ブログ記事282件
これは、スター・ウォーズ(1977)のCG修正前の劇場公開版の16㎜フィルムをテレシネした動画。無料公開されているのです。※ちなみに、以下のYOUTUBEにアップされている動画は冒頭の3分程度。この記事の後ろに行くと、全編のダウンロードリンクを貼ってあります。ノイズなども歴史の重みを感じますね。何と言っても、冒頭に「EpisodeⅣNEWHOPE」が無い!!ジャバも出ない!ハン・ソロはグリードよりも早く銃を抜く!!サイコーです。僕はこの第一作が一番好きです。こちら
まず最初に、前回の訂正とお詫びから。この『デススターⅡ』「バンダイさん、クリアモデル出してよ〜!」って、前回の記事で言ってたんだけど、ちゃんと出てました…^^;ふと気になって、もう一度’調べたら、単品ではなく4個セットという形でしっかりとクリアモデルになってました。自分のリサーチ不足と思い込みで、誤った情報を発信してしまいました。改めて訂正と、お詫びを申し上げます。…で、早速購入しました!^^;これ、『ジェダイの帰還セット』4つがクリアバージョンで入ってる
ではここから塗装をしていこう。いつものように、下塗りから基本塗装までは缶スプレー。その後は、シタデルカラーで筆塗りだ。まずはサフがけ。タミヤのサーフェイサーを使う。塗装色はこんな感じで予定している。途中、色を見ながら変更はあるかもしれない。本体内部はグレーの濃淡がメイン。赤とサビっぽいゴールドをポイントで使っている。シェイドを入れながらハイライトでエッヂを立たせてくると、思わぬところまでモールドが入っていて、驚かされる。この部分は完成すると、全く
BANDAISTARWARSVEHICLEMODEL013DEATHSTARIILEDで電飾をすることは、自分の模型を数倍、いや場合によっては数十倍見栄えを良くしてくれる事は、これまでの経験からも良く実感できた。では自分自身の価値に於いて、電飾の模型を作るという事は、ただ単にそのスキルを得るということに過ぎないのだろうか…今回は原点に帰っての、ノーLEDモデル製作。今回の製作に於いて、果たして電飾モデルを製作してきた経験はまったく活きなかっ
内部の塗装が終わったので、外壁を塗装してからさらに組み立て。外壁の塗装は当初の説明通り、タミヤのスプレー「ヘルズグレー」ちょっと青味のかかったグレーで、タイファイターでも使用した色だ。この外壁を組み立ててから、最後にウエザリング。今回は凹み部分に黒では無く白に近いグレーを流す、『白流し』。^^;何段階か濃淡の違うグレーでパネリングをし、次は今回のポイント、このブログを読んでくれた方のみお教えするテク!「ごく薄めた白に近いグレーで、全体にグレージングをかけていく」