ブログ記事2,918件
この日は、肉が食べたくて安楽亭です。安楽亭は、かなり久しぶりです。お!税込500円のランチがありますね。無人受付機です。出力された紙に書いてある番号のテーブルに座ります。ランチメニューです。オーダーはスマホで完結し、お冷やはセルフです。ここまで店員さんとは会わずに来ました。まあ、気を遣わない半面、なんか味気ないような。。スマホの調子が悪いので、ベルで店員さんを呼び、直接オーダーを告げます。同時に炭火がセットされました。炭火を使用しないオーダーを告げると炭火は撤去されました(
昨日は埼玉県の飯能(はんのう)市へ出張でした。飯能はよーく知ってるトコロ。一緒に行く同僚が昼食はどこに行こうと検索をしてたようで、数日前に「つぶあんさん、昼は“古都(こと)“はどうです?」と、ニヤニヤしながら言ってきました。昔、ヤマトの沖田艦長が「地球か、何もかも皆懐かしい」と言ったように「古都かぁ、懐かしい。たべきれるかしら…」そう思ってしまいました。古都は入間市にある大盛りの店です。来ちゃいました…ここに通ってた
台湾料理生駒開店は1989年とにかくディープな雰囲気でとても気になっていました場所は都営新宿線の菊川駅と錦糸町駅の中間くらいラーメン通の人は博多ラーメン「よかろうもん」の近所の方が分かりやすいかもwランチメニューは盛りだくさんただ今回は迷うことなく決めてましたミニスタミナ丼とラーメン定食930円どう見てもラーメンよりもスタミナ丼が主役です(笑)店内はテーブル席だけですが12時前にはすでに満席注文の仕
あじへい三重県を中心に展開している中華料理屋さんです久しぶりに行ってきました。各テーブルに置いてくれる壺は食べ放題のキムチ。酸味があり、薄い色のわりに結構辛味が強めスタミナ丼800円(スープ付き)玉ねぎ、にんじん、ピーマン、豚肉…ご飯の上にもりっと具が乗っていますご飯の量はもりもりではなく普通に食べ切れる量。ウマい!見た感じ回鍋肉風に見えるけど味は醤油ベース?でにんにくが効いていて生姜も香るような…なんせご飯が
今日のランチは『にんたまラーメン』横浜出身の私は嫁いで初めてこのチェーン店を知りました。千葉や茨城でよく見かける気がする。食券制、メニューが楽しい。店内にはマンガやゲームセンターがあって、ドライブインみたい。私が注文した「スタミナ丼(¥770)」生卵付き。豆板醤と辛子は自分で持ってきた。豚バラ肉と長ネギがニンニクおろしたっぷりで炒められた。ご飯は1合近く入ってるだろうか…にしても、タレがしょっぱくてご飯が味濃くて生卵だけではカバーできない。汗をたくさんかいた男性
あじへい三重県を中心に展開している中華料理屋さんです3ヶ月ぶりに行ってきましたスタミナ丼800円ふと思い出して無性に食べたなるいつにも増して具(野菜)が多く感じました♪私的には、しっかりくたくたに炒まってるのが嬉しい!肉は豚肉。バラ肉ではなくロースのように思う(さんざん食べてきてるのに曖昧)味は醤油ベースで、ニンニクとショウガがガツンと効いてる感じになるのかな…回鍋肉やチンジャオロースとはまた違う、ご飯がパクパクすす
昨日も真岡市でした。昨日は「カツカレー」を頂きました。ここが何故今日になったかというと、昨日は定休日だったんですねー(笑い)このブログは、食う坊が栃木県真岡市でスタミナ丼を食べた記録であって、お店のグルメ紹介ではありません。詳しいお店の内容はご自分で確認してから訪問願います。(参照例)食べログ※このサイトには、投稿による評価コメント等は「自作自演」や「やらせ」「非会員だと評価を下げる」や「過剰接待」による高評価が含まれます。場所やメニューなどを参考にしていただき、評価内容につ
(3泊4日の南九州旅から帰ってきたので今日から2022年2月19日~2月27日に出掛けた”キャンピングカーでのんびり四国旅”の話に戻りまーす。。。)昔の町並み残る”内子”を散策したら⇒今度は山景色を楽しみながら奥伊予エリアへと突入し自家製ベーコンを使った丼ぶりが人気の『道の駅きなはい屋しろかわ』(西予市)でご飯・・・と思ったけどレストランの時間に間に合わずで道の駅の真向かいに佇む定食屋『コスモス』で夕ご飯。。。
15分もあれば用意出来る晩ごはん。作り置きしておくと便利なのがそぼろですよね〜。鶏そぼろでも豚そぼろでもいいんだけど、これがあると何かしら一品作れる!今週の作り置きに肉そぼろを用意しておきました。そぼろを作った時点では、何に使うか決めていなかったのですが、ニラが余っていたので、刻んだニラを入れて、レンチンして温めスタミナ丼にしました。器にご飯を盛り付け、その上に温めたニラそぼろを盛り、中央に卵黄を落として出来上がり。これに、具沢山のお味噌汁を付ければ、立派な一食❗️【豚ひき肉のそぼ
奈良大宮飯店奈良の大安寺にて秘仏特別開扉がありました。本尊の十一面観音です。奈良の大安寺あたりだと、インバンドもいないし、日本人の拝観もあまりいません。悠々と拝観でいました。さて、秘仏を拝観できたご利益に街中華との邂逅といきましょう。大安寺から最も近い街中華、大宮飯店へ向かいます。早速、中に入ります。お昼時、混んでいます。お客さんは地元の方で、カウンター席を1席確保できました。お昼のサービスメニューがお得のようです。人生初の奈良の街中華。勝手がよくわからず、まずは
今日は比較的暖かかったのでタートルネックニットにMaxMaraのダウンベスト。首元は念のためエルメスのスカーフを🧣軽く仕事してクリーニング取りに行ったり夫の書類の整理したり各フィルターのシート取り替えたり....なんか疲れてしまい晩ご飯手抜きしてぇモードに。しゃぶしゃぶ用のお肉が安かったしワンプレートのスタミナ丼で手抜き!もやしミックスはごま油と塩であえて、砂糖、みりん、醤油、酒、にんにくを揉み込んだお肉と目玉焼きをライスにドーン夫はパスタしか作れないのでほんと料理
最近は何処にも遠征せず・・ブログもさぼり気味で・・近場で外食はしてるんですけどねーこのブログは、食う坊が栃木県大田原市でスタミナ丼を食べた記録であって、お店のグルメ紹介ではありません。詳しいお店の内容はご自分で確認してから訪問願います。と、言うことではありますが。ブログネタになりそうないつものお店にご挨拶を(参照例)「食べログ」※このサイトには、投稿による評価コメント等は「自作自演」や「やらせ」「非会員だと評価を下げる」や「過剰接待」による高評価が含まれます。場所やメニ
あじへい三重県を中心に展開している中華料理店!スタミナ丼800円(中華スープ付き)なぜか一度も注文したことがなかったこのメニュー。ごはんの上に、豚肉、玉ねぎ、にんじん、ピーマン、海苔が乗ったボリュームのある丼。むっちゃウマいなんで今まで食べてこなかったのだろう…甘辛の辛強めでニンニクが効いてる感じ。味噌も入ってるかなぁ!?回鍋肉とは違う独特な味付け。餃子、担々麺につづき美味しいのみつけた~(今頃)焼餃子(
ーーーーーーーーーーーーーー新刊予約受付中♩(4月2日発売)【Mizukiの今どき和食】詳細・内容はこちら→☆☆☆Mizukiの今どき和食1,320円AmazonMizukiの今どき和食[Mizuki]1,320円楽天ーーーーーーーーーーーーーーおはようございます(*^^*)今日は5分で作れる丼レシピ♩[豚肉とニラのスタミナ丼]をご紹介させていただきます♡味噌入りのコクうまだれでがっつりごはんがすすみますよ♩フライパンひとつでできるのでよかったらお試し
今日は食べログのレビュアーがアップして教えてもらった強烈スタミナ丼を食べるために大和郡山にやって来た彩華ラーメン大和小泉店彩華ラーメン大和小泉店(大和小泉/ラーメン)★★★☆☆3.07■予算(夜):¥1,000~¥1,999tabelog.com最寄り駅がないし天気も雨なので来るまでやってきた少し早めにやってきたので時間調整で近くにある産直市場よってって大和郡山店大和郡山店-産直市場よってって大和郡山店のLINE始めました!※使用可能
午前授業、キャンセルなので、寝不足解消のためゆっくりして、10時ごろ、定期の更新に出かける。今日も快晴で、昨日より気温は上がっている。プラガルで定期更新した後、ちょっと買い物して、帰還。昼飯はスタミナ丼大変美味しゅうございました。ではまたたまニャン!
さつまさんからの★~~本日2本目の記事です~~★ららぽーと堺さんに来ました。飲食店探訪12軒目フードコートの中の伝説のすた丼屋さんです。フードコートを1周して観察しましたが行列はハンバーグとか?のお店とのろのり’sららぽさん内暫定1位のうどん屋さんこの2軒だけでした。あとはパラパラかな。すたみなカレーにしました。唐揚げもおいしそうだね。待つことしばし…ほい!
こんにちは!気になっていた吉野家のスタミナ超特盛丼を食べてみましたテイクアウトで旦那と半分!テイクアウト価格で886円(税込956円)!【超特盛】の中ではリーズナブル!重量あります(笑)マヨネーズや生卵付き!!スタミナ丼って感じがしますね~(笑)蓋を開けるとめちゃくちゃにんにくこれは仕事の合間には食べられません(笑)オフィスではNGの匂い追い飯まで付いてる!!牛肉は柔らかく、ガツンとにんにくが効いたタレで食欲をそそりますザ男飯って感じです!にんにく好きにはたまら
また雨で濡れない駐車場のお店を探してたら、近くにイオンがあるじゃないですか!たしかフードコートもあったよなぁと思いながら同僚とイオンに寄ってみましたありますはなまるうどんやリンガーハット…他2店舗は閉店になってましたがうちらはフードコートには珍しい「つくの屋リゾートキッチン」にしましたたぶん「スパイス王国」がしてるのだと思います僕は「チキンサグカレー」ライスにしましためちゃくちゃ美味いさすがスパイス王国👏チキンもゴロゴロ入ってます同僚は「スタミナ丼」というのを頼みました野
『夜、はしゃいじゃますよね』『はしゃいじゃってもいいですか?』ってCMあるやんマック(マクド)関係なくなんで夜になるとはしゃぐんやろって思うんよね(はしゃいでるんかいアタシ的に考察してみると一日無事終わってホッとしている様よね笑だから何なん?って事じゃなくて一日が無事に終わってまた明日頑張ろ〜って思う時って夜はしゃぐよねだから明日も頑張れるんよねなんかそう思った夜アタシははしゃいではいない(どないやねんだからアタシ流スタミナ丼作ってみたこれで