ブログ記事6,197件
朝8時30分から、職人さん4人が来てキッチンの設置開始だった。私は午前からレッスンがあり、お昼休みに、ドキドキして見に行ったらちょっとできてた。(笑)午後のレッスンが終わった時は、もう暗くなっていて、職人さんも帰った後だった。9割キッチンできてたかな。カップボードはまだまだ。これ仮置きなので、触れない。続きは週明けとなった。でも、置いてあったモノは減ってテレビは見られた。(笑)今日は開幕戦ーー!!7回からなんとか見られた!5-0で負けてたので絶望してたのだけどなんと
新しい一週間が始まりましたね…今週も、頑張ろ〜っと…先々週末の三連休、十和田に一泊でお出かけした帰り道…八戸の『八食センター』に寄って、お夕飯のおつまみを調達してきました〜…大間産の本まぐろ中落ちと、八戸産のしめ鯖と真イカのお刺身〜…こんな感じ↑に、サッポロクラシックで乾杯…お刺身は、お庭のプランターの大葉を添えて、ナハトマンのでっかいお皿に盛りました〜…大間の本まぐろの中落ちは、海苔に巻いて…『久世福商店』のわさび粗おろしをつけて、うまぁーーーい…八戸産のしめ鯖も真イカも、美
札幌篇、続きです。11/10。ランチに味噌ラーメンを食べた後、夕食はジンギスカンへ。ホテルから歩いて10分弱のところにある「のざわ」。これもみゆきチョイス。生ラム、という看板をよく見かけるけれど、意味を聞いてみたら「冷凍ではない」ということだそうです。ドアを開けた途端、煙モクモク。ニオイが付くから、とコートなどは入り口の洋服ダンスに掛けるよう言われて。カウンターと座敷があり、座敷のテーブルに通されました。掘りごたつとかそういうものはなく、ペタッと座ります。(こういうのは久
よく使うかつおだし教えて!みそ汁にしか使わないなーこのサイズ……2年経っても使い切れていないヤマキだしの素大徳750gAmazon(アマゾン)▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう無印のセールのテンションでスーパーのダイイチへ行った結果衝動買いサッポロクラシックに合う焼きとうきび味ミックスナッツ☆サッポロ×ノースカラーズ☆SAPPORO×NorthColorsパッケージデザインが秀逸すぎる
毎年冬季のお楽しみであるSAPPOROのCLASSIC。「北海道限定」と記しつつも自分の地元では毎年ちゃんと冬季にビールコーナーに並ぶので「北海道限定とは❓🤔」と問いたくなる一品です😂今季もちゃんとビールコーナー🍺に並んでいたので、自分の中での定番である500ml缶を1本手に取り他の買い物と一緒にお会計🧾して来ました。冬季限定(←自分の行動圏内)且つ前年との飲み比べが物理的に出来ないので、昨年と違った感想になるかも知れませんがそこはご了承頂けると幸いです😅⚫︎SAPPOR
こんザンギ!会社の新人くんを連れての飲み会大衆酒場俺流二の丸へ行ってきましたサッポロクラシックのジョッキ1杯が220円という安さが魅力の居酒屋メニュー全般が安価なので、サラリーマンの見方だよねっ!まずはカンパイ!僕は、レモンサワーで何を食べようかなと迷うけど、ここは鶏和え酢(とりあえず)からだよね!20代の若者の腹を満たすには、やっぱ元祖ザンギを食べてもらうよ!どんぶりに乗って出てくると、インパクトあるよねマヨネーズを付けてガツガツ食べて、酒が呑まさる!呑ま
30代ワーママ162cmネットショッピングプチプラファッション旅行が趣味です♡2024年夏の北海道旅行記✈️更新中ですので一緒にぜひ🙏『♡【北海道旅行記】機内コーデ♡』30代ワーママ162cm旅行とネットショッピングが趣味♡プチプラきれいめファッションを中心に更新中です♫夏休み我が家は北…ameblo.jp『♡【北海道旅行記】ラーメンすみれ札幌里塚店♡』\楽天1位/★全品10%O
夏休み中の我が家。あっち行って、こっち行って、してます。サッポロビールの工場見学に行ってきました。ビールの試飲もあるとのことで、電車でGO!駅から徒歩10分と書いてあったけど、もっと近いー。工場見学は予約制。レストラン入り口で、受け付けを済ませ、園内バスに乗り、工場へ移動します。バスの吊り手がビアジョッキだったよ。入場料1000円。フォトスポットも色々あり、スタッフさんがすぐに『お撮りしましょうか♪』と声を掛けてくれます。クラシックの『C』ポーズがオススメとのこと。アテンド
2022年、5回目の北海道の旅です。ブログのサブタイトルを「道南の温泉と乗りもの旅」と、しました。旅でのできごとを振り返り、【詳報版】としてお届けします。2022年12月16日銀婚湯さんの夕食の時間です。初めにテーブルにセットされていたお料理。食前酒「山ぶどう酒」お品書きビールはサッポロクラシック瓶鶏すき鶏すきに添えられる「松永さんの生卵」手前の皿前菜左からローストビーフ・巻きゆばの含め煮・オクラのごま和え・モウイサーモンのレモン
おはようございます箱根天成園にお泊り行ってきました14時30分に予約して17時に到着このホテル日帰り温泉もやっていて玄関で館内靴脱いで移動スーツケースも拭くタオル置いてありました受付4人ほどで対応していました8組くらい待ちでしたが5分くらいで5階角部屋でした畳のお部屋です旦那テンション上がってますひろーい12畳のお部屋です和テイストに旦那落ちつくわー温泉にして良かったとおしぼりにお茶菓子お水無料みたいで頂きました!冷蔵庫スイッチ入ってないのです
プランはいくつかあります食べ飲み放題で料理のクオリティもいいと思いますコスパ最高です!札幌駅から歩いてすぐです(*^^)v『たま北3条店』たま北3条店(さっぽろ(札幌市営)/居酒屋)★★★☆☆3.32■喫煙可お通しなし!お席料なし!リーズナブルな大衆居酒屋■予算(夜):¥2,000~¥2,999tabelog.comサザエさんの猫を思い出すやっぱり!猫のシルエットが見えます(^^♪まあまあにぎやかな入口ですね今回は金のテーブルバイキ
3月15日(土)この日はJRに乗って日帰り小樽旅へ行く前に午前中からLECKER北口店で飲む飲み放題120分にしてドライとお通しのミックスナッツ角ハイカレーディップドライ2杯目生ソーセージ(行者にんにく)山わさび醤油TP角ハイ2杯目角ハイ3杯目ドライ3杯目角ハイ4杯で〆その後まつパ終わりの奥さんと合流して13時発の快速で小樽へ向かう久しぶりの小樽に到着小樽駅から徒歩で百年坊に到着以前は夜も営業していた様ですが現在は昼しかやっていない為昼呑みやランチを
2024年2月7日北海道ボールパークFビレッジ見学のあとは『北広島市北海道ボールパークFビレッジ』2月8日から、十勝・北見方面へ2泊で出かけるのですが、その前に、ちょっと札幌方面に日帰りドライブです。最初の目的地は、北広島市の北海道ボールパークFビレッジ…ameblo.jp恵庭市に移動して、サッポロビール北海道工場へ。サッポロビール北海道工場|工場見学・ミュージアム|サッポロビール「★乾杯をもっとおいしく。」サッポロビールのサッポロビール北海道工場です。黒ラベル
台風が進みませんね🌀私、今週末にものすっごく素敵なところに行く予定なんです沖縄で2泊出来るくらいの料金かけて1泊まるで海外みたいなホテルです昨日ホテルに電話をかけたら、プールが閉鎖になったらキャンセル料は頂きません、との事なのでギリギリまで様子をみる事にしました今日から急激に風に乗って台風が通り過ぎるって事はないんでしょうか?北こぶしのラウンジへ行ってみますラウンジはレセプションのお隣で、ロビーと一体化していますホテルの宿泊者は皆さん使えます24時間オープンしていて、どんな時間
おはようございます(ᐢᢦᐢ)♪♪なかなか、暖かくならないサッポロですそろそろ、暖かくなって欲しいこの日はお天気良くポカポカ陽気-̗̀☺︎̖́-↓狸小路6丁目の私の昼飲みの聖地!!瑠玖魚平るっくうおへい残念ながら飲み放題のシステムが無くなってしまいましたがっ、やはりここのお刺身3点盛りが食べたい先ずは道民の水道🚰(しつこい…)サッポロクラシックで喉洗浄!!私は瓶ビール👓は生ビール1皿盛り放題のお通しマカロニサラダがあった無料のあら汁は健在
私の帰り道、十六日町にある時…新規オープンしたお店がありまして、入ってみました。「トリノ王子サマ」明るい店内…そして、結構お客様が入っていらっしゃる…さてと、お通しの鶏ハムを赤ワインでいただきながら、メニューを研究(笑)タレ推しなんですね…ヤキトリトワインが、お店のコンセプトのようですが…レバー(タレ)とサッポロクラシック☆王道だね(^◇^)(笑)あとね、タレつくねと、手羽先(タレざんしょう)☆タレと山椒って合うのね~(´∀`)まぜこぜワイ
キラキラ公園から苫小牧西港にやってきました太平洋フェリーのきたかみが停泊していました。これは夏に乗ろうと思っています!!奥には夕方便のさんふらわあふらのが!のりてーーさんふらわあかむいがデビューして1週間ほどだったので歓迎ムード一色の乗船口でした。この2週間後にいったらもうなくなってました。苫小牧西港から苫小牧東港へ!駐車場なかったのでロケハンだけしてJR日高本線の浜厚真駅へ日高本線は以前乗った時にほぼ貸切状態だったのが印象的でした。意外と本数ある!と思う田舎育ちの私でし
先日のおもひで。数年ぶりに人気観光スポット『サッポロビール園』へ。目的は当然〈ジンギスカン〉と〈生ビール〉なんですが、超久々にあの肉&あのビールを楽しみに来ました。『サッポロビール園』では目的によって施設の使い分けができまして、今回は「開拓使館」の〔ケッセルホール〕をチョイス。これぞ北海道のビアホール。当然、食べ飲み放題の【キングバイキング】をお願いしております。こちらのコースは〔生ラムジンギスカン〕〔トラディショナルジンギスカン〕〔焼き野菜〕が食べ放題。最初は「一通り」で出してい
我が家の夕飯は鍋料理が多くでます、簡単だから。ある日はジンギスカン。(これを鍋というかは、人それぞれ)タレはお義母さんおすすめの北海道ソラチのたれ。ジンギスカンたれソラチ成吉思汗たれ430gソラチたれ北海道屈指の有名ジンギスカンのたれ同梱用にキャンプ食材BBQ食材楽天市場義実家直伝方法はジンギスカンを事前にたれで漬け込んで、沢山のもやしの上で焼きます。こんがりしてきました。もちろんサッポロク
この記事の続きです『2025春エスコンフィールドHOKKAIDO旅行記④日本ハムファイターズショップでお買い物』この記事の続きです『2025春エスコンフィールドHOKKAIDO旅行記③ホテルフォルツァ札幌駅前』この記事の続きです『2025春エスコンフィールドHOK…ameblo.jp初日の夜はこちら、サッポロビール園。夫と結婚した頃に初訪問、子供と一緒に来るのは初めてです。サッポロビール園北海道札幌市のサッポロビール園。赤レンガを望みながら、新鮮な生ビールとジンギ
最近は私のブログを見て…とおっしゃって御来店して頂くお客さま少し増えてきましたほんと、嬉しいありがとうございますそんな事書くと「いつも、混んでるでしょ?」と、言われますが…違います(¯ᒡ̱¯)この間の金曜日なんて金曜日なのにっ、金曜日なのにっ…撃沈でした…すすきの祭り、ビアガーデンetc重なるとダメなのでしょうか土曜日はこれまた早い時間からブログの読者様も来ていただいたり常連様にも来ていただいたり有難かったです建物の奥なので少し入りづらいと思いますが
ようこそ!ご訪問ありがとうございます。このブログは中2・小5の兄弟の成長を絵日記や4コマ漫画で記録している育児ブログです。全てのコメントにお返事はできない時もありますが、ありがたく嬉しく読んでいます。\ポイント5倍/キャンプ中ずっと、贅沢にサッポロクラシックだった♡【ふるさと納税】サッポロクラシック350ml×24本【北海道限定】サッポロビール350ml24本サッポロサッポロクラシッククラシックビール生ビール北海道ふるさと納税恵庭市恵庭【300045】
皆さん、こんにちはいつもご訪問ありがとうございます先日行った新潟旅で、新潟限定ビールを発見「風味爽快ニシテ」と言う、何とも独特なネーミングホテルのお部屋で飲んでみましたが、サッポロビールなので間違いなく美味しかったです美味しかったので、次の日新潟空港の喫茶店でも注文🍺生ビールなので、缶ビールより更に美味しく飲めました🍻サッポロビールの北海道限定ビールと言えば、こちらのサッポロクラシックこちらも美味しいので、北海道に旅行に来た際にはぜひ飲んでみてください🍻最後までお読み頂き、あり
札幌帰省4日目の夜は、妹ファミリー全員が実家に集まってくれて、テーブルは食べ物が並び嫌いほどの大宴会状態となりました。私が札幌帰省した時に何度か利用させていただいている、回転寿司店さんのテイクアウト寿司のボリュームはこのような感じ。【根室花まる手稲前田店/札幌市手稲区前田7条11-1-5】◎根室花まるhttps://www.sushi-hanamaru.com2022年に母と妹の3人で「飲んで食べて」ブログは→こちら2024年のテイクアウト「贅沢握り寿司」ブログ」は→こちら一
お料理監視隊の隊長の厳しい監視の下で肉焼いてます。アメリカンビーフのビフテキです。昭和世代はビーフステーキよりもビフテキと呼びたい(個人の意見です)今回は隊長の厳しい監視に耐えながらも豪華なフルメンバーの付け合わせ作りました。岩塩と粗挽き胡椒のみで焼き上げて、フライパンに残った脂にウヰスキーと醤油を注いでフランベしたソース!肉は良く焼きベリーウェルダンです!調子に乗ってカニクリームコロッケタルタルソースも追加!翌朝はデーリィ☆サワー!サワーとはいえ健康
次は、お部屋とレストランのご紹介です。私のお部屋は333号室風呂無し、10畳のザ・和室眺望は田舎の長閑な風景ビューでした夜ご飯は大広間のお食事処「大観」さん飲み物メニューもちろん、私はサッポロクラシック🍺♪お料理は、郷土の懐石コース北海道の幸、満載でした朝ご飯も同じ大広間での和洋ブッフェ品数は少ないですが、私には充分だったし勿論、お料理も全て美味しかったですご馳走様でした。終わり
3月17日(月)仕事帰りちょい呑みをしに此方へ訪問お目当てのハッピーアワーサッポロクラシックサッポロクラシック2杯目ショーケースからセルフで取ってきた味玉サッポロクラシック3杯目大粒焼売大きくて食べ応えがあり荒目に切られた玉ねぎが良いアクセントになってるハイボールサッポロクラシック4杯目ハイボールで〆
2023年7月28日昨日、購入した家電品、冷蔵庫、洗濯機、掃除機が届きました。いろいろなメーカーの冷蔵庫を比較検討していたのですが、今まで、ひとり暮らしで(これからもそうですが)小さな冷蔵庫で不便を感じていたので、400リットルくらいの容量で、とにかく最近の暑さで、すぐにでも欲しいので、価格も手頃な即納品ということで、シャープの冷蔵庫になりました。キッチンは、食器棚などの収納設備が少ないので、なかなか片付きません。サッポロクラシックがたっぷり入っていますが、
いつもご訪問ありがとうございます♡碧の座はオールインクルーシブ制となっていて、客室の冷蔵庫(ワインセラーを除く)の飲み物を始め、ルームサービス(利用時間/14:00~23:00)の飲み物・スイーツ・軽食夕食時の飲み物BARラウンジでの飲み物・夜食カルチャーアクティビティ全て宿泊料金に含まれており、何度でも、好きなだけ頂けますでは時系列で見て行きましょうウェルカムシャンパン&フルーツ&チョコチェックイン時、お部屋にセッティングされていたのがジョセフペリエのシャンパーニュ
夕食はホテル1階料理屋水白(みずしろ)にて中に入ると選りすぐりのお酒がディスプレイされており食事の前から心踊ります夕食時の飲み物も、勿論インクルーシブです(※一部有料もあり)ライトアップされた水庭が幻想的な個室でお部屋ごとに周りを気にせず頂きました「素にして贅沢」をコンセプトにした懐石料理のお品書きは、右側のようなメニューケースに入れられていました厳選された地元の旬の食材を、一品一品丁寧に仕上げた全9品の懐石コース初口:枝幸町産タラバ蟹芸が無くてすみません💦又々サッポロ