ブログ記事1,467件
こんばんはステンドグラス工房STUDIOGLASSNOTEのAkemiです。6月からスタートした体験レッスンの新メニュー、『ステンドグラスのペンダント作り』この体験メニューを作ったのは、世の中アクセサリー作りをやっている方が非常に多いということがあります私の得意分野はインテリアで、ファッションには疎いので今までアクセサリーには手を出してきませんでした。でも、体験レッスンに来られる方の中に「ハンダ付けの技術を自分のアクセサリー作りに活かしたい」という
こんにちはステンドグラス工房STUDIOGLASSNOTEのAkemiです。ステンドグラスってどうやって作るのかご存知でしょうか?よく、「ガラスに色を付けて、黒い線を書き込んでいるの?」と言われることがありますがちがいます~(そういう別のジャンルのハンドメイドもありますが・・・)ガラスは一枚一枚、形に合わせて切っているのですそして、そのガラスをつなぐ「接着剤」の役割をしているのが「ハンダ」です。ハンダは、スズと鉛の合金。室温では固体ですが、
ステンドグラス教室に通って初めて作ったランプが完成した╰(*´︶`*)╯♡ハワイアンの私のお部屋に合わせてブルー系で作ってみた先ずガラスの端切れから好きなのを選んでサイズを合わせて色合い見ながら並べる台にくっつけてハンダ付けハンダ付けがなかなかむずいのです点灯式↓✨そして昨日完成して家に持って帰った部屋の電気を消して2度目の点灯式電気のスィッチを入れる…わあぁぁぁぁ✨青で作ったはずなのになんとも言えない色になってる〜部屋の壁にもいろんな色が浮かび上がるランプっ
こんにちはimarieです安芸グラス工芸のステンドグラス教室は毎月第一、第三土曜日の13:00~只今、生徒さん募集中ですので…興味がございましたら、見学&体験などご希望を受け付けております↓↓↓↓↓↓↓http://www.akiglass.net/kyositu/shucho.html年末にかけて…続々と完成作品がTさん作前作品と一緒の設置画像いただきました~~お正月飾りと共に…ゴージャスに飾りつけされてましたHさん作アヤメのパネ