ブログ記事1,860件
☔台風の備え🦁エコフローポータブル電源1024Whソーラーパネル160W【8/15~48H限定30%OFFで126,875円】EcoFlowポータブル電源ソーラーパネルセットDELTA21024Wh+160Wセットリン酸鉄大容量家庭用蓄電池発電機長寿命太陽光発電急速充電車中泊キャンプアウトドア停電対策台風節電対策非常用電源デルタエコフロー楽天市場モバイルバッテリー【翌日投函】モバイルバッテリーケーブル内蔵大容量軽量100
カフェオレが飲みたくなりました。けれど、我が家に牛乳はなし。牛乳を買っても、なかなか飲み切れないので、我が家は牛乳ではなく、スキムミルクを常備しています。そんなわけで、ドリップコーヒーを淹れて、余った少量のお湯に、大さじ1杯のスキムミルクを溶かして混ぜると・・・うむ、美味しい(*^-^*)その後は、コーヒーに、そのままスキムミルクを投入しても・・・うむ、濃くて美味しい(*^-^*)そんなときに、子供の頃によく見たCMを思い出したのです。「クリープを入れないコーヒーなん
無添加で低脂肪。作業時間2分で、のけぞるほど美味くて濃厚濃いから冬用アイスだったのに、美味し過ぎてまだ食べ続けています暑い時期はココアの量を気持ち減らしています。工程を減らして作業時間2分になりましたスキムミルクで「チョコアイス」いやうますぎるやろ。と毎回口から出る参考レシピはコチラhttps://cookpad.com/recipe/548194スキムミルクで低カロリー濃厚チョコアイスby有希-yuki-ダイエット中でも安心して食べら
牛乳や豆乳が日持ちしないので、代用品を探して「スキムミルク」をお試し中「よつ葉」のスキムミルクが優秀過ぎて、色んなレシピを楽しんでたらコレを発見チョコが大好きだけど添加物のチョコは、食べた後の違和感と中毒反応を思うとチョット。。。添加物の中毒性と別で、砂糖の中毒性(無添加だとしても)はありますこれは無添加のチョコと同じ方角ウチのチョコ担当に決定スキムミルクで「チョコソース」材料はスキムミルクココア砂糖あと水だけ!粉類を混ぜて水を混ぜてレンチン20~30
3/10(月)今日のお昼ごはんは、・ローマ風カルボナーラ・長ねぎとエリンギと卵の味噌汁でしたチーズのカルボナーラって本格的だよね私はブラックコーヒーよりもカフェラテが好きなんだけど、私たちは牛乳を飲まない夫婦なので、家に牛乳がありません。ヨーロッパの人って牛乳めっちゃ飲むイメージだったけど彼も全然飲まないので、料理のために牛乳を買っても誰も飲まなくて腐らせたことが何度か牛乳を買うと使い切れないので、最近は料理に使う時はスキムミルクで代用しています。な
今朝ほどの☀️🍴。ホームベーカリーで作った牛乳食パン🍞つけ添えにブルーベリージャム。あとはスタバの☕😌✨。ほのかに甘い食パン🍞です。こちらのホームベーカリーで作りました。美味しい牛乳食パンのレシピです。強力粉250gバター30g砂糖大さじ4スキムミルク大さじ2塩小さじ1牛乳180CCドライイースト小さじ1食パンコースで焼きます。出来上がりまで4時間ほど。ぜひぜひホームベーカリーをお持ちならば…お試し下さい✨
雪印メグミルク北海道スキムミルクジッパー付きなのはいいね👍️雪印メグミルクのHPにあるお料理レシピの中からパンを作ってみましたクリームサンドコッペパンスキムミルクで作るカスタードクリームクリームは食べる直前にたっぷりと😊パン生地だけじゃなくカスタードクリームもスキムミルクで作っていますそう牛乳がなくても作れるんです!なるほど〜日持ちもするしスキムミルク意外と使えそう😄
2022年4月8日ダイエット293日目こんばんは~今日はよく飲んでいるカフェオレの作り方について紹介しますこれはダイエットとは関係ないのですが、2カ月くらい前からコーヒーに興味を持ち始めました初めてコーヒー豆を買い、Youtubeを見たり友人に教えてもらいながらドリップに挑戦しています楽しいそんなこともあり、ほぼ毎朝コーヒーを飲んでいますその日の気分でブラックだったり、カフ
ウチの家に牛乳は常備されていません。消費ノルマに追われるから豆乳は冷暗所で保管できるからストックしますが、開封すると結局消費に追われます食べたい時に食べたい物を食べたいので、ベストな物がないかと探していて「スキムミルク」を発見0.9(水):0.1(スキムミルク)=1(牛乳)の変わりにもなるそうな。【よつ葉】スキムミルク1㎏1,580円(税込)(Qoo10でクーポン使用時の購入価格)「よつ葉」は無添加の「溶けるチーズ」を試した時、味の良さがわかる
※粉の種類でどちらも作れる!「オートミール豆腐パン・米粉豆腐パン」◯材料A粉にしたオートミール100g(約大さじ7)又は米粉100g(約大さじ7)スキムミルク30g(大さじ2)ベーキングパウダー6gオオバコ6g塩2gB豆腐150g(約3つ入り1パック)スイートゼロ5g※しっかり甘さが欲しい場合15g(大さじ1)水40g※1豆腐や粉類の吸収率により調節※2スイートゼロを増やした場合減らす胡麻適量◯作り方①Aをボールに入れ混ぜ合わせる。
ヨーグルトタンパク質4.1gカルシウム120mgクリーム玄米ブラン2枚タンパク質2.4gカルシウム227mgスキムミルク10gタンパク質2.65gカルシウム240mg昼食合計タンパク質9.15gカルシウム587mg
アユボワン🙏NORYです(・∀・)本日はスリランカに来たら必ず飲むであろうスリランカ式ミルクティーの作り方し・か・もローカルの方直伝のおうちで飲む作り方をご紹介します!↑そんな力んでいうほどでもないことなんですが笑スリランカではミルクティのことを【キリテ】と呼びますキリ=ミルク、テ=ティーの意味。まずびっくりするのは日本で味わったことのないくらいとっても濃厚で甘いキリテ!かなりクセになりますよ!知人のAさんは日本のミルクティーは
今朝はタイマーセット⏲してレーズンパンを焼きました🍞フカフカモチモチ❣️我が家では、大体、2日〜3日に一回HBでパン焼いているんですが、時々、あ❗️明日の朝のパン焼かなきゃ‼️💦と、夜になって思い出した時は、もう計量が面倒で…そんな時に便利なのは、業務スーパーで売ってるモチモチトーストミックス🍞が便利です砂糖、食塩、スキムミルクは既に配合。なので、水とバターとイーストだけ計って入れればOK🙆その中のイーストなんですが〜、いつも業務スーパーで買った、1袋6g入り
サーノサーノサーノです。ブログに訪問下さりありがとうございます♪雨の日はお家ごと楽しんでるシニア女子です今日は海外旅行の勉強始めました勉強だけガツガツできないので久しぶりにロールケーキも作りましたいい焼き上がりです(*゚▽゚*)期待熱々のうちに巻いたらロールもうまくいきました期待(((o(*゚▽゚*)o)))♡冷めるまで…お勉強のつもりが。。。あれこれ用事をしてしまい、クリーム準備はおやつ時間になっちゃった巻をほどいたらいやん、もうまたまた生地が割れちゃいました
ご覧頂きありがとうございます49才男フリーランスのユーキですインターネットを活用した情報発信を仕事にしています。暮らしに関するお役立ち情報毎日が楽しくなる豆知識購入して良かったものビジネスに関すること日常の何気ないブログも書いていますフォローやいいね・コメントお待ちしてます最近はコーヒーにスキムムルクを入れて飲んでいます。スキムミルクは、低カロリーで高タンパク。それでいてカルシウムをたくさん取ることができます。スキム
岐阜駅から車で5分岐阜市手ごねパン教室オハナ~ohana~主宰高橋あさこです。パンのレシピの中に、スキムミルクが入ることがあります。そんなレシピのレッスンの際、生徒さんからスキムミルクは入れなくてもいいですか?というご質問をいただきました。スキムミルクは、小麦粉やイーストとは違い、確かに入れなくてもパンは焼き上がります。では、なぜスキムミルクを入れるレシピがあるのでしょうか?今回は、そんなスキムミルクについてご紹介
こんにちは。チョークアートの花々堂、小泉です先週は、子供たちが保育園をお休みしたので蒸しパンやらプリンやら家でのおやつ作りに勤しみました先日、さつまいもの蒸しパンを作ったら皮のあたりが緑色になってびっくり‼️あまりに鮮やかで化学反応っぽさ満点調べたところ、クロロゲン酸(コーヒーとかにも含まれるポリフェノール)と重曹のアルカリ成分が反応すると緑色になるようですちなみに保育園の給食だより(かぼちゃ蒸しパン)を参考に作ったレシピ〔さつまいも多め、スキムミルクのかわりに余っ
ご訪問ありがとうございます♪0歳男の子を育児中のアラサーママですこのブログでは、離乳食や赤ちゃん子供連れスポット、家計管理やポイ活、100均や300円ショップ、などの情報を発信していきます🎶参考になった、面白かった、と思っていただけたら嬉しいです良ければ、フォローお願いします離乳食&子供ご飯はインスタグラムの方が投稿多めです→こちら♪今回は【離乳食レシピ】を投稿します♪「スキムミルクで作るシチュー」▷中期7,8ヶ月~OK4月から保育園に行く息子。先日もらった使用食材
こんにちは名古屋市南区パン教室「パンのわpan-no-wa」です。ご覧いただきありがとうございます(^^)7月レッスンのハイジの白パンには仕込み水の一部に牛乳を使っています。ミルク風味のふわふわ生地(^^)ご好評で嬉しい限り♪パン作りでミルクの風味をつけたいときにスキムミルクを使うレシピも多いですが牛乳とスキムミルクとどう違うの?ということで実際に比較してみました(^^)まず置き換え方ですが牛乳の10
閲覧ありがとうございます今回はホームベーカリー食パンコースとソフトパンコースの違いが見た目変わらない材料は1斤コースで食パンコース水175ml強力粉250g砂糖18g塩4gスキムミルク6gバター18gドライイースト2.7gソフトパンコース水190ml強力粉260g砂糖18g塩
クリーム玄米ブランは結局食べなかった代わりにカロリーメイト1本タンパク質2.05gカルシウム50mgチーズ2切れタンパク質5gカルシウム150mg珈琲に混ぜたスキムミルクタンパク質5.3gカルシウム480mgヨーグルトタンパク質4.1gカルシウム120mgせんべい2個包装タンパク質1.05gカルシウム130.5mg合計タンパク質17.5gカルシウム930.5mgカルシウムの1日の目標値を余裕でクリア