ブログ記事1,723件
ジオン祭りフィナーレ。やっぱりガマン出来ませんでした。やはりこの機体を残せないです。ジオン軍渾身のMSをガンプラ旧キット製作の一応のフィナーレとします。旧キットジオング!後少しの時間で完成させる事が出来るのか?開封してみました。主要ランナーは2枚。先日、HGナイチンゲールが再販されていましたので購入しました。(もうだいぶ行き渡ったのでしょうか。)箱を開けてカブトガニか?と勘違いするパーツの大きさに驚いたばかりなので何となく小ぶりに感じました。パーツ数が少ないのも癒しです。
MAGELLA・ATTACK【118】こんにちは~マゼラ☆アタックを2台作っています改造イメージが全く浮かばないので、細かいところに力を入れ、あとは汚しでごまかして進めるぞ計画車輪がトテモオオイデス完成後は見えなくなる部品ですが、上段まできっちりこだわりがうかがえますもう一台の方は、知恵をふり絞りランナー上で接着紛失防止にもなりますトップの噴射口がこれまた細かいでも、意外とこういう地味なところが、あとで効いてきます。なかなか分かってもらえませんが笑シコシコガンバリ
年明け1発目のガンダムネタです。まず、いま模型界で話題の100均のセリアのディスプレイベースを購入してみました。地元のセリアでは見つからず、結局某戦車アニメの聖地近くのセリアで発見しました。ディスプレイベースは6個購入!他に使用出来そうな物を数点お買い上げ。↑これがディスプレイベース、1個¥110(税込み)1個の内容は台座の他全部で5つのパーツで構成されています。組み立てて1/144サイズのプラモデルが入り、基地格納庫のようにディスプレイが可能。3
最近はあまりDIYらしきことをしてないので書くことが無い。無理やり何かしようと探していて前々からやろうとしていたことを思い出した。以前ミニに入れたジオン軍のロゴをジャンバーに入れたかったのだ。材料はそろっているので早速実行。↓ローバーミニのジオン軍ロゴスチレンボードをチマチマ一日がかりで切って作ったステンシルでスプレーを吹き付けて入れている。↓車を塗る前に一度Tシャツで実験しているこれは染めQではなく、ただのペンキ。何度も洗濯したので今では薄らボケて何か書いてあるなー程度しか見
MAGELLA・ATTACK【123】こんにちは~~マゼラ☆アタック完成しました。完成写真のみですが、よろしければ。今回は、友人から制作を頼まれて預かったキットと試作用に手持ちのキットを使っての2台作りですです。試作用で試してからと意気込みましたが、結局同じものができました。2倍疲れただけでした。笑戦車の汚しは初めてなので、雰囲気だけです。トップと本体の接続部に100均ネオジウムを埋め込みました。デカールは少な目が好みなので最小限(手抜きです)ゼッケンのデカールはそこじ
最近、改めて多くの方に御覧頂いています。ありがとうございます。コメントやいいねが大変励みになります。それにしても・・・旧キットは手を入れれば入れる程、たまらない回答が待っています。私的には塗装をしないといけないのが難点です(笑)。そんな製作中のゲルググですが、そろそろガンダムを再開しないと年内の完成が怪しくなりそうなので、一旦休止します。ボックスアートを見る度にカッコイイと思うのです。特定のアイドルを好きになったりしたことが無いので分かりませんが、憧れを見つめる眼差しの熱量は一緒な
ゲームの進行具合の分岐で現れる、実際のガンダム史にはなかった「ルナツー攻略戦」の2回目です。1回目とは、これまたストーリーが異なります。史実?ではア・バオア・クーに進行する連邦軍艦隊に向けられたソーラレイでしたが、ここではルナツー方面の地球連邦軍艦隊に向け大損害を与えた上で、ジオン軍艦隊がルナツー陥落を果たすという話しになっています。しかもその後、ルナツーからマスドライバーで地上のジャブローを攻撃、陥落したジャブローの施設にジオン兵が入り込んでいるシーンまであるなど、1回目とはかなり構成が違
【中古】FCSDガンダムワールドガチャポン戦士3英雄戦記箱説付ファミコンソフト楽天市場1,580円【中古】ファミコン(FC)SDガンダムガチャポン戦士3英雄戦記(ソフト単品)楽天市場300円皆様おはこんばんにちはですどーも最近…というよりも、下の階のお馬……下の階の住人が、ほぼ家で仕事も外出もしないで居るみたいっす…最初はファミ男の方が後から入って来た…と思うので、気を遣って静かにしてたんですけど……6ヶ月間、注意しても全然謎の叩く音が鳴り止まないので
多くの方にブラウ・ブロ製作へご支持頂き大変恐縮しています。本当にありがとうございます。ブラウ・ブロ。やはりリアルタイムで組み立てにご苦労された方々が多いとのお声が多かったですね。ちなみに妻ちゃんは皆さんご存じの通り、ガンプラを好きでいてくれているのですが、当該機体については「?」が表情から消えません(笑)。接着剤の力を思う存分、感じた数日でした。それにしても旧キットを改修しながら製作すると接着剤の消費も凄いですね。それにしても良く見ると上下に長いかな?と気になりました。線が細く、
前回がソロモンなら、当然今回は「ア・バオア・クー攻略戦」となります。ソロモンを陥落させ橋頭堡を築いた地球連邦軍艦隊は月面のグラナダ基地には牽制の艦隊を差し向けるだけで無視し、本隊はア・バオア・クーからジオン本国を目指す侵攻ルートを取ります。主力艦隊はソロモン戦では温存していたレビル大将を司令官とする第1連合艦隊、これに先のソロモン戦での残存艦隊で再編の済んだものを参加させ、大兵力での最終決戦に入ります。しかしジオンのソーラシステム「コロニーレーザー」がレビル司令の座乗艦である総旗艦フェーベ
MAGELLA・ATTACK【121】こんにちはただいま制作中のマゼラ☆アタックを飾るためジオラマチックな台座の作成に挑戦してみましたの回です。といっても100均ケースに収めるため、とても小さい世界です100均(ダイソー)のスチールボードをケースのサイズに切り出し、岩のようなものをちょこっとアクセントすべく、3パターン作ってみました。一つは紙粘土を盛もりしました。盛ったはいいが、センスが必要ですちょっと滑らかに、岩のような小山のような感じを目指し。地面との境の処理に戸惑い
MS-15Bジョニーライデン専用高機動型ギャン登場作品機動戦士ガンダムその他所属ジオン軍
機動戦士ガンダムメンコジオン軍編ジオン軍水泳部ご退去願いますゾックの装甲を貫く強力ライフル逃げるシャアギャンスカートの中はこうなっていたのかザク&ザクマシンガン取っ手が刃物?!黒い三連星シャアザク?否、ライデン専用?機動戦士ガンダムククルス・ドアンの島(4KULTRAHDBlu-ray)【4KULTRAHD】[古谷徹]楽天市場5,601円U.C.ガンダムBlu-rayライブラリーズ機動戦士ガンダム第08MS小隊【Blu-ray】
ガンプラ作ってみました👍下地のサフはグレー系を使ってクレオスラッカーキャラクターホワイトを吹き付けています。ガンプラもたまに作ると新鮮でまた作りたくなりますね。ザクがあれば作りたいです😊👍ではまた☘️シーユートリートメント重視サロン髪の治療院みよこ美容室貴女の髪を健やかに✨安心をご提供致します☘️お気軽にお問い合わせ下さい。髪質改善、育毛促進、トラブル毛対応サロンです。営業時間am9時〜pm7時まで☎︎0667120482定休日毎週月曜日
MAGELLA・ATTACK【120】こんばんは~マゼラ☆アタックを2台作っています~連休があったので少し捗りました。前回からの続きですが、いろいろ貼り付けています。丸パーツを切り出し、マゼラトップ砲の根元?につけます穴を開けます。なるべく小さくなんや、かんや、こんやで、やっと先行の1台が完成メインは2代目。やっているといろいろ反省点がでてきますサフで傷埋めと状況確認いろいろ曲がってたりします。。2代目は改善しながら、基本1代目と同じ構成にしていますサ
昨年4月に購入した『1/144HGUCゴッグ』が完成しました!ここ数年、流行り病による巣ごもり需要、転売屋の買い占め原材料費の高騰、ガンプラの海外展開など様々な要因もあってか、それまでは気軽に買えていたこの手の”ヤラレメカ”ですら品薄状態で、手に入れにくかったのです。全身です。『機動戦士ガンダム』に登場するジオン軍の水陸両用モビルスーツです。改造した箇所は目!本来はシールを貼るだけなのですが味気ないので、ツールを使って穴をあけ、そこに”H・ア
ピグのキューブで「ジオング」を作りました。ジオングとは…「ウィキペディア」「ピクシブ百科辞典」ニュータイプ用のMSで、一年戦争でシャアが最後に搭乗したことで有名。「【ジオング解説】その強さと名シーン」脚が無いことを指摘したシャアに対して、整備兵が「あんなものは飾り」だと言い、「偉い人には、それが分からんのですよ」というやりとりは印象に残ります。こうした劇中でのやりとりは、未完成風なデザイン(脚がなかったり、腕のメカ(?)がむき出し(?)だったり)をいじった内容なので
私がメルカリでガンプラを販売するにあたり考えた梱包方法についてまず一番に考えたことが配送中の事故により届けた商品が壊れるといった事態を極力避けたいということ。万が一届けた商品が破損していた場合、お互いに嫌な思いをすることになるので多少は梱包料・配送料の費用がかかっても可能な限りそういったトラブルは避けたいと思いました。そこで考えたガンプラの梱包方法が以下の通り。1.各本体をプチプチで包む。2.説明書や付属品と本体をプラスチックケースに入れて、隙間を緩衝材で埋める。プラス
EXモデルジオン公国爆撃機ドダイツードダイⅡを作ってみました。部分塗装、スミ入れ、デカール、今回はクレオスプレミアムトップコート光沢を吹いて完成です。ドダイYSよりも航空機っぽいですね。スラスター内塗るの忘れた。両翼まで入れるとなかなかのボリュームがあります(*・ω・)ぶ~ん。写真ではわかりにくいですが、光沢テカテカです。EXモデルですが、ディティールはそこまでうるさくない。HGoriginシリーズみたいな感じでちょうどいいです♪ドダイYSに比べてMSの足場が
アニメ『機動戦士ガンダム』には、ジオン公国の主力戦車として、砲塔部分が分離して飛行する「マゼラ・アタック」が登場します。現実の兵器にこのようなものは存在しませんが、“砲塔が飛行”すると、どのようなメリットがあるのでしょうか。同じ名称、でも大きさはバラバラの不思議な戦車アニメ『機動戦士ガンダム』は、人型の兵器、通称「モビルスーツ」と呼ばれるロボットが主役ですが、これが実用化される前は、戦車が陸戦用の主力兵器だったという設定です。その時代を描くうえで、「地球連邦軍」と対立する「ジオン軍」の
お疲れ様です〜ひでぇ寒さダニ(T.T)職場にもいよいよオミクロンが蔓延し出して、、今日明日はゴロゴロな感じだす(T.T)さて、、折角なんで他の仕事進めますか、、で、今日のネタは、、ジオン軍の階級章について、見てみようかなと、、こういうデカール、ありますよね〜??やはり、色々考えて、小隊組んだりするんなら、それなりのヒエラルキーを考えて、、編成するでしょ??ちなみにネット情報によるとこのデカールに実装されている階級章は、下記の通りの意味となるようで
特集「ソロモン攻略戦」第2回の続きです。~第3回~~ソロモン攻防戦~(1年戦争末期:機動戦士ガンダム)戦況の推移を図で再現してみました^^(原本は、とても綺麗に完成できたのですけど、アップロードしたら…う~ん)…最期に意地を見せるべく、ビグ・ザム(MA-08)で特攻するドズル・ザビ中将・・・(↓GNO3画像)(↑引用画像)…特攻は単なるプライドだけではなく衆寡敵せず陥落する要塞ソロモンから残る兵を逃がすためでもあった…。
言わずと知れた☝️これですしかし、微妙に違うバージョンもこれもこういうのもありますねガンプラ用のデカールにもいろんなパターンのジオン軍エンブレムがありますまあ、自分は気分によって貼るエンブレムを変えてますで、ジオン軍の階級マークもありますが、こんな感じで設定されてるようでガンガムデカールでもシャアやマ•クベはちゃんと大佐になってますしかし、これは何だろう⁉️大佐の上だと少将か⁉️まあ、本来なら佐官以上はモビルスーツに乗って前線には出ない(ガルマやマ•クベが普通であって、
今回からレビューするガンプラ「HGUC1/144MSM-07ズゴック」は、1999年11月に発売され、ナンバリングが6番目とHGシリーズとして初期のモデルながら、設定に忠実なプロポーションに加え、定価700円(税抜)とリーズナブルなこともあり、いまだに高い人気を誇っています。今回はキットを構成するランナーと、パッケージや説明書といった内容物を紹介していきます。パッケージはB5サイズとHGシリーズとしてはやや小ぶりな大きさとなっています。厚みも約5cmと薄く、手にするとその軽さ