ブログ記事378件
いやいや。展開的には予想した感じになったが、如何せんメイショウタバルが気分良く行き過ぎた。皐月賞5F57.7秒→8F1:33:412着神戸新聞杯5F1:00:0秒→8F1:35:2優勝日経新春杯5F57.7秒→8F1:32:411着見ていて爽快ではあったが、皐月賞以上のHペースではもたないだろう(^_^;)。これを追いかけた+16kgの◎サンライズアースも、直線半ばで早々に失速。最下位に。(残念ではあったが)、タバ
なんか最近の重賞や平場でも競馬見てると出入りの激しい競馬が増えた気がするまるで競輪みたく直線までに展開がコロコロ変わるスローでも動きなく直線までじ~と我慢して溜めて上がりだけの競馬って減ってくるかもね最近は暗黙のルールみたいなのなくなたのかや以前はマクってもえぇ~けど先頭は抜くなよみたいな空気感あったような気がするンだけどな~近代競馬は平気で逃げ馬も抜き去っていくね~先週のダノンセンチュリーは終始かかり気味抑えが利かず、あげくつつかれて終了・・・キャリ1であんな展開になった
●阪神10R鳴門ステークス①◎ジャスティンアース②〇ペプチドタイガー③×フェルヴェンテ④×ヒルノドゴール⑧△タマモダイジョッキ⑪▲エンヤラヴフェイス⑫×ゼウスバイオレースペースが12秒前半が並ぶほぼ一貫ペース。3勝クラスなら前も息が入るペースなのでこうなると後ろはキツイ。●中山10Rスピカステークス①アドマイヤマツリ②◎コスモフリーゲン③ストロングウィル④▲キュクヌス⑤×デコラシオン⑦△ミッキーツインクル⑨〇ルクスビッグスター⑮×トラマンダーレレ
【2024年の阪神大賞典】2024.3.17第72回阪神大賞典(GⅡ)阪神・芝3000m枠馬番馬名(父)最適性レート過去5走獲得レート前走前々走3走前4走前5走前11プリュムドール(ゴールドシップ)B+B+P+B+BP22ブローザホーン(エピファネイア)準SP+中止準SA準S3ディアスティマ(ディープインパクト)A--A/P34ジャンカズマ(ハービンジャー)B+A-B+P-5
◎ホールネス◯マイネルエンペラー▲ショウナンラプンタ△サンライズアース×バトルボーン×ロードデルレイ
2025.3.23第73回阪神大賞典(GⅡ)阪神・芝3000m枠馬番馬名(父)最適性レート過去5走獲得レート前走前々走3走前4走前5走前11ショウナンラプンタ(キズナ)PBPPPP22ヴェローチェエラ(リアルスティール)準AB準SAB+準A33リンフレスカンテ(ルーラーシップ)B+BB+準SAB+44コパノサントス(イスラボニータ)APAAA準A55ブローザホーン(エピファネ
今週のメインは、GⅡ阪神大賞典芝・3000m戦。天皇賞・春の優先出走権があり長距離戦線を占う意味でも注目の一戦であります。なかでも注目はレベルが高いと思える4歳世代ショウナンラプンタ、ヴェローチェアラでしょうか。迎える古豪ブローザホーンとの対決が楽しみです。頭数がすくなくが人気になりそうで絶対視は禁物であるものの、今回は頭数が少ないこと、実績を考慮すればこの三頭が抜け出ている感じがします。【有力馬】★ブローザホーン前走有馬記念、2走前ジャパンカップとGⅠ戦惨敗。どちらも
第73回阪神大賞典【GⅡ】の予想&サイン馬券を川田騎手は3000m以上の重賞成績が振るわず、2010年菊花賞ビッグウィークの1勝のみ。(ルメールの中京の成績も酷いですが)ということで、川田騎手の②ヴェローチェエラは軽視。1番人気のショウナンラプンタについては…高野厩舎は武豊騎手を滅多に起用せず、馬主の意向で起用する場合は軽視。それを踏まえて、サイン的検証ですが…⑩ワープスピードは池添謙一、池添学の兄弟にサンドウィッチ外枠の横山和生は買いでしょう。
先週のフェアリーSは本命エリカエクスプレスが期待に応えて1着でした。2着にもヒモで入れていたティラトーレが入り馬連が的中しました。2着と3着が入れ替わっていればさらにうれしかったのですが、欲をかきすぎるとろくなことはないので素直に喜びたいと思います。今回は古馬GIIの日経新春杯を予想します。やや小粒なメンバーですが、抜けた馬がおらずオッズ的には面白そうなレースです。本命は5ホールネスです。前走のエリザベス女王杯は先行有利な展開を差して3着は好内容だったと思います。
こんにちはゼブラーマンです阪神大賞典の最終決断です★今週の推奨馬1番ショウナンラプンタ6番ゴールドスナップ7番マコトヴェリーキー9番サンライズアース10番ワープスピード記事が面白かったら、ポチっとクリック↓してやってくださいm(._.)m競馬予想サイトブログランキングランキングご協力ありがとうございます。おかげさまで、競馬予想サイトランキングでは一位を取る事ができました。本当に感