ブログ記事2,175件
【中学生】スキー教室の持ち物、購入品、そして費用我が家の息子、1月末に2泊3日のスキー教室を控えています。山形で幼少期を過ごし、小学生の頃は学校で週の半分はスキーをしていた子供達ですが、あれから5年ちょっとで親子ですっかり雪国生活の感覚を忘れてしまいました。スキー教室の持ち物って…?と言うことで、友達に確認しながら購入したものや費用を一覧にまとめてみました。レンタルしたもの◎スキー板◎ウエア一式◎ゴーグル
お弁当をもって初めての遠足に出かけよう✨初心者向け遠足イベント♪🌈6/7子ども旅プロジェクトリトル旅イベント〜ワクワク!ファースト・フレンズ編〜今回のイベントは、、、MISSION①:新しいお友達と仲良くなろう♪ただ遊ぶだけでなく、自己紹介をして一緒に頑張る仲間をつくろう!お荷物をキレイにしたり、お仕事を頑張るとお宝がゲットできるよ✨MISSION②:動物ビンゴにチャレンジ♪みんなで協力して、動物さがしの旅に出発✨いろいろな動物をみ
こんにちは、木曜日担当の青葉校です。毎日寒い日が続きますがもうすぐ冬休みクリスマス年末年始と楽しみがいっぱいですね風邪や怪我に注意して楽しく過ごしてくださいねまず最初は始めてスキーをするお友達から上級者までレベル別指導で安心大人気のジュニアスキー教室のお知らせです。19日(火)より受付を開始しました。日程は第一弾2018年1月28日(日)定員キャンセル待ち第二弾2018年2月11日(日)定員キャンセル待ち第三弾2018年2月25日(日)残り6
逃げて、隠れて撃ちまくれ!!🔫🌈6/22子ども旅プロジェクト〜マスター・オブ・ハイド編🌳〜今回のイベントは、、、広いサバゲー会場を貸し切って逃げて、隠れて、撃ちまくれ!リアルサバイバルゲーム【イベント詳細】❄️日時:2025年6月22日(日)❄️場所:千葉県印西市❄️施設:UNIONBASE❄️予約受付:5/17(土)9:00〜❄️定員:先着20名限定です✨⭐️集合:6月22日(日)@東京駅丸の内北口8:30集合⭐️解散:6月
シニアスキー教室一人参加歓迎スキーを通しての中高年の親睦安全に少ない体力で綺麗に滑りましょう\(^o^)/★問い合わせ&パンフレット請求先御氏名・住所・携帯電話番号・FAX番号を明記し、下記アドレスのスポーツ名人塾にメールして下さい。お待ちしております。ogawa-akihiko803@jcom.home.ne.jp★対象50歳以上(以下の方も相談に応じます。)★活動内容:スキー講習会・スキューバダイビング・山菜採り・魚釣り・日帰り
挑むは、大海の魚たち!!🐟🌈5/24子ども旅プロジェクト地引網イベント✨🪢〜オーシャン・ストライク編🌊〜今回のイベントは、、、海のお魚達と綱引き勝負!!🪢力で勝負をした後は、、、お魚博士フィッシャーマンとお魚クイズバトルだ!!🎓🐟【イベント詳細】❄️日時:2025年5月24日(土)❄️場所:神奈川県中郡二宮町袖ヶ浦海岸❄️施設:湘南地引網市五郎丸❄️予約受付:4/7(月)8:00〜❄️定員:先着20名限定です✨⭐️集合:5月24日
すテーマパーク内を逃げ回り🏃♀️遊んで!解いて!探し出せ!✨7つのお宝\(^o^)/✨テーマパーク逃走ゲーム第一弾‼️‼️🌈7/13子ども旅プロジェクト〜ゲット・ザ・トレジャーボール編〜今回の舞台は・・・東京ドイツ村🎡✨‼️伝説の怪盗から逃げつつお宝をゲットしよう♪💎✨お宝を集めたら、願いを叶えよう!【イベント詳細】🎡日時:2025年7月13日(日)🎡場所:千葉県袖ケ浦市🎡施設:東京ドイツ村🎡予約受付:6/14(土)9:00〜🎡定員
こんにちは❣️無事帰国して、今日は片付けやら何やらでグダッてます。疲れが抜けない💦💦さてさて今回の旅行は、3泊4日だったのですが部屋が子供と別でツインが二部屋でした。1日くらい元気にエッチな時間を作れるか?と思って、ちょっとエッチな下着を忍ばせていましたその下着全く使わず、パンツのみ往復しましたよ〜いやはや、体力がね。日中動き回って、へとへとでもうお風呂入って寝る💤あんな下着を忍ばせた事が馬鹿みたいに余裕なしでした今回の旅行で思った以上に便利だったのはこれLEEFEトラベル
新緑の美しい季節になりました1年でいちばん爽やかな時なのに、、今年に入って家族の誰かが体調悪く何とな〜く気持ちが沈んでます備忘録として楽しい話題を色々残したいと思い始めたブログですが歳と共に楽しい話題が少なくなります2月の末の話ですが長男家族からの誘いでリゾナーレ八ヶ岳に行って来ました長女家族も参加し総勢9名です。次女はまだカナダにいます🇨🇦リゾナーレはファミリー向けでプールやアスレチックなどありホテル内で全て満喫できる所が魅力で子供達は大はしゃぎでした5歳
こんばんは。11月最後の週末、如何お過ごしですか。次の週末はもう12月です。忘年会などで飲み食いする機会が多くなる時期でもあるので、くれぐれも飲み過ぎ食べ過ぎにご注意を・・・。あと終電で寝過ごしてタクシーで帰るってのも、ですかね。この時期タクシー待つのは辛いです。寒くて・・・。さて今週驚いた事と言えば何と言ってもこの時期に都心で雪が降った事。上京してから約25年経つのですがこの時期に雪が降った事はないなあと思いながら会社に行きましたが、それもそのはずです。54年ぶりだそう
さくらたちはスキー教室で雪山に。夜になって、また例のごとく奈緒子の怪談話が始まる(笑)繰り返すなぁ~w怖がるさくらを助けるために遅いからもう寝ようとみんなに提案する小狼。優しい!!優しすぎる!もう心はさくらの彼氏でしょー///さくらはやっぱり夜寝られなくて談話室へ戻るとそこには小狼がひとり座っていた。「さくら・・・」暖炉の火を見ながらさくらを想う小狼はその愛しい人の名前を呼んだ。「なぁに?」いきなりさくら