ブログ記事3,255件
シルバー人材センターで4500万円不明、出納担当者は意識不明で事務局長は退職…書類も焼失【読売新聞】山口県の防府市シルバー人材センターは2日、2020~22年度の決算について、通帳残高が計約4500万円少ない不明朗な会計処理が行われていたと発表した。同センターは10月に被疑者不詳のまま防府署に被害届を出し、同署は受理www.yomiuri.co.jp2022年も。元職員が4年間でおよそ1800万円の横領か契約金が口座に入金されておらず事件発覚静岡・焼津市シルバー人材センター-LOO
まりも(=^・^=)ドカン座り寒かったですね。うちの中は、日中ポカポカでエアコンいらず朝夕は、エアコン入れてます。シルバーの配分金改定のお知らせが来ました。いつの間に最低賃金が上がってた?1,027円から1,077円に50円アップは、嬉しい。4月勤務分から改定後の単価に、5月に支給される配分金を楽しみにします。愛知県最低賃金(地域別最低賃金)が、令和6年10月1日から時間額1,077円に改正されました。/引用知らなかったわ^^;3月でシルバー人材センター勤務も1年半になり
ホンダ100株だけ残しておくつもりが売れてしまってました。売れないぐらい高値で指してたと思ってましたがそれ以上に上がったのかな??いやそんな事ない+11,400円の利益昨日売れてしまってた住友商事も今日113円も上がってるけど良い感じで株が上がるのかな?まだまだトランプさんの動きが見えないので不安定なら一度は手仕舞した方がいいのかな?いや配当もらおうか?とまだ迷ってます仕事の面接が明日の予定でしたがシルバー人材センターの担当者さんから電話があり本採
家内から3月21日のランチは「福寿庵」へ行きたいと言われ、自分のブログを見れば2022年「10月24日東京都稲城市「福寿庵&ぼいとれYO」、10月25日「体操&向陽台クリニック」etc.」以来なので、賛成するが問題はバスで行くと言うので渋々納得して「愛(i)バス」Aコースに乗るが、家内「小田急バス一日乗車券」600円を買ったんです。稲城の里そば・日本料理福寿庵のホームページへようこそwww.fukujyuan.jp稲城市で「福寿庵」は老舗の蕎麦屋で評判も良くランチタイムを避け、1
夫の育休もおわったので、赤ちゃんと2人の時間が増えました。2人目とはいえ、なかなか家事は進まない…ということで、福岡市の神制度、産前・産後ヘルパーを利用することに。今回は実際に利用したレビューをシェアします利用登録については以前のブログを参照ください↓『福岡市産前・産後ヘルパー利用登録やってみた!』福岡市には、産前産後ヘルパー事業があります。私も今年出産したので、実際に利用してみました今回は、私がやった登録までの流れをレビューします。(だれかの参考にな…ameblo.jp
こんにちは!まあるいごえん~親子の笑顔を育み隊~です☆愛知県北名古屋市にて、子育て支援の市民活動をしている団体です。今回は、喫茶もえの丘❤️もえの丘には一階の奥に喫茶があります☺️シルバー人材センターさんが運営していて、お野菜やクッキーも売ってますよ✨まあるいつどいのあとに立ち寄れそうです❤️2021年【4/20】まあるいつどいゆる~っとおむつなし(子連れOK)【4/27】まあるいつどい(子連れOK)【4/16、23、30】ごきげん😊相談室(22:00~予
福岡市には、産前産後ヘルパー事業があります。私も今年出産したので、実際に利用してみました今回は、私がやった登録までの流れをレビューします。(だれかの参考になればいいな)1.事業者を探す2か月の保健師さんの訪問時にもらった案内、ヘルパー事業を実施している事業者さんの一覧が載っています。市のHPにもありますので、そこから選びます。↓リンクのせておきますhttps://www.city.fukuoka.lg.jp/kodomo-mirai/k-sukoyaka/child/do
こんにちは。公益社団法人東村山市シルバー人材センターパソコン・スマホ教室がお伝えしています。今日の担当は開放感いっぱいの青山です。1月から取り組んでいたテキスト作成の仕事が終わり一段落しました。急ぎではなかったけどずっと追われてるような感じから解放され、心が楽に。お花見はまだだけどどこか行きたくなってこの前の日曜日千駄木で下町散歩を楽しんできました。日比谷線の千駄木駅を降りてすぐに向かったのは文京区立の森鴎外記念館。森鴎外が住んだこの場所を観潮楼(かんちょ
間が空いてしまいました……。元気です。仕事忙しめなのと、X始めたらそっちが楽しくてBL漫画読みまくってて、気づいたら前回投稿から一ヶ月経ってました(←理由が酷い)。けど、このブログを続ける意思はあるので、また近況報告します!!
こんばんはー。ずっと前に検討してた家事代行やめるかどうか問題。『*世帯年収2800万*このまま続けるべきか家事代行』スキンベープ天使のスキンベープ虫除けスプレーイカリジンミストタイプ60mlプレミアムワンワンとうーたんトコジラミ適用Amazon(アマゾン)↑…ameblo.jpこれまで契約してた大手の家事代行会社さんとの契約は打ち切りました!料理はとりあえず自分でなんとかする+月1くらいで友人に紹介してもらったおばちゃんに来てもらう掃除はシルバー人材センターで
こんにちは。公益社団法人東村山市シルバー人材センターパソコン・スマホ教室の講師がお伝えしています。今日の担当は小菅です。東郷寺は、東京都府中市にある日蓮宗の寺院です。身延山久遠寺が総本山です。この寺は、元帥東郷平八郎の別荘地跡に建てられました。山門は荘厳で巨大であり、東京都選定歴史的建造物に指定されています。この山門は、黒澤明監督の映画『羅生門』のモデルとなったと言われています。東郷寺のしだれ桜は、例年3月下旬から4月上旬に見頃を迎えます。本日、府中
出窓に日が指すので観葉植物を日の当たらない場所へ移動させました。シルバー人材センターからの紹介で本日先方様と顔合わせ。清掃員として働く事になりました。休憩しながらできる範囲内でやってください。週2回でも3回でも来て頂けるだけで助かります。ざっと、お掃除する箇所を説明して頂きこれならやれると判断しました。会社勤めをしたことのある方なら大体想像がつくと思います。給湯室、食堂、廊下、階段、トイレ、窓など共用部分の清掃。今まで社員さんが就業時間内に行っていたそう。手が回らなくなりシル
こんにちは。公益社団法人東村山市シルバー人材センターパソコン・スマホ教室の講師がお伝えしています。今日の担当は小菅です。定年後、長野県の安曇野市に拠点になる宿泊施設を契約しました。電車だと中央線で松本駅乗り換えで、大糸線の穂高駅が最寄り駅です。しかし、安曇野盆地も結構広いし、近くの観光地への拠点にしたいし、夫婦が趣味のカメラ機材を持って行きたいので、自分の車で東村山市から、中央道か関越道+長野道で行きました。北は、白馬や更に日本海へ、また大町に車を停めて、関電
こんにちは。公益社団法人東村山市シルバー人材センターパソコン・スマホ教室の講師がお伝えしています。今日の担当は小菅です。8月23日日本テレビの金曜ロードショーで「となりのトトロ」を久しぶりに観ました。宮崎駿監督の名作です。YouTubeには予告編のみがアップされています。リンクはこちらです。-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be仲の
こんにちは。公益社団法人東村山市シルバー人材センターパソコン・スマホ教室の講師がお伝えしています。今日の担当は小菅です。6月29日、フジテレビのババ抜き最弱王決定戦(2024年夏)を観た。昔、家族や仲間とよくやったババ抜きだ。急ぐ時に順番を決める時は、ジャンケン、アミダくじ等を使ったが、時間がある時にはババ抜きも使った。しばらくやっていないので、ウチのトランプは行方不明だったが探して見つけた。今回のフジテレビのルールは基本は同じだが、各回ごとにババを握って終わった人が次回
こんにちは。公益社団法人東村山市シルバー人材センターパソコン・スマホ教室の講師がお伝えしています。今日の担当は小菅です。カミさんが、昭和歌謡「歌声カルテット」にハマっています。先日、武蔵村山市市民会館(さくらホール)のコンサートに炎暑の中行きました。「歌声カルテット」のホームページは歌声カルテット|Home歌声カルテットオフィシャルウェブサイト。プロフィールやコンテンツ紹介、イベントスケジュール、最新ニュースをお伝えいたしますutagoequartet.comです
こんにちは。公益社団法人東村山市シルバー人材センターパソコン・スマホ教室の講師がお伝えしています。ホームページ担当の青山です。4月になって早10日。雨続きでしたが、やっと晴れてきました。なかなか満開にならない桜を心配してたけど、入学式に間に合ったのでこれはこれでよかったのかもしれないですね。さて、そんな新しい季節の始まりに今までいらないと思って放置していたマイナンバーカードを申請しました。2月末に独身だった叔母が他界し、年金や生命保険の請求などにマイナ
こんにちは。公益社団法人東村山市シルバー人材センターパソコン・スマホ教室の講師がお伝えしています。今日の担当は小菅です。東郷寺のしだれ桜満開です3月31日(日)、再度府中市にある東郷寺を訪れました。しだれ桜はほぼ満開(お坊さんの説明では85%開花)でした。有名な山門の写真を再度撮影しなおしました。山門の階段は怖いながらも上ることは出来ました。山門を上った上からの眺めです。最高です。下りは怖くて無理でしたので、脇にある坂道を降りてきました。山門を改めて下から見ると、
こんにちは。公益社団法人東村山市シルバー人材センターパソコン・スマホ教室の講師がお伝えしています。今日の担当は鈴木です。(*3/23に投稿したものの補足・訂正版です)以前から渇望していた場所へ、やっと行ってきました。我が家より車で約25分、東所沢の「ところざわサクラタウン」という場所にありました。タウンというだけあって、結構いろいろな施設やスペースがありその中心に位置するのが「角川武蔵野ミュージアム」日本最大級のポップカルチュアー発信拠点!
クリスマスローズこちらもきれいに咲きましたこんにちは東京都町田市玉川学園成瀬横浜市青葉区奈良町断捨離®︎トレーナー講習生いちかわあきこあきちゃんです実家じまいが始まりました父を見送り母を受容する。人生にひとつひとつ片をつけます。20(木)の実家片づけで取り組んだ屋根裏収納。恐らく4分の1ほどしか出せなかったけれど。『春分の日!宇宙元旦?〜今日何か手放したっけ?』クリスマスローズ満開ですこんにちは東京都町田市玉川学園
こんにちは。公益社団法人東村山市シルバー人材センターパソコン・スマホ教室の講師がお伝えしています。今日の担当は鈴木です。昨日・今日、全くの一人になった。女房と娘と孫、総勢5人(全員女性)は、大阪へ泊りがけでコンサートへ行ってしまった。テニスもゴルフも麻雀も予定に入っておらず、日本語教室もない。PrimeVideoやNetflixで映画を見るのも芸がない。さて、どうしたものかと思案の最中、相撲中継後の「孤独のグルメ」を思い出した。そうだ、これをや
こんにちは。公益社団法人東村山市シルバー人材センターパソコン・スマホ教室の講師がお伝えしています。今日の担当は小菅です。自宅から歩いて5分位の場所に萩山四季の森公園が有ります。ずーっと昔は、西武鉄道が運営する12面のテニスコートとレストラン「モンベール」が有り、季節の折にイベントが開かれて子供達と参加しました。私はソフトテニスをしていましたが、硬式テニスの方々が圧倒的に多くて、数回利用しただけに終わりました。その後西武鉄道が撤退して、テニスコートもモンベールも閉鎖になり、東京
こんにちは。公益社団法人東村山市シルバー人材センターパソコン・スマホ教室の講師がお伝えしています。今日の担当は小菅です。数年前、自宅の庭の梅の木にシジュウカラの巣箱を取り付けました。それ以前はキンモクセイの木の中で巣を作り子育てしていたようです。キンモクセイ木を大幅に剪定して、巣があることに初めて気が付きました。アマゾンでシジュウカラ用の巣箱を購入して梅の木に取り付けました。巣箱の入り口の穴は多少小さめに出来ているのでしょうか、シジュウカラのつがいは穴を大きくするた
こんにちは。公益社団法人東村山市シルバー人材センターパソコン・スマホ教室の講師がお伝えしています。今日の担当は歌うのは下手だが、音楽の音質にうるさい小菅です。スマホで高音質のネットオーディオを楽しんでいます。若い時から、音楽を聴くのは楽しみでした。しかし、高音質で鑑賞しようとするとお金がかかります。音源のレコード、CDなどを借りたり、購入したりしていました。購入資金や保管場所・方法も考えてしまいます。レコードの時代では、レコード版が反ったり、針の交換に気を
こんにちは。公益社団法人東村山市シルバー人材センターパソコン・スマホ教室の講師がお伝えしています。今日の担当は小菅ですある会議でA4縦置き文書に画像を配置したいとパソコン初心者から問われました。あなたは、Wordを勧めますか?それともExcelを勧めますか?生成AIに「A4縦置き、横書き文書に画像を配置する場合、初心者にとってどちらが向いているか?」と問いました。あるAIの回答です。ここから↓「WordとExcelどちらが画像の配置に適しているか、またパソ
こんにちは。公益社団法人東村山市シルバー人材センターパソコン・スマホ教室の講師がお伝えしています。今日の担当は小菅です。雄国沼(おぐにぬま)の日光キスゲ若い時にグループで、福島県の磐梯山に登りました。猪苗代側から登り始め、磐梯山に登頂後に、爆裂火口壁を降りました。全員無事に檜原湖⇒五色沼散策⇒桧原湖五色沼ユースホステルに到着して一安心でした。結婚後、磐梯山の南側に利用できる宿泊施設を契約して、いわゆる裏磐梯にはよく行きました。裏磐梯で地図を広げながらよく見ると、磐梯
こんにちは。公益社団法人東村山市シルバー人材センターパソコン・スマホ教室の講師がお伝えしています。今日の担当は小菅です。以前ブログにアップした「シジュウカラの巣立ち」の続編です。巣立ちしたシジュウカラの子供たちは、もう自由に飛び回ることが出来る様になりました。もう少し成長すれば、エサとなる昆虫やクモを自分で捕食するとのことです。我が家では、黒ひまわりの種を給餌器に入れてベランダに置いています。シジュウカラの成鳥は器用に黒ひまわりの種の殻を口ばしで割って食べます。
こんにちは。公益社団法人東村山市シルバー人材センターパソコン・スマホ教室の講師がお伝えしています。今日の担当は小菅です。長野県安曇野市での白鳥の観察・撮影ポイントは「犀川白鳥湖」の他に御宝田湧水池があります。犀川白鳥湖の上流の犀川の近くに湧水池を作り、そこに白鳥がたくさん集まり夜を過ごします。場所は、中央道で八王子JC→諏訪湖→岡谷JC→安曇野ICで降ります。前回ご紹介した犀川白鳥湖入口の看板の前を通り過ぎ犀川の対岸を北上すると「大王わさび農場」への
こんにちは。公益社団法人東村山市シルバー人材センターパソコン・スマホ教室の講師がお伝えしています。今日の担当は小菅です。4月6日(土)やっと天候が回復したので国立駅から南に伸びる大学通りの桜を観に行きました。14時頃なら人出も少しは落ち着くと想定です。狙いは、大学通りの横断歩道橋からの景色です。横断歩道橋の位置はココです。(Yahoo!Mapより)横断歩道橋は国立高校と桐朋学園近くにあります。駐車場は何処も満車でやっと桜通りの近くに見つけて、そこから
こんにちは。公益社団法人東村山市シルバー人材センターパソコン・スマホ教室の講師がお伝えしています。今日の担当は小菅です。前回、安曇野の鳥人と言うタイトルで動画をアップしようとしましたが、このサイトの制約で一部しかご紹介できませんでした。この動画ファイル(MP4)から静止画(JPEG)を取り出して、ご紹介します。JPEG取り出し方法は下部に記載します。長峰山は安曇野盆地の東に位置して、道は狭いですが車で頂上迄行けます。頂上には、見晴らし小屋や巨大なモニュメント