ブログ記事8,645件
本日も訪問ありがとうございます。そしてコメントやメッセージ。溢れ話をクスっと笑って下さり…ありがとうございます。投稿の励みになっています。そんな皆サマに感謝いたします。火曜日の夜にこんばんは。今夜の溢れ話しはひっさしぶりの工作!!えぇぇ。我が長男が夏休みやからね、夜な夜な細々と作ってましてね(´艸`〃)また作ったのを少しづつ投稿出来たらしていくのでお付き合い下さいな♩そして今夜はインスタで見つけたのを参考にさせてもらい夏休みにピッタリな、それも子供バカウケな工作を!!材
こんにちは~今日も激暑。日に日に腕が黒くなっていってる気する足もサンダル焼けしてる~最近はこの3つローテーション。\夏の祭り8/10-8/18★クーポンで2879⇒1999円/即納プレゼント配分中コスパ最高レディース厚底サンダルレディース軽量歩きやすいスポーツサンダルダッドシューズスポサン22.5〜25.5cmリラックス感抜群レディース履きやすいビーチスリッパ美脚靴【Anytime】楽天市場2,879円${EVENT_LABEL_01_TEXT
年中たんぽぽさんと、年長ゆりさんのお泊まり保育がありましたひとりでお泊まりすること自体がはじめての人もいます。大きな楽しみと、不安とを何日も自分の中で咀嚼しながら、全員でこの日を迎えました。少し前から、お泊まりでやることを絵に描いたり、園の中をたのしくデコレーションしてイメージをふくらませてきた子どもたち年少ももさんたちも来年を夢見ながら飾り付けしていました窓にもお絵描きカレーパーティに来てくれる一年生全員の顔も「ようこそいちねんせい」のボードも完成しました一
吹奏楽部の生徒さんって1人に1つずつつチューナー持ってますよね。どんなふうに使ってますか。楽譜のわからない音をチューナーに教えてもらおうとしていませんか。チューナーって、そんなに万能ではありませんよ!こんばんは。トロンボーン吹きで作編曲家、吹奏楽指導者の福見吉朗です。楽譜の取れない音曲を練習していると、取れない音、わからない音、なんだかあやしい音ってありませんか。ありますよね。たとえ自覚がなくても、端で聞いていると…「ああ、取れてないなぁ…」という音はけっこう聞こ
こんにちは小2長男タロー、年中次男ジローを子育て中のそめちんです。3歳差兄弟の育児やミーハーな話などつづっています。週末に仕事用の試作品としてこんなものを作っていました。スイカこれハリボテで中身はこの通り空洞。職場の保育園では例年スイカ割りをしてそれを提供していたのですがこのコロナ禍。衛生的にも…となりまして、代価案としてのピニャータです。そもそもピニャータって何?という方はこちら。ピニャータとは|日本ピニャータ協会祭りとピニャータピニャータはメキシコのお祝い事によく
週末は友達とミスチルのライブ、Thanksgiving25に行ってきましたただただ、最高楽しかった〜息子は夫にお任せし、私は友達と一泊ミスチルに酔いしれている間、男2人は、午前中プールで泳ぎ夕方からは田植え体験した所でのスイカ割り&蛍鑑賞。でっっかーい、わたあめ食べたり肝試し?したり楽しく過ごしてくれました週末嫌な顔せず送り出してくれた夫に感謝しつつ、やっぱり桜井さんかっこ良かったなんておもったりして…リフレッシュ出来たのでお盆は義実家で頑張らなきゃだわ
コンパニオンクラブ寿桃でーす090-3904-2179ホームページはこちらをクリック茨城県完全ノーマルでよければ2名以上から県内各地に元気な女の子達派遣いたしますお盆、ワタクシバタバタでございますこちら同級生❤私の大好きな大好きな仲間ですみんなが結婚する前は毎年、GWやお盆には必ず集まり笠間でろくろをやったり伊豆に行ったりディズニーに行ったり屋形船でワイワイしたり・・・東京と茨城で離れてても当たり前に連休の度に集まって騒ぎ私が夜仕事でいない時にでもみんな
週末は、カイア(保育園友達)一家と、車で20分のビーチへ遊びに行きました。海を眺めていると、マイケル(カイアのパパ)から、「日本のビーチとの違いは?」との質問。うーーん、いい質問だ。難しい以前にも書きましたが(ご参照「デイビッド流のビーチ遊び」)、もう一回、気づいた点をご紹介します。MA州近郊の我が家が行ったことのあるビーチ事情なので、完全な主観で、すみません1米国は有料ビーチが多い駐車場とセットになっているビーチが多く、駐車料金は1日$30~40ほど
こんにちは、ウィズユー鴻池です♪先日の活動は《手作りすいか割り🍉》目隠しはキラキラの目や面白い顔、キリッとした顔など✨子どもたちに選んでもらい、「おもしろーい!」「アイドルみたい♪」と大盛り上がり🌟そして用意スタート!「みぎー!もうちょっとみぎー!ストップ!」と沢山アドバイスが😄目隠ししている子は「なんて?」「一気に言うとわからん!」と混乱しつつも、見事命中すると「やったー!」と飛び上がって喜んでいました♪スイカの場所を変えたり、ぐるぐる回
福岡の小さな町で2020年家の隣に一反の土地を借りて農薬や化学肥料を使わない循環型の畑を目指し土づくりを試みています。2021年5月4日スイカ植え付け3品種バーク堆肥とぼかし肥料を植え付ける株もとあたりに混ぜ込み。紅しずく2株タヒチ2株※黒玉スイカは鳥よけになるときいて真ん中に植えてみます。シュガームーン2株計6株3種を植え付け。2021年5月10日摘芯。ひょろりと伸びてきた芯を5節目辺りでぱっつんと。ぱっつんと。ぱっつんと。20
7月27日…スイカの日サンリオフレンズは、スイカ割りをやったよ去年、スイカ割りに挑戦したシナモン。今年は、ハンギョドンが頑張るよコジコジは、去年に引き続き、今年も応援を担当コジコジの応援と、みんなのサポートのおかげで…無事、割れたよビックリして転んじゃったコが3人シナモロールハンギョドンポチャッコキティちゃんポムポムプリンコジコジ
2024年8月4日郡上の親戚の家でPOOLで遊んだり、かき氷を作ったりして遊んでいます。そして、みんなが楽しみにしていたスイカ割りもしました。竹の棒しかなかったので、目隠しせずに狙いを定めて思いっきり叩きます。なかなか割れないんですよね~おっ、ヒビが入った!!!向きを変えてもう少し叩きます。狙いを定めて、イケ~何度か叩くうちにパカッと割れましたよ。包丁で適当な大きさに切って食べましょう。ぼく、大きなスイカが食べ
こんばんは〜るるるです久しぶり過ぎて、ブログの書き方も忘れてしまった感じですあれから仲良くさせて頂いた方から優しいメッセージを沢山頂きましたありがとうございますこんな私に「元気にしてるの〜?寂しいよ〜」なんて書いて頂くとふと書いてみたくなるものですね文才は相変わらずないですがすみません〜私を含め、虎吉さんさくら、虎次郎奇跡的にコロナにもいまだかからず元気に過ごしていますフルで働きだして、初めての夏休み大きくなったし余裕〜と思っていましたが、なかなかでした赤
昨日は頂いた大きなスイカで室内スイカ割り大会~(*д((💥・・(゚ε゚)/🍉プッ!!そして✋実食スイカを見るなり|ω・)ジー子供たちはハイテンション新聞紙を丸めて縦長に作り棒に例えて人にあたっても危なくないね✌️目隠しもしますよ✌️1人1人スイカ割りにチャレンジしましたおっとっと、、、命中するようでしない😅右~左~少しバック~周りで声がけします📣(¯ᒡ̱¯)و自立が難しい子供にはスタッフがともに支えてチャレンジ☆何度かチャレンジする子供もいました✌️
みなさんこんにちは先週の土曜日はスイカ割りをしました去年に続き、大人気のイベントです大きなスイカとパシャリスイカでっかー!!堅いー!!とはしゃいでいました10回ぐるぐるまわって割っていきます「もっと右ー!そのまま進んでー!行きすぎやわ!!」みんなの声かけにも熱が入りますスイカが固くて割るのが難しかったですが、高校生のお兄さんが見事割ってくれました
2日目は松原湖で親戚と待ち合わせ和風のこじんまりした湖時代がタイムスリップしてる?!日本昔話に出てきそう笑スーパーナナーズで買い出し隣のパン屋でも大量買い13人前貸別荘へ戻り子供達はアスレチックと釣りへテラスからの景色は緑が焼付く美しさご飯は釣ってきたニジマスとBBQカレーに焼きそば沖縄帰りの親戚からアグー豚と大量の海ぶどう超豪華!!!だったのに写真撮り忘れた💦上海のお守りのお土産を頂きみんなでみんなで暗闇スイカ割り翌日はテニスと
昨日はお友達と秋川渓谷に川遊び&バーベキューに行ってきました秋川渓谷は立川の少し先、東京都ながら綺麗な渓谷と透き通ったお水の川がある素敵な所です私も子供の時に家族で行ったことがあって。それまで知っていた都心で見かける川とは全然違って、水が冷たくて透き通っていて、森の木々が気持ちよくて、川のせせらぎの音が聞こえて…こんな綺麗な所があるんだ!とすごく楽しかった思い出があって息子にも綺麗な川で川遊びさせてあげたいと思っていました。ですが、ペーパードライバーの私。川遊び&バーベキューとな
こんにちは、はぐれ鰯です。ご訪問ありがとうございます(^^)自閉症スペクトラムの男児との日々を中心に、あれこれ書いているブログです(料理・愚痴・雑記・PR等、育児以外の話も書きます)よろしくお願いします。◎登場人物の紹介→自己紹介育児話は年齢毎に分けて書いています。興味のある方はブログテーマから検索してみて下さい。かっちゃんが靴を履いて歩いてくれるようになったので、週末おうち夏祭りを開催しました*スイカ割りもしたかったのですが、家族だけだとなかなか丸々一個スイカを買う気には
異常繁殖する前に定期的な駆除が必要です。きゅうり、スイカ、ズッキーニに抜群の効果があるウリハムシの駆除方法を紹介します。夏といえばウリ科の野菜ですね髭サンの畑でもきゅうりにスイカでしょそれにズッキーニも育てています。「もれなく居るのがコイツ」ビューン「あっ逃げた」ビューン「また逃げた」なかなか近づくのも難しいですねやっと鈍い個体を発見!こいつはウリハムシほっほっほ数匹ではさほどの脅威はありません。このように