ブログ記事3,311件
どうも孤独のグルメに憧れて一人で入るのが難しいお店に入ってみたいサブロク伊藤ですチキン伊藤は怖くてそれができないのですさて、今週の作業シリーズ今回はモーターガイド01マウントにRAM架台を取付させて頂きましたこれこれ。軽くて使用されている方も多いかと思いますそんなマウントの正面で魚探を見たいぞ!って事でこうなりました別のマウントに感じますねRAMマウントを取付為の架台の架台こんな事もできる範囲で対応させて頂いておりますよろしくお願いいたします!営業時間平日8時
どうも人生で初めて精米機で精米待ちで並んだサブロク伊藤ですタイミングが悪い日ってありますよねそして、1回の精米で60キロ精米したオジサン何者なんだろう?さっ、先週やった作業シリーズ(明日からちゃんと仕事します。そろそろまずい)モーターガイドX5オーバーホールと一緒にブラシボード交換Xシリーズユーザー様のメンテナンスご依頼も増えております長く使う為にもメンテナンス問題なく動いていても、モーターケース内に浸水が。。。なんて事もオフシーズンのオーバーホールのご依頼お待ちして
どうもブログ書かなくてはと思って、そのまま寝落ち30分サブロク伊藤ですお風呂上がりの一息は危険です一気にやることやらねば、睡魔に吸い込まれますこわいよーそんな本日は先週やったエレキのオーバーホール紹介モーターガイド旧ツアー109のオーバーホールちょい錆にいい感じの汚れ大事にはなっておりませんが早め早めにメンテナンスされる意識は非常に大事かと思いますシーズン中ですがちょっと釣りに行けないな?っと釣行の間隔が空きそうな場合はオーバーホール出されてみてはいかがでしょうか
今日ご紹介するのはタンドラのオーディオ編です。サブロクのカメラ取付けのついでにKICKER組んじゃおうと言う企みです。オーナーさんその昔(SPL時代)にロックフォードを組んでいたそうで昔話に花が咲き、今回KICKERを組むことになりました。カーオーディオを一度味わうと、やっぱりまたやりたくなるんですよね〜今回は新年一発目のセール企画で日の目を見る事無くご成約されたセットプランたまたまご相談に来店した日に、セットプランのチラシを目にして即決で
どうも1日2本バッティングセンターでホームラン(息子が)サブロク伊藤ですそして、子供の頃から通っているこのバッティングセンター1日ホームランは2本までしかホームラン賞の景品貰えないらしい。。。約30年目での新事実さっ、本日もエレキのオーバーホールペダル裏の点検清掃しようとしたら何かいる!!!何か見えるぞ!!!これは、あれだ、発掘だ!!っと一人でオッサンが寒い作業場で盛り上がり救出満足であるペダル裏内からは、ラインやフック、シンカー、ワーム、蜘蛛色々なものが出てきます
どうも娘が葬送のフリーレンを単行本で買ってきたので、もれなく夜ふかしして6巻まで読破サブロク伊藤です私も魔法使いになりたいなさっ、いつものマウントカットいつものモーターガイドX3マウントを2台、エクストラショートへ今回は1台は通常エクストラショート1台は180度開きのエクストラショートにて、作成そもそもエクストラとか言って通常ではないのは、置いておこう。角度の違いはこんな感じいい感じに分かりづらいですね。しっかりサブロククオリティーを出してます(へっぽこだ。)どっちも
どうも俺だけレベルアップな件(アニメ)にハマるサブロク伊藤です作業しながら流し見予定が作業の手が止まる。。。仕事しろ。自分さっ、新品エレキのケーブル延長エレキ入れ替えに伴いケーブル延長のご依頼でしたさらのエレキはワクワクしますね今回もケーブルのカラー、長さコネクターのカラー、位置を決めて頂き作成こんな感じに作成させて頂きましたケーブル延長の作業もお任せくださいよろしくお願いいたします!営業時間平日8時〜15時土曜9時〜15時※事前連絡をお願いいたします日
今日ご紹介するのはタンクのバックカメラ取付です全方位マルチビューカメラに変えれる???ってご相談を頂き普通のバックカメラからマルチビューカメラに交換です。先ずはフロントカメラ取付の為、バンパーを外します純正フロントカメラ取付位置に目クラ蓋が有るので流用して取付ける為、くり抜いて嵌めこみ角度を見る為一旦バンパーに組込み角度を調整カメラの張り出し具合と角度を微調整して固定リアは純正バックカメラを外して純正カメラのマウントにカメラ設置
どうも丸亀製麺の豚汁うどんが、予想と全く違う感じだったサブロク伊藤です色々な豚汁うどんがあるのですね勉強さっ、ケーブル関連のネタばっかり書いてるわけにも行きません(ケーブルネタが終わりました)本日はモーターガイド旧ツアーのシャフトカットどん!っとこんな感じ何故に同じタイミングで撮影してこんなに色合い変わるんだ安定の撮影下手この旧ツアー非常に状態がよく、まだこんなに状態が良いものが出てくるのか!ってぐらいモーターケース内は綺麗でしたほとんど使用されていなかったかも?こん
どうも最近、野球グッズの衝動買いが激しいサブロク伊藤です。バック、ボール、フォーム改善アイテム等々…エレキ関連に比べてパイの大きさの違いにただただ凹まされておりますそんなわけでニッチな世界で働く本日はモーターガイドX5へスイッチカバーテープver.の取り付け上からペタリなので取り付けもなんもないですが…からのヘッドの向き変更Xシリーズからはペダルが前進時は平行の状態になるようにマウントにエレキをセッティングしますがこれだとヘッドからケーブルジャケットの向きが手前にな
どうもブログネタ用に撮影した画像が行方不明(撮影できてなかった)サブロク伊藤ですですのでネタなくでネタ用の画像撮影に夜中に作業場まで来た←いまここさっ、撮影したてホヤホヤのブログネタ登場回数は多いけど、大事な大事な注意喚起ケーブルジャケットの中はぐーるぐる多いです。どうしてもレンタルボート用エレキは積み下ろしが多くペダルを知らず知らずのうちに回転させてしまいますジャケット内ではケーブルやステアリングケーブルワイヤーがそれだけよじれてしまいます画像のエレキもよじれステアリン
どうも右肩痛くて四十肩について調べるサブロク伊藤ですどうやら、症状的には違うようで一安心寒さかしら?さっ、本日のエレキオーバーホールのご依頼と一緒に持ち込みパーツを交換というご依頼でしたSEモジュールとブラシカードを持ち込みの物へ交換こういったパーツの持ち込み作業も対応しておりますご依頼作業内容により追加料金が発生する場合はございます今回はオーバーホールのご依頼と一緒でしたので追加無しでの対応となりました他店購入品の取付、組み込みもお任せくださいよろしくお願いいたします!
どうも久しぶりの雨、冬でもサンダルもれなく靴下濡れて寒いサブロク伊藤です年がら年中サンダルユーザーは雨だろうがサンダルを履き通すのです謎の使命感にとらわれるのです!さっ、じゃんじゃんエレキやっていきますミンコタエレキあるあるヘッドカバーの割れ今回は、ガッツリやってしまわれてましたひび割れが入り始めると一気に割れてしまう事がありますミンコタエレキのウィークポイントになりますので時々ひび割れが無いかチェックしてみてくださいペース上げて作業頑張るぞ!よろしくお願いいたします
どうも乾燥肌用ボディソープ使っても身体が痒いぞ!サブロク伊藤です保湿クリーム塗りたぐろうさっ、エレキのメンテナンスです野球と野球の合間に作業やれればと願いながらオーバーホールはい。X3-70あまりヘビーには使用されてはいない感じを受けますが、メンテナンスに持ち込んで頂きました当店のオーバーホールは持ち込んで頂ければ、その場で分解ご自分のエレキの状態を直に確認できます!よろしくお願いいたします。営業時間平日8時〜15時土曜9時〜15時※事前連絡をお願いいたします
どうも高校野球DH制導入検討ニュースみて色々と妄想サブロク伊藤です導入時期と息子の高校野球が重なるのかな?どう動こうさっ、本日はショートマウントのバウデッキへの取付位置変更のご依頼既にボルト外してしまった後ですがこんな感じに取付されておりましたこの位置ですとボートによってはエレキの取付が困難な可能性がありますのでちょっと前に移動こんな感じの位置に。他店様カット品のマウントですと穴あけ位置やベースの長さが違いますのでその都度、現物合わせて対応しておりますちょっとした事も当
どうも近所のすき家にまだイクラ丼あったぞ!サブロク伊藤です田舎ばんざい!!さっ、エレキの作業作業ミンコタEDGE55のシャフトカットです36インチから32インチへミンコタエレキもシャフトカット対応可能にございます当店のシャフトカットはオーバーホール込み込み料金となっておりますのでOリングやシール等の消耗品も交換させて頂いておりますミンコタエレキのあれやこれやもお任せくださいよろしくお願いいたします営業時間平日8時〜15時土曜9時〜15時※事前連絡をお願いいたし
どうもすき家のイクラ丼、速攻終売残念サブロク伊藤ですまだ近所のすき家には、あるのかしら?そんなわけで、(どんなわけ?)黙々とオーバーホールひたすらオーバーホールモーターガイド旧ツアー54をお掃除ですなかなかにしっかり使い込まれた個体定期的にメンテナンスに出して頂いている個体は、数年に一度会うとなんだか嬉しくなってしまいます(たぶん片想い)長く使っていると感情移入してしまう方も多いかと思いますそんな釣りの相棒引き続きオーバーホールのご依頼お待ちしております!営業時間平日
どうも人混みと渋滞でお正月は終わるサブロク伊藤ですもう、ヤダ。人混み。さっ、そんな事を言ってますが毎年恒例埼玉県東松山市にある箭弓神社へ息子の野球祈願!毎年恒例なので行かないとムズムズするらしいですからの、初心にかえろうと庭でバッティングから練習始め明日はチームの練習始め仕事できるのは4日からになるのだろうか。。。隙間みて仕事します
どうも今年が本厄前厄であの威力、本厄に怯えるサブロク伊藤ですそう、これはお祓いだ!って事で行って参りました今年2回目の鹿島神宮しっかり祓って頂きました!よし!明日からバシバシ働きます!!!営業時間平日8時〜15時土曜9時〜15時※事前連絡をお願いいたします日曜祝日※要相談※上記時間外要相談柔軟に対応させて頂きますお問い合わせホームページhttps://www.36saburoku.com080-9681-6891LINEID36saburo
ヘッドライトをLEDにしました😁ハロゲンバルブからLEDバルブへの更新です。色温度は4300Kの電球色です。シールドビームからハロゲンに変えた時には、より明るくなってその明るさで満足していました。↑ハロゲンバルブその頃のLEDバルブは冷却フィンがあり取付けスペースが確保できませんでした。最近になりLEDバルブも小さくハロゲンバルブと同じサイズとなってポン付けできる様になりました。電球色の物まであり、安全走行のためなら明るいに越した事はないと交換に踏み切った次第です。しかも、省電力ですの
11月3日文化の日、道の駅湖畔の里福富で開催のイベントに参加して来ました。昨年の四国でのイベントですれ違い、今年春の広島世羅のイベントは雨天中止でこれまたお会いできなかったフォロワーさんに、やっとお会いすることが叶いました。次週の四国中央市のイベントでの再会を確認仕合うこともできましたし、玄さんを過分に褒めていただき嬉しいかぎりです。ありがとうございました😊イベントには初めて友人を同乗しての参加でした。あまり旧車には詳しくない彼ですが、カリーナやルーチェの所有歴があり、若い頃を思い返し喜んで
サブロクキッチンの2025年がスタートしましたっがぁ~~~~やはりまだ今週はどこも出社されてる人が少なくてお客さまも少なかった1週間でしたっまぁこればっかりは仕方ないですよねっ、、、と、話は変わり今週ショックだった事がありましたっ毎週火曜日にランチで行ってる建物で去年の12月27日に会社がお引っ越しするって言っていたお客さまが何人かいたのですが一気に10人以上減ってしまいかなり落ち込みましたっビルの管理人さんに聞いたらツーフロア借りていて約300人以上いたよと聞きま
今回ご紹介するのはおなじみ常連様のタンドラキッカーサウンドミーティングに向けてのバージョンアップ?かと思ったら車検対策も兼ねて、全方位カメラ(アラウンドビュー)取付です。コチラのお客様、当店に来てから今年で26年??御贔屓にして頂き有難うございます。配線類の引き回しとミラー下のカメラ埋込迄お客様が作業してフロントカメラ設置とリアカメラ設置と最後の設定を当店でサポートキャリブレーションシートを敷いて設定ですがPIT内では狭くて出来ない
LED化第2弾はフォグランプ💡フォグランプのレンズはクリアーなので中の様子が分かります。点灯すればアンバー、消灯時はホワイトで良い感じです✌️もう少し明るさが欲しいかなっ🤔て感じです。従来の電球のワット数に対するLEDバルブの明るさが分かりにくいですよね。製品の中には◯◯ワット相当と謳っている物もありますが、ルーメンで言われても比べようがない。これからの経験が必要ですかね。年末年始のゴタゴタでの傷心が癒えず作業は滞っていますが、LED化の準備は少しづつやっております。
2025年1月13日(月)本日は定休日の為自分の作業をしておりました(*´艸`)広島県神石郡神石高原町のコーシンオート望のかっぱ社長です(#^^#)雪が降って汚れていた車達の洗車と秘密基地の車のエンジン始動などして休みもあっという間に終わり(゚Д゚)早いもんです・・・長らく始動させていないとすぐグズッってしまう可愛い奴ら、そして汚くなっていた車達も綺麗にしてやったので少しは草ヒロ感は消えたかな