ブログ記事69件
ヨロブン、アンニョンハセヨー2024年4月に6年ぶり3回目の釜山旅行に行ってきました。コロナ禍を経て、釜山には新しい施設がいっぱいできていましたよー100階建のXtheSKYとか。ロッテワールドとか(お写真、公式HPよりお借りしています)スカイラインリュージュとか(お写真、公式HPからお借りしています)特に人気は、海雲台ブルーラインパークのスカイカプセル❣️昔の国鉄の線路を利用して尾浦(ミポ)駅から青沙浦(チョンサポ)駅のおよそ2キロ、約8メートルの高さの所を自動運転する小さな
韓国の釜山には何度も行っていて、沢山の観光スポットにも行っています。ですが、さすが観光に力を入れている韓国だけあって次々に新しい観光スポットができています。釜山の海辺列車とスカイカプセルもその一つです。昨年、釜山に行った時に乗り場まで行ったものの、予約でいっぱいで乗れなかったので、事前に予約してから行きました。予約は、パソコンを使えば韓国の電話番号でなくてもできるという情報もあったのですが、不安なので日本語で予約できるKKdayというサイトで予約しました。ただし、こちらのサイトはリアルタイム
#韓国釜山スカイカプセルの予約。。。釜山に行くなら、あの可愛い乗り物、海•海雲台の絶景が見れるスカイカプセルに絶対に乗りたーい!そんな気持ちで準備をしていましたぁ。海雲台ブルーラインパーク公式のPC版韓国語サイトからだと、スカイカプセルの予約ができるといういくつかの情報を参考にさせていただいて、予約を試してみることにしました。言語は英語にもできます。まず尾浦駅か青沙浦駅か乗り場を選択すると、次のページになり、カレンダーから日付を選択して、
皆さん!アンニョン〜〜〜めっちゃ雨でしたが…大阪はちょっと小降りになって落ち着いてきました皆さんの地域は大丈夫でしょうかそれよりも…今日は横浜でBTSシュガのライブ初日チケットを持ってる方は無事に会場に辿りつけたのかが心配です初めての1人旅2023年4月初めての釜山『ブルーラインパークを利用するには松亭乗り場からの方がオススメです‼️』皆さん!アンニョン〜〜〜今日は仕事だったんですが………何年振りってくらいに寝坊しましたいつもは5時過ぎに起きるのですが、今日は携帯
2024/8/22釜山旅行3日目、3番目に訪れたのは「海雲台ブルーラインパーク」海岸沿いを走る「海辺列車」と「スカイカプセル」の2つの乗り物が楽しめます海雲台ブルーラインパーク|海雲台(釜山)の観光スポット釜山の海を眺める海雲台海岸列車でお馴染み!-「海雲台ブルーラインパーク」の詳細情報。地図、、口コミも紹介。www.konest.com[観光地情報]名前海雲台海辺列車해운대블루라인파크(ヘウンデブルラインパーク)[松亭(ソンジョン)駅
こんばんは。。釜山旅行続き(^o^)こんばんは。。夕食後、ホテル横のコンビニでお水やお酒を調達。。歩き回ってクタクタで熱いシャワーを浴びて少し飲んだら睡魔が襲ってきて2人とも爆寝。。スマホも見ないで眠るのは何年ぶりかしら。。☆無添加韓国海苔「8切40枚×3袋」8切120枚★ゴマ油、安心の国内加工♪湿気にくいアルミチャック袋入り同梱・代金引換不可!楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}↓ここからの続き。。路地裏cafeはこちら『⑪naadamcoffee&
2024/8/22釜山旅行3日目、海雲台ブルーラインパークの続きです「青沙浦(チョンサポ)」駅へ到着して、いよいよスカイカプセルに乗車しますチケットは乗車時間が決まっています。「13時から13時30分の間に乗車」こんな感じです。乗車時間を分けないと待ち時間がすごいことになるのかもしれませんスカイカプセルに乗車しました写真撮りまくりです先ほど歩いたスカイウォーク海雲台の高層ホテルの上層階は雲に隠れています
実は、この数日前…https://www.kkday.com/ja-jp/product/123012?cid=4904&ud1=detail-share&ud2=app-ios海雲台にある尾浦(ミポ)の駅から出発するスカイカプセルを予約しようとして、びっくり!全然空いていない!!!(これ、どの時間帯も選べないという意味)仕方ないので〜尾浦からスカイカプセルに乗るのではなく…尾浦⇆青沙浦の往復区間行き海岸列車(尾浦→青沙浦)帰りスカイカプセル(尾浦←青沙浦)そんな計画を立
今日は釜山旅行パート③釜山3日目の午前中、スカイカプセルに乗り込んだところからです今日も宜しくお願い致しますカプセルから見える景色は素晴らしく間近の海を堪能しましたこのスカイカプセルの下には鉄道も走っていてそれも人気の観光スポットなのですが私たちが選択したスカイカプセルは今大人気とってもとっても楽しかったのでもし釜山に行かれるなら絶対おススメしますスカイカプセルを降りた後はタクシーに乗り海を見ながらお目当てのランチのお店『ミポチブ』へこ
8月の釜山一人旅2日目。海雲台の海辺列車は終点の松亭から乗って、2駅目のタリットル展望台で降りました。案内の画像のように、海に張り出した歩行用の通路です。こちらで靴カバーを渡されます。歩いてみます。海風が強すぎて、とても日傘などさせません。下が見えるところも細くて許容範囲。通らなきゃいいのよ。ここも端っこに行かなきゃいいのよ。
甘川文化村からタクシーで次の目的地に向かう途中車窓から見えたのはキリン🦒…じゃなくて、ガントリークレーンこういう景色に萌える~そしてこちらはKISSKISSのMVにも映っていた南川洞(ナムチョンドン)桜並木で有名な三益(サムイク)ビーチアパート桜の季節と重なっていたら行ってみたかったところ来週あたりが見頃かも海岸線に沿って建ち並ぶ高層アパート群海雲台マリンシティ甘川文化村からタクシーに乗って40分(公共交通機関だと1時間半ほど)到着したのは、海雲台ブルーライン
雲海台!スカイカプセル!めっちゃかわいいと思って、乗りたいと思い、駅へ!しかし、チケット販売開始時間より前に行ったのに…大行列。すでにスカイカプセルのチケットは売り切れ(ほぼ事前予約で埋まってました…😖)遅い時間だったら、多少残っていましたがら私は他の観光予定があったので断念…やっぱり、事前予約の大切さを知りました…私は、結構直前派です…乗りたかったなーって写真だけ撮りました🤣スカイカプセルには乗れませんでしたが、同じリートを通っている海辺列車には乗れたのでよかったです!