ブログ記事943件
数少ない1日休み……朝2時起床3時半集合出船時にどうぞ〜と無事!頭を差し出してくれた船長…いや、無事出船😁今日は仕事仲間でワイワイ朝イチの願かけの1杯🍺な~んも釣れず伊島沖に移動すると、青物が連釣!私の釣ったツバスがベイトになりそうな、ブリまで出て💕サワラカッターもあり船内テンヤワンヤこれは、今日は凄いぞ〜と!ここで後輩君が(親の調子が悪く)、泣く泣く帰港😭船長が気を利かして、もっかい出ましょうか!と言ってもらいましたので白アマポイントまでまだ、水温が安定し
清和丸Ⅴはグレラバ、カワハギ狙いで出船魚探反応はこう気配ながらグレ苦戦。どうにか釣れました。カワハギはショートタイムでバターン合わせた方はブイブイ釣れました。《今日の釣果》グレ35〜38センチ×2枚カワハギ17〜25センチ×①27毎日、②24枚その他今日もありがとうございました。清和丸ご予約状況➡️こちら14.1〜14.8
竿頭さんの釣果今日はグレ&アマダイ狙いで出船グレ苦戦ムードでしたが、上手に攻略してくださいました。シロアマダイも良型47センチが出ました。4/21以降のご予約お待ちしております。グレ35〜46センチトップ4枚計11枚シロアマダイ32〜47センチ×4匹サワラ65センチ×1匹ハマチ45センチ×3匹その他今日もありがとうございました。13.5〜15.4
皆様、こんばんわ~^^本日も当ブログへお越し頂きありがとうございます!宜しければ、ぽちっと応援!お願いします<(__)>にほんブログ村23日、雨の中でっかい白アマダイを狙って由良半島の魚神山にあるレンタルボート店「大晴水産」さんへ・・・・今回初めてお世話になりますが荷物は、まとめて籠に入れウインチで船に降ろしてくれましためっちゃ楽ちんで良かったです^^同じく、レンタルボートで出られる常連さんの方からシロアマダイ
高知遠征神奈川で発祥したディギング釣法で幻のシロアマダイを攻める7月13日(土)1605羽田出発~1725高知到着の筈がどうも航路で他飛行機がプロペラに鳥が挟まったようで40分遅れで羽田を離陸した。1本前に行ったサニー商事阿部部長(トシさん)がレンタカーを借りてくださり空港で手荷物を受け取ってからスムーズに車に乗り込む。初日はホテルに泊まる。ホテル裏には、高知に移住した仲間(ウランちゃん)が居酒屋の予約をしてくれていてそこで高知特産料理を楽しんだ!ウツボに鰹の県やはり魚がぴか一でう
メタグレ竿頭さんの釣果※デカアジは一部シロアマダイ竿頭さんの釣果※デカアジは一部デカアジは各自クーラーの中※一部の方の釣果釣行の様子はこちら今日はメタグレ狙い(グレラバ)、デカアジ、アマダイ全部狙いで出船。うまい具合にグレやアマダイは2時間程度でよく釣れました。皆さん楽しめました。【今日の釣果】メタグレ32〜42センチ×7匹シロアマダイ35〜42センチ×6匹ハマチ50センチ×6匹デカアジ30〜42センチ一人/5〜10匹チダイなど今日もありがとうございました。清和
釣行の様子白子パンパンです🤭清和丸Ⅴはグレラバ、アマダイ狙いで出船グレは苦戦か⁉️と思いましたが、皆さん頑張ってくれ、良型主体に釣れました!アマダイはどうにか顔を見れましたが今後に期待です。《今日の釣果》グレ38〜47センチ×13枚シロアマダイ45センチ×2匹アオハタ30センチ×2匹イトヨリ×数匹その他今日もありがとうございました。乗合募集状況4/26①アマダイ&グレ便、②カワハギ便4/27カワハギ便4/28グレ、デカアジ便各便空き多数清和丸ご予約状況➡️こちら
大学の後輩から誘われて県南へ行ってまいりました後輩の愛艇、しましま号本命は、白甘鯛先が見えない写真で見るより、真っ白多分ツバスを一匹だけバラシ最後にどうにか、チャリコバイバイ👋帰りに、カレーうどんで反省会
日高氏マダイシロアマダイイトヨリ等
今年から本格始動のアマダイ便‼️まだまだ手探り💦シーズン⁇生息域🤷♂️シロアマダイ⁇アカアマダイ⁇キアマダイ?潮は?🌊調理法は?🤷♂️そんなんGoogle先生の情報しかまだ無いんですがでも確実に瀬戸内海には存在してる🤩とにかく現場に出なきゃ何も始まらない✊サラッと調査に行ける距離でもないんで毎回博打なターゲット🎯けど、ファーストヒットのやった感‼️気持ち良すぎる🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳愛くるしい顔とご対面🥰どこからが良いサイズなんかしらんけど🖐️😆だ
「アマダイを狙って釣る」って中々難しいのが現状ですね。ポイントを知っている船長さんの船でも個体数が少ないことも有って中々釣れません。そんな魚ですが、狙って釣れば確率は段違いに確率が上がります。そこで、私が狙って実際に釣った方法を少しですがご紹介します。使用するルアーはタイラバ、インチク、メタルジグ。それぞれのルアーによってその特色を生かすことが重要かと思いますが、基本的にエビ、カニ、ゴカイとイカの動きを再現しようと意識しています。まずは、ゴカイパターンタイラバを
3月13日甘鯛便開始から潮ユルユルのスカスカな感じ😭前半は何とか3本上がったはいいがそれからは‥潮止まりから潮変わると🤣全くダメでした本命さんも産卵期突入ですね今回の釣行で甘鯛便は最後になると思います😣また、ハイシーズンお早目にお待ちしております本日のご乗船ありがとうございました🙇♂️
自分でクルマを破壊してテンションだだ下がりを察してくれてかK山師匠が声をかけてくれましてラッキーなことに釣りに行くことになりました。新しいクルマに乗せてもらい釣り場へありがたや~いざアマダイとマダイかイトヨリ今回はシロアマダイをメインに赤い魚狙い。晴れの予報もくもりがちの天気。朝は本命マダイ……のアカチャン。チダイにチャリコと活性はあり期待するもアタリは少なめ。小潮でだんだん下げていく潮でそれを期待しつつのんびり、しっかり狙っていきます。休憩したりしましてK山師匠のもとへ
今回は三重県南伊勢町のパシフィックオーシャンさんのディープタイラバ便にお邪魔して来ました。狙いはシロアマダイ・アマダイ!朝からいきなりダブルヒットで何と!船長の有言実行通り、シロアマダイとアマダイからスタート!もちろんあいや~タコカーリー!カラーはUOYA極上カラー流す度にシロアマダイが!あいや~タコカーリー2本付け!オレンジラメとケイムラブラック!こんなにシロアマダイが当たるのは凄い!皆様、TANAJIGタイラバフック使用で当たった当たりはほぼヒットさせて、キャッチ率も9割以
4/16アマダイ今シーズン初のアマダイ釣り。最近水温が低いせいか活性が上がりません。しかし粘ってみなさん型を見ることが出来ました。ありがとう豊後水道