ブログ記事3,258件
こんにちは!もも、だいぶ動けるようになってきましたまだ、走り回ったり、ソファに乗ったり降りたりはしないですが、チョコチョコ歩き回ったり、おもちゃをハムハムしてみたり、余裕が出てきたみたいです!↓やっぱり、くりがお気に入りでも、寒さもあるのか、だいたい、ストーブの前にこんな感じで座ってます(^^;ご飯置いても、ストーブの前から離れない(^^;おーい、ご飯たべなさいな~ご飯への執着が無いのは、術後に限らずいつものことですが。。昨日、お散歩は行ってもいいのか迷っていま
先日購入した中牧さんの生牧草2日以内に消費できなかった部分全て乾燥させました!乾燥方法は5つ!①麻ひもで葉の束をしばり吊り下げてFF式ストーブの前で干す。②乾物用のざるに広げてFF式ストーブの前で干す③麻ひもで葉の束をしばり吊り下げて外に干す。④乾物用のざるに広げて外に干す⑤電子レンジで加熱五分余熱とりまた加熱を乾燥するまで実験も兼ねての牧草乾燥だったのですが結果をいいますと左から天日ざる、室内ざる、室内吊り、外吊り電子レンジは何回やっても水分が抜けずべち
1日1回は、菊芋を食べるようにしています。昨夜は、すき焼きの1人鍋にしました。菊芋は、皮付きのまま煮込んでいます。鍋底には、白菜、タマネギなどの野菜を入れてあります。量が多すぎると、残されてしまったので、今日も残りを食べてもらいます。3月に入っても朝は寒く、愛猫たちはストーブの点火を待ち、前から離れません。夜間は私と寝ていますが、クリスマスプレゼントのベットがお気に入りです。14歳半、最近は朝の目やに取りが習慣になり、春秋は皮膚炎で通院します。療養食のフードに変え、結石がたまる
初めての方はこちらをどうぞ☆家族紹介記事ノロウイルスで一家全滅しました⑦からの続きです。夫も無事(?)北極入りを果たしました。私と全く同じくストーブの前で丸くなり、娘に絵本をせがまれていて笑いました。体調不良の中に訪れた暖かい笑いですね。(笑えない)ノロウイルスで一家全滅しました⑨に続きます。ノロウイルスで一家全滅しました①ノロウイルスで一家全滅しました②ノロウイルスで一家全滅しました③ノロウイルスで一家全滅しました④ノロウイルスで一家全滅しました⑤ノロウイルスで一