ブログ記事1,806件
本日もダトニオ講座開講!!第一弾、めちゃくちゃ反響ありました😂書く方も嬉しい🥰さてさて本日は水換え編です!ダトニオって飼育自体はとても簡単で、かなり丈夫な魚です!!ただ、今回はワンランク上の発色と結びつく水換えのキーポイントをご紹介します👍皆さん、今までこんなことは経験したことないですか?普段真っ黒だけど、水換え直後はバキバキに発色する。多分アルアルですよね?ダトニオは水が悪くなってくると発色はダイレクトに影響します。だから当社水槽は毎日換水してます!まあ一般の方はそこまで
滋賀県K様先日はプラチナバラマンディご注文ありがとうございます😊ド迫力のプラチナバラマンディは見ていて飽きがこないですね🤦♂️綺麗だし、捕食シーンは迫力満太郎!!K様プラチナバラマンディお迎えおめでとうございます🎊ついに夢が叶いましたね!!また1人、夢が叶う瞬間に立ち会えました😋ブランド物や、高級車もそうですが、頑張った人にしか訪れない瞬間に立ち会える事って、そうそうないですよね!!金額が全てではないかもしれませんが、人を選ぶものって、所有している人を見れば、華やかな一面とは
最近ダトニオについてのご質問がたくさんきており、皆様の気になる疑問について、ひもといていくシリーズを更新していこうと思います😁最初は皆さん気になる発色のさせ方!かなり奥深いので、いくつかの記事に分けて書きますね!まずは飼育環境編!水槽のカラーについて。水槽はできれば底背面ホワイト、もしくはブルーがオススメです!理由は保護色の原理を思い出してください!例えば普通のカセ金龍、白水槽で24Kのような濃厚なゴールドにはなりませんよね?濃厚なゴールドにしたければ、黒水槽を選びますよね!紅
今回は混泳魚について!!基本的にダトニオはどんな魚でも口に入らなければ混泳できます!!エイも大丈夫ですね!そして例えば、アジアの50cmと15cmのダトニオの混泳!実はこれもOK!食われないんですか?とご質問頂きますが、99%経験上は大丈夫です。アロワナはダトニオの背ビレが痛い事をわかっているように思います。そしてアジアはそこまで魚食性が強くない。インドネシアでは60cmコンテストクラスのレッドと15cmのリアルバンド混泳など、よく見かけますよ!ガーやレッドテールキャットなど
お待たせしました!アジアアロワナスーパーレッド販売開始します!現在の体長:鰭込み約19cm前後販売価格¥109,780(税込)現在の体長:鰭込み約16cm前後販売価格¥109,780(税込)ご来店お待ちしております!
こんばんは。本日も平日でしたが多数のお客様ご来店を頂き!誠にありがとうございました♪毎週水曜深夜に更新予定の入荷案内ですが昨夜も遅くまで雑務が終わらず…いま、やっと!更新作業が終わりました♪それでは早速、今回の新入荷魚をご紹介させてください!・石巻貝小サイズ10個330円・石巻貝10個…500円・ヤマトヌマエビ10匹…600円・アカヒレ25匹…500円・ネオン
雪龍チーロンご成約頂きました!!関東のアロワナマニア様この度はありがとうございます!!その日にホームページで見つけていただいて、夜中に愛知まで来て頂きました🙏動画でも絶賛頂きましたが、実物見ても、最近見た中でダントツ綺麗との事でした😊めちゃくちゃ嬉しいお言葉😭なにより5時間かけて足を運んで頂けた事が本当に嬉しいです!動画じゃ絶対伝わらない。本当に神秘的な魚。Wraithではクレジットカードもご使用いただけます。また遠方のお客様の場合でも電話、メール、LINEでも決済可能ですの
ダトニオ講座!!エサやり編!!本日はエサについて!これが意外と発色にも関係するミソがあるんです😁ダトニオと言えば捕食も大胆で、エサやりは楽しみの1つですよね!まずはどんなエサがいいのか??個人的には冷凍川エビがベスト!!頭付きの川エビです!以前も書きましたが、自然界では主に魚食性と言うよりは甲殻類のエビなどを食べている比率が高いからです。もちろん、金魚、鯉子、キビナゴなどもOKですが、コストや水の汚れ具合でいけば、川エビのほうが汚れにくいですし、冷凍なんでコスパもいいですね!