Amazon(アマゾン)1,431〜9,089円セラピストの方でさらに詳しく知りたい方はこちらの厚い本もオススメ。サーノ博士のヒーリング・バックペイ
この前『魔法』と言う言葉に惹かれて体験会に参加された方がいらっしゃいました。面白いですよね。魔法。でも【0.0.0術】は正確には『魔法のように見えるやり方』です。一般的なボディセラピーの世界観では『歪んでいたら整える方向に調整する』※骨盤や骨格の調整系セラピーですが、【0.0.0術】では『セラピストが整っていたら相手も共鳴して自然に整い歪みも消える』です。症状に対して一見何もしていないのになぜか歪みが整ったり肩こり腰痛が消失したら、確かに魔法のように見えるなと思い
スレッズを使っているとアルゴリズムが優秀なのかセラピストの投稿ばかり出てきます。でも。「一生懸命に頑張ってます!今日も予約が入ってません!助けてください!」そんなセラピストのところに私は絶対に行きません。同情集客や頑張ってます集客って【同じようにしんどい人】を集まるのには確かに有効ですが、それって幸せなんですか???嘆いて同情票集まる前に自分を整えてスキルアップを目指してマーケティング学びなさいよ。ストーリーテリングはマーケティングの大切な要素ですが、そこを
【いじめやモラハラ相手を消す方法】このワークはめちゃくちゃ簡単ですが、その場で体感できるのでオススメです。それこそ小学校で教えて欲しい内容です。哲也岡田onInstagram:"【いじめやモラハラ相手を消す方法】このワークはめちゃくちゃ簡単ですが、その場で体感できるのでオススメです。それこそ小学校で教えて欲しい内容です。ちょっと意識を変えるだけで大きく現実が変化するというのがこれを体験できると腑に落ちます。やることは簡単で、『掴まれた腕を振り払う』と『掴ませた腕を振り払う』の体感
【0.0.0術】6月期初級〜上級編までの先行早割受付開始します今期から中級の日程を1日増やしてボディセラピーをとことんやる日!を設けております。セラピストの方ならご自身の施術を見せていただけたら改善ポイントをその場でアドバイスできます。これ結構オススメなのでボディセラピストの方はこの機会にぜひ!スキルだけではなく在り方/姿勢そのものを根底から整えてよりセラピストの高みを目指す方身体から心とエネルギーを整えて日常生活の全てを調和させたい方ボディセラピーやヒーリン
「ずっと気にはなってるけど怖いから講座に来れませんでした。」たまに受講生から言われるんですよね。『自分が見ないふりをしてきたネガティヴな側面に気が付かされるのが怖い』『ガチガチな身体で抑え込んできたネガティヴな感情や本音が身体が緩んだら出てくるのが怖い』『全てを見透かされそうで怖い』『本当はS字カーブが辛いのがバレるのが怖い』まあ、色々理由はあるでしょうね。あなたが何を選んで生きていても別にいいんですよ。あなたと私は何の関係もない赤の他人なんですから。あなた
現在4月期の【0.0.0術】連続講座の早期割引受付しております。4月1日から大幅に値上げとなります。心身調律セラピスト岡田哲也『【0.0.0術】2025年4月-6月期の連続講座の受付開始しました』【0.0.0術】4月-6月期の連続講座の先行早割受付開始しました。※4月1日以降値上げとなりますスキルだけではなく在り方/姿勢そのものを根底から整えてよりセラ…ameblo.jp気になっている方はインスタにてお問い合わせください。問い合わせ頂いた方のみ、現行の参加費で受付可能です。
こんにちは。キーワードは『脱力ロック』の岡田です。転がる体験緩まる体験調和体験ができる!【0.0.0術】体験会。7月の日程を1日だけですが追加しました。いくら文章を読んでも体感なんてわかりません。気になっているなら来るといいと思います!心身調律セラピスト岡田哲也『【2025年6月7月期】【0.0.0術】体験会のご案内』楽しいやつやってます『誰にも負けない生き方』ではなくて『敵がいなくなる在り方』を身体から身につけたい方へそして何より体感したい方転がりたい方へ【0.0.0
こんばんは。古武術や合気道の話をしているのに受講生の90%は女性なのはなぜなのかいまだにわかってない岡田です。今日は【0.0.0術】講座から、基本中の基本の映像です。立ったり座ったりしているだけなのですが調和の姿勢ができていると宇宙とも調和するんですよね。正中線感覚を掴んでその方向で動けるようになると重力方向とも一致します。重力っていうのは宇宙全体を貫く力なのでそこと自分が一致すると調和力が圧倒的に増すんですよね。もちろん身体意識や使い方が変化すると筋肉の連動も
【座りっぱなしでも腰が痛くならない方法】こちらインスタで公開しました。哲也岡田onInstagram:"【座りっぱなしでも腰が痛くならない方法】例えば緊張しがちな方に「力を抜いてください。」「身体を緩めてください。」とセラピストが言ったりします。でもこれ、緊張体質の方はわかると思いますが出来ないですよね?『力を抜く筋肉』というのは存在しないです。『骨を使って姿勢を作り最低限の筋力を最適なところに使う』が正解です。そのための座位での座り方を今日の動画で解説しています。コツはシンプルで
『1日で10年分上手くなる』調和して脱力した上で撫でる。その上で【業】を使う。ゆえに無敵になる。そして何より楽しくて心地良い哲也岡田onInstagram:"こんな感じの人になっちゃう。セラピストでなくても『触れただけで相手を緩ませる手のひら』が数日間で会得できます。ここに至るまでに色々なセラピーのやり方から古武術、合気道、スピリチュアル量子力学から愛着障害まで20年余り学び実践しました。その全てを統合して、誰にでも再現できる心地良く緩み整うボディセラピーのやり方を再現でき
こんばんは。セラピストを育てるセラピスト岡田です。講座ではいつも真面目にふざけておりますどうぞよろしくお願いします。哲也岡田onInstagram:"よくセラピスト界隈では治療か?リラクゼーションか?みたいに議論されますが、私が【0.0.0術】講座で目指すのはエンタメ×在り方×スキルです。楽しんで学んでこそ腑に落ちると思ってます。◇【0.0.0術】体験会調和の姿勢を学び脱力/自然体感覚を体験する90分の異次元体験をどうぞ◇東京/高田馬場2025年2月26日(水)10-11時半・
楽しいやつやってます『誰にも負けない生き方』ではなくて『敵がいなくなる在り方』を身体から身につけたい方へそして何より体感したい方転がりたい方へ【0.0.0術】体験会を東京/高田馬場にて開催しています。哲也岡田onInstagram:"伝えたいことをこの動画にまとめました。ちなみにこれはオフ会ではなく【0.0.0術】体験会の真っ最中です笑子供が楽しそうで嬉しい!そう。昔の日本人の姿勢『調和の姿勢』を学ぶことで、日常生活がまず変わるんです。子供との距離がぐっと縮まるの
こんにちは。座右の銘は『脱力ロック』の岡田です。さて、本日は『尊師は人生を奪い推しは人生を彩る』↑↑↑この文を思いついたので作品を作ってみました。心の穴埋めとしての尊師活。人生を彩るための推し活。そこを語るにあたっては、【心の穴埋め】のメカニズムをまず知りましょう。◇拗れた大人の作られ方◇身体感覚を失う方法子どもの頃に喜怒哀楽を抑圧されて自分の感情に蓋をしていきます。感情を抑え込むことで身体が緊張していくため、さらに感情を感じにくい身体になります。思考力を