ブログ記事37,230件
http://mixlr.com/lucifer_4580⇑ここから秀樹に逢える⇑いよいよ12月16日㈰22時~『HIDEKI☆チャンネル』スタート!!ーHーIーDーEーKーIー記念すべき第1回は『カバー特集』を”ルシ&みゆき”コンビがお贈り致します♪☆約2時間の予定です♪☆上記URLをポチッしてお聴き頂けます♪ーFーAーMーIーLーYー【STAFF】☆DJLucifer(ルシ)☆パートナーみゆき皆さん、どーぞ宜しくお願い致し
おはようございます。2日目のスタートです。昨日と違い、今日の天気はすこぶる良いですね。まだ少し寝たりない感じですが良い1日になるようにしたいと思います。
こんにちは~kupu-kupuLINE公式アカウントメッセージ配信2025kupu-kupu宝くじの当選番号お知らせしました~ワクワクご確認下さいLINE公式アカウント未登録の方は当選番号は店頭でご確認できます当選した皆様おめでとうございます金券の引き換え期限は5月末日です。ご利用に期限はございませんここぞのタイミングでどうぞ残念だった皆様チケット半券捨てないでーハズレても半券は5%OFF券になり
こんにちは!本日もペコママのブログにお越しくださりどうもありがとうございます10月になりましたねー今月もペコママのブログをどうぞよろしくお願いします今月も値上げラッシュみたいですねもうすでに締めるとこは締めてるつもりだからこれ以上どこをどう切り詰めたらいいのやら…22円切手組み合わせ値上げラッシュの波に乗って(?)郵便料金も今日から値上がりました。懸賞活動には欠かせないもの=切手わが家には63円と84円切手がたんまりあります。値上げ前に使い切りたいと思っていたけ
明日より明日より、ヒラマサカップ開始💪沢山のご参加、お待ちしてます🙇♂️しあき丸として初参戦🫡自分にとっても、どこまでやれるのか挑戦の大会🫡とにかく、参加選手も船長も全力で挑み、楽しみます👍👍一緒に楽しく、大会参加して頂ける方、大募集です🎣大会ですが、殺伐とした雰囲気は、嫌いなので、とにかく楽しく、参加船全員で力を合わせて頑張りますので、選手の皆さんも、気合い入れ過ぎず、楽しく仲良くやっていきましょう↗️↗️平日、ゴールデンウィーク空いてますので、ご参加お待ちしてます🙋
皆さん、こんにちは!シュミネ茶道教室です。先日10/4(水)に、初めての許状引渡式を執り行いました。今回は、おもに昨年入会され、教室のスタートとともにお稽古を始めた9名の皆さんが対象で、今年の5月に申請をしていました。「許状」(きょじょう)とは?(~以下、裏千家の「修道のご案内」から抜粋~)入門されたら初歩の稽古から始まり段階を追って進んでいきますが、稽古の各段階ごとに学ぶことを許可する「許し状」のことを「許状」(きょじょう)といいます。身につけて学び終えた証(あかし
突然ですが、体調不良もあり勤務先を3月31日で早期退職しました。体調不良‥むちゃくちゃ元気そうじゃん⁉️と思われるかもしれませんね😅そう、身体は元気なのですが、目が悪いのですよ👁️実は、今から10年程前に右目の網膜剥離を発症して、手術を受けたのですが、完全には回復せず、右目の視力や視野が年々低下、PC作業が苦痛になったり、冬期は定時に仕事が終わっても車の運転がしんどかったり‥多少の蓄えもあるので、思いきることしたのです。私のブログを読んでいる方なら、ブログをア
GWが始まりましたね〜わたくしにとっては特に変化もなく、家族はそれぞれ用事もあり、今は家で1人のんびりしています放射線治療も今日と明日はお休み急ぐ用事もないし、なんか楽しい体力つけないとねちょっと歩くとすぐに疲れてしまうのが残念です食べる量の減ってので、栄養が不足しているのでしょうねとか言いながらコーヒー以前よりは飲む量は減りました味覚障害のせいもありますけど今日と明日はゆっくりして、また来週の放射線治療を頑張ることにしましょう1回の治療は数分で終わるし、今のところ大きな変
おはようございますマヤ暦が好き過ぎるマヤ暦アドバイザー惠良信子ですこのブログではマヤ暦の日々変わるキンナンバーからのメッセージをお伝えしています。今日のあなたの行動の意識ポイントや1日の振り返りの気づきのヒントになれば嬉しいです。【聴くマヤ暦】今日のマヤ暦の振り返りと明日のマヤ暦からのメッセージを夜にインスタライブしています。アーカイブも残しますのでご都合よい時間に聴いてみて下さいねhttps://instagram.com/maya.food.king39?ig
初めまして、幸田里美と申します(^^♪小さい頃から女の子になりたくてモヤモヤしていましたが、30才代になって新大阪の女装サロン「パレットハウス」に出入りするようになり、女性として外出することの楽しさを覚えました。また、伝説のアマチュア女装交際誌「くい~ん」に写真の投稿もしていました。しかし、ある日家族にバレて全てがストップ!突然この世界からいなくなり、皆さまにはご心配をおかけしました。もう年金生活ですが昔のことが忘れられず、3年前に30年ぶりに復活して、今は月に2~3回の外出を
久しぶりな投稿です_φ(≧▽≦)♪『TAMIYATA02RWDへの道』として「第3章:スタート』します♪第3章の試したい構想がまとまりました(๑˃̵ᴗ˂̵)♪ちょっとその前に過去を振り返ると…_φ(≧▽≦)♪「第1章」は、4WDからRWDの二駆にしたり、切角アップしたりからのスタートでした。2016年9月頃ですね_φ(≧▽≦)♪✨TAMIYATA02RWDへの道✨〈第1章:スタート〉みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集
どうも。やどかにです。始まりましたね!优酷(YOUKU)のページを開くとトップの1番目立つ所に《妙手》ドーーーーーン!!!探す手間が省けました笑そして《妙手》のページを開くと‥‥ページを見る限り1話は誰でも見れて2.3話はVIP会員のみ先に見れるようですね「おすすめ作品」の中に〈上游〉があるわかってますねぇ~优酷(YOUKU)さん笑そして早速1話視聴開始!!と思ったら、5分ほど見た後にこの画
🙋はい,今年の🏂️御坂が始まりました〜😆…皆さん,今年も宜しくお願い致します🙇🏻🙇🏻🙇🏻身体,メンタル的にも色々と問題がある中でのSTARTです😓💧💧💧前乗り金曜🌃は…♨石和温泉からのディガー剣さん&クボターンと福良亭🍺飲みでした🤣🤣🤣1stに入った😊殆ど待ちなし〜😆受付の栞に聞いたら全部で40人だって言ってた😉…初日にしては意外と居たなぁ(笑)ドームに入って…❗ゲゲッ🫨…SNSで👀見たけどレギュラーBSのプラットホームに圧雪車が通ってたので狭いのは分かってたが,
陽気な日差しと共に目の前で踊るみえない花粉が目頭に強烈集中(ノ³ω³)ノ〜3月入りました。救いのレインウィーク自然相手には自然鎮火今回は、雨も大量に降っていただきたいです。花粉の症状にも恵みの雨(ー̀︿ー́)و✧昨日は、あれは、みぞれ?あられ?あれあれ?(๑˙―˙๑)(≖ω≖)ひな祭りの日だったので、これはまさに白あられって思おう(((〃ω〃)))自然のあられ降ってました。激しい気温差のなかでも健康で過ごせますようにって、ことですね_
リブログ/”牡牛座新月ー4/28(月)今日の星読み”天体が偏ってますねー今回はどんな新月パワーかというと、わかりやすいページ見つけましたhttps://hoshino-kaori.com/stargazing/mewmoon-fullmoon/newmoon-9/2025年4月28日牡牛座新月|ネイチャーヒーリングサロン〜星の香り〜2025年4月28日牡牛座新月牡牛座のエネルギーは、現実的で実践的な面が強く、物質的な成功や安定した生活基盤hoshino-kaori.com不思議
明日からいよいよ新学期スタートです。それを前に、今日、学校図書館協議会で今年の読書感想文課題図書の発表がありました。勤務校には1冊もありませんが、この中で私が読んだことがあるのも2冊のみでした。中学年の『給食室のいちにち』、高学年の『魔女だったかもしれないわたし』でした。給食室のいちにちAmazon(アマゾン)1,870〜5,049円${SHOP_LINKS}これは、給食のことで、子どもたちにとって身近なことなのでとてもいいと思って、入れたいなと思っていました。魔女
絵文字🐈大谷映美里💮大場花菜💄音嶋莉沙👼齋藤樹愛羅🐰齊藤なぎさ🦑佐々木舞香🍅佐竹のん乃🍨髙松瞳👌瀧脇笙古🌱野口衣織🐍諸橋沙夏🐼山本杏奈大場花菜ちゃんのブログ「はなまるきぶん」より多少変動有りで使用しております。https://ameblo.jp/equal-oba/entry-12376577025.htmlALL:行くぞー!👌🍨💄なぜだろう?いつもと景色が違った👌🍨💄慣れた学校いつものカフェも👌🍨💄同じはずなのに🍅🐰👼君と会い初めて仲間ができたよ
JOCジュニアオリンピックカップ第19回全国中学生空手道選抜大会大会1日目中学1年生がスタート!正剛道場から女子形に彩花と真結男子形に湧悟が出場‼︎<大会結果>中学1年生男子形小西湧悟第1ラウンド1位セーパイ23・70第2ラウンド1位クルルンファ24・20第3ラウンド7位アーナン23・40中学1年生女子形東原彩花第1ラウンド6位セーパイ22・00中学1年生女子形増田真結第1ラウンド7位セーパイ21・503人とも精一杯の形でした
みなさまこんばんわ幸せプロフェッショナル☆幸運の女神天海七胡(あまみなこ)です✨もしあなたに最悪な占い結果が出てしまったら…どう思いますか?ちなみに私は「占い」なんて同じ事を言っているようでも表現の仕方で全く違ったようなモノとなる、と知っているので良いことだけ受け取り良くないことならばスルーしちゃいます😆例えば「八方塞がり」という言葉ですが。。。風水本などでも「今年は八方塞がりの年です」と表現しているモノがあります。この言葉を聞いたらみなさんはどう感
大学の方も、一般の授業が始まりちょうど1週間がすぎました。今年はこんな感じなのね、と1年間一緒に過ごすスケジュールを体感。・・・きつい日もある(笑)。でも、私は運がいい方で、かなりコンパクトに(合間に妙な空きがなく)時間割が組めた感じです。バナナ、おやつに持って行く回数増えそう(笑)。年度はじめは毎年のことながら慌ただしさを痛感していますが。今年は過去最高かも。特にメールでの連絡・・・。すごかった。「すみません、同じ人に何度も異なるトピックで
ついに、ついに自活のため、先日子どもが家を出ました既に成人していましたし、いずれは…とは思ってましたが、実際に離れて暮らすとなると…夫と二人暮らしやんなので空いた部屋に移動して、家庭内別居をスタート1人暮らしを始める子どもに夫は、「寝坊すんなよー」と、耳を疑うお言葉を掛けていました。あんたもなっっっ
人見知り発動中の娘熱血H先生に席替えをお願いして、周りを女子にしてもらった結果友だちができたーいやいや、周りが男子だろうが自分から話かけなさいよ!と思われるかも知れないけど、それができないんです娘が友だちと話している姿を見たH先生が思わず「あっ、あああー!」と喜んでいたと娘から聞き、それだけで担任当たりだわと思ってしまった友だちができて学食デビューをし、購買の場所を知り、笑顔も増え、2週間遅れになったけど娘の高校生活がスタートした初めて食べた学食は日替り定食のオムライス量が多くて、
おはよ~さん♪キタキタ!!大人が好きな丸いヤツ♪子供が好きな丸いヤツ♪どっちからにしよかな??まずは!!チビッ子の好きな丸いヤツ!!ガチャガチャ補充ーーー!!今回の中身は!?ぺったぺったウォールにゃん復活ド定番チョロQに新作!!!ぷにぷに寿司!!!仲間入り♪♪連休に間に合ってよかった♪♪♪今度は大人が好きな丸いヤツ!!!START2stepTGタングステンタイラバヘッド45g60g80gまじくるカーリー♪ヘッドも
本日4月8日いよいよ20周年イベントのスタートです通年イベントなのでね~1年間たっぷり楽しみましょう先日観てきたケープコッドの様子ですがこんなに穏やかなケープコッド、なかなか貴重かもクックオフも…可愛らしく飾られていましたさて初日のグッズ、販売状況はどうでしょうね~すぐに売り切れ~なんて無い事を祈りますダッフィー&シェリーメイミッキーマウス&ミニーマウスコスチュームセット服ぬいぐるみ別売【オリジナルハンドメイド】ぬいぐるみSサイズ用43cm洋服キャラク
前回、お伝えしておりましたメールセッションのモニターさんを募集させていただきますつい先日アニマルコミュニケーター養成講座を卒業したばかりのひよっこ、はたまたタマゴのわたくしですがスキルアップのためにご協力いただけると嬉しいです🎶みなさんの大切なペットちゃんのお氣持ちを聞かせていただきます“うちの子はどう思っているのかな?”“幸せかな?”“アニマルコミュニケーションってどんな感じ?”そんな風に思われた方はぜひモニターさんに来て下さい愛あふれる優しい世界に癒さ
本日、3月6日は埼玉県公立高校の合格発表日朝からソワソワドキドキでしたが…な・な・なんと第一志望校への合格LINEが次から次へと何より嬉しいのがみんなダンスがある高校を選んでくれていること。一緒に過ごした時間がみんなの中にこんなにも大きく根付いていることが本当に嬉しかったデスLINEでも送ったけどこれが終わりじゃなくてココからがスタートだよ更に楽しい時間を過ごして成長して欲しいです今までもこれからもずーーーっと応援しています
こんにちは。『ミカエルザヤットオイルで幸せに満ちる』ミチルです✨地球の節目のタイミングである21日の夏至、伏見稲荷の神様に特別なご祈祷をするために、お参りに行ってきました✨特別なご祈祷とは、この夏至から『植木みちる』から、『ミシェル・ミチル』という名前に改め、新たなヒーリングをスタートさせていただくためです💖この新たな活動のきっかけは、今年のはじめに、生理の大量出血が3週間も止まらなく
3/18、4週間のTEFLコースの授業が始まる日。この日、張り切って朝6時くらいには起きたと思います。Nの身支度もなんとか間に合って朝8時半に教室へ行くと、私達が一番乗りでした。机の上には、6人分の教材が並べられていました。「Nと一緒に学校に通う」それは私にとっては、彼がちゃんとした社会生活を送られるのかを見極める機会でもありました。オンラインで出会った最初の時から、Nは仕事も何もせずにイギリスで生活保護を貰って毎日引きこもり生活をしていました。『仕事に就くなんて簡単
こんばんは。東京都府中市の整理収納アドバイザーあらたになおみです。こどもたちの進級のタイミングで不要なモノを処分したよ。自分のモノなので、こども自身が判断。次男は前学年の教科書とノートを残しプリント類を整理し処分。長男は受験に向けて必要ない選択科目の教科書やノート、プリント類をごっそり処分。人によって持ち方や手放し方は違うけど、不要の判断ができることが大事だね。⇨Instagram整理収納・府中グルメ・870ml弁当・フー