ブログ記事1,285件
近くのレンタル店に入荷されないために配信で観たサメ映画はコチラです【サメストーカービギニング】彼氏と二人クルーザーで沖に出たローラ誕生日って事で海でイチャイチャお熱い二人にモテないサメが嫉妬した?泳ぐ二人の間を無理やり通り抜けローラを小突いて彼氏をガブリ!そこを通りがかった男性ブルースの船に間一髪でローラだけは救助されて(オラ!主役のお通りだ!)(イチャイチャしてんじゃねぇ!)が、彼が州議員の息子だったため救出劇を美談としてマスコミが大騒ぎ!サメ
さっそくですが毎度お馴染みサメ映画【シャーク・クルーズ】釣り好きのルシアはマグロを釣るためバニング船長と航海士シャトーが駆るちょっとレトロな釣り船をチャーター同じ客のワイアットとその婚約者ドナ二人も乗船し大海原へとヨーソロー!しばし沖へと進み爆釣ポイントに到着釣り糸を垂れる一行に忍び寄るのは?(おい!オレたち映ってるぜw)(え?ウソ!カメラは?どこ?)その頃、沿岸でサメの被害が出たため沿岸警備隊のヘリが周辺を巡回すると水上バイクに群がるサメの群れを目
ってことで?真面目な作品を観たので次は夏らしいコチラの作品を鑑賞!【マンイーター:捕食】輝く太陽!白い砂浜!青い海と空!観光客たちで賑わう南国のリゾート地どこから来たのか?誰が呼んだか?ふらりとやって来たのは人喰いサメ!ビュッフェとでも勘違いしてるのか海に入る人たちをガブガブと喰らって冒頭から底なしの胃袋と食欲を披露(お!ご馳走発見!)(ンがンが。。。人間うめぇw)で、娘を喰われた地元民のハーランが「サメぶっ殺す!」とか意気込んで"サメ学者"で友人
「ジョーズ」以降、数多くサメ映画が作られたが、今まで見たサメ映画のなかでは「ジョーズ」の次に面白かった。<ストーリー>サーファーで医学生のナンシー(ブレイク・ライヴリー)は、休暇を利用して憧れの秘境ビーチを訪れる。目の前に広がるのは、大きな太陽に照らされて宝石のように輝く砂浜とほとんど人がいない真っ青な海。森林を抜けると美しい海岸が広がる人気のない“秘密のビーチ”現地のサーファーとサーフィンを楽しむナンシー。現地のサーファーが岸に上
疲れと睡眠不足で体はボロボロですが疲労回復にとこちらのサメ映画を鑑賞【ジョーズ・バケーション】水中出産中の医療事故で子供を死産しトラウマを抱える妻ジェイリンのため夫のカイルはベトナムへの旅行を計画旅の間だけは辛い事を忘れ楽しもうと水上コテージでバカンスを満喫。。。が、猛烈な嵐が深夜にコテージを直撃逃げる間もなく沖へ沖へと流される!(泳いで逃げようとするも無駄。。。)(翌朝には大海原にポツン)カイルは足を骨折し傷からは血が滴りほとんど動けない状態となっ
2023年4月29日(土)おかあさんといっしょ【2023年4月15日(土)の再放送】パッコロリンおさるのジョージおしりたんていクレヨンしんちゃんドラえもんきかんしゃトーマス名探偵コナン機動戦士ガンダム002ndSeason【2期】機動武闘伝Gガンダム【セレクション】サメvsマイク・タイソン【シン・ゴールデンサメ劇場】※順番は前後しますがオススメから〈BS12・TwellV〉📺️サメvsマイク・タイソンゴジラ特集|無料ドラマ・映画|BS無料放送ならBS12
「多頭サメ」シリーズ?4作品。「ダブルヘッド・ジョーズ」(米・2012)シリーズ1作目。船長でもある教授と、その生徒たち(10人くらいと多め)が船で実習に出るも、“2つの頭を持つサメ”に襲われる…という話。続編が作られている(人気がある?)ので、一応期待はするものの、不安の方が強めでした…が、サメの暴れっぷりがなかなか良くて面白かったですね~。中身はほぼないけど…。「2つの頭で
おはようございます。本日の映画「床ジョーズ」2012年、アメリカのエロスパロディ映画になります。平穏なアメリカの田舎町の海岸にとてつもなく淫乱な巨大人食いザメが現われ、海水客が犠牲になる。警察の調査で死体からサメの仕業(レイプ)と判明する。以下ジョーズのストーリーと同じ。と上記にあるストーリーなのですが...殆ど意味をなしていません。60分位の作品で半分以上は○○ッスシーンとゆう暴挙全開のエロパロディです。過去に伝説のカルト映画「死霊の盆踊り」を完走した自分も途中から流し観をして
Netflixで配信されているサメ映画です。ポイントは、フランスで作られたサメ映画である事。「シャーク・ド・フランス」というのもありましたが、なかなかに奇妙で面白い変なサメ映画でした。しかし、こちらの方がよりインパクトが強く、フランスならではのパワーに満ちた作品でしたね。それにしても勿体ないのは、この映画がNetflix限定の配信映画である点です。もっと劇場で派手に公開し、地上波やあちこちの配信サイトで気軽に観られる様になって欲しかった。一部の配信サイト限定の作品は、「じ
「温泉シャーク」を観てきました。ストーリーは、市長の万巻が主導する複合型巨大観光施設の建設が進む、S県暑海(あつみ)市。多くの観光客が訪れる平穏な温泉地で、温泉客がこつ然と姿を消す失踪事件が連続して発生する。その被害者はいずれも海でサメに襲われた遺体として発見された。捜査に乗り出した警察署長と海洋生物学博士は、暑海市内各地の温泉に太古の昔からよみがえったどう猛なサメが行き来し、人びとを襲っているという信じがたい事実を突き止める。サメは温泉をつたって思いもよらない場所に突
こんにちは!こちらはオーバーフィフティ<花>の、おひとり様活動報告ブログです。自己紹介千葉県ローカルメディア「チイコミ!」のライターもしています。共有できる情報などありましたらこちらでも発信していきますね!その他日常系のしょうもないつぶやきもありますが、どうぞゆる~くお付き合いください皆さん、サメ映画っていかがですか?私は結構好きなジャンルで、ジョーズシリーズから始まり、最近ではディープブルー(古…)、MEG、あっ、あとロストバケーションなんかを見ています。現実で
シャークラブの興奮も冷めやらぬ中次に鑑賞したサメ映画はコチラです【ジョーズザ・ファイナル】姉キャスの急死を受け入れられずに自分探しの旅に出てた二ックが帰郷末妹アニー、友人ジョディ、リサと沖の島々をカヤックで巡る旅に出るが、美女をヤツが見逃すはずはなく挨拶がわりに?カヤックにガブリ!(美人さんたち発見w)カヤックから落ちたリサが喰われて三人は近くの無人島まで逃げたけど一人喰った程度じゃ満たされない?おかわりを求め後をついてきたサメ節操がない?女性なら誰
Meg2:TheTrench(2023アメリカ、中国)監督:ベン・ウィートリー脚本:ジョン・ホーバー、エリック・ホーバー、ディーン・ジョーガリス原作:スティーヴ・オルテン製作:ロレンツォ・ディ・ボナヴェンチュラ、ベル・アヴェリー撮影:ハリス・ザンバーラウコス編集:ジョナサン・エイモス音楽:ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ出演:ジェイソン・ステイサム、ウー・ジン、ソフィア・ツァイ、ペイジ・ケネディ、セルヒオ・ペリス=メンチェータ、スカイラー・サミュエルズ、シエンナ・ギロリー
孤島に集められた8人の男女。現れた老人と若作り情婦に、生死を賭けたゲームをしようと言われる。1日1種類のサメを倒して次のステージへ進め!どんどんクリアして、島の反対側に辿り着ければ勝利!!てな訳で、頑張る一行。道中、なんでこの8人が選ばれたのか~とか、過去のいざこざが~とか判明する。でも気付いた所で何も変わらず、犠牲を出しつつサメと対峙するしかないのであった…だんだんとクオリティが上がってるのがよく分かる、見応えある側のサメ映画でした。掴みも良かったよ。音楽もなかなか。その編
StarrySkyProvidedtoYouTubeby株式会社バップStarrySky·MomokoKikuchiEternalHarmony℗2024VAPINC.Releasedon:2024-04-17MusicPublisher:JapanCentralMusic,LTD.Lyric...youtu.be拝啓、山藤ドクター!優作が最後頼りにした西窪病院の山藤医師のことをいろいろと調べてみた。きっかけは「越境者」を読んだことだ。
DEEPBLUESEA(1999)ボクが映画好きになったきっかけが『ジョーズ』なので、サメ映画は大好きですが、数多くある怪しげなモノは(笑)観てません。今年の夏に劇場で観た『ロスト・バケーション』は久々によくできたサメ映画でしたが、この『ディープ・ブルー』以来、17年振りの面白いサメ映画やったと言えます。『ロスト~』の方が『ディープ~』より高い評価を得ていたような感じでしたが、ボクはこの『ディープ・ブルー』が大好きで、公開当時は映画館で3回観ましたね!!!
今月リリースのサメ映画もこれが最後【ムーンシャーク】冷戦時代、米ソの宇宙開発競争が激化世界中の人々が宇宙を見上げる一方でソ連の研究者はサメの可能性に注目!まさかの?サメと人間を掛け合わせた最強の"サメ人間"たちを誕生させる!が、知能を与えすぎたため暴動が起き背に腹は?新型ロケットに誘導するとそのまま月へと打ち上げゴクロウサン(人類に宣戦布告!)(種類も様々いるようです)そして現代!あれから月日は流れたがサメ人間は死に絶えてはいなかった!月へと向かっ
今回はリリースを待ってたB級サメ映画です!【スペース・シャーク】少し先の未来。。。惑星クリプトXの調査任務を終えた商業宇宙船採取した未知植物と水生生物を積んで地球へしかし地球の衛星軌道上まで来た。。。その時商業宇宙船に向かって無数の隕石群が接近!地球の基地から警告のメッセージを送るも無駄船体は隕石により破壊されて大気圏へと突入研究者たち乗組員も突然の事にお手上げ状態で(サメっぽいのを捕まえたのに。。。)(帰還直前に大ピンチ!)宇宙船の残骸は大気圏を抜け
最高にセクシーな美女が出演してるらしい今月リリースのサメ映画を鑑賞しました!【ジョーズMEGAモンスターズ】沖に浮かぶ漁船で忙しく働く漁師さんたちま、この後の展開はなんとなく分かるけど流線型の黒い影が漁船に向かい迫り。。。鋭い歯の並んだデカい口、海面を走るヒレきました!毎度お馴染み?デカいサメだ!オープニングの顔見せだからって容赦なし一生懸命働く漁師さんたちに躍りかかってその肢体を惜しみなく晒し血の海に沈める(バッシャ~~~!)(はじまるよw)そん
『トイ・シャーク』のあとがき、になっていないあとがき。それにしてもマーク・ポロニア監督は本当にすごいよね。クオリティはアレにしても、1年間で数本の映画を撮っちゃうんだからね。前も書いた気がするけど、映画学校で教鞭を執ったりしてるみたいだね。生徒さんたちの中から、次世代のゴミ映画(褒め言葉)の担い手たちが現れるのかな?元々は双子のお兄さんか弟か分からないけど、ポロニアブラザーズとして2人で映画を撮ってたんだよね。ジョン・ポロニアさんだね。中野ダンキチさん曰く、メインはジョンさ
夜も出る2011年監督/デヴィッド・エリス『デッドコースター』や『スネーク・フライト』など、イケてるB級娯楽作品ばかりを手がけたデヴィッド・エリス監督の遺作『シャーク・ナイト』は、エリスの集大成と呼ぶべき傑作です。夏の定番、アニマルパニックの雄であるサメ映画ですが、舞台は海でなく湖。緑色の水中に潜む黒い影が、得体の知れない悪魔感を際立たせています。西洋舞台劇では悪魔や幽霊の登場シーンで、緑色の照明が使われますが、もしかするとその効果を利用する為、湖を舞台にしたのかな?物語の殆どが夜と
さっそくですが今月リリースのコチラを鑑賞【ザ・メガロドン大怪獣覚醒】誰が呼んだか?どこから来たかメガロドン!暗躍するロシアの潜水艦を丸のみにしたが最強の米海軍の猛攻によって葬られた1作目「MEGALODON:ザ・メガロドン」『「MEGALODON:ザ・メガロドン」。。。』今月期待の新作サメ映画はコレです【MEGALODON:ザ・メガロドン】西側の通信を盗み聞きするためにロシアの潜水艦が南太平洋の深海でドリルで通信ケーブルをゴ…ameblo.jp何か企む中国の艦船
"パラミドロ"はアマプラでレンタルできこれで無事に鑑賞できそうなんですがその前にYouTubeで見て気になっていたこちらの短編"サメ映画"を紹介します【PoolShark(2016年)】妹のリサと自宅プールで遊ぶタイラーはプカプカ浮かんだフロートに寝ころびスナックをつまんだりとリゾート気分?と、その時!水中に潜んでる"何か"がフロートを「ズン!」と突き上げてきて(あ~あ、極楽極楽w)(水中は地獄だけどなw)プールサイドのリサに助けを求めるがリサは「
さっそくですが今日観た作品はコチラ【MAKO死の沈没船】ドキュメンタリー映画賞を受賞したが直後に間違いだと撤回されたうえに同じ映画監督の夫シェリフが賞を受賞赤っ恥をかかされた映画監督のラナそれをきっかけに夫婦の間に溝ができ更に夫婦のプロダクションの中ではスタッフたちの人間関係が悪化。。。なんて特に興味のないドラマパートをダラダラと30分近くも垂れ流されて「あれ?これってサメ映画だよね?」とか心配になってきたところで動きが次の作品のアイディアを募るラナに新