ブログ記事16,364件
2025年1月4日㈯高岡市新春稽古初あけましておめでとうございます。本年も適当で自己満足な(?)ブログにお付き合いくださいませ。今年の年末年始は9連休となりました。明日から仕事です。いや〜憂鬱ですね(泣)長すぎる休みは嬉しいですが休み明けが厳しいですね。年末年始は奥さんの実家へ行くのが我が家の行事となっております。別名、高田道場仙台増量合宿(笑)。奥さんの実家では美味しいご飯を沢山頂けます。ありがたいことです。子供たちはエンドレスで何かを食べ、外を走り回り(広い庭があります)帰ってきてか
皆様、新年明けましておめでとうございます。🎍🎍北櫻会に関係していただいた全ての関係各位の皆様におかれましては、昨年中は大変お世話になりました。厚く御礼申し上げます。本年も変わらぬご愛顧をよろしくお願い致します🙇ついに2024年が終わり2025年がスタートしました。2025年は乙巳(きのとへび)の年と言う事で、努力を重ね、物事を安定させていく年だそうです。また、ヘビは十二支の中で、唯一脱皮をする動物と言う事で、新しい事にチャレンジして進化して行く年でもあるようです。我が北櫻会も今年は、
気づいたら2か月以上、ブログを放置していました。別に親子ともに体調が悪かったわけではなく、私の仕事が忙しくて。反省・・・この2か月の間、長男のサッカーに一喜一憂しました。本当に一喜一憂。恥ずかしいぐらいに親バカを発揮し、そして今は・・・ふぬけとなっています。先週末。東京都内の小6サッカー少年(とその親)にとっては、最大の目標であり、6年間の集大成と言える大会が開幕しました。全日本U12東京都中央大会(全小)。キャプテン翼の時代は夏だったけど今は秋~冬、当時はよ
目をつぶったままじっと腕組みをする総代表、その横でひたすらノートにペンを走らせる事務局長・・・そして私の横では、Nさんが何度も同じ文句を繰り返していました。コーチは自分の息子中心にしか考えてませんコーチの息子しかやりたいポジションができないなんておかしくないですかコーチの息子だけで自主練してるのだから上手くなるのは当たり前ですコーチの息子は下手な子を見下してパスも出しませんコーチの息子は・・・ああ。どうしてこうなった涙さかのぼること、2週間前。少年団のフットサル大会
こんにちは埼玉県さいたま市の中央区の大戸小学校をホームに元気に楽しく活動しております小学生男女のバレーボールチーム「与野大戸バレーボールクラブ」です。与野大戸にもサンタさんがやってきました!!12/25(水)の練習後はクリスマス会で、みんなでクリスマスの仮装をしました。今年は若手コーチがサンタさんとなって、団員にプレゼントを贈呈です。そして学年に分かれての出し物の発表です。まずは6年5年生です。4年生以下です。最後は撮影会です。そして12/26(木)は2024年最
12月30日(月)全国スポーツ少年団交流大会決勝トーナメントの日でしたが、ラビットは前日の予選2日目で敗退してしまいました大会SNSのメニューに「大会の様子」という、各会場の試合の写真が掲載されています予選1日目・2日目ともラビットの試合の写真が掲載されていましたユニフォームがピンクだから目立つのかな~(大会2日目の「大会の様子」に掲載された写真です)ブログ訪問いただきありがとうございます神奈川県川崎市小学生バレーボールチームラビットスポーツクラブまつコです予選4試合とも
地元の公立中学にはサッカー部がない。越境できる隣の中学にはあるが、部員も揃わず、いかんせん弱い・・・という事情により、息子の進路は中体連ではなく、ジュニアユースを前提に考えていました。ただ、いま住んでいる地域は、クラスの半数以上が受験する都心の区。「中学受験とサッカーは両立できるか」通える範囲にサッカー部がまあまあ強く進学もまあまあな私学があり、受験も(ちょっとだけ)考えましたが・・・。地元中学の評判が良いこと、夫も私も地方出身で中学受験事情に疎いこと。そして何よ
田舎ってビックリするぐらいスポーツ至上主義なんですよね一生懸命頑張るという意味では勉強もスポーツも同じだと思うのですが田舎は完全にスポーツ>>>>>>勉強です学習系の習い事はさせていなくてもスポーツ系の習い事にはお金も時間もバンバンかけるという。(みんなそうだとは言いませんがこの傾向が強い)勉強ができなくたってスポーツができればオールオッケーみたいなね…私もスポーツはいいと思いますが、田舎の狭いコミュニティでヒエラルキーを作られる感じがとっても嫌です。。
スポーツ少年団で、コーチではない一般保護者の口出しはどこまで許されるのか、という問題。前回、指導に関する意見は「ナシ」だと書きました。ではどこまでがOKなのか。私見ですが、保護者全体がかかわるべき運営面(団のイベントや安全管理、当番制など)に関することで、なおかつ多くの家庭がメリットを感じられる改善策ならば、言ってもよいのではと思います。つまり、これ。口を出すなら、対案示せ提示された案や既存のものに否定的な考えを示すならば、代替案を提示すべし。この感覚、社会人とし
以前の記事でも書いたように、息子はミニバス(スポーツ少年団)をやっており、僕もそのチームのアシスタントコーチをしている。ミニバスチームでの活動は親子ともども本当に楽しいので、出来る限り継続したい。しかし中学受験を本気でやるとしたら、実際どこまで出来るだろうか。リアルに考えてみる。先輩方のブログやらXやらを拝読して勝手に想像した結果、各学年での1日の勉強時間は2倍に増えていくように感じた。3年:1時間4年:2時間5年:4時間6年:8時間(全然違ったらすみません笑)現在バスケは平
令和3年度下妻市スポーツ少年団新規団員募集のお知らせ園児から参加できる少年団もありますいつでも体験・見学できますお問い合わせ先にご連絡下さい
パパコーチ8人が「息子強化に必死」な状況に陥ることになったきっかけは、自分かもしれないという事務局長(前回のつづき)。話は子どもたちが小学校入学前に遡ります。私たちが住む地域の少年団は毎週土曜、未就学児向けのサッカー教室を開いています。親の負担は、年間の保険料(月数百円程度)を払うだけ。運営は事務局長などパパコーチOBの有志が行っていました。長男は土曜に保育園の日も多くて参加したことがなかったのですが、毎回出席の熱心なご家庭もいました。そう、現コーチとその息子たちです。
「直訴編①」のつづきサッカー少年団の活動中に重傷を負ったキーパーの子のママとともに、団の総代表に申し入れをすることにした私。議題は子どもたちの安全管理、の1点突破。・・・のつもりだったのに、「同席したい」と言ってきたママNさんのパパコーチに対する文句が止まらず。口を挟む隙さえ見えないマシンガントークに困惑していました。困惑しているのは総代表も同じ。じっと腕組みをして押し黙ったままの状態で、ああ終わった・・と私は諦めかけていました。モンスター的なNさんと同類と思われたら、
キャプテン像の続きを書く前にどうしても記しておきたいことができたので、いったん別の話題をひとつ、ぶち込みます。週末はリハウスリーグ開幕戦。長男のジュニア最終年度は、黒星スタートとなりました。所属する都内の中堅クラブチームは現在、新6年生が20人弱、新5年生も20人弱、所属しています。今回の公式戦は開催場所がやや遠くて1試合のみだったこともあるのか、召集されたのが14人と少なめでした。内訳は6年10人、5年4人。半数近くの6年生がベンチに入ることすらできませんでした。公式戦
見に来てくださり、ありがとうございますブログ中毒フルタイムワンオペワーママみおです日経でも話題の世界を救う新食材。59種の栄養素を手軽に美味しく♥紹介記事からだにユーグレナフルーツグリーンオレ24本ユーグレナミドリムシ野菜ジュースみどりむしミドリむし健康食品健康飲料栄養補助食品男性女性ビタミンミネラルアミノ酸鉄野菜フルーツ果物鉄分ドリンク腸内環境腸活楽天市場3,576円もっちりシルク腹巻パンツ腹巻きパンツはらまきパンツレディ
前回からのつづき振り向くとそこには、別れたばかりの事務局長が立っていました。「そこのカフェにでも行きましょうか。お茶代は代表からもらってますから」先に歩きだした事務局長に慌ててついて行き、席に着くと・・・「ごめんね。あの場で続けて聞くのはちょっと・・・と思って」Nさんがいない場で話したかったということか。それはこちらにとっても好都合。事務局長が確認したかったのは、「この学年はどのぐらい保護者総会を開いているのか」ということでした。新型コロナの緊急事態宣言が明
こんにちは!お越しくださってありがとうございます😊朝は雨模様でしたが今は雨が上がって少しの青空も見えています♬みなさまのお住まいの地域はいかがですか?さて、昨日の記事の続きです『娘がスポ少を辞めたわけ①』こんにちは。お越しくださってありがとうございますこちら関西、雨模様です半袖だと少しひんやりするような、そんなお天気です。みなさまのお住まいの地域はいかがです…ameblo.jpニュートラルな視点で書きたいと心がけていますが退団した側なので、どうしてもそちら側の要素
前回、タグに「スポ少ママ」「ママ友トラブル」など、「ママ」多めにしてみたら閲覧数が急に増えていました。保護者間のトラブルに悩む人は本当に多いんだなと実感。トラブルを描いた漫画などではよく、「仲の良いママを見つけたい」という希望を持って習い事に通った結果、その期待が裏切られて悩む…みたいな展開も多いのですが、私の場合、「少年団で仲のいいママができればいいなー」という願望はあまりなく(結果的に仲の良い友人はできましたが)。とはいえ、挨拶とか当番とか大人が責任を持ってやるべきことは取り組
本年は大変お世話になりました来年もよろしくお願いいたします今年の榛東翼’sは監督が交代し、新たな歴史がスタートしました。子供たち、保護者さんは戸惑うこともあったかも知れませんが、無事、年を越せそうです。成績的には目標にしていた関東大会へは行けませんでしたが、最後の最後に最高のパフォーマンスを見せてくれました。来年が真価を問われる気がしますが、最高の褒め言葉だと思っている榛東は楽しそうだねと言ってもらえるように、来年も今年以上に元気に笑顔で子供たちがバレーボールができるようにしていき
先日、小学校の授業参観がありました。6年生の長男は体育。参観日が体育って、珍しくないですか?私自身は初めて体育を観られることに、前日からワクワク。天候にも恵まれ、楽しく参観してきました。ただ授業の内容より何より気になったのは、高学年の体格差・・・これまで、クラス内で座って授業を受けている時はあまり感じていなかったのですが、息子、だいぶ小さくない??男子16人中、前から4、5番手ぐらい(実際には背の順で並んではいなかったので見た目の印象)です。成長期の早い女子と比べると
とうとうこの日が来てしまいました…6年生にとって最後の大会日刊杯です。本日は選手達で打順や守備位置を決めて挑みます対戦相手は牛久中根サンダースさんですCチーム・OBも応援に駆け付けてくました❗️チーム一丸となって全力で挑みます最後まで諦めずにに前を見て戦い抜く姿立派でしたラストミーティング1人づつこれまでの思いを振り返りながら一緒に戦って来てくれた5年生仲間たちにぐっと…涙を堪えてエールを送っていました。「中学校でも野球を続けたい人❗️」みんな手が上がり
2024.11.17(日)第19回永犬丸レッドライオンズ杯inひびきコスモス運動場主将の選手宣誓毎年、子供が自分で考えて宣誓します多くの方々に支えられてこのレッド杯を行うことが出来るなあと感謝の気持ちでいっぱいになる毎年の光景です今年も47チームにご参加いただきありがとうございました永犬丸レッドライオンズの創始者、会長です今日はご夫婦でいらっしゃってくれました毎年、どんどん大きくなる子供達に会長もうれしそうです今年もOBが応援にきてくれましたOBにもコート担当を手
1月4日(土曜日)に大胡体育館で2025年の「初打ち」を行いました~※全員そろわなくて残念初日から1日練習だったので、午前中は、選手・保護者・コーチをごちゃまぜにしてプチ・ダブルス大会をして楽しみましたタブルス大会のようすそして、選手と保護者組、選手組、親子組…etcさまざまなペアがいた中で、2回行ったトーナメント戦の1回目の優勝者が2回目の優勝者がと、結局、日ごろ練習に
・新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。監督より話がありましたが次の土曜日に25年の抱負を発表してもらいますので事前によく考えておいてください。・Aコーチからは来年度も東北大会以上に監督・コーチを連れて行ってくれる選手の登場を待っています。期待していますよ。
12月22日に多賀城レインボーズ納会がありました午前中に練習をした後は監督達と一緒にきっちりグラウンド納めをします午後からはお楽しみのお食事会と上映会ですレインボーズ名物お肉たっぷり豚汁とおにぎり・ソーセージ、アイスのもりもりメニューで子供達も大盛り上がりでしたいよいよお待ちかね2024年レインボーズの活動軌跡をまとめた動画上映会ですレインボーズ虹の呼吸からスタートし、試合のダイジェストまでとても素晴らしい上映会でした編集・企画をしてくれたW辺さん、N上さん、
12月26日(木曜日)は1日遅れで、クリスマス会を行いましたクリスマス会にはOBやOGも集まり、お菓子をかけ、シャトル運びリレーや、恒例となっているモルックなどのゲーム、プレゼント交換などを行いましたシャトル運びリレーのようすモルックのようす※地味なようで、すごく盛り上がりますプレゼント交換後に※怪しいやつが(笑)今年のケーキ※アングルがいまひとついろいろと準備をしてくださった保護者の皆さん、ありがとうございましたそんな訳で現在、
息子たちが所属する都内のサッカークラブで開かれたスポーツ栄養学の講演会に、ガリガリ息子たちの成長曲線を持参したわたくし。講師は、今をときめく某日本代表選手のパーソナル栄養士を務める方!個別相談で成長曲線を見てくださったその栄養士さんに、「長男くんがちょっと心配です」と言われてしまったのでした…息子の体重が増えない話長男よりも小食な次男を心配していたのは、前回書いたとおり。ですが、すでに「ジュニアアスリート」の域に達している長男のほうが、抜本的な対策を行う時期に来
・/#岩槻ジュニア1/5(日)【男女👦🏻👧🏻初詣&鏡開き🍊】\2025年の練習がスタートしました▶️朝、全員で神社へ初詣に行き、午前中はみっちり永田練を…🔥➕集団行動を行いました🏐『挨拶、視野を広げ、言葉を理解し行動する』簡単そうで、難しい…たくさんの学びを得れるようにバレーボール以外も学んでいきます✏️お昼にはお餅、お母さん特製のお雑煮、豚汁お腹いっぱいいただきました!すごく美味しかったです😋そして午後はみっちり練習!!🏐男女で手を取り合って🤝時には切磋琢磨し
ジュニア最終学年の、公式リーグ開幕戦。開始5分にして、長男の顔には困惑の色が浮かんでいました。ポジションは2-4-1のボランチ。この日は開始直後から、体格差のある相手のマークを受けていました。息子、身長150センチ弱。この時期の平均から見ても決して小さい方ではないのですが、相手はすでに160センチ超のがっしりした体格。肩や腕の使い方も上手く、まさに体格を生かしたプレーをする選手でした。厳しいマークに苦労しながらも、中盤でボールを奪った息子がテンポ良く左右へパスをさばきます
長男の新体力テスト結果を見ると、低学年のころから「立ち幅跳び」と「反復横跳び」が偏差値80オーバーと高めです。前回:サッカー少年の体力テスト最近はスポーツテストでも偏差値が出るんですね…ただその偏差値はスポーツをしていない層も含めたものですから、週4~5回サッカーをしている長男の値が高くなるのは当然で。果たしてサッカーという競技では、どの程度の優位性を持つのだろうか、と疑問に感じ、調べてみたら下記のサイトがありました。2023U13-U15長野県TCフィジカル測定