ブログ記事87,629件
CastBlogこんばんわー!!ももです🍑今回も食べログでお送りします😀みなさん、夏といえばなに食べます?というかみなさん、夏なにしてます???私はもう暑さに耐えられなくて、スイカパフェ食べました🍉このスイカのささり方すごくない?めっっっっっっちゃ甘党なのでおすすめの甘い系あったらまじで教えてください。あとは私のランチ紹介これで1000円いかないのお得すぎません😇😇😇ではまた👋本日のブログはももさんです!🍑出ました💦ま〜〜た食べログです😅ランチの方はめっちゃ健
眠いぞ眠いぞレバーーおおおおおおおおおおんwどうもハイビスカス中毒患者相澤です前日、またまたおか田乱舞wwwクーネル、ゴルアああああああああああああwwwさすがのファウ介君、おびえるwwwこんなんまで作られるしw(ハナ紳士、もろこし)一部で爆連を呼んでるらしい
おはようございます記事がアップされてない?寝落ちしたみたい昨夜は良く寝ましたこぼれ種から採れた謎のスイカ1個目は採るのが早かったと思ったのであれから10日程おきました何よこれ黄色と赤が混ざり合って超気持ち悪い甘みも酸味も無い‥香りだけスイカF2スイカは食べられたものでは無かったです採るのが早かったと思った1個目も採り頃ではなくあんな味だったんだな種苗会社が美味しいスイカを作るための色んな掛け合わせで作るための゙努力が伝わって来るよ仕事の゙合間に帰省した息子朝一番の
こんにちは。8月にあまりの涼しさから、ベルギーの夏はほぼ来ないまま終わるのか・・と懸念されていましたが、この1週間は思い出したかのように順調に暑いです。晴天続きで、炎天下は厳しい暑さになってます。しかし、既に次の火曜日から10℃くらい一気に気温が下がるとか?恐ろしやさて、1ヶ月ぐらい前になってしまいましたが、素敵なカフェとエリアを教えてもらったので記録しておきます。以前から近くを通る度に、気になってた区画がありました。古い建物がありながら、新しく整備されたイメージで、住宅あ
おはようございます今年は本当にスイカのあたり年で、昨日は大小合わせて7個のスイカを収穫した。これで今年の収穫はおしまいです今年の収穫数をかぞえてみると大小合計61個の収穫でした。数えてみてこの多さにびっくり。本当に天候に恵まれたのでしょう小玉スイカ17個赤玉、黄玉の2種類大玉スイカ44個ゴスペル、縞紅、まるの3種類でしたおそらく会員様にみな、なんらかのかたちで行き渡ったと思いますまた来年をお楽しみにしてくださいね来年のスイカは
森ノ宮キューズモールセントラルスクエア。店頭に本日限り先着20名様お一人1箱の幸水梨がおましてん。わて、限定に弱いねん。これとね、この大きさやったら滅茶苦茶安いねん。やっぱりスイカは欠かせまへんな。巨峰も欠かせまへんわ。これね滅茶苦茶分厚くて美味しいねん。タンパク質を摂取します。ビオラルはんの低温殺菌牛乳。カルピスパイン。又もや買ってしまいましたわ。アンファンが製造しているグルテンフ
普通の夏の暑さの季節になってきたなと思うまみぃです蚊が飛んでいますすごく暑かったときはいませんでしたやっと普通の夏らしい季節になったのかなスイカが枯れずにがんばっていますまだ花が咲いて実がついていますちょっとびっくりやっぱりまだ夏なんだ周りのネットを片付けました草が絡んでいるので草引きをしながら取りました10時を過ぎると暑いです夏だ!切ると中が赤くて食べると水気も多くておいしいです大きさは小玉スイカくらいですまだスイカが生ってい
抗がん剤治療をしなければこんなにも速いスピードで人は癌に健康な身体を乗っ取られていってしまうのだという事を日々感じています食べるのはもちろん座っているのも息をするのもしんどそうで「食べたいもの」を聞いて毎日準備はするけれどそれもほとんど食べられず「食べられるもの」をほんの少しだけ口にするあまりにも辛そうだから「もう無理して食べなくて良いよ」と言ってしまった事に後から後悔したりするのだけどでも、「もっと食べて」なんて言えません今日1日で食
こんにちは。ちょっと気になっていた物を初めて使ってみました。WATERMELONOVERNIGHTFACEMASKトレダージョーズです。なくなったら終わりの季節もの商品。水溶性ジェルマスク。一晩塗って翌朝までそのままで、朝洗い流すタイプ。何が素晴らしいって価格の安さ。小さなサイズですが$6.99同様の内容製品がビューティーブテック(ブランド製品)では同じサイズが45ドルで販売されているそうです。と、トレジョの広告に書いてありました。入れ物が可
いらっしゃい(´▽`)ノ本日は、スイカのコンフィチュール(´▽`)ノあのね、贅沢な話なんですが、田舎に住んでるとですね、この時期になると、そこらじゅうから、畑に残ってるスイカいただくんですそれも、食べきれない量のスイカ腐らせるの覚悟するしかないという勿体無い現状なのですで、たぁーこ実家もね、田舎なもんだから、案の定、たぁーこ母もスイカを貰ったらしく、どうすんべかなぁ。。。と悩んだ末、お友達にコンフィチュールの作り方をまたしても尋ねたのだそう。そしたら、桃と同じ
ダルマティの話題は個人的には大きなトピックスだったので、その他、今日も延々と草引きした中で気づいたことを書いておく。ホーム玉ねぎ植え付け。今年の7月にホーム玉ねぎ植え付けたんだけど、全然芽が出てこないので、改めて別のところに植え付けてみた。前に植えたやつは一度チェックしておいた方がよさそうかな……サツマイモ植え付けから一応120日以上経ったので、試しに”シルクスイート”を1株だけ掘り返してみた。が、あんまり大きくない&2個だけというありさまで、なんか暗雲立ち込めていま
んで、〆わ、アイスぢゃ~なく、カット✂️梨🍐スイカ🍉同様梨🍐に塩🧂フリフリヾ('ω')ノで、甘さを😋うん。旨(*´﹃`)wwww塩分過多にて寝る(-_-)゜zzz…😴が、YouTubeやら、TikTok観てたっけ目が覚めて(o📣'▽')o📣?☆復٩(ˊᗜˋ*)و活☆してもーーての、2枠ぢゃーーーない、ストZEROでトドメを!前回?旨カター(*´﹃`)マンゴー🥭8のTHERMOSにINし、アーモンドチョコにて!ロング呑り?🤪🤟🧻におっぴろげぇ
ミスターフリーズジャンボアイスキャンディー150ml×60本1898円(価格変更あり)カナダ商品🇨🇦冷凍庫で凍らせて食べる商品です❗️※1本あたり約31.63円(税込み)です。初登場商品‼️セット内容グレープ、オレンジ、チェリー、クリームソーダ、スイカ、ブルーラズベリーの6種類入り※9kg以上あるので気を付けて持ち上げて下さい❗️※店舗内センターのチョコレートコーナーにありました
こんばんは!Colorと申します。夫婦二人暮らし平屋の小さなお家を建てました!2022.10着工2022.11上棟2023.3完成・引き渡し2023.6外構工事着工2023.7外構工事完成以前、紹介した我が家の畑なんですが、『外構工事その②~植栽、畑など~』こんばんは。Colorと申します。夫婦二人暮らし平屋の小さなお家を建てました!2022.10着工2022.11上棟2023.3完成・引き渡し2023…ameblo.jp意図的に種
翌月クレジットカードの請求書に、ETCの群馬行きは無かったそれとカーナビの履歴は全て消えていたこんな事が無ければ、妻の持ち物とかチェックしない妻のクローゼットに鍵の掛かった引き出しが有り鍵を探したが見つからず、購入した家具屋さんへ型番と鍵を紛失した事を言い、送ってもらった。1週間後に届いた、単純な形の鍵だけど、重要な鍵だった。その引き出しにはスイカ、美容整形の診察カード、産婦人科の診察券、書類妻の貯金通帳、古いスマホが入っていたスイカの履歴を後で調べる美
病院食。4週間前は苺だったけど季節が変わったのでスイカになったーー今年初のスイカを病院で食べることになるなんてでも美味しかったです。とっても。窓も開かないし、外の空気を感じられない中こうやって季節を感じる事が出来る事に感謝
丹波篠山の今日は青空が広がり・・・日中は暑かったですが空気はカラッとしていて過ごしやすくなってきました今日は・・・中秋の名月とやらで(下手な写真でm(__)m)昇って来る満月は明るいオレンジ色ですっごく大きくて綺麗でしたね今日が良い天気で良かったですそんな・・・もう10月にもなろうかとしている時期にスイカの苗がスクスクと伸びています廃棄した西瓜の種が発芽し成長していて・・・花まで咲いていますスイカが実る事
ご訪問ありがとうございます紫外線が強い時期にオススメのサプリサプリビタミンCサプリメントフィスホワイト「飲むコラーゲンプラセンタヒアルロン酸配合」「日本製1日2粒60粒」15g(250mg×60粒)WHITHWHITE楽天市場2,000円サラサラテクスチャーお肌に優しい日焼け止め石鹸で落とせます🧼【8月18日頃出荷】美白日焼け止め(SPF50+PA++++)クリーム日焼け止めクリームフィスホワイト「コラーゲン
1コマ目お客様がですねカゴにも入れずスイカを台の上の端の方に置かれていて私の手が当たったのかなぁ?感触はなかったんだけどなー転がって落ちて割れましたよ(ToT)え?私??って思ったけどお会計前だったし勿論交換致しましたが、、何故そんな端に置いたんだぁぁぁの思いでいましたよ(ToT)クリーンスタッフもいますが悪いので自分で片付けましたよ(ToT)2コマ目お金がつまる事はよくあるのですがめちゃ混んでいる時につまると絶望的な気分になります(ToT)私は年数だけはベテ
こんにちは〜西松屋で夏の最終セールやっていたので、来年用に夏物購入コーディネート買い♡ワッフルT199円スイカT299円サイドラインズボン99円ヨットズボン99円パッとみた感じ90サイズはあんまりなかったです80とかはいっぱいありました〜とりあえず全部90買ったけど、来年切れるといいな〜では〜最近買った服♡[ReArrival]ヴィンテージサテンプリーツスカート高級サテンおしゃれロングスカートプリーツスカート体型カバー当店大人気商品春通年
やっとお休みにゆっくりしてます気がつけば怒涛の日々を送っていまして、TVもラジオも全然追えていませんあーー。そうだね、VS嵐終わっちゃったねこれが最後かと思うと泣けちゃう、録画見るの怖いなでも最終回はちゃんと噛み締めて見なきゃまた改めてブログに書こうと思います夏の思い出が大渋滞してまして、下書きがえらいことになっているのもあり、先にこちらをUPします!なんと!なんと!Masakiが大好きで尊敬してやまないラジオパーソナリティ山田門努さんと一緒に、、、ラジオ出演してしまいました
9/27としては、史上最高温度今日は、9月も末なのに、夏のような暑さでした。秋田も29度ありましたよΣ(゚Д゚)!もうすぐ10月なのにね~この地域で、9/27としては、史上最高温度だったらしいです。電気代も史上最高そう言えば、8月の電気代が我が家の史上最高額でしたよ↓↓↓こんな電気代見たことない!眼の玉飛び出るわ24時間冷房をつけっぱなしの日がありましたからね~いやぁ~驚いた!いいこともあるよ8月の末に小玉スイカが、ピンポン玉のような実をつけてい
毎日暑いと言いながらも愛息ちゃんの元気が嬉しいnonままです。皆さんは夏バテせずに元気ですか。今年は10月ころまで暑い日があるようですね。10月は秋だと思いますが、季節も温暖化で少しずつずれていくのでしょうか。下のスイカはこの日カフェに行く途中にあった区が管理されている花壇の一角にありました。姫こだまと言う品種だそうです。子供の頃に育った環境が懐かしいく、お野菜や果物の栽培を見るのが好きなnonままです。^^スイカを食べられないけれど、見るのは好き^^
おはようございます夕葉です実家の庭に、スイカが育っていました畑ではなく、自然に種が運ばれて庭の地面に自生したようです!しかも、こんなに育っていました!すごい生命力スイカのように、気持ちも丸く、まーるく、まんまるで過ごしていきましょうねスイカ発見で、秋の1日にホッとする瞬間でしたありがとうございます。電話占いティアラ夕葉
山へ登ってきます🗻る〜なちゃん、おはよ💕ボックスにばっかり入っているから居間に移動しようかねぇ🤔真っ暗な山道をお姉さんと話をしながら登ります。8合目で振り返ってパシャ📸朝焼けが綺麗です❣️気温は18度。涼しいけど暑い💦汗がだくだくです。おにぎりのお姉さまから頂いて日の出を待ちます🍙美味しい新米です🤗私は先日の山形で買ってきた梨を剥いて行きました。雲間から日の出です🌄光線が綺麗です❣️出ました🌄5:49光線が照らしてます。三山方面。降ります
いよいよ夏も終わりを告げる時だなと思うまみぃです動ける間にと畑仕事をがんばりましたスイカ・カボチャ・メロン・サツマイモの後始末をしましたツルを片付けて草を引きました後はマルチをとるだけですサツマイモのツルも切りましたいつでも掘ることができます大きそうなのを1つ掘りました大きいけど短くてサツマイモの形ではないような・・・草の中からスイカがゴロゴロ出てきましたカボチャもメロンもゴロゴロですどうするの?このスイカ
ブログを書くことは意外に大変だ。いつも一時間以上の時間がかかってしまう。また、文章に間違いがないか、他人を傷つけていないか。そういうことを考え、何度も読み返しながらブログを書いていると、なかなか思うように書き進められない。そうしているうちに、ブログに書きたい話題がどんどん貯まり続く。電車に乗車しているとき。それも見慣れた景色の場所を走る電車はブログの更新にもってこいの時間。今も電車に揺られながらブログを書いている。今回のテーマは神秘くんの夏休み。8月13日。私が大都会・名古屋にて
前回せなさんと行った「光玉母食堂めししんちゃん」って熱海富士が下宿してたんですね~。ニュース見てびっくりしました。熱海富士が食べてたメニューが期間限定で供されるようですが、内容見てこりゃ無理だと諦めました・・・先週、表題の作業。山梨でのオーバーヒートにて、少し熱対策せんとなー、で。この時に施していたのは、サーモセンサーを設定温度の低いカワサキ用に交換したことぐらいかな?過去エンジンOH時に、ショップの人に水回り系見てもらいましたので、自分で出来る事ってこんなもんしか・・・・
日本に住んでいた時に不味いスイカを食べたことが無かったのですがアメリカでスイカを買うと美味しく無いのばかり!特に私が選ぶスイカは本当に不味くて家族からスイカを買うな!って言われる位です🥲一応ネットで美味しいスイカの選び方を勉強してからそれっぽいのを選ぶのですが私には全く才能がない様で笑不味いスイカが90%位こちらはネットで借りて来た映像ですが地面についている部分が黄色いほうが美味しいとかが音がボヨーーんとするとか色々載
今朝は寒かった原村!気温は10度、こたつがあって良かったあ〜(笑)お天気よし、空気もよし、程よい風もよし、で、爽やかな一日だった。そんな心地よい日曜日、原村の八ヶ岳中央農業実践大学校の敷地内に、ひまわり畑が満開!遅咲きで、背丈は3メートル弱、大人の身長より高くって、真夏のヒマワリほど派手さはないけれど、しっかりヒマワリだあ〜♪地元住民や観光客の皆さんに楽しんでもらおうと、今年初お目見えしたわけで、来年は、もっと増やす予定らしい〜えぇ〜入園料取るんかい?って思うでしょうがあ〜これが、安い