ブログ記事18,622件
とってもジューシー!!焼きシュウマイ。。。最近お気に入りのコウケンテツさんがいいレシピを紹介してくれているんです作り方がとっても簡単!しかもジューシーで美味しい!!我が家の定番おかずに仲間入りしました^-^手軽に作れるので、食卓に登場する回数も多い一品になっています。では、「ジューシー焼きシュウマイ」のレシピをご紹介します^-^【材料】・シュウマイの皮30枚・豚ひき肉500g・玉ねぎみじん切り1/2個分●しょうがのすりおろし
どけんや@マンさんのブログを拝見し鉾田市の「仲田精肉店」さんです。豚ハラミが名物のお店です。予約して閉店時間少し前に行きましたが、先にも後にもお客さんが多かったです。揚げ物はすべて売り切れです。惣菜もほとんどありません。サインって、何書いてあんのか分からないですが、デヴィ夫人は写真があるので分かりやすいです。購入したのは、こちら豚ハラミ味付き1kg(2,600円)生肉なのに、味つきなので、もうこの時点で香りが旨い(´ω`*)自家製蒸したてジャンボシュウマイ。予約時間に蒸し
おはようございます昨日は、ヒルナンデスご覧下さりありがとうございました🙇♀️喋りすぎてしまい、、ちょっと時間が、、ついつい説明してしまう癖が💦そして横尾さんが想像以上にすごくお料理上手だったのでかなり焦りました💦私の本を「買いました!」とまさかの一言を横尾さんから頂きまして恐縮したと同時にやっぱり人気のある人はさらっとそいう事を言えるんだなーと思いましたマジカルラブリーの野田さんはロケ後に残った料理を食べておられて美味しいです!と村上さんは直前で宜し
たらこうどん今日のひと品は、娘の大好物”たらこうどん”「何か食べたいものある?」と聞くと必ず言ってくるたらこうどん作るこちらとしても簡単だし、僕自身も好きなので、我が家のおなじみのメニューになりました😁たらこうどんを作る時に欠かせないのが、お切り込みうどん娘はこの幅広うどんじゃないと「これじゃあ、たらこうどんにならない」と納得しません😅たらこ90g(ソース用60g、トッピング15g×2)バター10g牛乳80㏄マヨネ
大葉シュウマイ出典:BuzzFeed1人分材料:【A】豚ひき肉100g【A】玉ねぎ(みじん切り)100g【A】片栗粉大さじ1【A】塩小さじ1/4【A】大葉(みじん切り)2枚ギョーザの皮(大判)5枚ごま油大さじ1水50ml作り方:①ボウルに【A】を入れて混ぜる。②ギョーザの皮で①を包む。③フライパンにごま油を引いて中火に熱し、①を焼き目がつくまで加熱する。水を入れてふたをし、水分がなくなるまで加熱する。お好みで千切りにした大葉をのせたら、完成!
朝オプティマムドリンクサプリなか卯目玉焼き納豆朝食ご飯小盛りサラダ付き今日はサラダ付けたので味噌汁は飲まなかったサラダ付属のドレッシングの量が多くてしょっぱくてよ~全部入れなきゃよかった先にタンパク質を食べる為に目玉焼きにしてるけど、皿に残るトロトロの黄身がもったいなくて~。あ、海苔も食べなかった、ご飯も1/4残し昼ゼロコーラまぁ飲み物なんて何でもよかったんだけどね甘くて炭酸で気分転換になるかな~と思っていつカフェ行かないと飲み物選べるからいいな夜
こんにちは先日の横浜中華街ランチ後に中華街をぶらぶらふと見付けた清風楼焼売OPENレンチンではなくお鍋で蒸してみましたこちらのシュウマイ、めっちゃ肉々しくてジューシィー美味しいご馳走さまでした清風楼(元町・中華街/中華料理)★★★☆☆3.58■予算(夜):~¥999tabelog.com
スーパーマルエツで見つけた小籠包煮ても焼いても美味しいふぞろい小籠包不揃いな物(B級品)を集めて安く売っているのか、それとも手作り風にわざと不揃いに作る…って出来るのかしら不揃い…確かに大きさもちょっと違うし、「ふぞろい」って書いてないと、お客さんからクレーム付いたりするのかも味が美味しければ、別に構わないけど小籠包は、食べる時に、熱々のスープをこぼさないようにそして、そのスープで口の中を火傷しないように気を付けなけ
2024年3月大阪蓬莱の肉まんの東京版自由が丘東京豚饅行列覚悟のお店肉まんは普通のと黒胡椒があるパッと見たところ外見は同じ?ふかふかでもちもちの皮?生地普通の肉まんの方が少し大きめ黒胡椒はシュッとしたお顔パーツがぎゅっと中心に寄っているシュウマイも美味しそうで購入皮は薄めでつるん肉は柔らかく旨みが溢れてくる食感にもう少しアクセントがあるともっといい玉ねぎが甘くて柔らかいので肉の脂と同一に感じる左が肉まん右が黒胡椒まんこの肉まんの餡もシュウマイ同様筍かレ
本日インスタにも投稿しましたが奥さん、世紀の大発見です!(自分調べ)***同じ「皮で包む系」の料理でありながら餃子に押されがちなシュウマイですが実はめちゃ簡単にできるんです!ほれ!これ!包まないwww↓当然「蒸し器」すら使いませんフライパンに野菜をテキトーに敷き詰めその上に肉ダネを丸めて・・・(配合は記事の最後を参照)そしたらシュウマイの皮をそっとかぶせましょうええ、新婚当時ソファで寝てしまった愛する旦那を思い浮かべて・
皮なしの簡単シュウマイ。シュウマイの肉だねをまるめて蒸篭で蒸しました。溶けるチーズとコーンを混ぜてるよ。熱々、そのまま食卓に出せるから蒸篭は便利。かぼちゃの煮物はお鍋で残った生しいたけを刻んで加えました。春雨サラダ。キャベツ、きゅうり、もやし、ハム、竹輪、すりごま。具だくさん。お味噌汁はえのき、豆腐、わかめ。と、オレンジ。厳しい寒さが続くけど、明日は気温が上がるそう。それに待ちに待った味噌づくりの日。楽しみ。
生活クラブの冷凍鶏ひき肉があるので、シュウマイを作ろう!あっ!キムチが少し残ってる。これも入れちゃおう。グリンピースは私は好きだけど、冷凍むき枝豆があるのでこれも使っちゃおう!思いつきで作りました(笑)美味しかったコウケンテツさんの簡単シュウマイの作り方です。上にシュウマイの皮を乗せて。15分くらい蒸しました。残ったシュウマイの皮は揚げて、サラダに使いました。子供達がいる頃によく作ったな。美味しい!残ったむき枝豆も揚げちゃって。ドレッシングも作りました。あと、美味しいお豆腐の
こんにちは~今朝の富士山です霞がかかっているけれど姿が見えるのは久し振りですズ~~ム・・・真っ白です。昨日は結婚記念日でした駅まで行く用事があったのでなにか、つまみになるものを・・と成城石井で物色!夫が好きなサーモンをゲット後は写真撮り忘れ・・・サニーレタス以外は全部成城石井でゲット明らかに手抜きですがたまには、変わった物を食べたくてサーモン・・めっちゃ・
こんにちは(^^)/昨日はコストコ行ったこと。話は前後しますが今日はあの悪夢の、❝緊急入院❞の続きです。ワタシ自身の記録なので。。。<(__)>2/14(水)バレンタインデー病室のカレンダーの2月の行事に❝バレンタインデー❞と書かれている。「節分」とか「節句」とか「建国記念日」とかは分かるけどへぇ~。「バレンタインデー」も載ってるんだ~、とそろそろ、暇になり?余計なことさえ目についてしまう。えっ。今更ですよね(^▽^;)でも。病院の昼食時
こんにちは^^年明けの記事に、コメント・いいねをたくさんありがとうございました。相変わらず、奇想天外でドタバタと笑いの絶えない、予想も出来ない毎日を送っています。さて。我が家では下の子サラが4月に中学生になります。こんなだったのに><!女の子だからなのか下の子だからなのか、やたら口が立って言い合いになることもあります。母親なんだから同じ目線になんて立つ必要ないのに、売られた喧嘩を丁寧に買ってしまいます(笑)「やんのかぁ~?」と(笑)「え、やりませんw」
ラブルネガールMOKAちゃんのご両親でもあり、ラブルネッサンスハワイショップの大切なお客様でもあるSご夫妻。ショップがあった時はよく寄ってくださっていっつも大笑いしながらいろいろお話してたんだけど、ショップがなくなった今は一緒にランチに行くことに。せっかく三人だから!と、飲茶に行くことに。点心はだいたい三つで出てくるから、三人で行く時にぴったりな場所笑二人で行くと注文しにくい、いろいろ食べれないらし笑行ったのはアラモアナセンターにあるJadeDynastyへ。
孫が泊まりに来たのがいつ頃だったかな?久しぶりな気がします。晩ごはんの画像はないけど、とん汁、春雨サラダ、枝豆、カリカリに揚げたシュウマイ、焼き餃子、きんぴらごぼうとん汁ばかり集中的に食べてるから、私「三角食べだよ。」孫「だってとん汁が美味しいから」とん汁お代わりしました。意外にも枝豆が好きなようで、孫「わぁ枝豆だぁ。好きなんだ」私「へぇそうなんだ」孫「きんぴらごぼうも好き、シュウマイがカリカリしてて美味しい」本当に珍しく全部美味しいと言ってくれました。食べっぷりがいい
新玉ねぎを使ったシュウマイです❤️春巻の皮のお気に入りは淡路島にはなかなか売ってないのと、揚げ物はワンオペだと危ないので今はしないようになりましたということで蒸してお出しできるシュウマイにシフト❤️間も無く、連休にママの病院があるので春巻の皮をみてくるつもりです春巻きは焼き春巻きにシフトする予定ワンオペで出来ることを出来る限り、精一杯本日もよろしくお願いいたします🙇
いやーーー久しぶりにやらかしました数日寝込みまして既におおよそ要因等は判明しておりましてただ無理のきかない年代なので戻すのに時間がかかりそう後悔先にたたずしばらく養生モード気をつけます……●夕食メニュー3月四週目(2025年)大学生男子への外注多め焼き魚(カレイ漬け魚)[けむらん亭]お値引き品のホームフリージングからレンジ調理出来るタイプですが我が家ではけむらん亭で焼いています↓空白↓空白↓痩せ鍋[ガス台使用/土鍋]大学生男子みどりの得意メニ
ちゃおっすようやく1週間の仕事が終わりました~~~!!え?まだ木曜日じゃん・・・だって!?・・・・・・明日は年休使って休みなのです3連休~~~最高ですねさて1週間の平日の終わりなので、恒例のこのコーナーいっちゃいましょうかね~~~!!1週間おい神ランチのコーナーですこのコーナーはですね・・・しがない一般リーマンが平日に一体どんなランチを食べているかを記録していくといった斬新かつエモーショナルな
天気のいい日曜日夫が友人と二人で家電や家具など大物の引越し作業にとりかかりました朝の10時半くらいから午後3時半くらいまで案外短時間でよく動かしたなぁ…というくらいがんばってくれていました前は2階だったからそれに比べたら楽だったそうですでもおじさん2人でつらいやろ?ごめんなぁねぎらってるのかバカにしてるのか軽口を私もおばさんなのにひどいことを言いますみんな同級生だからこそのやりとりでしょうかなぜ引越し屋さんに頼まなかったかというと荷物を三ヶ所に置いているため依頼す
こんばんは~無印良品週間に10%offで購入してきた今流行りのせいろ。せいろ購入記事↓↓↓『無印良品週間で購入した完売続出のせいろ。』こんばんは!無印良品週間でアプリ会員は10%オフになるので、流行のせいろを買ってきました先日、主治医から「中性脂肪がヤバい。身体全体が脂身」と言われ、蒸し料…ameblo.jp今日は仕事が休みなので、初せいろで晩御飯を作りましたせいろは、姉から『初めて使う時は、鍋に水入れて、水を潜らせたせいろをまずは15分蒸すといいよ』とのことで、空のせいろを蒸す
一昨日の夜は新橋にいて先週末に新橋に初登場のこちらで濃厚味噌ラーメンをオーダー川崎のソウルフード溶き卵タンタンは何度か食べていて数年前に登場した新メニューの味噌ラーメンを初実食あーこういう感じか結構オーソドックスでした嬉しいのはシュウマイセットや半チャーハンセット更にはオムライスもラインナップされていてなおかつ食べてみたかった濃厚タンメンもあるじゃない場所的には入れ替わりの激しい立地でどこまでがんばれるかも含めて楽しみなお店がまた増えたありがたや。
2021年の10月にオープンした『ツキとシュウマイ』場所は築地本願寺の裏手で、静かな住宅街の中メニューはシュウマイにお惣菜、定食などで昼呑みも出来るお店ですそして日曜と水曜のみラーメンを提供していますてな訳で日曜の開店ちょい前に到着お店は寡黙な店主と女性スタッフの2名体制バイクで来たので本物は飲めないのでノンアルでスタート幸軒ゆずりのデカいシュウマイは1個150円1個でも良かったけど2個注文して良かった。
いつもありがとうございますとても励みになっておりますお返事がなかなか出来ずに申し訳けございませんいつも楽しみに読ませて頂いております*****こんにちは今日はヘルシーなのにとっても大満足なシュウマイのレシピです^_^フライパンも蒸し器も不要電子レンジでジューシーなシュウマイが作れます^_^耐熱の器があれば加熱後そのまま食卓に出せます加熱前まで準備しておけば食べる直前にチンするだけなので忙しい方にもオススメ
シウマイで有名な崎陽軒の工場見学に行ってきましたシウマイ…崎陽軒ではシュウマイをシウマイと呼びます予約が取れないこちらの工場見学3ヶ月前の同日0時から予約開始なので、頑張ってスタンバイして、時報と同時に予約!取れました〜駐車場は予約した人だけしか使えないので、予約時に駐車場利用のところに台数入れて申し込みしてくださいね!さて、当日。30分ほど前に到着。駐車場確保していたので目の前に停められました✌中に入ると、電車を模したお土産やさんが!テンション上がる顔ハメパネルもあり。
ヘルシーな鶏胸肉に歯応えのあるれんこんを合わせて、バター醤油で照りうまに仕上げた1品です♩♩ちょっとしたコツで鶏胸肉はしっとりやわらか♡れんこんと組み合わせることで食べ応えもアップしますよ(*'▽'*)Instagramでもレシピが見れます(๑・̑◡・̑๑)気軽にフォロー&保存してくださいね♫↪︎【レシピ】鶏肉とれんこんのバター醤油炒め🍚🥢では、レシピをご紹介しますね(๑ᴖ◡ᴖ๑)-----------------------------------鶏肉とれんこんのバター醤油炒め
ご訪問ありがとうございます今日のご紹介は昨日に続いてジョナサンさんのランチメニューです昨日は春色テーブルの中のメニューをご紹介しましたが『ジョナサン期間限定「春色テーブル」』ご訪問ありがとうございます今日のご紹介はジョナサンさんの春の限定メニューです春色Tableメニュー春のメニューがありました開いてみると…鹿児島県産黒…ameblo.jpその時に気になった昼プチセットこちらとこちらの中から好きな3品を組み合わせるというランチです気になり過ぎて2日連
こんにちは!エビシュウマイレシピのご紹介です。大好きなエビぎっしりの、シュウマイを作りました。豚ひき肉の旨味もしっかり、うまうま!筍のみじん切りも入れて、食感・香りが相性よく、アクセントにも良い感じ。我ながら、とってもおいしくできて、パクパク食べちゃいました。ビールと合わせて最高👍✏︎レシピ⬇︎〜エビシュウマイ〜【材料(2人分)】・むき海老……100g→粗みじん切りにする・豚ひき肉……100g・筍水煮……50g→みじん切りにする・シュウマイの皮……15枚ほど
大阪に来たら551HORAIの豚まんも良いけど一芳亭のシュウマイ20個1450円だったかな。シュウマイの皮ではなく、薄焼き玉子で包んだのが最高デパートでは朝イチですぐ完売して買えないけど、難波の本店ならすぐ買えるので助かります。